2009-08-13 (木)  12:30
32 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 14:00:03 O
この流れで書いていいのかどうか…


先ほどコトメに言ったこと。
「稼ぎの少ない弟夫婦に寄生しないでください」
「第一、自分から‘相手に金払ったのに、子供も親権も渡してこない強欲男’と相手のこと言ってる時点で
‘離婚したのは私の悪行のせいです’って暴露しているようなもんですよ」
「でもそれ正解ですよ、だってコトメさんがホストに入れ込んで家事育児放棄したからですもんね」

金の無心電話かけてきたコトメ、電話越しから泣いてるの分かったけどシラネ。
去年のトメ葬式で金出さなかったくせに口だけ出してきたコトメ、
通夜の場で私たちのことを「トメの介護しないで虐待した最低夫婦」と罵ったのは忘れない。
(トメとは合意の上で老人ホームに入れていた。その間コトメはトメに会いにも来なかった)


ウトも既に鬼籍の人だし、本当に姉弟二人きり状況だけど
旦那も私も遠慮なくコトメとは縁切るつもり。
今から携帯の契約解除してくる。携帯番号しかうちらの連絡知らないし、
お金もないコトメが飛行機乗ってうちらのところまで来られないし。
もうコトメのことは知らん。
記事No. 5053 |  スカ 141~150 143  |  TB(0)  |  コメント(0)  |  TOP▲
2009-08-11 (火)  17:08
906 仕様書無しさん :2009/08/05(水) 07:49:03

Windowsすごい。

今日、コーヒーの中にUSBのケーブルの先を沈めてしまいました。
それ自体は良くあるドジなのですが、そのケーブルが刺さっていたWindows機に異変が。

「新しいデバイスを認識しました」

…コーヒーだよ!

慌ててケーブルを取り出して水気を取っているうちにインストール作業は進み、

「新しいデバイスを利用可能です」

コーヒー、使えるんですか!

結局何として認識されたかはわかりませんでしたが、あり得ない体験をしました。

※ パソコンごと壊れかねないので、真似はしないでください。
記事No. 5052 |   |  TB(0)  |  コメント(2)  |  TOP▲
2009-08-11 (火)  17:07
374 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 10:00:08 ID:Vq1qrKUX
喫茶店に言ったら、近くの席で1:1の外国語のレッスンをしていた。
先生が生徒に単語の意味を説明していたんだが
「これは、海にすんでるでっかい哺乳類全般のことです。
  クジラとかイルカとか… えーと、もっと何かいますよね…
  ラッコ…は小さいからダメだ… シロクマもダメ… 
  あ、絵が浮かんだ…でも名前が…、ほら、あの人ですよ… 動物園で人気の…
  トドとか!」
人じゃねえ(;゚;ж;゚; )
私は「アザラシだね」と思ってたのにトドとは可愛くねえ(;゚;ж;゚; )

この先生、他にも解説が適当で面白かった。
記事No. 5051 |   |  TB(0)  |  コメント(0)  |  TOP▲
2009-08-11 (火)  17:06
48 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 21:07:52 0
現在妊娠3ヶ月。
初妊娠でつわりがひどく体調も悪い。
そんな時に夫の一言。
「つわりは病気じゃないからな。あんまりしんどいって言うな」
そうですか。つわりは病気じゃないですか。
またトメに吹き込まれてきたのね。
新婚当初から嫁いびり激しくてようやく絶縁したのに
まだ私に関わってくるつもりか。
夫の思いやりのなさにもドン引き。
そんな夫が連日の激務で疲労気味のためか、「疲れた疲れた」を連発。
そこで一言。
「疲れは病気じゃないよ」
・・・詰まってましたwざまぁw
続きを読む
記事No. 5050 |  家庭  |  TB(0)  |  コメント(13)  |  TOP▲
2009-08-11 (火)  17:04
712 名前:1/2[sage] 投稿日:2009/08/07(金) 11:17:58 O
高校野球の地方決勝が、私の兄嫁さん出身校vsコウト出身校だった。
兄嫁さんが応援のため、私が甥を預かったことを知りアポなしで来たうざいトメ。
(玄関開けなかったら、庭の網戸開けて入ってきた)
試合は残念ながらコウト出身校が勝利しそうな流れに。
トメうっきうき。帰れと言っても帰らない。
甥もいるのに一歳の娘にだけオヤツ(しかも飴)あげようとしたりする。
あげくに
「学校の格の差がそのまま試合に出てるわね」
「やっぱりコウト出身校野球部は名門だもんね」
って言われてこっちもムカっ。


713 名前:2/2[sage] 投稿日:2009/08/07(金) 11:19:33 O
「学校の格は知りませんが、偏差値では10以上兄嫁さん出身校は上ですよ」
「兄嫁さんは野球部マネージャーだったけど、
ゲーム万引きで漫研退部になったコウトくんは名門野球部と何か関係ありましたっけ?」
「兄嫁さんは野球部仲間と一緒にOB席で応援してますけど、
コウトくんは誰か友達がいて応援しに行ってるんですか?」

トメ血相変えて
「何よ野球なんか下らない!」
って捨てセリフ吐くから
「そうですね。コウトくんの問題考えたら、野球なんか下らないですね~」
って縁側で靴はくトメに言ったら、泣いて帰って行った。
夫に『嫁子の無神経なセリフに傷ついた。甥の面倒見るならコウトの面倒見ろって』メールしたらしいけど、誰が見るか。
続きを読む
記事No. 5049 |  家庭  |  TB(0)  |  コメント(1)  |  TOP▲
2009-08-11 (火)  17:01
998 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/09(日) 09:04:05 0
梅ついでに吐き捨て。

うちは殿様の家柄で本来てめーとはつりあわねーんだよ格下の嫁が、
せめてちゃんとした格好で来いよ私達に恥かかすなよ
そんなことを電話でネチネチ言われてきれた。
おおよふさわしい格好してってやろうじゃんって、
鎧をレンタルして夜中に訪問したらウトメその場で失禁しやがった。
ありがとう戦国ブーム、でも夜とはいえ熱中症になるかと思った。

あと兜は脱いでたけど、鎧で車運転はまずいかなー、と思って
タクシーの運転手を驚かせてしまったのが唯一の心残り。
事情を説明したらノリノリで協力してくれたが。

明け方帰ってきた旦那も玄関で失禁しやがった。アホか。
続きを読む
記事No. 5048 |  家庭  |  TB(0)  |  コメント(7)  |  TOP▲
2009-08-11 (火)  16:59
「義理家族に誰かが言ってスカッとした一言」より

350 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 18:30:45 O
先ほど、ネチネチ嫌味満載トメが私に嫁は婚家に尽くして云々といつもの講釈を垂れ流していた時のこと。
コトメさん(30代後半、キャリア、独身)が帰ってきて、ベシャリが乗っていたトメは標的を少し変えて
「コトメ、あなたはいつになったら結婚するの?いくら仕事が出来ても、結婚して出産してようやく一人前
の女性になれるというもの。幸せになりたくないの?」(まだ仕事をやめてない&小梨の私にもあてつけ)と。
いつもはハイハイとスルーして自宅へ戻るコトメさんだが、今日は涼しい顔をしてサラッと
「あら、私は結婚はしませんよ。姑の嫌らしさを毎日こんな身近で見ていて、結婚で幸せになれると思える
わけないじゃない?それに結婚も出産もした一人前wの女性というのがアナタだとしたら、一人前wにそう
魅力もなさそうだし?…いい加減、その醜い姑根性を何とかしたら?息子夫婦に縁切られたいわけ!?」
とこてんぱんに言ってくれました。

ありがとう、コトメさん。
実は既に水面下では縁切り方向へ進めていて、バレないようにハイハイと大人しくしていたんだけど
最後にスッキリ出来ました。
今夏いっぱいで逃げ切り&お正月明けには出産です。もちろんトメには教えない。


351 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 19:59:53 0
お腹ばれないの?


353 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 20:01:59 O
>>350
コトメさんGJ!
妊娠オメ!
無事に逃げ切るまで気を抜かないでね。


354 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 20:11:10 0
>>351
9月出産予定の友人と先月あったけど、服の効果か
見た目だけだと余り分からなかったよ。
なんで今夏で逃げてしまうなら、妊娠はバレずに逃亡出来ると思う。


355 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 21:50:49 0
最近の妊婦さんはお腹小さい人多い気がするよ。
昔みたいに二人分食べろと言われたりすることが減って、
体重管理できてるんだろうね。


356 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2009/08/05(水) 22:49:54 0
電話から切り替えました、350です。
一行が長すぎますね。気をつけよう…と言っても、お盆をすぎればこのスレに
書き込むことはなくなる予定です!
トメがお盆前後にトメ実家のある県に行く予定なので(先祖供養が云々言って
ましたが、付近の県の情報誌やパンフを見つけたので多分ただの旅行)、その間に
引越しをするつもりです。
今日のことを夫に話して、コトメさんとは連絡が取れるようにしておくかどうか
悩み中です。
トメ(ウトはいません)とは近距離別居、おなかはまだペッタンコです。グッと
押すと野球ボールくらいの固い何か?がある感触がある程度なので、見た目では
全く分からないと思います。
トメには一生「自分には孫がいない」と思って生きていってもらいます。
記事No. 5047 |  誰スカ 1~10 誰スカ 5  |  TB(0)  |  コメント(2)  |  TOP▲
2009-08-11 (火)  16:59
「義理家族に誰かが言ってスカッとした一言」より

336 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 11:42:10 O
結婚した女を見下していて私に絡んだりダメ出ししてくるコトメ。
よく言う台詞は「主婦になったら女って感じじゃない」。
先日、ウト弟家族が義実家に来てみんなで集まってた時、子供の授乳の時間になり
退席しようとしたらここであげればいいのに~とコトメが言い出した。
「お母さんになった人の胸なんかいやらしい気持ちで誰も見ないってw
まだ女の人の気持ちでいるの?」とニヤニヤ顔のコトメにすかさずウト弟が
「おいおい、コトメぐらいの歳になったら平気かも知れないけどなぁ、
嫁子ちゃんはまだ若いし可哀相だよ」
一同爆笑になり、コトメは赤くなって何よおっちゃんは!と言いながら台所へ逃げた。
記事No. 5046 |  誰スカ 1~10 誰スカ 5  |  TB(0)  |  コメント(1)  |  TOP▲
2009-08-07 (金)  16:18
952 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 08:59:31 ID:7HNdUBkDO
子供たちのプール、水抜かなきゃならないのに…

小さなアオガエルがスイ~スイしてる。
水、抜けないじゃん。
記事No. 5045 |  育児  |  TB(0)  |  コメント(7)  |  TOP▲
2009-08-07 (金)  16:15
266 名前:1/2[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 23:56:18 ID:hXPMvkXN
>>63のコピペと似た話になるが、俺も先月似たような体験したな

説明が難しいんだが(特殊だから特定されるかも)既に7歳と1歳の子供がいる親戚夫婦が結婚式をしたのよ
嫁にウェディングドレスが着せてあげたいとか、嫁親に一人娘の花嫁姿を見せたいという夫の気遣いからの結婚式
式もホテルが会場のちゃんとしたもので、花嫁がウェディングドレスを着て赤ん坊抱いてるってのも新鮮でよかった
結婚式が終わり披露宴が始まると、俺の隣のテーブルで新婦の親族が雑談
選挙が近いねーってことで自民か民主かって話から、そのまま日本はいい国か悪い国かって話になった
酒も入ってたし段々白熱してきて、めでたい会場の一部が段々修羅場になった
スタッフが止めようにも止まらず、新郎は困った顔、新婦は涙目で俯きながら1歳の子供あやしてた
その中年達は会場の雰囲気悪くした上に、話の流れで新婦の娘(7歳)に話振るわけよ

A「姪ちゃんはこんな国嫌だよなー?
  ママもパパもいつもお金がないって言って大変そうなのは、国が悪いからだもんなー?」
B「お金がなくても姪ちゃん学校楽しいもんねー?
  パパとママだってお金がなくても姪ちゃんには優しいよなー?」

とか言い出した。突然話に巻き込まれた上に、
ピリピリした大人に詰め寄られる娘は当然涙目。っていうか泣き出した
さすがに俺もカチンときたんでいい加減注意しようと席を立ったら
「ここで参加者同士がさらに揉めると、新郎新婦に迷惑がかかる。自分達が止めるからここは抑えてくれ」
と言われスタッフに止められ(俺とは別にもう一人止められてたが)座ろうと思ったら


267 名前:2/2[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 23:57:06 ID:hXPMvkXN
娘「おじちゃん達が一番嫌い!お母さんが可愛そう!
  お母さんの嬉しい日なのにどうしておめでとうって言えないの!
  お母さんずっと楽しみにしててずっとニコニコしてたのに!
  嫌とか嫌いとか、嬉しい日には言っちゃいけないんだよ!
  おじちゃん達が喧嘩したら嬉しい日じゃなくなっちゃう!」

って泣きながら大声で叫んだんだ。当然会場は静まり返って注目集まる
まあ7歳児に国の話を理解しろとか無理なわけで。親の悪口言われたと思ったんだろうな
叫んだ後も泣き続ける娘に新郎が近づいて頭なでながら司会からマイクを受け取って

新郎「国がどうとか政治がどうとか、難しい話は分かりませんが、
   私はこの国に生まれて、○○(新婦)と出会い、この子達を授かりました
   家庭に一切の不満がないと言えば嘘になりますが、不満も含めて家庭の幸せを感じています
   今こちらで談義された国に対する支持も批判も、日本が好きだからこそでてくるのだと想います
   考え方は違ってもお互いを想っているからこそぶつかり合う。
   そういったところは家庭も国も同じなんでしょうね
   私には日本という国をよくする器量はありませんが、
   これから○○とこの子達でより良い家庭という国を造っていきます
   これが私の、今日来ていただいた皆さんに対するマニフェストです」

と、綺麗にまとめて会場は見事に拍手で収まった。なんていうか、家庭をもった30半ば男の強さを見た
このときの新婦の嬉しそうな顔ったら、見てるこっちまで幸せになるよ
人の結婚式のDVDなんて絶対見ることないと思ってたけど、この場面だけは嫁と一緒に何度も見てる
なんか書いてたらすごい長文になっちゃってごめん
記事No. 5044 |  その他  |  TB(0)  |  コメント(6)  |  TOP▲