満足です
2012/06/08 投稿者:相沢 おすすめレベル:★★★★
価格も安く提供していただき、ありがとうございました。
特に問題なく
2012/06/08 投稿者:木村 おすすめレベル:★★★★
認証等も特に問題なく使用できています。
特に問題なし
2012/05/29 投稿者:黛 おすすめレベル:★★★★★
約1か月使用しましたが、特に問題なく使っています。
まだ慣れません
2012/05/24 投稿者:松本 おすすめレベル:★★★★★
長い間 MS Office 2003 ユーザーだったので、使い慣れるまで暫くかかりそう。
機能はかなり良くなってる感じがする。
お買い得
2012/05/07 投稿者:万理 おすすめレベル:★★★★★
こんなに安く手に入るとは思いませんでした。
新しいPC用に
2012/04/19 投稿者:久留 おすすめレベル:★★★★★
Windows7 64bit 版のノートパソコンを購入したので、この際Officeも64bit対応の方がサクサク動くのではという考えと、Office2010が値下げされて割安に思えたので購入に踏み切りました。
使いやすい
2012/03/20 投稿者:栗原 おすすめレベル:★★★★★
パソコンを購入し以前使っていたOffice2003をインストールしようとおもったのですが、Office2010のお試し版が2か月無料で使えるので試に使ってみました。バージョンが違っていても保存方法が選択できたり、コピー先に事前にイメージ表示が出たり、ちょこっとしたところで関心したものがあり、思い切ってOffice2010を正式に使おうと決めました。
お勧めです
2011/11/07 投稿者:山田 おすすめレベル:★★★★★
office 2010 は使いやすくお勧めです。フリーソフトも使いましたが、細かい表計算はやっぱりマイクロソフトが一番ですね。
やすい
2011/11/07 投稿者:中村 おすすめレベル:★★★★★
ちゃんとした正規品が、すぐにダウンロードして使用した、とても安く入手できて満足です!!
商品の説明
内容紹介
ダウンロードサイズ: 825 MBダウンロード時間: 22分 - 1時間 15分(ブロードバンド接続)
Office 2010 では、世界 5 億人のユーザー様から寄せられるフィードバックや操作履歴データの分析にもとづき、操作性やパフォーマンスを向上しました。 Office 2010 は、 Office 2007 の特長である新しいユーザー インターフェースの採用や、グラフィック機能の大幅な強化などを引き継ぎながら、操作性やパフォーマンスをさらに向上させています。加えて、 PC、ブラウザー、携帯電話(Windows phone)の 3 つのプラットフォームに対応したことが大きな特長となります。 Office がいつでも使いたい時に使え、より使いやすくなります。
<●Office 2010 の3つのキーワード>
<-かんたん より使いやすく、より便利に>
大幅に機能強化されたOffice 2007 の機能を引き継ぎながら、操作性やパフォーマンスをさらに向上させています。写真やテキストを効果的に編集する新しい機能が組み込まれており、表現豊かなドキュメントを作成できます。
<-どこでも いまいる場所が使える場所に>
ドキュメントを作成してオンラインに保存しておくと、インターネットに接続可能な場所ならどこからでも、Office Web AppsやOffice Mobileを使用してアクセス、編集※、共有することができます。
※ Office Web Apps、Office Mobile はデスクトップ アプリケーションに比べ機能に制限があります。
<-みんなで 集まらなくてもみんなで使える>
Windows Live ID があれば、わざわざ 1 か所に集まらなくても、最新版のファイルをいつでも共有できます。もちろん Windows Live ID も、無料で取得できます。複数の人でファイルを更新したり共有したりする場合は、Windows Live SkyDrive に保存しておくと便利です。
各機能に関する詳しい情報は下記マイクロソフトホームページをご覧ください。
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/
<●Office 2010 システム要件>
OS:Windows XP SP3 (32 ビットのみ)、Windows Vista SP1、Windows 7、Windows Server 2003 R2 + MSXML 6.0、Windows Server 2008、または上記以降の32 ビットまたは64 ビット版 OS/CPU:500 MHz 以上/メモリ:256 MB 以上/ハードディスク:3.0 GB/画像解像度:1024 × 576 以上の解像度モニター/ディスク装置:DVD-ROM ドライブ不要/グラフィック:64 MB 以上のビデオメモリを搭載したDirectX 9.0 対応グラフィックカードが必要です。
※記載のダウンロードサイズは予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
※その他詳しくは下記マイクロソフトホームページにてご確認ください。
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/
<●Office 2010製品ラインナップ、Office 2010アップグレード対応情報>
以下マイクロソフトホームページにてご確認ください。
Office 2010 製品ラインナップ(http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/lineup.aspx)
Office 2010 アップグレード対応情報(http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/upgrade.aspx)
<●Office Personal 2010 のご紹介>
Office Personal 2010 は、家庭向けの基本的なソフトウェア統合製品で、表計算や日本語ワードプロセッサを利用した作業を効率よく進めることができる入門的なパッケージです。写真やテキストを効果的に編集する新しい機能が組み込まれており、表現豊かなドキュメントを作成できます。Outlook 2010 は電子メールや予定を管理する際に便利です。
含まれるアプリケーション:Word/Excel/Outlook
<●Word新機能のご紹介>
<-ナビゲーション ウィンドウと検索 「並び替えや検索が簡単にできる」>
ナビゲーション ウィンドウでは、必要な内容をすばやく参照し、並べ替えや検索を行うことができます。 強化された検索機能により、グラフィックス、表、脚注、コメントなどのコンテンツを検索できるようになりました。
<-スペルチェックと文章校正 「文脈からチェックする」>
スペルが正しい場合でも、文章として誤って使われている場合には、スペルの誤りが訂正されます。例えば“I will see you ‘their’”と入力した場合、本機能により”I will see you ‘there’”に訂正されます。
<-SmartArt(スマート アート) 「箇条書きの文章を、見栄えよくレイアウトできる」>
新しく 50 以上追加されたスマートアートで、見栄えの良い文書作成が、より手軽にできます。
<-テキスト効果 画像修整/アート効果 「デザイン性の高い文書が、手軽に作れる」>
ギャラリーから選択するだけでテキストに美しい効果をつけられます。また、写真の明るさやコントラスト、アート効果なども適用結果のサムネイル画像を見ながらできるので、わかりやすく、やり直しの手間が減ります。
<●Excel新機能のご紹介>
<-スパークライン 「データの傾向が一目でわかる」>
スパークラインを使用すると、1 つのセル内に小さなグラフを作成できます。重要なデータの傾向をすばやく簡単に強調でき、分析の時間を節約できます。スパークラインでは、折れ線がより見やすいようにマーカーをつけて強調することもできます。 また、折れ線グラフだけでなく、縦棒グラフ、勝敗グラフを作成できます。
<-スライサー 「ピボットテーブルで集計した大量のデータを、手軽に絞り込める」>
スライサーは、新しい検索フィルターです。スライサーを使えば、ピボットテーブルで集計している大量のデータの中から、必要な情報をより手軽に見つけだすことができます。また、ピボットチャート機能により、ピボットグラフ上で直接、フィルター(絞り込み)をかけることができます。わざわざデータにフィルターをかけ直してからグラフを作る必要がないので、とても便利です。