ニュースアプリ「vingow」で自分だけの業界紙を作ろう

スポンサーリンク
2012/10/25


ついにvingowが正式リリース。β版から愛用していたサービスです。

vingow(ビンゴー) – あなたのための自動収集ニュースエンジン


「タグ」を設定して情報収集—ニッチ情報の収集に強み

スクリーンショット 2012 10 25 13 11 21

vingowは自分で自分だけの新聞を作ることができる、いわゆるキュレーション系のサービス。「タグ」をフォローして情報流入を最適化していく仕組みです。PC、iPad、iPhoneに対応。

使い方をご説明。ウェブ版はこんな感じのUI。リアルタイムにフォローしているタグのフィードが生成されます。

スクリーンショット 2012 10 17 9 17 31

サービス内で各記事も閲覧できます(1ページ目まで)。

スクリーンショット 2012 10 17 9 20 45

ツイッター、フェイスブックなどのシェアも簡単。

スクリーンショット 2012 10 17 9 21 20

デフォルトではIT関係のタグがいくつかフォローされていますが、vingowの醍醐味はこのタグのカスタマイズ。僕は特に取ってくるのが難しい復興支援やNPO、CSRに関するニュースを、vingowで収集しています。

スクリーンショット 2012 10 17 9 22 23

タグの追加は簡単です。「タグを検索」からキーワードを入力すると候補が出てくるので、ポチっとチェックします。あまりにもニッチなものだと、タグ化されていないワードもあるのでご注意を。

スクリーンショット 2012 10 17 9 26 15

ジャーン。NPOから復興支援まで扱う、かなりニッチな新聞ができあがりました。

スクリーンショット 2012 10 17 9 27 04

で、これをiPhoneでも閲覧・管理できます。機能はほぼ同じ。

Iphone screen1


vingowってどんなサービス?という問いに対して、「Flipboardに脳みそを付けたようなサービス(米重さん・談)」とのこと。裏ではかなり高度なエンジンが動いているようで、日々学習しているみたいです。

個人的におすすめなは、ニッチな業界のニュースメディアとしての利用法。皆さんが美容業界に勤めているなら、たとえば「資生堂」「化粧品」「メイク」「コスメ」とかでタグをフォローしておくと、かなり良質な情報源になるでしょう。


現在vingowチームは非常勤スタッフやアルバイト含めて14名体制でやっているそうで。先日は三菱UFJキャピタルという固めなVCから出資も受けています。レバレッジを掛けて突き進んでいくのでしょう。

なお、vingowはWindows8の「AppStore」にあたるWindowsストアでは、ニュースカテゴリで1位を獲得しています。新しいプラットフォームをガンガン攻めていくあたりは流石ですね。


このブログを読んでいる方々には大変おすすめのツールです。ぜひこれを機にご利用ください。

vingow(ビンゴー) – あなたのための自動収集ニュースエンジン


写真 2

(JX通信社代表・米重さん。1988年生まれ。)

余談ですが米重さんは非常に魅力的な、自他ともに認める「年齢不詳キャラ」で、プロフィールは下記のように個性的。

・年齢詐称疑惑が常につきまとう88年生まれ
・「辰年生まれ」というと「76年生まれ?」と言われる
・趣味はボーリング(かなりガチ)
・体重が増えてきて困っている
・見た目は完全にサラリーマン

以前一緒にパネルディスカッションでお話させて頂いたのですが、素晴らしいキャラに惚れ込んでしまいました。何気にエンターテイナーだと思っています。今後も応援させて頂きます!

vingow(ビンゴー) – あなたのための自動収集ニュースエンジン