2009-08-20 (木) 15:22
176 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 02:43:57
豚切スマソ
私の勤め先は、本社ビルに全部の部署が収まりきらなくなったので、
幾つかの部署が近くのビルに間借りしてて、飛び地状態になっている。
私がいるところから本社までは、歩いて10分ちょいくらいなんだけど、
その日は、課長と先輩のAさんと私の3人で会議に出席だったのと、
試作品とか、持ってかなきゃならないものがたくさんあったので、
社用車のハイエースを借りたんだ。
で、先輩Aさんが運転して、課長が助手席、私が後ろに座って、その後の車内の会話。
課長「Aくん、この車、大きいね。大丈夫?」
Aさん「大丈夫ですよ。これ、良く借りてますから」
課長「でもこの車大きいよ。怖いね。大丈夫?」
Aさん「大丈夫ですよ。慣れてますから」
課長「そう?僕ね、あんまり運転しないんだよね。Aくん運転大丈夫?」
Aさん「よく車乗りますから、大丈夫ですよ」
課長「それならいいけど、でもこの車、大きいよね」
Aさん「まぁ普通よりは大きいですね。でもそんな運転難しくないですし、大丈夫ですよ」
・・・というのが、本社に着くまで続いた。駐車する時も、課長は窓を開けて、
課長「ちょっとAくん!ここ狭いね?」
Aさん「いつも止めてるから大丈夫ですよ」
課長「この車大きいよ?大丈夫!?」
Aさん「だから大丈夫ですからっ!!」
・・・って、まだ続いてた。
要は、課長が運転に自信が無いから、勝手にひやひやしてただけみたいなんだけど、
Aさんの「大丈夫ですよ」の繰り返しに、思わず下向いて吹いてしまった。
最後Aさんが「大丈夫だっつってんだろ!」的な声になってたのにもワロタ。
プレゼン前で緊張してたけど、なんか和んだ。
豚切スマソ
私の勤め先は、本社ビルに全部の部署が収まりきらなくなったので、
幾つかの部署が近くのビルに間借りしてて、飛び地状態になっている。
私がいるところから本社までは、歩いて10分ちょいくらいなんだけど、
その日は、課長と先輩のAさんと私の3人で会議に出席だったのと、
試作品とか、持ってかなきゃならないものがたくさんあったので、
社用車のハイエースを借りたんだ。
で、先輩Aさんが運転して、課長が助手席、私が後ろに座って、その後の車内の会話。
課長「Aくん、この車、大きいね。大丈夫?」
Aさん「大丈夫ですよ。これ、良く借りてますから」
課長「でもこの車大きいよ。怖いね。大丈夫?」
Aさん「大丈夫ですよ。慣れてますから」
課長「そう?僕ね、あんまり運転しないんだよね。Aくん運転大丈夫?」
Aさん「よく車乗りますから、大丈夫ですよ」
課長「それならいいけど、でもこの車、大きいよね」
Aさん「まぁ普通よりは大きいですね。でもそんな運転難しくないですし、大丈夫ですよ」
・・・というのが、本社に着くまで続いた。駐車する時も、課長は窓を開けて、
課長「ちょっとAくん!ここ狭いね?」
Aさん「いつも止めてるから大丈夫ですよ」
課長「この車大きいよ?大丈夫!?」
Aさん「だから大丈夫ですからっ!!」
・・・って、まだ続いてた。
要は、課長が運転に自信が無いから、勝手にひやひやしてただけみたいなんだけど、
Aさんの「大丈夫ですよ」の繰り返しに、思わず下向いて吹いてしまった。
最後Aさんが「大丈夫だっつってんだろ!」的な声になってたのにもワロタ。
プレゼン前で緊張してたけど、なんか和んだ。
2009-08-20 (木) 15:20
「義理家族に誰かが言ってスカッとした一言」より
425 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 15:08:14 0
アルコールトラブルで親族にさんざん迷惑をかけてきた伯父。
当時は共依存なんて言葉知らないから、弟である父は借金の肩代わりや、後始末に奔走した。
私は伯父の作った借金のおかげで進学の機会を失ったので今でも恨んでいる。
アルコールで脳がふやけている馬鹿伯父は、そんな親族に感謝するどころか、
調子に乗って迷惑をかけ倒した。
50を過ぎる頃、健気に伯父を支え続けた妻を追い出し若いプリンと再婚。
ショックの妻は病に倒れて程なくあぼん。
ところがメンヘラプリンは1年経たずに違う男と駆け落ちしてしまった。
伯父は当時一人暮らししていた面倒見のよい長女宅に転がり込んでだらだらと臑をかじった。
長女の結婚が決まったとき、新婚家庭にも転がり込む気満々だった伯父は、
100マソ(離婚したプリンから貰った慰謝料の一部)を祝いとして長女に渡そうとしたが、
それまでひたすら従順だった長女に封筒を押し返された。
「貴方には命をもらって感謝をしています。その恩はもう十分に返しました。
私はこれからは婚家に尽くします。以後はどこで会っても他人です」と、
長女は父(伯父)に言い渡し、少ない荷物をまとめて婚前に婚約者宅に逃げ込んだ。
伯父は暴れたが当日召集をかけられていた親族の若い衆に取り押さえられ
皆にここぞとばかりに説教をかまされどつかれて、
思い切りプゲラされていてざまあみろだった。
当然父親(伯父)は娘の連絡先を一切教えて貰っていない。
その後寂しく一人暮らしの伯父は酔っては警察の世話になっているようだが、
わが家は伯父長女に習い「わが家はもう無関係」と受け取り拒否。
他の家も右習えし、とうとう伯父には尻ぬぐいをする相手がいなくなった。
426 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 15:10:06 0
伯父は義家族ではありませんでした。
スレ違い済みません。
430 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 23:23:39 0
スレチとしても続きがあるなら気になる。
それともこれで終わり?
432 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 00:08:15 0
>>425です。
スレチですが伯父のその後を簡潔に書きます。
伯父は博打や怪しい水商売などで儲かって、
一時期中古マンション程度の貯金ができていたらしいのですが、
娘と親族に次々去られた寂しさから水商売の女性に入れあげて巻き上げられ
悪銭身につかず、結局文無しになってしまったようです。
伯父からまた親戚のあちこちに借金の申し込みがありました。
ですが今まで借金と名の付く者は全て踏み倒してきた伯父です。
その上親戚でも友人でも子でも、おごってもらって当然、
自分で誰かにご馳走しようなどとしたことはないだけではなく、
まともに礼の一つも言ったことがない人だったので、
もう誰も追い銭しようとはしません。
わが家にも借金申し込みの電話がありましたが、
「臓器は酒浸りで使い物にならないだろうけど、角膜くらいなら売れるんじゃないの?」
とプゲラしておいてあげると伯父は怒って電話を切りました。
無駄にプライドだけは高い人なので、これで連絡がなくなることを祈ります。
425 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 15:08:14 0
アルコールトラブルで親族にさんざん迷惑をかけてきた伯父。
当時は共依存なんて言葉知らないから、弟である父は借金の肩代わりや、後始末に奔走した。
私は伯父の作った借金のおかげで進学の機会を失ったので今でも恨んでいる。
アルコールで脳がふやけている馬鹿伯父は、そんな親族に感謝するどころか、
調子に乗って迷惑をかけ倒した。
50を過ぎる頃、健気に伯父を支え続けた妻を追い出し若いプリンと再婚。
ショックの妻は病に倒れて程なくあぼん。
ところがメンヘラプリンは1年経たずに違う男と駆け落ちしてしまった。
伯父は当時一人暮らししていた面倒見のよい長女宅に転がり込んでだらだらと臑をかじった。
長女の結婚が決まったとき、新婚家庭にも転がり込む気満々だった伯父は、
100マソ(離婚したプリンから貰った慰謝料の一部)を祝いとして長女に渡そうとしたが、
それまでひたすら従順だった長女に封筒を押し返された。
「貴方には命をもらって感謝をしています。その恩はもう十分に返しました。
私はこれからは婚家に尽くします。以後はどこで会っても他人です」と、
長女は父(伯父)に言い渡し、少ない荷物をまとめて婚前に婚約者宅に逃げ込んだ。
伯父は暴れたが当日召集をかけられていた親族の若い衆に取り押さえられ
皆にここぞとばかりに説教をかまされどつかれて、
思い切りプゲラされていてざまあみろだった。
当然父親(伯父)は娘の連絡先を一切教えて貰っていない。
その後寂しく一人暮らしの伯父は酔っては警察の世話になっているようだが、
わが家は伯父長女に習い「わが家はもう無関係」と受け取り拒否。
他の家も右習えし、とうとう伯父には尻ぬぐいをする相手がいなくなった。
426 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 15:10:06 0
伯父は義家族ではありませんでした。
スレ違い済みません。
430 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 23:23:39 0
スレチとしても続きがあるなら気になる。
それともこれで終わり?
432 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/18(火) 00:08:15 0
>>425です。
スレチですが伯父のその後を簡潔に書きます。
伯父は博打や怪しい水商売などで儲かって、
一時期中古マンション程度の貯金ができていたらしいのですが、
娘と親族に次々去られた寂しさから水商売の女性に入れあげて巻き上げられ
悪銭身につかず、結局文無しになってしまったようです。
伯父からまた親戚のあちこちに借金の申し込みがありました。
ですが今まで借金と名の付く者は全て踏み倒してきた伯父です。
その上親戚でも友人でも子でも、おごってもらって当然、
自分で誰かにご馳走しようなどとしたことはないだけではなく、
まともに礼の一つも言ったことがない人だったので、
もう誰も追い銭しようとはしません。
わが家にも借金申し込みの電話がありましたが、
「臓器は酒浸りで使い物にならないだろうけど、角膜くらいなら売れるんじゃないの?」
とプゲラしておいてあげると伯父は怒って電話を切りました。
無駄にプライドだけは高い人なので、これで連絡がなくなることを祈ります。
2009-08-19 (水) 12:47
827 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 2009/08/12(水) 14:45:35
ラーメンにこしょうかけようと思ったけど容器のふたにこびりついてるらしく出てこなかった
ふたを外して、何を思ったのかおもいきり息を吹き込んでしまったんだ
ブワアアアっとこしょうが目の前を舞った
もちろん目に入った
痛みのあまり目をこすったんだけどその手にもこしょうが付いてた
初めて素でムスカの台詞が出たよ…orz
まだ目が熱い
828 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 2009/08/12(水) 15:01:40
>>827
目がゴミのようだ!!
829 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 2009/08/12(水) 15:06:47
目を押さえてのたうち回りながら、
「言葉を慎みたまえ!君達はラピュタ王の前にいるのだ!」
と叫ぶ>>827
830 名前: スペースNo.な-74 投稿日: 2009/08/12(水) 15:09:16
「バカどもにはちょうどいい目くらましだ」といいながら、>>827は目潰しをくらったんだな。
831 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 2009/08/12(水) 15:45:07
「私をあまり怒らせない方がいいぞ」と>>827は眼潰しを食らいながらも
コショウに向けて言ったんだな
832 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 2009/08/12(水) 15:47:35
>>827
目にゴミが入ったようだ!
ラーメンにこしょうかけようと思ったけど容器のふたにこびりついてるらしく出てこなかった
ふたを外して、何を思ったのかおもいきり息を吹き込んでしまったんだ
ブワアアアっとこしょうが目の前を舞った
もちろん目に入った
痛みのあまり目をこすったんだけどその手にもこしょうが付いてた
初めて素でムスカの台詞が出たよ…orz
まだ目が熱い
828 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 2009/08/12(水) 15:01:40
>>827
目がゴミのようだ!!
829 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 2009/08/12(水) 15:06:47
目を押さえてのたうち回りながら、
「言葉を慎みたまえ!君達はラピュタ王の前にいるのだ!」
と叫ぶ>>827
830 名前: スペースNo.な-74 投稿日: 2009/08/12(水) 15:09:16
「バカどもにはちょうどいい目くらましだ」といいながら、>>827は目潰しをくらったんだな。
831 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 2009/08/12(水) 15:45:07
「私をあまり怒らせない方がいいぞ」と>>827は眼潰しを食らいながらも
コショウに向けて言ったんだな
832 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 2009/08/12(水) 15:47:35
>>827
目にゴミが入ったようだ!
2009-08-19 (水) 12:46
378 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 16:54:48 ID:F9fMVLM+
病院の小児科の受付で見かけた、小学校低学年くらいの男児と、赤ちゃんを連れた母親。
母親「紙おむつ忘れたんで、ちょうだい」
看護師「申し訳ありませんが、外来では紙おむつは扱っておりません。
授乳室内の自動販売機で、2枚50円で販売していますのでご利用ください」
母親「だからー、忘れただけだって言ってんの。買うほどはいらないの。」
看護師「2枚入りですので、自動販売機をご利用ください」
母親「わかった。じゃあ、紙おむつ貸してよ。返しに来るから」
看護師「外来では紙おむつは扱っておりませんので」
母親「・・・扱ってないなら最初に言えよ!」
最初に言ってたじゃん…と、思っていたら
母親が連れてた男児が
「最初に看護婦さんが言ってたじゃん。ママ、耳掃除したら?」
と、突っ込んでた。
病院の小児科の受付で見かけた、小学校低学年くらいの男児と、赤ちゃんを連れた母親。
母親「紙おむつ忘れたんで、ちょうだい」
看護師「申し訳ありませんが、外来では紙おむつは扱っておりません。
授乳室内の自動販売機で、2枚50円で販売していますのでご利用ください」
母親「だからー、忘れただけだって言ってんの。買うほどはいらないの。」
看護師「2枚入りですので、自動販売機をご利用ください」
母親「わかった。じゃあ、紙おむつ貸してよ。返しに来るから」
看護師「外来では紙おむつは扱っておりませんので」
母親「・・・扱ってないなら最初に言えよ!」
最初に言ってたじゃん…と、思っていたら
母親が連れてた男児が
「最初に看護婦さんが言ってたじゃん。ママ、耳掃除したら?」
と、突っ込んでた。
2009-08-19 (水) 12:45
219 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 01:37:47 ID:M+Zl+8/e
お宮参りで思い出した。
うちの孫。あっちの親御さんは会えないからかわいそう。
と嫌味だらけのトメ。
どうせ仕切りたがりでうちの実親にライバル心満載で赤を独占するだろうと思ってたけど、そのとおりだったトメ。
食事のときも
「食欲がなくて・・・」とほとんど手もつけずに赤を抱っこ。
オイオイ、お前が指定してきた店だろ・・と思いつつも想定内だったので食事を続けた。
母が気を使って「私が抱きますから食事を。。」と言っても
「いいえ!食事よりうちの孫の世話が大事ですから!」(意味不明)と離さない。
「お母さん、世話係がいるときはゆっくり食事しましょう」と母にいいゆっくり食事。
トメ「嫁子さん、オムツが汚れたみたい」
私「はい、どうぞ(紙おむつ渡す)。 廊下の突き当たりのトイレにオムツ替えシートありましたよ」
トメ「嫁子さん、ミルクみたい・・」
私「はいどうぞ。カバンの中に一式入ってます。作って飲ませてください。」
トメ「おしっこ漏れて服まで濡れちゃった」
私「カバンに着替え入ってます。オムツきちんとしてくれないともれますよ」
その間、実親・ウト・私たち夫婦で楽しく食事しながらの談笑。
時々母が替わろうかと言いかけたけど
私「いいのよ、世話係がするから。抱っこはうちに来たときにゆっくりしてくれたらいいのよ」
と言っておいた。
お宮参りで思い出した。
うちの孫。あっちの親御さんは会えないからかわいそう。
と嫌味だらけのトメ。
どうせ仕切りたがりでうちの実親にライバル心満載で赤を独占するだろうと思ってたけど、そのとおりだったトメ。
食事のときも
「食欲がなくて・・・」とほとんど手もつけずに赤を抱っこ。
オイオイ、お前が指定してきた店だろ・・と思いつつも想定内だったので食事を続けた。
母が気を使って「私が抱きますから食事を。。」と言っても
「いいえ!食事よりうちの孫の世話が大事ですから!」(意味不明)と離さない。
「お母さん、世話係がいるときはゆっくり食事しましょう」と母にいいゆっくり食事。
トメ「嫁子さん、オムツが汚れたみたい」
私「はい、どうぞ(紙おむつ渡す)。 廊下の突き当たりのトイレにオムツ替えシートありましたよ」
トメ「嫁子さん、ミルクみたい・・」
私「はいどうぞ。カバンの中に一式入ってます。作って飲ませてください。」
トメ「おしっこ漏れて服まで濡れちゃった」
私「カバンに着替え入ってます。オムツきちんとしてくれないともれますよ」
その間、実親・ウト・私たち夫婦で楽しく食事しながらの談笑。
時々母が替わろうかと言いかけたけど
私「いいのよ、世話係がするから。抱っこはうちに来たときにゆっくりしてくれたらいいのよ」
と言っておいた。
2009-08-19 (水) 12:39
683 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 17:00:19 0
終わった話だけども。
去年のお盆は夫婦の休みが合わなかったのもあって
(夫13~16、私16~19だったかな?)
二人でゆっくりしようね、と約束してたのにトメが来た。
13日にとアポなしで来た上に泊まって行って
夫も「来ちゃったもんはしょうがないだろ?まさか追い返すわけにもいかないしさ~」
となあなあで済まされた。
もちろん家に帰ったら掃除も食事もできてて、夫はゴロゴロしてる。
下着もたたまれてしまわれてる。
「泊まるのはいい、でも勝手に家事をしてほしくない、ここは私の家」と抗議したら
「じゃあお前が言えよ」と夫が言うので、トメに言おうとしたら
「悪気があってやってるんじゃないぞ?
それなのにそんな角の立つ言い方したら困るのはお前だぞ?
どうせ盆明けたら帰るから、ちょっとの間がまんしててよ」ときた。
でも「主婦がいるのに夫の食事もないなんて…
子供もいない癖に…ねぇ恥ずかしいわよ?みっともないわよ?
危機感とか持ってない?だぁめよ~ぉ?」とニヤニヤされてるんだが。
夫に「私が仕事だからって、
お母さんがいないと何もできない子供じゃあるまいし!」と怒っても
「まぁまぁ、俺もお前も楽できていいじゃんw」って感じ。
おまけに「コトメ(既婚、子在り)も呼んで遊びに行こうか」とか盛り上がってた。
結局行かなかったんだけど「お前なんか態度悪くない?」って私が言った事全然聞いてない。
15日、仕事終わって家に帰ったら夫の友人たちが来てて、
トメがまるで妻のようにかいがいしくお酒やつまみを出していてた。
私を見ると「あらお帰りwゆっくりしてなさい」だとよ。
誰の家、ここ。
続きを読む
終わった話だけども。
去年のお盆は夫婦の休みが合わなかったのもあって
(夫13~16、私16~19だったかな?)
二人でゆっくりしようね、と約束してたのにトメが来た。
13日にとアポなしで来た上に泊まって行って
夫も「来ちゃったもんはしょうがないだろ?まさか追い返すわけにもいかないしさ~」
となあなあで済まされた。
もちろん家に帰ったら掃除も食事もできてて、夫はゴロゴロしてる。
下着もたたまれてしまわれてる。
「泊まるのはいい、でも勝手に家事をしてほしくない、ここは私の家」と抗議したら
「じゃあお前が言えよ」と夫が言うので、トメに言おうとしたら
「悪気があってやってるんじゃないぞ?
それなのにそんな角の立つ言い方したら困るのはお前だぞ?
どうせ盆明けたら帰るから、ちょっとの間がまんしててよ」ときた。
でも「主婦がいるのに夫の食事もないなんて…
子供もいない癖に…ねぇ恥ずかしいわよ?みっともないわよ?
危機感とか持ってない?だぁめよ~ぉ?」とニヤニヤされてるんだが。
夫に「私が仕事だからって、
お母さんがいないと何もできない子供じゃあるまいし!」と怒っても
「まぁまぁ、俺もお前も楽できていいじゃんw」って感じ。
おまけに「コトメ(既婚、子在り)も呼んで遊びに行こうか」とか盛り上がってた。
結局行かなかったんだけど「お前なんか態度悪くない?」って私が言った事全然聞いてない。
15日、仕事終わって家に帰ったら夫の友人たちが来てて、
トメがまるで妻のようにかいがいしくお酒やつまみを出していてた。
私を見ると「あらお帰りwゆっくりしてなさい」だとよ。
誰の家、ここ。
続きを読む
2009-08-18 (火) 11:34
162 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 09:34:38
道端で、結構な御年であろうお婆さんが猫に話しかけてた。
「あらこんにちは、お久し振りねえ」
「ニャー」
「相変わらず良いお毛皮」
「ニャー」
「お子さん達は自立したみたいね。ご立派だわあ」
「ウニャ」
「それじゃ、またいつでもいらしてね。私もひまだから」
「ニャッ」
まるで旧友にでも会ったようなお婆さんの口調と、
いちいち相槌うつ猫になごんだ。
道端で、結構な御年であろうお婆さんが猫に話しかけてた。
「あらこんにちは、お久し振りねえ」
「ニャー」
「相変わらず良いお毛皮」
「ニャー」
「お子さん達は自立したみたいね。ご立派だわあ」
「ウニャ」
「それじゃ、またいつでもいらしてね。私もひまだから」
「ニャッ」
まるで旧友にでも会ったようなお婆さんの口調と、
いちいち相槌うつ猫になごんだ。
2009-08-18 (火) 11:32
234 :おさかなくわえた名無しさん:2008/08/03(日) 12:50
もし両親が離婚したらどっちにつくか、という話を妹としていた。
妹「うーん、お母さんかな…」
私「あれま、私もお母さんだな」
父「奇遇だな!俺もお母さんだ!」
母無言w
もし両親が離婚したらどっちにつくか、という話を妹としていた。
妹「うーん、お母さんかな…」
私「あれま、私もお母さんだな」
父「奇遇だな!俺もお母さんだ!」
母無言w
2009-08-18 (火) 11:30
351 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/16(日) 18:53:53 0
孫を預けろ預けろ煩いので、まあ子供も大きいしと思って預けた。
引き取りに行った時「ありがとうございました」と言ったら、
思いっきりムッとされて
「ああら、私が私の孫の面倒見るのにありがとうって言われてもww」と言われ、
「そういう言い方はないだろう」と夫とウトに〆られてた。
ちょっとしてからまた預けた時、
前回の事を踏まえてお礼を言わずにいたら
「嫁子は礼儀も知らない」と怒られた。
もう預けるものかと思っていたら、また「預けにおいで」と言われたので
「お礼を言っても嫌味、言わなければ言わないで嫌味、
お義母さんにはどう接していいのかわかりません。
一貫性のない態度で、その場の気分で嫌味言われるなんて
子供の情操教育にも悪いので、今後は控えさせていただきます」と言って電話を切った。
その後留守電に山盛り謝罪やら泣き言やら入ってたけど、
なんかすっきりした。
やっぱ実母だよな~、ただでさえ疲れるってのに、
気まで使いたくないっつーの。
352 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/16(日) 18:57:55 0
>>351
正論キモチイイ
後悔するくらいなら、最初から嫌な態度取らなきゃいいのにね。
先行き短い年寄りなら尚更。
もう滅多なことでは孫にも会えなくなっちゃったんだな、その婆さん。
孫を預けろ預けろ煩いので、まあ子供も大きいしと思って預けた。
引き取りに行った時「ありがとうございました」と言ったら、
思いっきりムッとされて
「ああら、私が私の孫の面倒見るのにありがとうって言われてもww」と言われ、
「そういう言い方はないだろう」と夫とウトに〆られてた。
ちょっとしてからまた預けた時、
前回の事を踏まえてお礼を言わずにいたら
「嫁子は礼儀も知らない」と怒られた。
もう預けるものかと思っていたら、また「預けにおいで」と言われたので
「お礼を言っても嫌味、言わなければ言わないで嫌味、
お義母さんにはどう接していいのかわかりません。
一貫性のない態度で、その場の気分で嫌味言われるなんて
子供の情操教育にも悪いので、今後は控えさせていただきます」と言って電話を切った。
その後留守電に山盛り謝罪やら泣き言やら入ってたけど、
なんかすっきりした。
やっぱ実母だよな~、ただでさえ疲れるってのに、
気まで使いたくないっつーの。
352 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/16(日) 18:57:55 0
>>351
正論キモチイイ
後悔するくらいなら、最初から嫌な態度取らなきゃいいのにね。
先行き短い年寄りなら尚更。
もう滅多なことでは孫にも会えなくなっちゃったんだな、その婆さん。
2009-08-18 (火) 11:29
「義理家族に誰かが言ってスカッとした一言」より
416 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:31:34 0
うちの姑も糞でご近所に嫌われている。
今日食事に行ったとき、姑と同じくらいの年代の人が、
娘さんと食事してるのに出くわした。
姑「娘がいるといいわねー。以心伝心って言うか、
家の嫁はほんとに気が回らないから10回言っても1回くらいしか
家に来ないのよー。(中略)もう~ランチにもいけないじゃない」
近所の人「友達つくればいいんじゃない?」
近所の人も酷な事言うなと思った。
417 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 22:57:19 0
近所の人の蜂の一刺しバロスww
419 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 23:06:03 0
近所のヒト、暗に「自分は友達じゃない」って言ってるwww
420 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/16(日) 00:12:50 0
私はただの近所の者ですってかw
422 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/16(日) 17:02:58 0
シンプルなのにキツイwwwwww
416 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 21:31:34 0
うちの姑も糞でご近所に嫌われている。
今日食事に行ったとき、姑と同じくらいの年代の人が、
娘さんと食事してるのに出くわした。
姑「娘がいるといいわねー。以心伝心って言うか、
家の嫁はほんとに気が回らないから10回言っても1回くらいしか
家に来ないのよー。(中略)もう~ランチにもいけないじゃない」
近所の人「友達つくればいいんじゃない?」
近所の人も酷な事言うなと思った。
417 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 22:57:19 0
近所の人の蜂の一刺しバロスww
419 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 23:06:03 0
近所のヒト、暗に「自分は友達じゃない」って言ってるwww
420 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/16(日) 00:12:50 0
私はただの近所の者ですってかw
422 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/08/16(日) 17:02:58 0
シンプルなのにキツイwwwwww