ブログ|貸事務所福岡・賃貸事務所は【オフィスバンク】

家計簿
大学時代のことを思い出したので、また少しお話します。

大学へ行くことになった私に、母がこっそり、
何かに困ったら使いなさい!と、封筒に入ったお金を手渡してくれました。

それは、母が汗水流して働いたお金です。
そんな簡単に使えるわけがありません。

その封筒は、その“気持ち”がとても有り難かったので、
今でもそのまま保管しています。

大学時代は、仕送りというより、いくらまでという金額も言われず、カードを使って、必要な分を口座から下ろす様言われていました。
そう言われると、人によっては普通に使ってしまう、という人も、中にはいるかもしれません。

私の場合、そんな両親の気持ちが有り難く、私なりに節約して、大事に使わせて貰っていました。
自分のお金ではなく、両親から送って頂く仕送りですので、大学の4年間、そのお金を何に使ったのか、事細かに残す為に、家計簿に残しました。
その家計簿は、1番は感謝の気持ちで、後は、お蔭様で私は、きちんと体に気をつけて、ご飯を頂いています。という2つの意味がありました。

時々帰省する際に、その家計簿を母に渡し、卒業と同時にいっぱいになりました。
この私が、良く続いたなと驚いていました。
少しは、私の気持ちも通じたでしょうか!?

今は、自分で働いたお金ですので、さほど気にもせず、好きなように使っているような気がします。

あの頃の気持ちを少しは思い出して、きちんとした意味のある使い方、
先々を考えた貯め方もしていかなければいけないと、今更ながら思いました。

→貸事務所福岡のオフィスバンクホームページをご覧ください。

スタッフブログ : comments (x) : trackback (x)
体にだけは気をつけて・・・
昔むかし、北九州の大学へ進学が決まり、沖縄を離れることになった時の事です。

大学が決まったのは良かったのですが、いざ地元を離れるとなると・・・心細くなり、とても淋しい気持ちになりました。
特に、兄弟も多く、賑やかな家庭に育ち、高校時代は寮生活で、殆ど淋しい思いなどしていなかったので、不安だった事と言ったらありませんでした。

荷造りをして、準備も出来、出発する前に、母方の祖父と祖母に挨拶に行ったところ、とても喜んで送り出してくれました。

最後に、「体にだけは気をつけて、頑張ってね!」と・・・。

ただの「頑張ってね!」とは違い、
私はてっきり「勉強を頑張って!」と言われると思っていたので、「体にだけは気をつけて」その一言で、とても胸が熱くなりました。

そして、母に送って貰い、フェリーに乗り込むと、急に涙が止まらなくなって、周りも気にせず、ボロボロ泣いたのを思い出しました。
「体にだけは気をつけて」なんて、家族だからこそ言える愛情のこもった言葉だと感じました。

特に年配の方々や、お年寄りがよく、相手を気遣って伝える言葉のような気がします。
いろいろな苦労や経験を重ねた方達だからこそ、言えるのかもしれません。
相手の事を“思いやる”素晴らしい言葉だと思います!
私も、他人を思いやる余裕が持てるように、頑張っていきたいと思います!
→貸事務所福岡のオフィスバンクホームページをご覧ください。

スタッフブログ : comments (x) : trackback (x)
他人の良い点、悪い点
自分の事はさて置き・・・
他人の悪い点が、目に付く事がありませんか!?

時々、その悪い点が気になりだすと、次から次に・・・その人の欠点ばかりが見えてくる、
などといった事があります。

逆に1つでも良い点を見つけると、その人の新しい面が発見出来、違う角度からその人の事が見えるようになる。
欠点も消してくれるかもしれません。
何かトラブルなどがあったとしても、あの人は、あの面で優れていて、あんなにも良いところがあるのだと、気持ちを切替える事が出来る気がします。

極力、良い面を見出す様、心掛けてはいるのですが、他人の事となると厳しく、悪い面の方が先に見えてしまう傾向にもあります。

当たり前の事ですが、日頃、人の悪口ばかり言っているような人って、いずれ自分にも返ってくるというか、良くは思えないし、信用出来ない気がします。
ため息ばかりついていて、愚痴ばかりこぼしている人よりも、「笑う門には福来る!」ということわざのように、いつも笑顔で笑っている人のところに福はやってくる気がしますよね!

苦手なタイプというか、反面教師というか、ああいう風にはなりたくないと思う人との出会いもあるのですが、出来れば、あの人の良い所を、自分も是非見習いたいと、思える。
そんな人に多く出会えればと思いますし、周りから、そう思われる人になりたいと思います。
そして、そんな時何より大切なのは、他人の事はさて置き・・・まずは、自分自身はどうなのか?改めて問い正す必要があるのではないかと思います。
プラス思考な私なら、きっと出来ると信じて、出来るだけ良い面を見つけられる様、頑張りたいと思います。

→貸事務所福岡のオフィスバンクホームページをご覧ください。

スタッフブログ : comments (x) : trackback (x)
マイブーム(こつこつカルシウム)
もう1つ、最近のマイブームがありました!

普段あまり水分を取らない私は、仕事中は特に意識して、飲み物を飲むよう心掛けています。
アサヒ飲料から発売されている「こつこつカルシウム」もその1つです。
http://www.asahiinryo.co.jp/products/tokuho/special_ca/
ネーミングと言い、私の大好きな特定保健用食品に認定されている点といい、気に入って、週に2〜3本飲んでいます。
ヨーグルト風味で飲みやすく、不足しがちなカルシウムが補えるのがとてもうれしいです。

この商品を初めて知ったのは、社内に設置している
http://www.ezaki-glico.net/officeglico/
オフィスグリコさんからのご紹介でした。

市場でもあまりみかけない商品で、グリコさんも賞味期限の関係で、時々入手出来るそうで、商品が入った時は声をかけて頂いています。

グリコさんは、オフィス菓子で有名かと思いますが、冷蔵庫の設置もされていて、飲み物や、アイスクリームなどもお取り扱いされています。
弊社はお菓子のみで、冷蔵庫は設置していませんが、別に飲み物だけを購入することも出来るので、いろいろと面白い商品をご紹介頂いています。

この夏は、みなさんいろいろと工夫をして節電に取り組んでいくと思います。

私たちも体調管理の為にも、あまり冷えすぎた部屋から急に暑い外へ、外出するよりも、適度な温度管理と、その分も、水分を補給するよう心掛けていければと思います!

→貸事務所福岡のオフィスバンクホームページをご覧ください。


スタッフブログ : comments (x) : trackback (x)
マイブーム(美whitepro)
もう1つのマイブームが、たまたまイベントで試飲した
新日本製薬さんの「美white pro」 です。

人の何倍も日焼けする私は、“美白”に対しては、強い願望があり、化粧品から飲料から、本当にいろいろと試した事がありました。
その度に効果が実感できず、今では、半ばそれを受け入れて、日焼け止めを塗って、日傘をさすくらいになっていました。

そんな時、試飲させて貰った美White proで、びっくりしたのが、アフリカのカラハリ砂漠で育った「カラハリスイカ」というスイカが、収穫から2年経ってもくさらないと言うのです!
とても衝撃でした。
砂漠のような物凄く強い紫外線の中で、育つだけでも凄いので、その抗酸化力はもの凄いのだと感じ、“カラハリスイカの力”を信じてみようと思いました。
特に、これから、汗もかき、紫外線もとても強くなるシーズンがやってくるので、その時期に集中して飲んで体感できればと思いました。

まずは、1ケースを毎日寝る前に飲んで、何となく、あれっ!と、少し実感出来ました。価格が、1本あたり399円と、私には少し高いので、時には2日に1本と調整して飲んでいます。

もちろん、せっかく飲んだら、早めに就寝するようにも、心がけています。
美肌には、10時〜02時にかけてのゴールデンタイムに寝ることも大切ですしね!

何度も挫折した美白への道ですが、やはり、諦めないことが大事です!
お蔭様で、「まだまだ、諦めないで頑張ろう!」という気持ちになりました。

→貸事務所福岡のオフィスバンクホームページをご覧ください。


スタッフブログ : comments (x) : trackback (x)
Jun.2011
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
横 300 pixel 縦 192 pixelです。(ブログの初期設定で設定してください)
横 492 pixelを超えると、表示がくずれる場合があります。