2010 修了生 VPP

VPP(Virtual Pilot Project)とは,地球環境問題に関して,「課題を自ら設定し,変化する環境状況の中で問題点を認識し,情報収集を行い,さらに制約因子(時間,コスト,人,資源)を明確にした後に,最適ソリューションの提示を行う」プロジェクトです.バーチャルな課題を設定するだけでなく,実際の企業が現在抱える課題を取り上げ,企業との連携プロジェクトを実施する場合もあります.

以下に、本ユニットの学生のVPPの成果であるTerm paperを公開致します。環境問題に対するソリューションを考える出発点になれば幸いです。

【VPP Term Paper】

VPP Term Paper #2010001
「産直活動をベースとした地域生産消費協働体の検討」
*** 愛知県を事例とした検討 ***─

VPP Term Paper #2010002
「環境適応型経営」を実現する経営戦略構築方法論

VPP Term Paper #2010003
LoHAS宅配便ビジネス

VPP Term Paper #2010004
農産物直売による自給率向上を支援するシステムの提言

VPP Term Paper #2010005
生活者のリデュース行動の促進
[Simple Life Plan]の提案
〜モノレス・ごみレス・ストレスレス〜

VPP Term Paper #2010006
VPP 「デジタルカメラの使用期間延長を促進する 『飽きないカメラ』

VPP Term Paper #2010007
低炭素なコンビニ生活の提供

VPP Term Paper #2010008
コメのフェアトレード商品を使ったレストラン展開

VPP Term Paper #2010009
ソーシャル・エコデザイン
〜エコアクション促進システムの検討〜

このページの最終更新日:2010年08月02日

↑ページ先頭へ