2012-08-22
■[歴史]人種と民族の違いを知っていますか?
id:gingin1234というちょっと困ったちゃんがいらっしゃいますが、「左翼こそ人種差別主義」なんてタグを作って使用しているようです。
gingin1234氏はここでこのような発言をしています。
こういう発言にも突っかかってる連中って、当然、韓国人の方にも徹底的に罵倒してるんだよな? 相手の民族によって異なる対応をするということは、すなわち人種差別だということくらいは知ってるよね?
韓国の李大統領が天皇に謝罪要求をしたことに対し、タレント考古学者として著名な吉村作治氏がそれを「許さない」と発言しました。これに対し、否定的なブクマコメをつけたはてなブロガーが多数いたわけですが、これはそれに対する氏のコメントです。批判対象には多分僕も含まれます。
ここで「?」と思いました。もしかして、gingin1234氏は民族と人種が概念として異なることを知らないのでは?
ちなみに人種とは、現生人類の遺伝的形質の、特に外見的な差による分類のことです。異説もありますが基本的にはネグロイド(黒人種)、コーカソイド(白人種)、モンゴロイド(黄色人種)の3つの人種が存在します。あくまで、それぞれが長期に渡り居住した地域の気候・風土などに適応してそのような遺伝的差異が生じたと現代では考えられているので、人種間にいわゆる優劣は存在しないとするのが定説です。人種差別は、白人が黒人を見下す、というような時には起こりえますが、これはむしろ本当は民族差別的でしょう。これは後で説明します。ちなみに、韓国人も日本人もモンゴロイドなので、人種差別は基本的に起こりえません。
民族とは、トートロジーのようですが「同じ民族である」と言う意識を共有している集団のことです。「同じ民族である」という意識を共有するには、基本的に言語が共有されていないと難しいので、基本的には言語の共有が前提です。しかし、例えばアフリカのある民族で旧宗主国の言葉を使用していたからと言って、旧宗主国と同一民族であるという意識は生まれるはずもなく、言語を基底として、共通する文化や共通する外見などを通じて同一民族意識は形成されていきます。
重要なことは、民族は人種と違い、いわゆる遺伝子により決まるものではないということです。あくまで人々の意識の共有の仕方の問題です。なので、白人による黒人差別は、白人の強烈な自意識により産みだされたものであるため、人種差別と言うよりは、むしろ広義の民族差別と言った方が定義的には正確でしょう。しかし、これは被害者である黒人のアイデンティティに関わる問題なので、敢えて言い換える必要はないとは思います。
また、モンゴロイドである漢民族、朝鮮民族、大和民族は遺伝的形質はかなり近いと言っても(外見上はほとんど同じです)、特に言語の差により、同じ仲間である(=同一民族である)という意識を共有したことはありませんでした。また、11世紀に中央アジアからアナトリアに進出してきたトルコ民族は、その後のオスマン帝国の時代を経て、現在ではトルコ共和国を形成しているわけですが、現トルコ共和国のトルコ人はその歴史的経緯からコーカソイドの血が相当入ってます。しかし、中央アジアのトルコ人とトルコ共和国のトルコ人は同じトルコ人という意識を持っているそうです。これは、中央アジアからトルコ人が進出してトルコ共和国の建国までに至ったのだという歴史意識の共有と、トルコ語という共通言語(今でもあまり不便なく両者はトルコ語で会話できるらしいです)があったからです。
さて話を戻しますと、gingin1234氏が「人種差別」と言っているのは「民族差別」のことだと思われるので、以降「民族差別」と言います。そしてここでの氏の「民族差別」の定義はかなりユニークです。普通、民族差別は自民族が他民族より優れているとして、他民族を見下すことから生じますが、ここで氏は、「自民族を批判するのと同じ論理で他民族を批判せよ。そうしない人々(左翼)は自民族を差別する差別主義者である」という論法を取ります。
果たして我々は自民族を他民族と比べ差別しているのでしょうか?
民族意識は、他民族が存在しなければ生じませんが、第一にアイデンティティの問題であり、自分たちが何者であるかが民族意識の核だと思います。僕は、保守・右翼の人々が多分称揚しているであろう価値観にアイデンティファイしていませんが、自分は日本人であると思っているし、いわゆる日本文化に関しては保守・右翼の多くの人々よりも愛好していると思いますし、自分なりに日本社会のありようを考えています。多分、他のいわゆるはてサの方々もそうかと思われます。換言すれば、保守・右翼とは違うベクトルで愛国心を持っていると言えます。保守・右翼の人々はそれを愛国心とは呼ばないでしょうが。日本人として、日本人のありようを批判している時に、「中国人と韓国人にも言え!!」と言われても論点のすり替えにもなっていません。あくまで、日本人としてのアイデンティティをめぐる問題なのです。日本人として恥ずかしい人を批判しているのです。なので、民族差別でもなんでもありません。gingin1234氏の論は詭弁です。
また、中国・韓国の偏狭にも見えるナショナリズムの起源には、日本の侵略があったことは疑いようのない事実です(ウヨにとっては疑うべきことでしょうが)。それを考えれば、日本人が「国家建国の歴史物語を国家アイデンティティに据えることは危険であり、不毛である」と批判することは、多くの人は感情的にも聞く耳を持てないでしょう。「お前が言うな」と思うのは当然です。自意識に関しては、あくまで彼らの問題です。欧米+日のアカデミズムではそういうナショナリズムは相対化されていますから、そこで学んだ人々が、中国・韓国の世論を変えていくことはあるかもしれません。とても時間はかかるでしょうが。歴史学の徒として、リベラルとして、僕はそれを歓迎します。
しかし、リベラルがどんどん後退して右傾化している国もありますからねえ。それを思うと、向こうもずっと変わらないかもしれないとも思えてきます。そうだとしても、日本という国家が、かつて自分でまいた種から生じた結果なのであって、僕はこちらが恨む筋合いはないと思っています。
gingin1234くん!!僕の方がずっとサムライみたいで潔いでしょう?
- 252 http://b.hatena.ne.jp/
- 207 http://www.hatena.ne.jp/
- 128 http://b.hatena.ne.jp/hotentry/knowledge
- 121 http://www-ig-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/ifr?exp_rpc_js=1&exp_track_js=1&url=http://www.hatena.ne.jp/tools/gadget/bookmark/bookmark_gadget.xml&container=ig&view=default&lang=ja&country=JP&sanitize=0&v=6d4a80e25438bd79&parent=ht
- 90 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/hazama-hazama-hazama/20120822/1345648012
- 67 http://d.hatena.ne.jp/
- 30 http://www.sleipnirstart.com/
- 27 http://b.hatena.ne.jp/hotentry/diary
- 25 http://b.hatena.ne.jp/hotentry?mode=general
- 24 http://b.hatena.ne.jp/entrymobile/107590214