[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在163人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • 実況可. 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::☆スマホ・携帯ふたば☆ どこでも読める
画像ファイル名:1350780026564.jpg-(83383 B)サムネ表示
83383 B無題 Name としあき 12/10/21(日)09:40:26 No.8807947 del 23:08頃消えます
虹裏イダー
http://r-2ura.kazumi386.org/
削除された記事が2件あります.見る
無題 Name としあき 12/10/21(日)09:41:18 No.8807949 del 
    1350780078419.jpg-(46108 B) サムネ表示
46108 B
いつぞやの写真はコラだったそうです
これが元画像です
無題 Name としあき 12/10/21(日)09:47:51 No.8807960 del 
    1350780471553.jpg-(102496 B) サムネ表示
102496 B
昨日走ってるのを初めてみた
結構カッコ良かった
無題 Name としあき 12/10/21(日)13:04:53 No.8808125 del 
>結構カッコ良かった
ふぇーずさんはツートンカラーとデカ目がチャームポイント
無題 Name としあき 12/10/21(日)14:02:46 No.8808200 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name としあき 12/10/21(日)14:04:25 No.8808203 del 
>昨日走ってるのを初めてみた
スクーター1台ほしいな、と考えていたんだけど
風防が無い事と、飛び出したウィンカーがネックになり
不採用となったバイク
無題 Name としあき 12/10/21(日)15:51:33 No.8808351 del 
純正OPパーツのポリカ風防つけたけど、汚れると目障りだし
気楽にゴシゴシ拭くと傷つくしで結構気を使うのね
ショウエイのシールドくらいのタフさが欲しいと思ったり
(数年使っても致命的な傷は無し)
無題 Name としあき 12/10/21(日)16:02:11 No.8808375 del 
>ショウエイのシールドくらいのタフさが欲しいと思ったり
タフな上に取り外し楽ちんでいつも綺麗(ステマ)
無題 Name としあき 12/10/21(日)16:04:07 No.8808381 del 
あ、アライだって取り外し簡単なんだからね!(バキッって音にびびりながら)
無題 Name としあき 12/10/21(日)16:12:32 No.8808406 del 
優れてようが劣ってようが
俺の頭はアライ型なんでアライ以外の選択肢が
無い
無題 Name としあき 12/10/21(日)16:14:54 No.8808414 del 
    1350803694942.jpg-(103674 B) サムネ表示
103674 B
200kg超の車体で10kgの重量差ってそこまで感じないものかな?
FZ1 FAZERの国内仕様と逆車のFAZER8どっちにしようか悩んでる
無題 Name としあき 12/10/21(日)16:24:36 No.8808434 del 
>200kg超の車体で10kgの重量差ってそこまで感じないものかな?
以前
750の238kgの後に1000の210kgに乗り換えたけど
200kg超えてると正直カタログの重さは当てにならん
1000の方がハンドル切れ角少なすぎて乗り難かった
同じ230kg台の1100刀は転がした時やたら重かった
FAZERは乗り難くはないそうだし1と8でもあまり差は感じないんで無いかい?
無題 Name としあき 12/10/21(日)17:32:37 No.8808560 del 
ショウエイが好きなんだけどレギュレーション上SNELLが必要なので仕方なくアライ
ショウエイだとトップモデル以外はJISなんだよね・・・
無題 Name としあき 12/10/21(日)17:38:02 No.8808564 del 
>ショウエイだとトップモデル以外はJISなんだよね・・・
X12とかの型落ちでいいんでね?
どうせレギュでもスネル2005だろうし
無題 Name としあき 12/10/21(日)20:34:47 No.8808803 del 
>200kg超の車体で10kgの重量差ってそこまで感じないものかな?
違う車種だと重心の違いやらポジションで印象は変わるからね
同じ車種ですらタイヤ空気圧やチェーンの給脂状態で感覚違うし
ましてや排気量の異なる車種の比較でしょ?試乗がベストだけど
こういうときは大きいほう買ったほうがもし合わなかったときのリセールには有利と言っておこう
800って半端な排気量が日本でどういう相場が付くかは…わかるね?
無題 Name としあき 12/10/21(日)20:38:00 No.8808808 del 
    1350819480723.jpg-(89441 B) サムネ表示
89441 B
今使ってるZ-6も4年目くらいなのでそろそろ買い替えだ
次は久しぶりにOGKへ浮気する
無題 Name としあき 12/10/21(日)20:47:48 No.8808831 del 
>次は久しぶりにOGKへ浮気する
レビュー期待してるよ
無題 Name としあき 12/10/21(日)20:58:27 No.8808854 del 
>次は久しぶりにOGKへ浮気する
友人はやたら軽ッイイイって言ってたな
その前が安シスヘルだったから致し方ないが
無題 Name としあき 12/10/21(日)21:40:04 No.8808976 del 
サイズ的には普通に入るはずなのに何故かフルフェだと頭が入らない…
前にオフメットも被ってみたが外れなくなってビビった
そんな俺はフリップアップ
無題 Name としあき 12/10/21(日)22:35:00 No.8809209 del 
>今使ってるZ-6も4年目くらいなのでそろそろ買い替えだ
>次は久しぶりにOGKへ浮気する
俺も気になってるのでよろしく
かぶった感じはすごい小ぶりだったけど
無題 Name としあき 12/10/21(日)22:44:13 No.8809274 del 
昔KDX250乗ってたけど超重い・・・
押して切り返ししてる時、反対側に重心がいくと支える気すら起きないぐらいだ
そのまま倒して起こしてたよ
まあオフ車だからほぼノーダメージなんだが
無題 Name としあき 12/10/22(月)07:12:18 No.8810269 del 
昨日鈴木の試乗会に行ってきた
ド田舎暮らし過ぎて一日じゃ帰ってこれないのがツラい…
無題 Name としあき 12/10/22(月)08:53:04 No.8810438 del 
上で車重の話が出てたので昨日試乗した最新版のR750の感想を書いてみようと思う
マイバイクは08のR750です
カタログでかなり軽くなってるのは知ってたんだけど
走ってみたら想像以上に軽くて悔しくなった
エンジンパワーや加速に関しては、そこまで全開にできなかったので分からない

次モデルではイケイケフェイスにしてくださいよ鈴木さん!
現行のブサカワ系もアリっちゃアリなんだが
無題 Name としあき 12/10/22(月)16:10:34 No.8810595 del 
X-TWELVE盗まれちゃった♪
無題 Name としあき 12/10/22(月)16:51:50 No.8810612 del 
おまわりに被害届け書いてもらってる
どうせ高校生のいたずらだろうきっと
さてどうやって帰ったものか
無題 Name としあき 12/10/22(月)17:01:24 No.8810633 del 
分かっておったろうに
のう、としあき
ヘルメットロックは必須だと
無題 Name としあき 12/10/22(月)17:08:17 No.8810645 del 
>分かっておったろうに
>のう、としあき
>ヘルメットロックは必須だと
いい勉強代になりました
汎用のロックでも買って付けようかしら

なくなったメットは見つからないだろうから
気持ちを切り替えて次のメットのことを考えよう
XR1100の空力ってX-TWELVEと比べて遜色ないかな?
あとサーキットで使えたっけ
無題 Name としあき 12/10/22(月)18:07:28 No.8810845 del 
俺も気付いたら今のメットが5年過ぎてた
メーカー推奨の3年は過剰だと思うけどそろそろカタログ見て目ぼしいの探そうかな
無題 Name としあき 12/10/22(月)18:46:23 No.8810877 del 
まだもうちょいZ-6は使うのじゃよ
しかし店で被った感じはZ-6を上回る軽さでバイザーもいい具合だしで
年明けたら多分買い換えだ
無題 Name としあき 12/10/22(月)18:48:44 No.8810880 del 
というか三年も同じの使ってるとあきる
俺今の二年目だけど飽きた+ピンロックとかインナーバイザーとか快適装備が欲しくなった
無題 Name としあき 12/10/22(月)18:55:44 No.8810890 del 
やっぱバイクに合わせたの被りたい欲がふつふつと
フルフェからオフメットへの転向は不安ではある
無題 Name としあき 12/10/22(月)20:04:13 No.8811038 del 
>フルフェからオフメットへの転向は不安ではある
オフ車でオンロードだけならフルフェースでも困らんよ
オフロードを走り回ると、息がハァハァして曇るけど
無題 Name としあき 12/10/22(月)20:45:43 No.8811158 del 
>やっぱバイクに合わせたの被りたい欲がふつふつと
>フルフェからオフメットへの転向は不安ではある
モタードでオンロードしか走らないけどVFX-W被ってるよ
なぜならかっこいいからだ
細かい問題点はあるけど普通に被れるよ
でもフルフェイスの方が圧倒的に楽だね
無題 Name としあき 12/10/22(月)20:52:36 No.8811192 del 
>モタードでオンロードしか走らないけどVFX-W被ってるよ
まさにそんな感じなのだ
メガネ人なのでゴーグル式はちょっと諦めてる
無題 Name としあき 12/10/22(月)21:27:34 No.8811418 del 
>メガネ人なのでゴーグル式はちょっと諦めてる
気になったんで調べてみたけど
ゴーグルで対応してる物もあるみたいだよ
http://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/ofaq/ofaq-46/
もう知ってたら悪しからず
無題 Name としあき 12/10/22(月)21:30:16 No.8811440 del 
>http://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/ofaq/ofaq-46/
>もう知ってたら悪しからず
リンク開いたら超久しぶりに「100%」のブランド見た
今ゴーグル作ってるのか・・・俺の知ってる100%ったらシュラウド保護用透明シートだったんだが
無題 Name としあき 12/10/22(月)22:18:27 No.8811779 del 
メガネOKのゴーグルと言ったらスワンズのMX797Uだろ!
っていうかコレ以外にもあったんだな…ずっとコレだけど

まあ間を取ってシールド式のオフメットって選択肢もあるしさ
無題 Name としあき 12/10/22(月)22:38:51 No.8811957 del 
メガネ対応のゴーグルって地味なのしかないんだよな
何種類か試着して選んだが、オークリーのLフレームが一番メガネの収まりが良かった
無題 Name としあき 12/10/22(月)23:02:53 No.8812132 del 
俺、ツアクロでいいや・・・MXメット+ゴーグルは
冬顔がさぶいし・・・
無題 Name としあき 12/10/22(月)23:16:33 No.8812216 del 
ゴーグルを愛用するメガネっ子は
メガネに当たる部分をカットしたり改造して使ってる人も多いそうな
無題 Name としあき 12/10/23(火)00:06:40 No.8812423 del 
>http://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/ofaq/ofaq-46/
>もう知ってたら悪しからず
d
あるにはあるんだね
うーん、でもホネットさんでいいかな
無題 Name としあき 12/10/23(火)00:27:28 No.8812474 del 
レースに使ったりするのでなければ
MXメット+ゴーグルよりシールド付きのほうがいいよ
着脱が楽だし、視界も広い

にしてもショウエイのホーネットもアライのツアクロも長いことデザイン変わらないよね
VFX-Wのシールド付きみたいなの出してくれたらいいのに
無題 Name としあき 12/10/23(火)05:58:18 No.8813058 del 
>うーん、でもホネットさんでいいかな
景色が歪むらしいと聞いたので
買ったらその辺のレビューを頼みたい
無題 Name としあき 12/10/23(火)06:02:19 No.8813059 del 
ヘルメットはカッコよさ重視!
ホーネットもツアクロもひさしがもっと長くてアゴがしゃくれてたらかっこいいんや
無題 Name としあき 12/10/23(火)08:03:55 No.8813151 del 
MX-Wの開発はまだですかねぇ
無題 Name としあき 12/10/23(火)10:09:12 No.8813293 del 
    1350954552657.jpg-(30268 B) サムネ表示
30268 B
見た目重視でコレ買った
TXモタードも持ってるので比較すると、まず帽体がデカい
特に横幅が広い。重さは100g重い程度。
真上から見ると前後にも長いが、まあそれはデザインの問題
あと内装のフィット感は良くない。
メガネ用のスリットがないのでメガネによっては装着感悪いかも

まあ安かったのでヨシとする
無題 Name としあき 12/10/23(火)11:22:36 No.8813325 del 
>見た目重視でコレ買った
レーダーに映りにくそうでカッコいいな
無題 Name としあき 12/10/23(火)12:05:12 No.8813339 del 
>見た目重視でコレ買った
XXLあるのか 黄色カッコイイなぁ
けどコレに合うバイクが無い
オフかモタード一台欲しいな
無題 Name としあき 12/10/23(火)13:22:20 No.8813392 del 
だいぶ前にホーネットからホーネットDSに買い換えた
シールドの気密性があがってて快適です
無題 Name としあき 12/10/23(火)18:52:02 No.8813727 del 
>オフかモタード一台欲しいな
虹裏イダーにはモタードファンが多いと思っている
XR230Motard
D-TRACKER
WR250X
WR125X(イチオシ!)
DRZ400
さぁ好きなのから選ぶんだ
無題 Name としあき 12/10/23(火)19:07:17 No.8813738 del 
    1350986837390.jpg-(172961 B) サムネ表示
172961 B
また一歩パーフェクトマシーンに近づいた
無題 Name としあき 12/10/23(火)19:25:50 No.8813754 del 
>まあ安かったのでヨシとする
俺も安かったからためしにFLYのTrekker買ったけど
口元のスペースもあんまりないからオフメットとしては若干アレだけど
街乗り〜ツーリング用途では問題ないね

個人的には内装の取り付け方がえらく雑っぽいのが気になったくらいかな
同じくらいの価格帯のヤマハYX-3ギブソンの方が内装に関しては着脱しやすかった
無題 Name としあき 12/10/23(火)19:26:50 No.8813756 del 
>また一歩パーフェクトマシーンに近づいた
それリードだよね?
Kawasakiの文字が気になる
無題 Name としあき 12/10/23(火)19:37:17 No.8813776 del 
>WR125X(イチオシ!)
これかXT125ですごく迷う
でも近所にはXTは入ってなかった
WRはちと高いし
アフターパーツとか含めて安定してるのはDトラ/KLXなんだが
無題 Name としあき 12/10/23(火)20:02:48 No.8813799 del 
>アフターパーツとか含めて安定してるのはDトラ/KLXなんだが
XT125って新しいヤツでしょ?YBR125とエンジン共有の
エンジンアフターパーツは125クラスではかなり充実してるぞ
流用になるから細かい加工は有るかもしれんが
無題 Name としあき 12/10/23(火)20:41:29 No.8813845 del 
>XT125って新しいヤツでしょ?YBR125とエンジン共有の
>エンジンアフターパーツは125クラスではかなり充実してるぞ
>流用になるから細かい加工は有るかもしれんが
そうなのか
でもネットで見たら一番近い扱い店舗が隣県(都)なんだよね
取り寄せるか諦めて近場の店で違う車種にするか・・・
無題 Name としあき 12/10/23(火)20:46:46 No.8813854 del 
>取り寄せるか諦めて近場の店で違う車種にするか・・・
系列店なら取り寄せの話は簡単だけど
バイク屋同士は横の繋がりが強いから全然関係ない系列でも普通に引っ張って来れる
が・・・初バイクでバイク屋にお世話になった事が無いとなると難しい・・か?
無題 Name としあき 12/10/23(火)21:12:32 No.8813953 del 
>系列店なら取り寄せの話は簡単だけど
>バイク屋同士は横の繋がりが強いから全然関係ない系列でも普通に引っ張って来れる
>が・・・初バイクでバイク屋にお世話になった事が無いとなると難しい・・か?
世話になってるバイク屋がバロンだから他系列から引っ張ってくるのは無理だろうな
やはり直接店に問い合わせするのが一番か
無題 Name としあき 12/10/23(火)21:14:12 No.8813966 del 
>世話になってるバイク屋がバロンだから他系列から引っ張ってくるのは無理だろうな
バロンなら相談すればどっかに在庫ありそうだぞ
無題 Name としあき 12/10/23(火)21:37:24 No.8814083 del 
    1350995844462.jpg-(332383 B) サムネ表示
332383 B
俺もこのヘルメット使ってそこそこ経つなぁ
ぶつけたりもしたしそろそろ買い換えたいけど
良いカラーリングが見つからない
無題 Name としあき 12/10/23(火)21:48:41 No.8814112 del 
>バロンなら相談すればどっかに在庫ありそうだぞ
聞いてみたらないってさ
昔の型のなら1台あるみたいだけど
無題 Name としあき 12/10/23(火)22:08:38 No.8814192 del 
>俺もこのヘルメット使ってそこそこ経つなぁ
>ぶつけたりもしたしそろそろ買い換えたいけど
>良いカラーリングが見つからない
いちどグラフィックモデルに手を出すと
単色メットはなんか物足りなくなるよな
無題 Name としあき 12/10/23(火)22:13:02 No.8814219 del 
>単色メットはなんか物足りなくなるよな
俺の白だわ・・・
コースに出た時周りがグラフィックモデルばっかりで逆に目立つ
マジお勧め(泥人形で判別不能になりながら)
無題 Name としあき 12/10/23(火)22:38:54 No.8814308 del 
    1350999534484.jpg-(23545 B) サムネ表示
23545 B
>ホーネット

旧タイプの黄色を10年近くつかってる
オフ用メットは庇の関係で風の影響を受け易いけど、ゴーグルを使うタイプと比べてもホーネットは横風に弱い
向かい風はそれほどでもないんだけどね
無題 Name としあき 12/10/23(火)22:46:53 No.8814359 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name としあき 12/10/23(火)23:11:09 No.8814480 del 
>グラフィックモデル
たっけーなと思ってたけどショウエイやアライのは手塗りだと知ってむしろ割安に感じるようになった
無題 Name としあき 12/10/24(水)01:56:46 No.8814852 del 
でかいバイクよりトランポを買ったほうがいろいろ幸せなんじゃないかと悩む毎日
無題 Name としあき 12/10/24(水)03:21:09 No.8814873 del 
>ショウエイやアライのは手塗り
水転写シールだろw
無題 Name としあき 12/10/24(水)04:06:02 No.8814878 del 
>WRはちと高いし
アフターパーツは何とかなるんだけど
やっぱりネックは車輌価格だよねぇ
自分で選んで買ったからいいんだけど
CRFと同じ値段とかモニョるわ
CRFモタードにしたら面白そうだなぁ
無題 Name としあき 12/10/24(水)05:49:56 No.8814893 del 
>CRFモタードにしたら面白そうだなぁ
出そうで出ないね・・・高速域で伸びるし
オン寄りのEgなんだから出せばいいのに・・・
無題 Name としあき 12/10/24(水)07:14:48 No.8815012 del 
モタードにするにはフロントホイールを17にすればいいのか
お金に余裕があれば前後サスもちょっと固くすればいいかな?
無題 Name としあき 12/10/24(水)07:16:09 No.8815014 del 
>モタードにするにはフロントホイールを17にすればいいのか
速度計の調節の仕方がわからぬ・・・
無題 Name としあき 12/10/24(水)08:24:14 No.8815222 del 
>でかいバイクよりトランポを買ったほうがいろいろ幸せなんじゃないかと悩む毎日
コースで走る人ならもちろん、山で走るだけでも楽になるんだぜ
無題 Name としあき 12/10/24(水)08:24:42 No.8815227 del 
>旧タイプの黄色を10年近くつかってる
そろそろ買い替え時じゃないかな?
俺もSZ-Ram2からSZ-Ram4に替えたらぐっと快適になったよ
無題 Name としあき 12/10/24(水)08:34:43 No.8815261 del 
ウチのVクロス、フロントフリップして頭上スレスレで車体が前に飛んでいって
ベンチレーションダクトが吹き飛んだよ
用品屋で適当なダクト5つ買って付けたけどそろそろ買い替えかなぁ
アライ新しいの作らないのかねぇ
無題 Name としあき 12/10/24(水)12:34:19 No.8815407 del 
会社やめて二次裏とバイクでだらだら過ごしたいなぁ
前に40でリストラになったイダーあきいたけど元気にしてるかな
無題 Name としあき 12/10/24(水)13:03:25 No.8815429 del 
    1351051405069.jpg-(477707 B) サムネ表示
477707 B
ちょっくら山でハンカバの威力試してきた
いまくらいの気温だとグローブなくてもイケるな
無題 Name としあき 12/10/24(水)13:05:23 No.8815430 del 
真冬でもハンカバ最強w
無題 Name としあき 12/10/24(水)13:11:37 No.8815436 del 
    1351051897384.jpg-(269233 B) サムネ表示
269233 B
しかしスイッチ類の操作はやりにくくなるなコレ
指の位置を目視確認できるように親指部分がビニールになってるけど
これがゴワゴワして余計やりにくいぜ
無題 Name としあき 12/10/24(水)17:05:37 No.8815670 del 
交差点で一発プピッと行こうか
無題 Name としあき 12/10/24(水)17:15:59 No.8815687 del 
>交差点で一発プピッと行こうか
実はウインカーよりもホーンが
押し間違えすらできないくらいに押し難く
これは緊急時に危ないだろうということで
ホーン練習の為に山に入った
無題 Name としあき 12/10/24(水)19:09:47 No.8816086 del 
>そろそろ買い替え時じゃないかな?

夏の初めころに内装のスポンジが粉になったので内装だけ新品に交換したよ

注文から届くまで二ヶ月かかった

買い替えも考えたんだけど、色が気にいってるので
無題 Name としあき 12/10/24(水)19:28:52 No.8816179 del 
>これがゴワゴワして余計やりにくいぜ
ウインカーくらいしか操作しないし
意外とすぐに慣れるよ
無題 Name としあき 12/10/24(水)19:33:17 No.8816202 del 
10年も経てば内装だけじゃなくライナーも劣化してる
可能性があるから買い替えの検討を
ってヘルメットの中の人が言ってた
無題 Name としあき 12/10/24(水)20:07:48 No.8816329 del 
メットをハンドルとかミラーに引っかけるのが癖になってたときに
内装引っぺがしたら内側の発泡ライナーがそのせいでボッコボコになってるのを見てしまって以来
こういう方向からも劣化が進むんだなと思って引っかけるのは自重するようになった
無題 Name としあき 12/10/24(水)21:00:18 No.8816526 del 
そういう話聞くとヘルメットも消耗品なんだなと思う
エンジンオイル交換10回分とは言わないけど、交換部品と割り切ったほうが
良いのかもね
無題 Name としあき 12/10/24(水)21:45:02 No.8816918 del 
古いメットの処分って、皆どうやってるの?
やっぱ燃えないゴミ扱い?

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 咲Saki(9) (ヤングガンガンコミックス) 』
http://www.amazon.co.jp/dp/4757535376?tag=futabachannel-22
著者:小林 立
形式:コミック
価格:¥ 580

- GazouBBS + futaba-