お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。 JavaScriptを有効にしないと正常に表示されません。

トップ 学校長から 学校紹介 学校生活 学習について 入学案内 卒業後の進路 経営企画室から
←戻る   トップ > 練工NEWS

Honda エコ マイレッジ チャレンジ 全国大会出場結果について

9月15日・16日の2日間、自動車部がHonda エコ マイレッジ チャレンジ 全国大会に出場しま

 

した。この大会は、“1リットルのガソリンで何kmを走ることができるか?”という燃費の限界に

 

チャレンジする競技会です。以前は「エコラン」と呼ばれていました。中学生から社会人のチーム

 

まで全国各地から396チームが参加したそうです。場所は栃木県の「ツインリンクもてぎ」です。

 

決められた距離を走行し、消費した燃料で燃費を競います。

 

本校ではグループⅡの高校生の部にゼッケン168と169として2台出場し2台とも完走しました。

 

その結果をご報告します。

 

 

 

 

 

こちらが出場した車両です。ボディーカラーが赤と白の2台です。

 

 

 

 走行中の様子です。中央付近を走っていますのが本校の車両です。

 

 参加車両は様々なデザインをしています。手前のオレンジの車両は内部でどのような体勢で

 

 操縦しているのか大変興味があります。ボディデザインも重要な性能です。

 

 

 

出場前に車両の点検をしている画像です。本校ではこの車両がトップでした。

 

 

 

  車体後部の画像です。大型のディスクブレーキとヘルメット付近に透明の小さな燃料タンクが

 

  見えます。こんな少量のガソリンで走行します。

 

  では本校の試合結果です。

 

 

 ゼッケン         順位   燃費(km/l)  消費量(cc)

 

 168          76位    351.820   46.590

 

 169        90位   218.964  74.850

 

 

 燃費はリッター350kmを超えました。環境にやさしい超エコカーですね。

 

 ちなみに1位の車両の燃料の消費はわずか7.930ccで、燃費はこれまた驚きの

 

 2067.621km/lでした。道路を例にすると、燃料1リットルで東京から

 

 九州の南端の鹿児島まで行き、岡山あたりまで戻ることができる性能になります。

 

  

 来年は本校自動車部のさらなる飛躍を期待したいところです。

 

 

 

 

東京都立練馬工業高等学校 〒179-8909 http://www.nerimakogyo-h.metro.tokyo.jp/
電話 : 03-3932-9251 ファクシミリ : 03-3932-9299
E-mail : S1000067@section.metro.tokyo.jp