[ホーム]
虹裏イダーhttp://r-2ura.kazumi386.org/
いつぞやの写真はコラだったそうですこれが元画像です
昨日走ってるのを初めてみた結構カッコ良かった
>結構カッコ良かったふぇーずさんはツートンカラーとデカ目がチャームポイント
書き込みをした人によって削除されました
>昨日走ってるのを初めてみたスクーター1台ほしいな、と考えていたんだけど風防が無い事と、飛び出したウィンカーがネックになり不採用となったバイク
純正OPパーツのポリカ風防つけたけど、汚れると目障りだし気楽にゴシゴシ拭くと傷つくしで結構気を使うのねショウエイのシールドくらいのタフさが欲しいと思ったり(数年使っても致命的な傷は無し)
>ショウエイのシールドくらいのタフさが欲しいと思ったりタフな上に取り外し楽ちんでいつも綺麗(ステマ)
あ、アライだって取り外し簡単なんだからね!(バキッって音にびびりながら)
優れてようが劣ってようが俺の頭はアライ型なんでアライ以外の選択肢が無い
200kg超の車体で10kgの重量差ってそこまで感じないものかな?FZ1 FAZERの国内仕様と逆車のFAZER8どっちにしようか悩んでる
>200kg超の車体で10kgの重量差ってそこまで感じないものかな?以前750の238kgの後に1000の210kgに乗り換えたけど200kg超えてると正直カタログの重さは当てにならん1000の方がハンドル切れ角少なすぎて乗り難かった同じ230kg台の1100刀は転がした時やたら重かったFAZERは乗り難くはないそうだし1と8でもあまり差は感じないんで無いかい?
ショウエイが好きなんだけどレギュレーション上SNELLが必要なので仕方なくアライショウエイだとトップモデル以外はJISなんだよね・・・
>ショウエイだとトップモデル以外はJISなんだよね・・・X12とかの型落ちでいいんでね?どうせレギュでもスネル2005だろうし
>200kg超の車体で10kgの重量差ってそこまで感じないものかな?違う車種だと重心の違いやらポジションで印象は変わるからね同じ車種ですらタイヤ空気圧やチェーンの給脂状態で感覚違うしましてや排気量の異なる車種の比較でしょ?試乗がベストだけどこういうときは大きいほう買ったほうがもし合わなかったときのリセールには有利と言っておこう800って半端な排気量が日本でどういう相場が付くかは…わかるね?
今使ってるZ-6も4年目くらいなのでそろそろ買い替えだ次は久しぶりにOGKへ浮気する
>次は久しぶりにOGKへ浮気するレビュー期待してるよ
>次は久しぶりにOGKへ浮気する友人はやたら軽ッイイイって言ってたなその前が安シスヘルだったから致し方ないが
サイズ的には普通に入るはずなのに何故かフルフェだと頭が入らない…前にオフメットも被ってみたが外れなくなってビビったそんな俺はフリップアップ
>今使ってるZ-6も4年目くらいなのでそろそろ買い替えだ>次は久しぶりにOGKへ浮気する俺も気になってるのでよろしくかぶった感じはすごい小ぶりだったけど
昔KDX250乗ってたけど超重い・・・押して切り返ししてる時、反対側に重心がいくと支える気すら起きないぐらいだそのまま倒して起こしてたよまあオフ車だからほぼノーダメージなんだが
昨日鈴木の試乗会に行ってきたド田舎暮らし過ぎて一日じゃ帰ってこれないのがツラい…
上で車重の話が出てたので昨日試乗した最新版のR750の感想を書いてみようと思うマイバイクは08のR750ですカタログでかなり軽くなってるのは知ってたんだけど走ってみたら想像以上に軽くて悔しくなったエンジンパワーや加速に関しては、そこまで全開にできなかったので分からない次モデルではイケイケフェイスにしてくださいよ鈴木さん!現行のブサカワ系もアリっちゃアリなんだが
X-TWELVE盗まれちゃった♪
おまわりに被害届け書いてもらってるどうせ高校生のいたずらだろうきっとさてどうやって帰ったものか
分かっておったろうにのう、としあきヘルメットロックは必須だと
>分かっておったろうに>のう、としあき>ヘルメットロックは必須だといい勉強代になりました汎用のロックでも買って付けようかしらなくなったメットは見つからないだろうから気持ちを切り替えて次のメットのことを考えようXR1100の空力ってX-TWELVEと比べて遜色ないかな?あとサーキットで使えたっけ
俺も気付いたら今のメットが5年過ぎてたメーカー推奨の3年は過剰だと思うけどそろそろカタログ見て目ぼしいの探そうかな
まだもうちょいZ-6は使うのじゃよしかし店で被った感じはZ-6を上回る軽さでバイザーもいい具合だしで年明けたら多分買い換えだ
というか三年も同じの使ってるとあきる俺今の二年目だけど飽きた+ピンロックとかインナーバイザーとか快適装備が欲しくなった
やっぱバイクに合わせたの被りたい欲がふつふつとフルフェからオフメットへの転向は不安ではある
>フルフェからオフメットへの転向は不安ではあるオフ車でオンロードだけならフルフェースでも困らんよオフロードを走り回ると、息がハァハァして曇るけど
>やっぱバイクに合わせたの被りたい欲がふつふつと>フルフェからオフメットへの転向は不安ではあるモタードでオンロードしか走らないけどVFX-W被ってるよなぜならかっこいいからだ細かい問題点はあるけど普通に被れるよでもフルフェイスの方が圧倒的に楽だね
>モタードでオンロードしか走らないけどVFX-W被ってるよまさにそんな感じなのだメガネ人なのでゴーグル式はちょっと諦めてる
>メガネ人なのでゴーグル式はちょっと諦めてる気になったんで調べてみたけどゴーグルで対応してる物もあるみたいだよhttp://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/ofaq/ofaq-46/もう知ってたら悪しからず
>http://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/ofaq/ofaq-46/>もう知ってたら悪しからずリンク開いたら超久しぶりに「100%」のブランド見た今ゴーグル作ってるのか・・・俺の知ってる100%ったらシュラウド保護用透明シートだったんだが
メガネOKのゴーグルと言ったらスワンズのMX797Uだろ!っていうかコレ以外にもあったんだな…ずっとコレだけどまあ間を取ってシールド式のオフメットって選択肢もあるしさ
メガネ対応のゴーグルって地味なのしかないんだよな何種類か試着して選んだが、オークリーのLフレームが一番メガネの収まりが良かった
俺、ツアクロでいいや・・・MXメット+ゴーグルは冬顔がさぶいし・・・
ゴーグルを愛用するメガネっ子はメガネに当たる部分をカットしたり改造して使ってる人も多いそうな
>http://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/ofaq/ofaq-46/>もう知ってたら悪しからずdあるにはあるんだねうーん、でもホネットさんでいいかな
レースに使ったりするのでなければMXメット+ゴーグルよりシールド付きのほうがいいよ着脱が楽だし、視界も広いにしてもショウエイのホーネットもアライのツアクロも長いことデザイン変わらないよねVFX-Wのシールド付きみたいなの出してくれたらいいのに
>うーん、でもホネットさんでいいかな景色が歪むらしいと聞いたので買ったらその辺のレビューを頼みたい
ヘルメットはカッコよさ重視!ホーネットもツアクロもひさしがもっと長くてアゴがしゃくれてたらかっこいいんや
MX-Wの開発はまだですかねぇ
見た目重視でコレ買ったTXモタードも持ってるので比較すると、まず帽体がデカい特に横幅が広い。重さは100g重い程度。真上から見ると前後にも長いが、まあそれはデザインの問題あと内装のフィット感は良くない。メガネ用のスリットがないのでメガネによっては装着感悪いかもまあ安かったのでヨシとする
>見た目重視でコレ買ったレーダーに映りにくそうでカッコいいな
>見た目重視でコレ買ったXXLあるのか 黄色カッコイイなぁけどコレに合うバイクが無いオフかモタード一台欲しいな
だいぶ前にホーネットからホーネットDSに買い換えたシールドの気密性があがってて快適です
>オフかモタード一台欲しいな虹裏イダーにはモタードファンが多いと思っているXR230MotardD-TRACKERWR250XWR125X(イチオシ!)DRZ400さぁ好きなのから選ぶんだ
また一歩パーフェクトマシーンに近づいた
>まあ安かったのでヨシとする俺も安かったからためしにFLYのTrekker買ったけど口元のスペースもあんまりないからオフメットとしては若干アレだけど街乗り〜ツーリング用途では問題ないね個人的には内装の取り付け方がえらく雑っぽいのが気になったくらいかな同じくらいの価格帯のヤマハYX-3ギブソンの方が内装に関しては着脱しやすかった
>また一歩パーフェクトマシーンに近づいたそれリードだよね?Kawasakiの文字が気になる
>WR125X(イチオシ!)これかXT125ですごく迷うでも近所にはXTは入ってなかったWRはちと高いしアフターパーツとか含めて安定してるのはDトラ/KLXなんだが
>アフターパーツとか含めて安定してるのはDトラ/KLXなんだがXT125って新しいヤツでしょ?YBR125とエンジン共有のエンジンアフターパーツは125クラスではかなり充実してるぞ流用になるから細かい加工は有るかもしれんが
>XT125って新しいヤツでしょ?YBR125とエンジン共有の>エンジンアフターパーツは125クラスではかなり充実してるぞ>流用になるから細かい加工は有るかもしれんがそうなのかでもネットで見たら一番近い扱い店舗が隣県(都)なんだよね取り寄せるか諦めて近場の店で違う車種にするか・・・
>取り寄せるか諦めて近場の店で違う車種にするか・・・系列店なら取り寄せの話は簡単だけどバイク屋同士は横の繋がりが強いから全然関係ない系列でも普通に引っ張って来れるが・・・初バイクでバイク屋にお世話になった事が無いとなると難しい・・か?
>系列店なら取り寄せの話は簡単だけど>バイク屋同士は横の繋がりが強いから全然関係ない系列でも普通に引っ張って来れる>が・・・初バイクでバイク屋にお世話になった事が無いとなると難しい・・か?世話になってるバイク屋がバロンだから他系列から引っ張ってくるのは無理だろうなやはり直接店に問い合わせするのが一番か
>世話になってるバイク屋がバロンだから他系列から引っ張ってくるのは無理だろうなバロンなら相談すればどっかに在庫ありそうだぞ
俺もこのヘルメット使ってそこそこ経つなぁぶつけたりもしたしそろそろ買い換えたいけど良いカラーリングが見つからない
『 咲-Saki-阿知賀編 1 (特典付き初回生産仕様) [Blu-ray] 』http://www.amazon.co.jp/dp/B007PBHKFU?tag=futabachannel-22形式:Blu-ray参考価格:¥ 7,140価格:¥ 6,619