[ホーム]
WBSスレシニア住宅の最新動向ワイン県の新たな挑戦
バブリーな話だな
え……なに?入居に払った分以外にも月30万以上って言った?
こんなでっかい電源車でも厨房2日分しか持たんのかあ
電源車、道が瓦礫で通れず手配できません。
>居に払った分以外にも月30万以上って言った?専属の家政婦さんとかいないのかそれで
う〜〜ん世代間格差とか「墓の下に持っていかせるか」とか色々なことを感じてしまう
やっぱり 高いな 幸せは金しだいだな
人件費削ルのは仕方ないとして機械一つあたりにつく人をあんま減らしすぎると技術者の負担がでかすぎるぞ
>専属の家政婦さんとかいないのかそれで専属で一人雇うと32万でやってくれるかな?
こういう国内向けのものをとことんコストダウンする必要あんのかね?こういう分野でこそ雇用を創出すべきなんじゃないのかな?
>専属の家政婦さんとかいないのかそれで専属の介護士が3人に2人の割合で付くとか言ってなかった?
また20〜30年後くらいにこの住宅が余ってるとか話題になるのかな
でっけー
工事費用は・・・
メンテに費用がかかりそう
>専属の介護士が3人に2人の割合で付くとか言ってなかった?ああれならまあ食費だって前にテレビだかで見たかなりいい老人ホームでも月10万くらいだったし30万も払うなら世話する人がつかなきゃ詐欺だしなあ
洋上風力発電
ただでさえ風力発電は取り出せるエネルギーが少ないのにこんな設備投資がかさみそうな
楽観的だな
2年したら撤去するのかね
うーん海底資源の採掘基地ができればそこに大規模プラント作るて手も出てくるだろうけど…
えー?
年中振動してるようなところに漁礁なんて出来るのかな
何でも沈めればいいもんでもない
>2年したら撤去するのかね悪影響が出たら
ハードルがどれもこれも難関過ぎる
プラズマクラスター機能付きのワインですか?
ううn…
無職童貞経験なしそんなとしあきが
家の親父も退職してから裏の畑を熱心にやってるからなぁ団塊世代は食い付きやすいのか
「場合もある」とは便利な言葉で
この手のどんぶり勘定は不作や病気が流行った時は一切勘案してないからなあ
本文無し
磁石の膜を水中に置き、それに磁場をかけて振動させるってのはダメなのかな?
レンズも?
トレたま…?
おいくら万円?
高いなぁ
デザインはかなり好きだ
金持ってるお洒落独身貴族が買いそうだな
内政に期待するレベルに達してないでしょ言っても虚しいだけ
どういう環境でナレーション収録したんだ・・?
おわたまたあしたー
わたきゃぷおつでした
明日はガイアの夜明けもよろしくー
書き込みをした人によって削除されました
『 異国迷路のクロワーゼ TheAnimation ねんどろいどぷち 湯音付き アニメガイド (グッズ付書籍) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4829177004?tag=futabachannel-22形式:コミック参考価格:¥ 2,100価格:¥ 441