ミニチュア化写真
デジカメで撮った写真を「本城直季」風にミニチュア化してみた。PhotoShopのような高価なソフトは持ってないので、今回はフリーソフトのGIMPを使った。
旧芝離宮恩賜庭園。
ミニチュア化。右クリックして新しいウインドウで開くと、よりそれっぽく見えます。
世界貿易センタービルから撮った一枚。
ミニチュア化。こういう風景は元々ミニチュアっぽいので、やりやすい。
大阪のホテルの窓から撮った一枚。
ミニチュア化。車や歩行者がおもちゃのよう。
やり方としては、割合単純。基本は、コントラストと彩度を上げて、周辺をぼかす。
それっぽくはできたと思うが、ぼかし加減が一番難しかった。
元の写真は窓越しに写していて、ちょっと霞がかかった感じになっているので、もっとシャープな写真の方がやりやすいのではないかと思う。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- URoad-Homeを購入(2012.09.02)
- CEATEC 2011見学(2011.10.08)
- BIC WiMAXを再契約(2011.09.12)
- COOLPIX P300用のケース(2011.09.04)
- BIC WiMAXを解約(2011.09.01)
コメント
初めまして、Laylackと申します。
この、ミニチュア化写真っておもしろいですね。
素材が俯瞰タイプならかなり”らしく”みえますね!!
機会があれば一度チャレンジしてみたいと思います。
投稿: Laylack | 2007年8月15日 (水) 19時07分
Laylackさん初めまして。
ミニチェア化は、やってみると、それほど難しくなかったので、ぜひチャレンジしてみてください。
Laylackさんは三重の方ですか?僕の実家は四日市です。同郷の好、よろしくお願いします。
投稿: cocobrazil | 2007年8月16日 (木) 09時50分
どうも、たまたま拝見しました。
私見ですが
ボカシは一点を中心に円形にボカスより、俯瞰の引き画に対し画面中心付近の水平線から手前と奥に向ってそれぞれ直線的にぼかした方が近いのでは?
あとできるだけ遠くから望遠で狙ったほうがパースが弱まるのでよいと思います。
投稿: | 2008年7月 6日 (日) 00時20分