ジャンバラヤとスペアリブのワンプレート。旦那、今日はお休みだけど仕事だって。ご苦労様。今晩はワンプレートにしましょ。コーンポタージュも飲みたい。あ、粒々のコーン缶しかないな。でも飲みたい。
今日も張り切っていきましょ。このスペアリブでいってみましょ。
藤原家、広告の品ばかりだな。助かってます。
骨に沿って切れ目を入れ、筋を斜めに切り、包丁の持ち手の角でドンドン叩いたらこの通り。2倍になる。
タレに漬けて冷蔵庫に1時間置いて~あ、漬けてる時間がないΣ(゚д゚;)!!
いつもか。常温に置いて、たまにもみもみしてあげればすぐに漬かる。切れ目も入れたから早い。
お次は、コーンポタージュ。あ、粒々のコーン缶しかないΣ(゚д゚;)。
大丈夫さ。汁ごとコーン缶1缶・牛乳(300cc)・水と生クリーム(各100cc)をミキサーで1発回せば、ドロドロになる。
鍋に移して火にかけて出来上がり。
ミキサーしたスープを火にかけ、コンソメと砂糖(各小さじ2)・お好みで塩胡椒をして出来上がり。簡単。ミキサーさん、ありがとう。細かい粒々が残るから、気になるようならこしてもいいね。とろみがほしければ、水溶き片栗粉を入れてもいいね。できあがったら食べるまで置いておいて、食べる時に温め直す。
ジャンバラヤってアメリカのピラフ。トマトソースとピラフをからめながら食べるのが美味しんだな~
トマトソースは、オリーブ油(大さじ2)・みじんぎりにした玉ねぎ(1個)・トマト缶(1缶)・顆粒コンソメ(小さじ2、固形なら1個)・砂糖(大さじ1)・お好みでケチャップ少し。これは美味しい。ピザソースにもいいね。
ピラフを作って、出来上がり。
これも出来上がったら置いておいて食べる時温め直す。ピラフは、オリーブ油(大さじ1)・にんにく(大さじ1)・玉ねぎ(1個)・ウインナー(3本)・刻んだ人参(1/3本)・ご飯(お茶碗4杯)・ケチャップとソース(大さじ3)・顆粒コンソメ(小さじ2、固形なら1個)・うこんかターメリック(小さじ1/2)・オールスイス(4振り)・お好みで塩胡椒の順に炒める。
タレを落として、両面色よく焼く。
スペアリブの分量はこちら↓
その横で、同時に牛蒡のサクサクのり塩味を揚げて~
皮ごとの牛蒡を洗って片栗粉をしっかりつけて揚げる。こんな少ない油(5mm)で牛蒡全部入れてひっくり返せばちゃんと揚がってる。くっつくので、揚がったらばらして、塩胡椒・味の素・青海苔をかけて手でざっくりまぶす。熱いけど我慢。
最後の盛りつけが忙しかった~カフェめし屋さんってすごい!これ毎日だもんね。ドタバタやってたら、はる兄「ママ~がんばれ~」って応援くれた。
昨日の晩御飯は、しめて700円でした~~~!
3プレート分。スペアリブは1パックの半分食べた。
ジャンバラヤです。ソースにからめて食べるはる兄、分かってる~
れんちび?
ちん。
3連ちん。前にもあったな。縮こまって疲れないの?5時に元気に腹が減ったと起こされた。
わ~何て綺麗な満天の星空~!
ではありません。床一面に散らばった粗塩。ちょっと目を離した隙に。ちょっと洗濯物を置きに行っただけなのに(ノДT)。
ちらかし大臣れんちびのお陰で、お家がめちゃくちゃな上に追加でこれ。だ・・だれか~助けてください。旦那は仕事。
(こおおーーーらーーーーー!!)って怒りそうになる自分を落ち着かせる。待て。私。大声を出せば、れんちびも真似するって。すでにジャイアンのれんちび。
冷静に・・・私「誰?これを散ばしたのは。」、れんちび「れんれんやった。」素直。やっぱり。
私「これ開けて出してもいい?」、れんちび「いい。」オウム返し。
私「だめなの!」、れんちび「だめなの。」オウム返し。意味分かってないな。
私「これ塩。あ~んって食べるもの。美味し~美味し~って食べるものだよ。開けて出したら、きたない。きたない。食べられない。それじゃあ、ママ、え~ん!え~ん!って泣いちゃうよ。悲しいよ~」全身でジェスチャー。分かっておくれ。
私「これ開けていい?」、れんちび「だめ~。」分かったのか。
私、集めてふるいにかけて戻した。もったいない。
れんちび、2歳。私にとって困ることは、れんちびには面白くて仕方がない。
だめっと言っても分からない。れんちびに考えさせないと。今は分からなくても、いつかは分かる日が来るさ。と自分に言い聞かせる。。
考えてね~、れんちび!!
それから。
お昼は何を食べてるんですか?と沢山ご質問いただき、ありがとうございました~
これ昨日のお昼ご飯です。
一昨日の晩御飯で作ったチャーシューで葱チャーシュー焼きそば。これはいつもより豪華だな。大体前の日の残り物か、残り物で何か作ります。3人前、300円。私はご飯派のため、葱チャーシュー丼ぶり。冷蔵庫に入れて置いたチャーシューは固くなる。ちょっと火を通せば、生き返るよ。
☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆