2009-09-30 (水) 12:05
686 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 20:51:07 ID:R/+jCSp5
ごめん、とりあえず仕切り直しに自分が衝撃的だった体験を。
先日、課長(高血圧)が会社で一番古いシュレッダーにべったりと伏せるようにして倒れてるので、
「ついに脳溢血か!?ヤヴァイ!」と思ってあわてて駆け寄ったら、単にネクタイをシュレッダーにはさまれてた。
一応安全機能でとまってはいたけど、シュレッダーにくっつくまで巻き込まれてしまい、
助けを呼べばいいんだけど、格好悪いし普段から無口な人なのでどうしようかそのポーズで冷静に考えていたらしい。
びっくりしてこっちの血圧が上がったわ。
ごめん、とりあえず仕切り直しに自分が衝撃的だった体験を。
先日、課長(高血圧)が会社で一番古いシュレッダーにべったりと伏せるようにして倒れてるので、
「ついに脳溢血か!?ヤヴァイ!」と思ってあわてて駆け寄ったら、単にネクタイをシュレッダーにはさまれてた。
一応安全機能でとまってはいたけど、シュレッダーにくっつくまで巻き込まれてしまい、
助けを呼べばいいんだけど、格好悪いし普段から無口な人なのでどうしようかそのポーズで冷静に考えていたらしい。
びっくりしてこっちの血圧が上がったわ。
2009-09-30 (水) 12:04
931 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/09/25(金) 16:47:36 ID:bZO9AJcG
レンタル店でバイトしてるんだが、
昨日、若い男性が伏し目がちにDVD3本を持ってレジに。
普通の洋画2本とAV。
別に珍しいことではない。
AVカムフラージュ作戦をする人の気持ちは分かるし、
だから伏し目がちなのかぁ、早く済ませてあげないとって思いながらも、
店の決まりなので、とりあえず
「旧作3本ですと450円ですが、あと1本追加して4本になさいますと500円になります。どうなさいますか?」
って尋ねたわけ。
彼は数秒黙った後、「じゃあ、待ってて下さい」と去っていき、
すぐにAVをもう1本持って小走りで帰ってきた。
レンタル店でバイトしてるんだが、
昨日、若い男性が伏し目がちにDVD3本を持ってレジに。
普通の洋画2本とAV。
別に珍しいことではない。
AVカムフラージュ作戦をする人の気持ちは分かるし、
だから伏し目がちなのかぁ、早く済ませてあげないとって思いながらも、
店の決まりなので、とりあえず
「旧作3本ですと450円ですが、あと1本追加して4本になさいますと500円になります。どうなさいますか?」
って尋ねたわけ。
彼は数秒黙った後、「じゃあ、待ってて下さい」と去っていき、
すぐにAVをもう1本持って小走りで帰ってきた。
2009-09-30 (水) 12:02
596 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:49:27
ガーデンウェディングといえぱ…
従姉の式がガーデンだった。
篤姫様のお里、南国鹿児島、ちょうど今時分。
暑くも寒くもなく、ちょうどよい気候でガーデンウェディング日和だったが…
こともあろうに新郎新婦誓いの言葉の真っ最中、
…ドッカーン…!
軽い振動とともに桜島大噴火。
写真やイラストみたいな見事な噴煙が上がった。
新婦と新婦側列席者は、生まれて初めて見る噴火に大興奮。
凄いねー!雄大だねー!桜島もお祝いしてくれてるんだねー!
とキャッキャッ浮かれていたが、ホテル側と新郎側は騒然。
「では続きは室内でと参りましょう」
新郎のにこやかなアナウンスと同時に、
ホテルスタッフと新郎側男性陣が、テーブルや椅子を運び始める。
前もって訓練でもしてたのかと思うほど鮮やかな連携で、
ものの15分で会場は温室風テラスハウスへ移動完了。
移動完了直後、空が異様な暗さに被われ、サラサラ…と砂が流れ落ちる音。
折からの南風にのり、噴煙がホテルまで到達し、市内を大量の火山灰が覆い尽くした。
ポンペイ最後の日みたいなスペクタクルな光景に、新婦側一同度胆を抜かれた。
その後、すし詰め状態のテラスハウスで式と披露宴はできたのだが、
庭の飾り付けも列席者の車もみんな火山灰まみれでザラザラ。
不幸ではないが不運な結婚式として、親戚一同の記憶に残っている。
597 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:54:07
前もって訓練と言うよりは不定期的にその手の活動しているからな
598 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:56:12
だって活火山だもんね。
天気予報でも「今日の桜島上空の風向きは…」っていつも出てる。
599 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:59:50
ある意味すごい貴重な結婚式。
まさに一生の思い出。
601 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 14:04:08
よっぽど火山灰に慣れてるんだな、鹿児島県人w
603 名前:596[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 14:37:47
その時の噴火は、過去数年間遡っても結構凄い規模だったらしい。
夕方の全国ニュースにもなっていた。
最初、新郎側はガーデンウェディングなんて大丈夫かと危ぶんでいたらしいが、
数年間大規模な噴火がなかったので大丈夫じゃないかと思われたのと、
ホテル側もチャペルを新築したばかりでガーデン推奨してたので、
新婦の長年の夢をかなえてあげようとガーデンに踏み切ったらしい。
火山灰って結構細かくて、窓を閉め切っているのにもかかわらず、
机とか床がなんとなくザラザラするんだ。
コンタクトレンズの子達はみんな目を腫らしていた。
大変な土地に従姉は嫁いだんだなと思ったけど、
あのとっさの時に動じない新郎の胆力と、
新郎側列席者の非常時の行動力と連携を目の当たりにしたので、
何があっても従姉は守ってもらえそうだと、親戚一同安心した。
それと九州男児ってそれまでちょっとダサいイメージあったけど、
いざというときは頼もしくていいなと思ったのでした。
ガーデンウェディングといえぱ…
従姉の式がガーデンだった。
篤姫様のお里、南国鹿児島、ちょうど今時分。
暑くも寒くもなく、ちょうどよい気候でガーデンウェディング日和だったが…
こともあろうに新郎新婦誓いの言葉の真っ最中、
…ドッカーン…!
軽い振動とともに桜島大噴火。
写真やイラストみたいな見事な噴煙が上がった。
新婦と新婦側列席者は、生まれて初めて見る噴火に大興奮。
凄いねー!雄大だねー!桜島もお祝いしてくれてるんだねー!
とキャッキャッ浮かれていたが、ホテル側と新郎側は騒然。
「では続きは室内でと参りましょう」
新郎のにこやかなアナウンスと同時に、
ホテルスタッフと新郎側男性陣が、テーブルや椅子を運び始める。
前もって訓練でもしてたのかと思うほど鮮やかな連携で、
ものの15分で会場は温室風テラスハウスへ移動完了。
移動完了直後、空が異様な暗さに被われ、サラサラ…と砂が流れ落ちる音。
折からの南風にのり、噴煙がホテルまで到達し、市内を大量の火山灰が覆い尽くした。
ポンペイ最後の日みたいなスペクタクルな光景に、新婦側一同度胆を抜かれた。
その後、すし詰め状態のテラスハウスで式と披露宴はできたのだが、
庭の飾り付けも列席者の車もみんな火山灰まみれでザラザラ。
不幸ではないが不運な結婚式として、親戚一同の記憶に残っている。
597 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:54:07
前もって訓練と言うよりは不定期的にその手の活動しているからな
598 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:56:12
だって活火山だもんね。
天気予報でも「今日の桜島上空の風向きは…」っていつも出てる。
599 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 13:59:50
ある意味すごい貴重な結婚式。
まさに一生の思い出。
601 名前:愛と死の名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 14:04:08
よっぽど火山灰に慣れてるんだな、鹿児島県人w
603 名前:596[sage] 投稿日:2009/09/28(月) 14:37:47
その時の噴火は、過去数年間遡っても結構凄い規模だったらしい。
夕方の全国ニュースにもなっていた。
最初、新郎側はガーデンウェディングなんて大丈夫かと危ぶんでいたらしいが、
数年間大規模な噴火がなかったので大丈夫じゃないかと思われたのと、
ホテル側もチャペルを新築したばかりでガーデン推奨してたので、
新婦の長年の夢をかなえてあげようとガーデンに踏み切ったらしい。
火山灰って結構細かくて、窓を閉め切っているのにもかかわらず、
机とか床がなんとなくザラザラするんだ。
コンタクトレンズの子達はみんな目を腫らしていた。
大変な土地に従姉は嫁いだんだなと思ったけど、
あのとっさの時に動じない新郎の胆力と、
新郎側列席者の非常時の行動力と連携を目の当たりにしたので、
何があっても従姉は守ってもらえそうだと、親戚一同安心した。
それと九州男児ってそれまでちょっとダサいイメージあったけど、
いざというときは頼もしくていいなと思ったのでした。
2009-09-30 (水) 12:00
897 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/22(火) 17:15:46 0
うちの子供たちは私の妹達を「(名前)おばちゃん」と呼ぶんだけど
なぜかトメがそれを嫌がって、「(苗字)のおばちゃん、と言いなさい」と言う。
山田花子だったら、山田のおばちゃんと言えと。
義実家では、ウトの姉夫婦は「(苗字)のおばちゃん、おじちゃん」
ウト兄夫婦は「停車場のおじちゃん、おばちゃん」
ウト妹夫婦は「(住んでいる市)のおばちゃん、おじちゃん」と呼んでいる。
だから、名前におばちゃんをつけるのはあり得ないと言う事らしい。
そんなことまで指示するトメにイラっとして
「うちの子達が私の妹達をどう呼ぶかなんてことよりも、トメさんがコウトさんを
どう呼ぶか気にかけたほうがいいですよ。
40歳過ぎているんだし、人前でちゃんづけで呼んだらコウトさんがかわいそうですよ」と
言った。
すぐに旦那が「そうそう。それだけは直したほうがいいよ。兄さんがかわいそうだ」と
言ったので、トメも何も言わなかった。
すごい顔だったけどw
うちの子供たちは私の妹達を「(名前)おばちゃん」と呼ぶんだけど
なぜかトメがそれを嫌がって、「(苗字)のおばちゃん、と言いなさい」と言う。
山田花子だったら、山田のおばちゃんと言えと。
義実家では、ウトの姉夫婦は「(苗字)のおばちゃん、おじちゃん」
ウト兄夫婦は「停車場のおじちゃん、おばちゃん」
ウト妹夫婦は「(住んでいる市)のおばちゃん、おじちゃん」と呼んでいる。
だから、名前におばちゃんをつけるのはあり得ないと言う事らしい。
そんなことまで指示するトメにイラっとして
「うちの子達が私の妹達をどう呼ぶかなんてことよりも、トメさんがコウトさんを
どう呼ぶか気にかけたほうがいいですよ。
40歳過ぎているんだし、人前でちゃんづけで呼んだらコウトさんがかわいそうですよ」と
言った。
すぐに旦那が「そうそう。それだけは直したほうがいいよ。兄さんがかわいそうだ」と
言ったので、トメも何も言わなかった。
すごい顔だったけどw
2009-09-30 (水) 12:00
850 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 21:21:39 0
敬老の日で思い出した。昔語りでごめん。
トメ(当時60代)は「私は若い、年寄り扱いするな」が信条の人。
義兄のところに子供ができたとき、トメは「おばあちゃんだなんてっ
絶対に嫌っ!」と泣くわ叫ぶわの大騒ぎを巻き起こし、どれだけ説得しても
聞き入れず、最終的に「●●(義実家苗字)のお母さん」と呼ばせるところで
妥協となったそうだ。
ちなみに義兄子は実母(トメにとっての嫁)を「ママ」と呼び、区別していた。
孫に「お母さん」呼びさせトメが鼻高々な反面、義兄嫁さんは相当辛かったそうだ。
で、義兄子ちゃんが幼稚園に通うようになった頃、敬老の日にちなんで
祖父母の絵を描くことになったんだが、義兄子ちゃんのには、義兄嫁さんの
両親とウトの三人に囲まれた義兄子ちゃんが描かれていた。
その絵を見たトメ、小さい子の前だと言うのに、ヒステリー発動。
「こんなに可愛がっているのに!」と泣くわ叫ぶわ(ry
しかし、義兄子ちゃん、
「だって●●のお母さんは「おばあちゃん」じゃないんでしょう。だから
描かなかったんだよ」
とあっさり言い返し、トメを黙らせた。
それ以降も義兄子はトメの察してクレクレもなんのそので敬老の日をトメ限定で
スルーし続け、トメは近所のトメ友が孫からの敬老の日プレゼントを自慢するのを
恨めしげに見ているそうだ。
トメの自業自得だけど、義兄子の発言は今でもトメを除く義実家で語り草になっている。
878 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2009/09/22(火) 14:37:40 0
初孫であるうち娘が生まれたとき、うちのトメさんも
「おばあちゃんなんて嫌だわ。大ママって呼んで~」とほざいたことがあったな。
察してチャンぽいけど比較的まともな人だと思ってたのに・・・。
そしたらトメより2つ年上だけど見かけが華やかで若く見える私の母が
うまれたばかりの娘と対面するなりトメの前で思いっきり
「孫子ちゃん、おばぁちゃんですよ~!!!」とかまして
見かけ老けてて地味なトメは身の丈を知ってたようでそれ以上無理は言わなかった。
敬老の日で思い出した。昔語りでごめん。
トメ(当時60代)は「私は若い、年寄り扱いするな」が信条の人。
義兄のところに子供ができたとき、トメは「おばあちゃんだなんてっ
絶対に嫌っ!」と泣くわ叫ぶわの大騒ぎを巻き起こし、どれだけ説得しても
聞き入れず、最終的に「●●(義実家苗字)のお母さん」と呼ばせるところで
妥協となったそうだ。
ちなみに義兄子は実母(トメにとっての嫁)を「ママ」と呼び、区別していた。
孫に「お母さん」呼びさせトメが鼻高々な反面、義兄嫁さんは相当辛かったそうだ。
で、義兄子ちゃんが幼稚園に通うようになった頃、敬老の日にちなんで
祖父母の絵を描くことになったんだが、義兄子ちゃんのには、義兄嫁さんの
両親とウトの三人に囲まれた義兄子ちゃんが描かれていた。
その絵を見たトメ、小さい子の前だと言うのに、ヒステリー発動。
「こんなに可愛がっているのに!」と泣くわ叫ぶわ(ry
しかし、義兄子ちゃん、
「だって●●のお母さんは「おばあちゃん」じゃないんでしょう。だから
描かなかったんだよ」
とあっさり言い返し、トメを黙らせた。
それ以降も義兄子はトメの察してクレクレもなんのそので敬老の日をトメ限定で
スルーし続け、トメは近所のトメ友が孫からの敬老の日プレゼントを自慢するのを
恨めしげに見ているそうだ。
トメの自業自得だけど、義兄子の発言は今でもトメを除く義実家で語り草になっている。
878 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2009/09/22(火) 14:37:40 0
初孫であるうち娘が生まれたとき、うちのトメさんも
「おばあちゃんなんて嫌だわ。大ママって呼んで~」とほざいたことがあったな。
察してチャンぽいけど比較的まともな人だと思ってたのに・・・。
そしたらトメより2つ年上だけど見かけが華やかで若く見える私の母が
うまれたばかりの娘と対面するなりトメの前で思いっきり
「孫子ちゃん、おばぁちゃんですよ~!!!」とかまして
見かけ老けてて地味なトメは身の丈を知ってたようでそれ以上無理は言わなかった。
2009-09-30 (水) 11:59
810 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 01:07:11 0
やっと気持ちが落ち着いてきたので…。
結婚3年、夫婦2人暮らし。
夫はこの連休も仕事です。
近距離別居の義母は悪い人ではないものの、絶対良い人でもない。
パートとご近所さんとのウォーキングに精を出し、楽しみは私にイヤミを言うことという人です。
ニコニコ笑って愛想の良いおばさんなので、最初は騙されました。
優しいのでちょっと油断すると手のひら返されます。
今日お彼岸のおはぎ作りに呼び出され、台所に一緒にいた時のことです。
「嫁子ちゃんは毎日仕事してて大変ね。晩ご飯とは作るの大変じゃない?無理しちゃダメよ」
「はい。最近はちょっとだけ手を抜いてます」←疲れてたのでうっかりこう答えた
「ええーっ。息子は仕事頑張ってるのにちゃんとご飯食べさせてもらえてないのかしらぁー?」
優しく笑っていた義母が大声を出したので、リビングにいた義父がやって来ました。
「どうした、お母さん大声出して」
「いえ、別にね。若いし仕事以外にもいろいろお付き合いとかあるんでしょうからね。若い人は好きに楽しく暮らせばいいのよ。でもねぇ、息子にご飯だけはちゃんと作って欲しいのよ。ねぇ、お父さん。嫁子さん晩ご飯作らないんですって!」
手を抜いてるといっても、サラダと煮物だけ自作にして焼き魚買って来るくらいなんですが、もう反論できないくらい義母は騒ぎます。
今日だっておはぎなんて作りたくないのに、なんで来ちゃったんだろう。
騒ぎ立てる義母と、「若い人は炊事なんか嫌いだから仕方ないだろう」と義母を宥める義父。
だんだんアホらしくなってきました。
「あの、もう帰っていいですか?おはぎなんて夫さんも食べないのでいりません。万が一欲しくなったら自分たちで買うので、もうこんなことで呼び出さないでください」
「嫁子ちゃん…?」
今まで一度も逆らったことがなかったので、義母も義父も惚けた顔をしています。
その隙を見て大急ぎで帰ってきました。
夫と話し合い、義実家には当分行かないで良いことになりました。
とても小さいスカですが、自分には精一杯のスカでした。
811 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 01:18:30 0
やな感じの姑だなあ。
悪い人じゃないのかもしれないけど、
つきあいたくないタイプ。乙カレ。
812 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 01:19:45 0
いや頑張った。
乙。
814 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 01:26:39 0
乙。
まずはいい嫁やめた最初の一歩だ。
そんなトメ、「悪い人ではない」なんて今まで騙されてたね。なんか読んでても
嫌味なババアだなとムカムカした。
本当に、心底から嫁いびりしたくて堪らないタイプなんだなあ。
もういい嫁やめた宣言したんだし旦那さんも味方してくれるんだから、好きなだけ
ヤッチマイナー。
当分どころか、可愛い孫が生まれたって顔も見せなくていいレベルだよ。
816 名前:810[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 01:38:39 0
あたたかいレスありがとうございます。
思い出したらちょっとまだドキドキしてしまいます。
今日言い返した時も言葉はカミカミで、足もちょっとガクガクしました。
言い返してる間も、夫に離婚されてしまうだろうか?
私の親に告げ口電話されてしまうだろうか?
等々考えつつ、もういいや、どうにでもなれの心境でした。
今までも義母にいろいろ言われて来ましたが、私は鈍いせいか家に帰ってから、
「あれはイヤミだったのでは…?」という感じで。
そういうのが積もり積もっていたのかもしれません。
夫に今日の話をしたところ、夫もすぐに理解してくれました。
「だから断ってもいいって言ったのに」と言われ、
いい嫁でいたいと思ってた自分がエネmeだったんだなと…。
では名無しに戻ります。
ありがとうございました。
やっと気持ちが落ち着いてきたので…。
結婚3年、夫婦2人暮らし。
夫はこの連休も仕事です。
近距離別居の義母は悪い人ではないものの、絶対良い人でもない。
パートとご近所さんとのウォーキングに精を出し、楽しみは私にイヤミを言うことという人です。
ニコニコ笑って愛想の良いおばさんなので、最初は騙されました。
優しいのでちょっと油断すると手のひら返されます。
今日お彼岸のおはぎ作りに呼び出され、台所に一緒にいた時のことです。
「嫁子ちゃんは毎日仕事してて大変ね。晩ご飯とは作るの大変じゃない?無理しちゃダメよ」
「はい。最近はちょっとだけ手を抜いてます」←疲れてたのでうっかりこう答えた
「ええーっ。息子は仕事頑張ってるのにちゃんとご飯食べさせてもらえてないのかしらぁー?」
優しく笑っていた義母が大声を出したので、リビングにいた義父がやって来ました。
「どうした、お母さん大声出して」
「いえ、別にね。若いし仕事以外にもいろいろお付き合いとかあるんでしょうからね。若い人は好きに楽しく暮らせばいいのよ。でもねぇ、息子にご飯だけはちゃんと作って欲しいのよ。ねぇ、お父さん。嫁子さん晩ご飯作らないんですって!」
手を抜いてるといっても、サラダと煮物だけ自作にして焼き魚買って来るくらいなんですが、もう反論できないくらい義母は騒ぎます。
今日だっておはぎなんて作りたくないのに、なんで来ちゃったんだろう。
騒ぎ立てる義母と、「若い人は炊事なんか嫌いだから仕方ないだろう」と義母を宥める義父。
だんだんアホらしくなってきました。
「あの、もう帰っていいですか?おはぎなんて夫さんも食べないのでいりません。万が一欲しくなったら自分たちで買うので、もうこんなことで呼び出さないでください」
「嫁子ちゃん…?」
今まで一度も逆らったことがなかったので、義母も義父も惚けた顔をしています。
その隙を見て大急ぎで帰ってきました。
夫と話し合い、義実家には当分行かないで良いことになりました。
とても小さいスカですが、自分には精一杯のスカでした。
811 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 01:18:30 0
やな感じの姑だなあ。
悪い人じゃないのかもしれないけど、
つきあいたくないタイプ。乙カレ。
812 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 01:19:45 0
いや頑張った。
乙。
814 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 01:26:39 0
乙。
まずはいい嫁やめた最初の一歩だ。
そんなトメ、「悪い人ではない」なんて今まで騙されてたね。なんか読んでても
嫌味なババアだなとムカムカした。
本当に、心底から嫁いびりしたくて堪らないタイプなんだなあ。
もういい嫁やめた宣言したんだし旦那さんも味方してくれるんだから、好きなだけ
ヤッチマイナー。
当分どころか、可愛い孫が生まれたって顔も見せなくていいレベルだよ。
816 名前:810[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 01:38:39 0
あたたかいレスありがとうございます。
思い出したらちょっとまだドキドキしてしまいます。
今日言い返した時も言葉はカミカミで、足もちょっとガクガクしました。
言い返してる間も、夫に離婚されてしまうだろうか?
私の親に告げ口電話されてしまうだろうか?
等々考えつつ、もういいや、どうにでもなれの心境でした。
今までも義母にいろいろ言われて来ましたが、私は鈍いせいか家に帰ってから、
「あれはイヤミだったのでは…?」という感じで。
そういうのが積もり積もっていたのかもしれません。
夫に今日の話をしたところ、夫もすぐに理解してくれました。
「だから断ってもいいって言ったのに」と言われ、
いい嫁でいたいと思ってた自分がエネmeだったんだなと…。
では名無しに戻ります。
ありがとうございました。
2009-09-30 (水) 11:58
796 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 17:55:44 0
友人が、入籍から挙式までに三ヶ月あいたんだけど、
その間に妊娠してしまった。
厳密にはデキ婚じゃないし、ドレスもそのままでOKな
程度だったんだけど、つわりがちょっと苦しそうだった。
彼女のトメが、お酒もってテーブル回ってくるときに
「どうも、嫁がみっともないことになりまして・・」
とか言い出して超引いたことを思い出した。
みっともないのはお前の息子の方だろ!って親戚の
おじさんらしい人に諌められてたよ。
新婦友人(兼職場同僚)席で新郎母がそういうこと言うか~?って
今でも笑い話の種になってる。
797 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 20:54:25 0
そんな姑見たら引くわ……。
そこまで周りにも分かりやすくNGな姑だとやりやすいかもだけど、どんびき。
798 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 20:56:41 0
トメ以外、みっともない人はいないだろ。
既に入籍しているんだから、息子だってみっともなくないし。
友人が、入籍から挙式までに三ヶ月あいたんだけど、
その間に妊娠してしまった。
厳密にはデキ婚じゃないし、ドレスもそのままでOKな
程度だったんだけど、つわりがちょっと苦しそうだった。
彼女のトメが、お酒もってテーブル回ってくるときに
「どうも、嫁がみっともないことになりまして・・」
とか言い出して超引いたことを思い出した。
みっともないのはお前の息子の方だろ!って親戚の
おじさんらしい人に諌められてたよ。
新婦友人(兼職場同僚)席で新郎母がそういうこと言うか~?って
今でも笑い話の種になってる。
797 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 20:54:25 0
そんな姑見たら引くわ……。
そこまで周りにも分かりやすくNGな姑だとやりやすいかもだけど、どんびき。
798 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 20:56:41 0
トメ以外、みっともない人はいないだろ。
既に入籍しているんだから、息子だってみっともなくないし。
2009-09-30 (水) 11:58
792 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 16:32:53 0
結婚準備中にうっかり妊娠した私は確かに悪かったと思うが
「順番も守れないのに、家庭と子供を守れるのかしらね?」とトメに嫌味を言われた
3年後、義妹が未婚のまま妊娠、出産後にすったもんだして入籍
その報告と相手の男の愚痴を言いに来たトメに
「順番守れなくてもちゃんと幸せな家庭を築けてますから、妹ちゃんも大丈夫ですよ!」と爽やかに言ってやった
794 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 17:36:37 0
娘が妊娠すれば男のせいにして
息子が女はらませると女が悪いのかwww
気持ちいいくらいクソトメですwwwww
795 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 17:47:04 0
結婚準備(婚約?)→妊娠→結婚→出産より
妊娠→出産→結婚のほうが人聞きが悪いよなあ。
結婚準備中にうっかり妊娠した私は確かに悪かったと思うが
「順番も守れないのに、家庭と子供を守れるのかしらね?」とトメに嫌味を言われた
3年後、義妹が未婚のまま妊娠、出産後にすったもんだして入籍
その報告と相手の男の愚痴を言いに来たトメに
「順番守れなくてもちゃんと幸せな家庭を築けてますから、妹ちゃんも大丈夫ですよ!」と爽やかに言ってやった
794 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 17:36:37 0
娘が妊娠すれば男のせいにして
息子が女はらませると女が悪いのかwww
気持ちいいくらいクソトメですwwwww
795 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/09/20(日) 17:47:04 0
結婚準備(婚約?)→妊娠→結婚→出産より
妊娠→出産→結婚のほうが人聞きが悪いよなあ。
2009-09-29 (火) 12:33
450 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 14:20:14 ID:lYHd7IvI
病院の前のバス停で。
70~80代くらいのばあちゃん二人の会話。
A「最近うちのお父さん、部屋のすみっことか狭いとこにいるのよ~」
B「あ~、そういえば前も言ってたわね。どんどん狭いとこにいるようになったって」
A「そうなの。年々狭いとこが好きになるみたい。やっぱりアレね、人間もうまくできてるのね」
B「?」
A「ほら、どんどん狭いとこが好きになって、そのうち箱に入って、最終的には壷に入るじゃない」
AB「アーッハッハッハッハッハ」
年寄りだからかませるジョークだよね。
じいちゃんカワイソス。
病院の前のバス停で。
70~80代くらいのばあちゃん二人の会話。
A「最近うちのお父さん、部屋のすみっことか狭いとこにいるのよ~」
B「あ~、そういえば前も言ってたわね。どんどん狭いとこにいるようになったって」
A「そうなの。年々狭いとこが好きになるみたい。やっぱりアレね、人間もうまくできてるのね」
B「?」
A「ほら、どんどん狭いとこが好きになって、そのうち箱に入って、最終的には壷に入るじゃない」
AB「アーッハッハッハッハッハ」
年寄りだからかませるジョークだよね。
じいちゃんカワイソス。
2009-09-29 (火) 12:33
739 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2009/09/16(水) 22:49:28
マックにて。
窓際に座っていた女子高生が外にいる幼児にアテレコしてた。
幼児座る
A「ふぃ~、どっこいしょ~」
B「すでに老人w」
「ちっちゃい子って何でドスンって座んだろうね?」
「あんだけドスンてやったら、おしり痛いだろうね?」
A「そりゃー力無いし体軽いから大丈夫でしょw」
B「おーなるほど」
幼児、母親の携帯を奪う
A「それはこうやってやるんだよ」←中尾彬の激似モノマネ
B「あぁ、お代官様お戯れをw」
A「wwwいやw違うしw」
幼児、携帯をしゃぶる
A「どれどれ、ひとつ食べてみましょう」←日本昔話風のお婆さん声。これも似てる
B「味見入りマースw」←片言外人風
他にもいろいろやってたけど、Aのレパートリーの多さにビックリ。
マックにて。
窓際に座っていた女子高生が外にいる幼児にアテレコしてた。
幼児座る
A「ふぃ~、どっこいしょ~」
B「すでに老人w」
「ちっちゃい子って何でドスンって座んだろうね?」
「あんだけドスンてやったら、おしり痛いだろうね?」
A「そりゃー力無いし体軽いから大丈夫でしょw」
B「おーなるほど」
幼児、母親の携帯を奪う
A「それはこうやってやるんだよ」←中尾彬の激似モノマネ
B「あぁ、お代官様お戯れをw」
A「wwwいやw違うしw」
幼児、携帯をしゃぶる
A「どれどれ、ひとつ食べてみましょう」←日本昔話風のお婆さん声。これも似てる
B「味見入りマースw」←片言外人風
他にもいろいろやってたけど、Aのレパートリーの多さにビックリ。