2009-10-07 (水)  10:36
93 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 15:17:36
さっき、小学低学年ぐらいの子が
♪くろねこのタンゴ、タンゴ、タンゴ
と歌っていて、懐かしいなあと思って聞いていると
♪僕のくろねーこは、しろいねこ!
と続いた。
記事No. 5233 |   |  TB(0)  |  コメント(7)  |  TOP▲
2009-10-07 (水)  10:32
454 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :2009/09/28(月) 20:05:33 ID:0MrqG0sr
電車内で隣に座ってた男女

男「暇やな。しりとりでもしようか」
女「うん。りんご」
男「ごりら」
女「らっぱ」
男「パンツ何色?」
女「ろくろ」
男「ろば」
女「馬鹿な男ね」
男「ねずみ」
女「みそ」
男「そんなに俺を愛してくれていたなんて」
女「適当な事言わないでよ」

ちょこちょこ小ネタを挟みながら淡々としりとりする二人に笑ってしまった
記事No. 5232 |   |  TB(0)  |  コメント(3)  |  TOP▲
2009-10-07 (水)  10:30
250 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 16:09:37 0
>「私口悪いけど、悪気はないの」
けっこう居るんだね、そういうトメさん
姉がいいとも風な「そうですね!」オンリーで乗り切ってたので真似したら
「嘘でも『そんなことありませんよ』って言うものよ!」とふぁびょられた
次の機会にはちゃんと「そんなことありませんよ」と言ったのに
「どうせ嘘なんでしょ」と鼻で笑われた
仕方ないので「は、嘘です」と答えておいた
素直でいい嫁だと思う
記事No. 5231 |  スカ 141~150 145  |  TB(0)  |  コメント(0)  |  TOP▲
2009-10-07 (水)  10:30
247 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 15:21:10 0
私も「口悪い~」は言われた。
最初はキチンとおつきあいしていこうと頑張ったけど、嫌みとか意地悪
されて、どーでもよくなった頃に再度言われたときは、
姑「私、口悪いけど悪気ないから」
私「私も口悪いですよ。おまけに悪意の固まりです」
ってニラニラ睨んだら、それ以来口きいてくれなくなった。
その日の夜、夫に長い長い電話をかけてきたけど、電話を切った夫から
「もうあの人は駄目だ。放っておこう」
と言われ、それ以来会っていない。(夫はたまに帰省している)
記事No. 5230 |  スカ 141~150 145  |  TB(0)  |  コメント(0)  |  TOP▲
2009-10-07 (水)  10:30
237 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 13:22:04 0
「私はズケズケ言ってしまうけど悪気はないからw」とトメに言われたとき、
「ああ、了解しました。ちょっとアレなんですね…」
(ああ、頭弱いんだね。了解した。)←心の声ねw
と返したら、「ちょっとアレって、どういう意味?」
「え?私はズケズケ言えないので、そんなこと言えませんよw」
「まあー、まあー、まあー…」となったなあ。
それ以来、会話らしい会話はない。


243 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 13:42:41 0
>>237
うちも言われたので
「わかりました。嫌だなって思ったらはっきり言いますね。」
といったら、微妙な空気になった。
記事No. 5229 |  スカ 141~150 145  |  TB(0)  |  コメント(0)  |  TOP▲
2009-10-07 (水)  10:29
235 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2009/10/05(月) 13:12:27 0
>>「私口悪いけど、悪気はないの」

結婚したばかりの時トメに言われたな。
「悪気がなくて言った言葉で傷ついた人がでたとしたら
どんだけ性根が悪いか、ってことになりますよぉ。
知らないうちに生霊とか憑いて憎まれたらまずいですよぉ。」と素で心配した。
友人で知らずに恨みを買ってて仕返しされた人がいたばかりだったので
嫁子は心から心配してました。
実際は私の方がクチが悪かったです、はい。
記事No. 5228 |  スカ 141~150 145  |  TB(0)  |  コメント(1)  |  TOP▲
2009-10-07 (水)  10:29
206 名前:1/4[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 11:07:42 0
本日代休につき、つらつらと昔話を投下。長くてごめんなさい。
文才ないんです。

結婚したばかりの頃、何のときだったか忘れたけど、前後の脈絡なくトメが言った。
「あたし、悪気はないけどズバズバハッキリ言うタチなのよ」みたいな感じで、
要するに悪気なく言うんだから、嫁の分際で口答えすることなく、はいはいと素直に有難く聞きなさい、
という意味だったと今なら思う。
だけど、母からは「お前はいつも一言も二言も余計な口を利く」と物心つく前から言われ続け、
実の祖母からも「お前の口は余計なことばかり言う。脳みそに通してから喋れ」と言われ続け、
実の祖父からも「女の子は物静かな方がええ。お喋り雀はうざっとぉ」と言われ続けた私です。
良い嫁キャンペーンというか、猫被り中だった時期だったので、愛想良く笑顔で「あ、私もです」って答えました。
もう、笑顔徳盛300%増量だったのに、なぜかトメはモゴモゴと口の中で何かいいかけて、その続きはなし。
以後も、「大体あなたはねー」と言いかけては、笑顔で拝聴する体勢の私にモゴモゴして、結局言わないの繰り返し。
不完全燃焼というか、気になるから言いかけたら最後まで言えやコラ。
勿論、心の声であって口に出したことはありません。ないはず。
良トメではなかったけれど、イビリはなかったからね。というか、私にはできなかったっぽい。
私はそんなに怖い嫁でしたかね…良い嫁キャンペーンだってちゃんとやってたのにな。


207 名前:2/4[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 11:08:34 0
それから云年後、義兄が独身貴族をどっかに返上。
花嫁修業という名の、実祖父母介護で二十代を過ごした人と結婚しました。
彼女はどうも気が弱く内向的で大人しく、トメにとっては絶好の嫁いびり対象だったらしく、随分派手にやられていたようでした。
若くないこと、就労経験がないこと、行かず後家を貰ってやったとトメは私にも聞かせてくれた。
「まあ、介護の能はあるみたいだから、おじいちゃん(ウト)の世話はさせてやるけどね!」とトメは言ってました。
相変わらず私は脳みそに通さず喋ってしまうので、口答えをします。
「そうですねー、お義兄さんもいい奥さんもらいましたよねー。介護経験バッチリある奥さんだから、いいアドバイスしてくれるでしょうねー」って。
はあ?な顔するトメに追い討ちをしてもしまいました。
「だって介護の義務があるのは実子ですよ?お義姉さんだって、実のお祖父ちゃんお祖母ちゃんだったから、看取られたんでしょうねー。
夫にもちゃんと勉強させますから、心配要りませんよー」
どうもトメはこの返事が気に入らなかったようです。
何を間違えたのか、「次男嫁がこんなことを言う!お前は介護をちゃんとしろ、嫁の仕事をしろ!」と長男嫁に電話凸したらしい。
トメが何考えているのか謎です。
多分、その電話凸が義兄嫁さんをウォーターさせたんだろうな。
まず、義実家訪問は私たちと同じ日に合わせるようになった。
私と個人的にメルアドを交換、ギリギリ姉妹ですが、少し疎遠気味な友人のように付き合ってます。
それをトメの前で隠さず、義実家にいるときは私といつも一緒。
何かトメに言われると、いつも「お義母さん、こう仰っているけど、(私)さんどう思う?」
って話を降ってきて回避に頑張ってる。
でもって、相変わらず私は一言二言どころか、十も二十も余計なことを言ってしまうので、
「そーですねー」と何も考えず、ニコニコとズケズケ口答えをしてしまっているのです。
最近じゃ話を振る前段階、何かトメが口を開きかける段階で、私の顔を見てトメは何か言いかけたのをやめてしまいます。
だから、気になるから一度言いかけたら最後まで言えと。不完全燃焼で、気になるじゃんか。


208 名前:3/4[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 11:09:15 0
義兄は義兄嫁さんから「あんなに嫌われているんだから、同居はしない方がいいと思う」と言われ、
「そうだな。たまには顔を見に行ってやればいいか」とアッサリ、同居しない方針に。
流石は兄弟、夫も何も考えずその場の話だけで物を言います。良く似てますよ。
同居問題は義兄嫁さんが先に手を打ったので、トメが義兄に持ちかけたら
「あんなに嫌っている嫁と同居なんかしたら喧嘩するだろ。距離を置いた方がいい。顔は見に来てやるから」と
アッサリ断られてました。
ウトはもうじき死ぬから(糖尿がかなり進んでて合併症が三つ出てて、完全失明カウントダウン、足の指とか切断済)、
トメとしては次の自分の生活保障相手が欲しいんだろうね。
年金とウト遺産がそれなりにあっても、何か遭った時の保障と面倒を見てくれる相手の確保がしたいんだよね。
従順な奴隷候補の義兄嫁はもってこいの相手だったのに、逃げられてしまったのでした。

ダラ主婦気味で、就労経験ゼロ、友達づきあいがない孤独な婆を一人で放り出すのもあれかなーと思ったので、
「でしたら、土地は移ってもらう事になりますけど、うちにいらっしゃいますか?そろそろ上の子の部屋が空きますし。
二世帯とかみたいにプライバシーとはないけど、家族だから大丈夫ですよ」
我が家に引き取り同居を打診してみました。
もんのすげー勢いで断られました。流石に私でも傷ついた。次男嫁、マジ悲しいっす。
何も考えていない男二号な夫ですら、「その言い方はないだろ!?今時ばあさんを引き取って同居なんて言ってくれる嫁なんかいねえってのに!いいよ、勝手に孤独死しろ!」
って怒ってくれました。
トメに嫌われて次男嫁は悲しいです。
…………ま、絶対に断られると確信があって言ったんですけどね。
万が一、トメが応じても私は虐待しない、自立を最後の最後まで敢行させる良い嫁をしますよ。
いよいよガタがきたらちゃんと施設に入れるよう手配もしてやるつもりだったしな。
拒否されたので今はやる気ないですが。
さあ、あとはどーにでもなーれ。
下の子も家を出たら、夫と二人でまったりのんびり暮らすんだ。ソシアルダンス一緒に習いたいな~。


211 名前:206-208[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 11:13:54 0
分割を間違えました。上記で終了です。
つくづく自分、頭が弱いわ…orz

現在トメはウトのみ病院に突っ込み(本当は自宅療養可能)、自宅では看れない!
と病院にゴネて転院先を確保。
数ヶ月ごとに近隣の病院を彷徨わせています。
そして一人で悠々自適で、今からウト資金で通いのヘルパーさんに家事を任せ、
旅行三昧してます。
両方の息子から「一人暮らしするだけの資金はあるだろ」と突き放されたので、
その資金を無駄遣いでもして使いきって転がり込む算段かもしれません。
同居はどちらの息子もしないって明言しているんですんが。
記事No. 5227 |  スカ 141~150 145  |  TB(0)  |  コメント(0)  |  TOP▲
2009-10-05 (月)  11:45
428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 03:59:55 ID:LdSHphc20
自分をファンだと思うからいけないんだ
お前らは樹だ
これであと何百年でも黙って待てる気分になっただろ?


430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 04:07:06 ID:Pj5koOiJ0
そうか・・・俺は樹だった


431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 04:11:36 ID:z0EUlw6q0
忘れてた・・・樹のくせに焦ってごめん・・・


432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 04:12:55 ID:6jHiL4dB0
200年後くらいに更新くるといいな・・・
それまでは・・・日光と水があればいいや・・・


433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 04:15:15 ID:ZgZIyE5I0
立派なメイプルに・・・なろう・・・


434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 04:19:55 ID:NV8+CIGA0
このー樹誰の樹気になる樹ー


435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 04:20:49 ID:jk4VvuZG0
実も枝も幹も全部あげるよ・・・
切り株になって・・・あのキャラが帰ってくるのを待ってるよ・・・


436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/09/30(水) 04:23:17 ID:0NSE/GJL0
思わずきになる展開
記事No. 5226 |   |  TB(0)  |  コメント(4)  |  TOP▲
2009-10-05 (月)  11:43
69 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2009/09/30(水) 00:15:02
最近ちょっとハゲが出来て治療中のぬこがいる。さっきふと見たら
鼻の頭まで薄くなってた。鼻じゃ薬はマズイなと悩む自分とぬこの前に
通りかかった兄が普通な感じでぬこの鼻にちゅう。え、と思ってたら
帰宅した父が手洗い・うがい後、一目散にぬこの鼻にちゅう
ご飯温めてた母が、父の前に皿を置きながらぬこの鼻にちゅう

そうか。摩擦(?)か、と納得しながら自分もぬこの鼻にちゅうしてる
ぬこかわいいよぬこ。ごめんねぬこ。
記事No. 5225 |   |  TB(0)  |  コメント(3)  |  TOP▲
2009-10-05 (月)  11:40
625 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2009/10/01(木) 18:58:55 0
何気なく夫が言った。
「頼りがいがある息子じゃだめなんだよ、頼りがいある夫がいいんだ。
親に頼りがいがあると思われたら、全力で頼ってこられてしまうだろ。それは奥さん(私)に失礼だ」

エネだった夫の教育が終わった瞬間を目の当たりにした。長かった・・・。

アポ無し突撃、四六時中の電話、孫フィーバー
私へはひじ鉄、実家見下し、あんたなんて多少どうなっていいからと孫梅攻撃、数々の暴言。

最初夫は、お袋がそんなことするわけないと言った。私が悪くとりすぎで、気を遣いすぎだとも言われた。
祖父母が孫に会いたいという気持ちの何が悪いと言われた。
ウトメが原因の喧嘩ばかりが続いた。
だから、離婚を申し出たりもしたし、四六時中鳴り続けるウトメからの電話に気が狂いそうになって
子機を投げて壊したこともあった。

ウトメと関わる前の夫に戻って欲しくて、喧嘩しながらも教育を続けた。
7年かかった。長かった・・・。
これからは、夫婦もっと仲良くしていけそうな気がする。
みんなにも、諦めずに夫教育を頑張ってもらいたいし、無理ならさっさと棄ててもいいと思う。


640 名前:625[] 投稿日:2009/10/01(木) 19:10:36 0
夫がいないときに限って何か酷いことをされるので、まずは夫には私の傍にいるようにとお願いした。
夫が私から離れないので、私にイヤミも暴言も暴力もふるえなくなったトメは暴発。
夫の前でもしっかり暴言をはくようになった。

夫はちゃんとその現場をみていたにも関わらず、スルーしようとした。
その場はスルーさせて、二人になったときに、そのスルーが私を傷つけるのだとこんこんと説明した。
同じ事は何回もあったけれど、そのたびに丁寧に私の気持ちを伝えた。

そのうち、トメが何か言おうとしたら、「お袋の話がまた始まった~~嫁、相手しなくていいからw」と
割ってはいるようになった。帰宅したときに、とても嬉しくて有り難かったとお礼を言うようにした。
夫は、あんなお袋と会ってくれてありがとうと言うようになった。
最近は、夫の実家に行っても、
イヤゲモノは「あ~~要らない要らない」、泊まり強要も「夜は家族で過ごしたいから」と
先回りして滞在時間を減らしてくれるようになった。

そして今回の発言。
昔は、トメからいっぱいいじめられて泣いて病気になったりしたけど、
夫は私の身体も労ってくれるようになって、知り合った頃に戻ってくれたように思う。

自分語り長文ゴメン
記事No. 5224 |  家庭  |  TB(0)  |  コメント(10)  |  TOP▲