現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 社会
  3. その他・話題
  4. 記事
2012年10月23日10時20分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

陳列棚はドクターイエロー 新大阪駅に新幹線グッズ店

写真:新幹線の新大阪駅内にオープンした新幹線グッズの専門店=大阪市淀川区拡大新幹線の新大阪駅内にオープンした新幹線グッズの専門店=大阪市淀川区

 新大阪駅に新幹線グッズ専門店が誕生した。新幹線の駅構内では初めての専門店になる。車両模型や文具、衣類、菓子など計500点を販売する。

 もとは自販機コーナーだったが、駅の改装を機に新設した。営業は午前7時〜午後9時半。出張の会社員らにおみやげを買ってもらい、売り上げ増を狙う。

 中央には「幸せの黄色い新幹線」と呼ばれる点検専用車「ドクターイエロー」を模した陳列棚。JR東海の担当者は「おみやげで幸せを運んでみては」。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

諏訪の御柱祭、熊野の火祭り、岩手の蘇民祭、浅草三社祭など、全国100以上の祭りから、隠された古代を発掘する

「0系模型史上最高の再現度」と言われる逸品。運転台の計器類、トイレや冷氷機や客室内の蛍光灯まで、リアルに作られたパーツは圧巻

朝日新聞出版アエラ編集部が東日本大震災を「鉄道」という視点から取材し、まとめた1冊

嵐が自らの興味を主題に日本国内を訪ねた「ニッポンを再発見する」旅の記録

151系特急「はと」、EF58+20系ブルートレイン「さくら」、C61+43系特急「はつかり」など、あの日あの時の名列車がよみがえります!

今なお古びることなく皆の心に残る名作 深く知りたい


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

アンケート・特典情報

朝日新聞社会部 公式ツイッター