TOP > 連絡先> お返事のページ

お返事のページ (※ネタバレ注意)

・基本的にご質問に答えています。
・攻略に関するご質問にはお答えできません。
・いただいたご感想はすべて拝読し、大切に保管しております。
・送信いただいた時刻・内容を引用しています。
※たくさんのご感想、ありがとうございます!すべてに返信できなくてごめんなさい><
 大切に読んでいます!とても励みになります!

元のページ ( メールフォーム ) に戻る

※翻訳許可について※

蚊仙さま、AKさま、五段詩さま、空からヴィオラさま

『魔女の家』の翻訳について、規約を定めましたので、 こちらのページをご確認ください。

21 Oct 2012 14:49:23

>まず、魔女の家とてもGJ!です。ゲーム性、ストーリー両方10点満点に10点差し上げたいと思います。 ふみー様製作されたこのゲームは、韓国ですごい人気を享受しています。 短時間にこれだけ認知度を積んだゲームはIB以来、初めてのようです。多くの方 々が3番目エンディングの公開を求めていらっしゃいますが、それで不足な日本語でこう お問い合わせをいたします。3番目エンディングの公開はいつチュウムと思っていますか?

ぬるぬるさま。韓国から、もったいないお言葉、ありがとうございます。3つめのエンドに当たる部分の公開は未定です。 ただ、説明に不足があるかもしれませんので、補足しますと、3つめのエンドに当たる部分は、すでに、ゲーム内に含まれております。 3つめのエンドにあたる部分を、動画や、テキストなどで公開することを、現在禁止しております。そして、こちらの公開を許可する時期は、未定であります。

21 Oct 2012 00:34:49

>はじめまして、しだれと申します。 魔女の家をニコニコ動画の実況にて知り、 とてもストーリーが好きで、エンディングにかなり驚いて、 「やばい!!これは私もプレイしないと!!!」 という思いと、 3つめのエンディングが今のところ規制なので、これは自分の目で確認したい!と思ったので、ぜひプレイしたいと思ってます(`・ω・´) ただ私がかなりの怖がりで、ゲームをちゃんとプレイできるかどうかは不安なのですが… それで質問なのですが… 魔女の家もRPGツクールVXもダウンロードしたのですが、何故かゲームを始めようと開いてもずっと真っ暗な画面が続いて、始まる気配は全然しません。 パソコンはwindows7のthinkpadです。 正直「知らんがな!!あんたがどこかで失敗しているんやろ!」という気持ちかもしれませんが、 もし何か真っ暗な理由を知っていたら教えてほしいです。 ちなみに「○○がダウンロードされていません」など、メッセージは全然出てきません。 もしプレイできるようになったら、かなり怖がりながらも、真剣にがんばります。 よろしくお願いします。。。

しだれさま。興味を持っていただいて、ありがとうございます!動作OSについて、windows7につきましては、すべての方に動作いただけているとはいえない状況であります。 ただ、少しこちらで調べたところ、『windows7について、ツクールVX製のゲームの起動が非常に遅い』ということがあるらしいのです。 何もメッセージが表示されず、真っ暗なままであれば、もしかすると、起動に時間がかかっているだけなのかもしれ ないので、数十秒(数分?)、待ってみていただけませんか?起動できましたら、幸いです。

20 Oct 2012 23:15:03

>はじめまして。楽しく"魔女の家"クリアさせて頂きました! 早速で申し訳ないのですが、一つ質問が御座いましてご連絡差し上げました。 ある一定の条件を満たすと、図書室の本が変化し「ellen」という本が読めるようになるらしいという情報を聞いたのですが、色々試してもフラグが立ちません…。 第3ED確認済み・セーブデータもあります。また終盤から引き返してみても特に変化している様子が無いのですが、これはバグなのでしょうか?それともフラグの立て方が間違っているのでしょうか? 作品を100%楽しむためにぜひ確認したい部分なので、厚かましいお願いであると承知の上で、差支えなければ情報を教えて頂けませんでしょうか。 お返事お待ちしております。

aionさま。クリアしていただき、ありがとうございます!ご質問いただいた件ですが、 細かいフラグなどの設定につきましては、お答えすることができません。公開してしまうと、 とたんに作業感が増して、ゲーム性が失われてしまいますので…。ご希望に添えず、申し訳ありません。

20 Oct 2012 22:51:24

>When can we know the third(hidden) ending without playing?

金重宇さま。It is undecided!

20 Oct 2012 13:46:10

>はじめまして。魔女の家はニコニコ動画の実況をみて世界観やストーリーがすごく好みで早速 ダウンロードしてみました。ですが、開始直後から動かし方が分かりません。 すごくお恥ずかしいですが操作方法を教えて頂きたいのですが。

あこ様。ダウンロードありがとうございます!動かし方ですが、キーボードの、矢印キー(↑、←、→、↓)で操作できます。 ナンバーキーがありましたら、8,4,6,2でも操作できます。その他くわしい操作方法は、ゲームフォルダ内の「説明書.txt」というファイルに書かれていますので、ご活用ください!

20 Oct 2012 12:29:12

>できれば公式TOPページでエレンちゃんの絵が見てみたいです。

kさま。TOPイラストにおります…おりますよ!エレンちゃん!TOP絵イラストにつきましては、pixivにて、きか様からお借りさせていただいております。 ありがたいことに、pixivなどで、いろんな方が魔女の家のイラストを描いてくださっています!(びっくり!)ので、一緒にそちらを見に行きましょう!

20 Oct 2012 11:10:09

>ダウンロード 魔女の家ver1.04  ダウンロード(ふりーむ!)から 魔女の家ver1.05  ダウンロード(ふりーむ!)に修正しといたほうがいいと思う。

おおっと!忘れておりました!修正しました!釘さま、わざわざご報告ありがとうございました!

19 Oct 2012 04:10:03

>こんにちは、「魔女の家」プレイさせて頂きました。 個人的に大好物のシナリオでしたので、とても満足しています。 一つ質問なのですが、顔グラフィックは自作との事ですがゲーム内での歩行グラフィックも自作なのでしょうか? 個々のアクションが凝っているので感心しました(主に死亡シーン)。もし自作の素材であれば、使用しているツール等を教えて頂けないでしょうか。

こんばんは!プレイしていただき、ありがとうございます。大好物といっていただけて、嬉しいです!ヴィオラとエレンの歩行グラフィックは、First Seed Material様の提供されているキャラチップを改変して作成したものです。個々のアクションや死亡シーンは、GIMPというフリーソフトを使用し作成しました。

18 Oct 2012 03:07:49

>はじめまして、CHOUzと申します。台湾人ですが、このゲームを楽しくプレイしています。仕掛けにいつもびっくりされましたけど(笑) 本当に面白いゲームをありがとうございました! そして、ちょっと質問があるんですが。 自分のブログで、このゲームについての攻略を翻訳させていだだきたいんですが(もちろん、3TH endの内容は書きません)、これでよろしいでしょうか? お答え頂けると幸いです。ありがとうございます。

CHOUz様。楽しくプレイしていただきありがとうございます!公式サイトに載っている範囲の攻略情報であれば、どうぞ、翻訳していただいて構いません。 ですが、日記の内容や本の内容をそのまま書き写す行為はご遠慮下さい。

18 Oct 2012 02:33:16

>はじめまして。「魔女の家」をニコ動の実況動画で知って、自分でもDLしてやってみてすごく面白かったです。世界観やら真実やらいい意味で複雑でした。質問なのですが、作者様は二次創作について厳しく規定されていますが、その理由はなんでしょうか。学パロ・クロスオーバーなどの世界観破壊、IFエンディングなどは、「魔女の家」という作品を否定するものではないと思いますし、一つの愛の形だと私は思います。私は作者様のようにゲームを制作したことはありません。でも、「魔女の家」という作品が好きなので、IFエンディングとかの妄想をしたくなる体質の私としてはうずうずするというか…!私の都合かもしれませんが、作者様が不快でなければ二次創作したいと思う気持ちが強いです。明確に理由があれば教えていただきたいです。

はじめまして。楽しんでいただけて、嬉しいです。そして、ご質問ありがとうございます。
二次創作活動の規制の理由についてお答えします。
まず、私は、「魔女の家」(以下、本作品)の本編にない物語を二次創作することを禁止しています。なぜなら、このような創作は、エレンが築いてきたすべてのものを無意味に帰す行為であるからです。本作品の主人公はエレンであり、本作品の物語は彼女の一貫した意思、行動により成り立っております。ですので、彼女が望んだもの以外の結末または世界の創作をすることは、彼女を否定することであり、本作品を否定することだと私は考えます。私は彼女を愛しておりますので、上記のような創作を許可することが出来ません。
また、私は、このほかに二次創作活動の規制内容として、他作品のキャラとの混在させることを禁止しております。理由は、世界観を壊して欲しくないからです。もちろん、他作品のキャラとの混在された絵、すべてが、本作品の世界観を壊すとは思いません。ですが、それらの区別(世界観を著しく壊すか否か)を規約として明確に文章で定義づけることは困難であるため、一義的に他作品のキャラとの混在を禁止したものであります。
なお、私(制作者)の許可があれば、上記規制に抵触する二次創作活動も行うことができます。
ご理解いただけると幸いです。

17 Oct 2012 23:33:55

>I am Taiwanese.Because I can not speak Japanese so I communicate with you in English.I think that the game is very amazing and it really scares me.The mechanism is very delicate and I am scared by many times.Although the game is very good,I think that it can attach the selection of difficulty before the game starts.Because the move speed of monster is too fast,and the space is narrow so that it is hard to avoid the attack of monster.So I think that there can be a difficulty selection button for those who are not good at the acion game but want to enjoy the story.Thank you take some time to read this text. (PS.Is the change of the face in the dark room is bug?I am curious about this.)

trashmakerさま。 Thank you for e-mailing. System to choose the difficulty level. I think good. However, it is technically difficult. When the dash, she is fast. Than the monster. Only a little. So, you can get away! Absolutely! By the way, the change in the face of a dark room is not a bug. I'm sorry in poor English.

17 Oct 2012 09:37:36

>win7 64bitの環境ですが最新verを普通にプレイできました

ご報告ありがとうございます!なんと、プレイできるのですか。すべての方がプレイできないわけではないのですね。後ほど、DLサイトの説明文に付け加えておきたいと思います。 わざわざご報告、ありがとうございました。

16 Oct 2012 00:10:24

>はじめまして、台湾人の林です。本当に素晴らしいゲームでありがとうございました。最初にノーマルエンドを見た時は”え?これで終わり?”みたいな感じなの、シナリオや謎解き自体は悪くないですけど、でもなんがちょっと”普通”すぎると思う、そして、hpで攻略を見て、TRUE ENDに辿り着いた時にはかなりびっくりしました。 normal endを見た時には、エレンちゃんと体の交換を避けるだめで逃げ出せると思いますけど、まさが、もう既に入れ替わったとは思わなかった、確かにtrue endの最後に”ヴィオラ”ちゃんの言うとおり、家が示している。今までヴィオラちゃんが魔女の家での行動にも、少々違和感が感じるが、true endを見ると、納得ことができる、特にそのカエルさんの時が一番そう感じる。 そして、なんど三つ目のエンドもあるらしいから、true endでヴィオラちゃんのセリフを受け入れられるそうに頑張っています! うわ〜なんが自分が段々”魔女”になって行く気がする、これは良いことかな?悪いことかな?

林さま。台湾からありがとうございます!3つめのエンドも是非、がんばっていただきたいです。 ”魔女”になっていくのは良いことだと思いますよ。この物語の主人公は”魔女”ですので。

15 Oct 2012 22:35:19

>すごくすごく楽しかったです!感動しました! エンディングも一通り終えたと思います。 グラフィックがどんどん進化して「リアル」になるということが、イコールゲームの楽しさではないという事を再認識させられたような気がします(勿論このゲームはグラも素晴らしいですぞ!) (中略) それと、本作を制作するにあたって必要な技術はもともとお持ちになっていたのでしょうか? 私もできたらゲームを作りたいと思ってしまうくらいの出来栄えでしたので・・・影響されてしまいました。 難しいですよねやっぱり。

もるだ〜様。感動していただけて嬉しいです。ゲームを作るのは今回が初めてでした。 私の使用しました製作ツールであるツクールVXは、特別な技術がなくてもゲームを簡単に制作することができます。

15 Oct 2012 22:06:45

>先日楽しく攻略させていただきました!!ver1.04になって3エンド目指そうとダウンロードしたのですが、序盤の銀のカギをスープに浸すところでバグで選択肢が起きません。

まんじゅうこわい様。「どくみをしろ」のメッセージを最初に読む必要があります!

14 Oct 2012 23:47:30

>久しぶりに良いフリーゲームで遊べて、楽しかったです。このゲームのもうひとつのEDがあるなら早くみたいです。 機会があれば、このゲーム「魔女の家」のようなゲームを作ってもらいたい出す。もし作ったときは存分に楽しませていただきたいと思います。 ついでに聞きますが、このゲームはどのくらいかかったのでしょうか?

kさま。楽しんでいただけて何よりです。機会があれば、また何か作りたいですね。このゲームの製作期間は、片手間に構想していたのが2ヶ月ほどで、作業期間は3ヶ月です。

14 Oct 2012 22:21:45

>win7 64bit Home Premium Edition SP1 環境において本ソフトを起動するとプレイヤーは起動するのですが、直後にプレイヤーがフリーズしてしまうようです。 ver1.03、1.04共にプレイ不可でした

ご報告ありがとうございます。対応OSから、win7 64bitを外させていただきました。こちらの情報不足で手間を取らせてしまい、大変申し訳ありませんでした。 同じように、win7 64bitでプレイできない方々がいらっしゃったかと思われます…本当に、すみませんでした。

14 Oct 2012 16:33:37

>細かいことですが、どうしても気になったので。 オルゴールのねじについて、「王女」は英訳すると「プリンセス」で、トランプのクイーンは日本語なら「女王、」または「王妃」だと思います。 他に選択肢もなく、持っているものを試したら正解になるので詰まることは無かったのですが、自力で謎を解いた感じがしなかったので。

ご指摘ありがとうございます!お恥ずかしい…王女と女王で意味がぜんぜん違うのですね。ver1.05で修正予定です。 大変ご迷惑をおかけいたしました。 まだまだ変な日本語があるかもしれないので怖いです。もしまた何か見つけましたらご報告いただけると幸いです。 このたびは、貴重なご指摘、ありがとうございました!

14 Oct 2012 14:48:45

魔女の家怖がりながらも楽しくプレイさせていただいてます。色々細かいギミックが面白くて全部見てやろうと最上階から1階まで色々進めるたびにスミからスミまで探索してます。 それで質問なのですが、キャラクターイラストについて、今のところおまけはいくら君だけですが今後もイラスト追加するのでしょうか?個人的にカエル君や饒舌な花達、うごくせきぞう、追跡役の皆さん(特に4階のちょこっと顔出しする方)が気になってます。

そこまで遊んでいただいてありがとうございます!無駄にギミックありすぎですよね…楽しんでいただけるなら幸いです。 キャラクターイラストですが、いろいろ描きたいと思っています。それほど細かい設定はないので、面白いものではないと思いますけれども。気長にお待ちください><

14 Oct 2012 08:38:00

>おはようございます。魔女の家の豊富な演出や先の読めない仕掛けに四苦八苦しながら楽しませていただきました。 とても良作だったのでコスプレさせていただきたいと思うのですが、ガイドラインにて ●他の作品のキャラと混在させる、現代的な舞台にするなど、世界観を失う創作 とありました。 個人的に衣装を作って撮影するのはダメなのでしょうか。 また、想像で新しく作ったエンディングの撮影はよいのでしょうか。

秋印さま。こんばんは。演出や仕掛けは丁寧に作りましたので、楽しんでいただけてうれしいです!お問い合わせいただいた件ですが、 コスプレも二次創作活動のひとつとして許可しております。ただし、本編にないエンディングの撮影は、本編を改変する創作にあたりますので、ご遠慮ください。

14 Oct 2012 07:36:56

>はじめまして、ここまで高いクオリティのゲームを無料で楽しませていただき、本当にありがとうございます。 ニコニコ動画内の動画で、第三ENDの条件を書いてしまっている方を発見しました。規約を見る限りでは、これはアウトではないでしょうか?

はじめまして。楽しんでいただきありがとうございます!お知らせいただいた件ですが、明らかに中傷、妨害目的でないものであれば、現状、放置させていただいております。 (すべてに対応するのは難しいので…)ご報告ありがとうございました。

14 Oct 2012 02:24:38

>こんにちは。魔女の家、友人とプレイさせて頂きました。(中略)

非常に丁寧なご感想ありがとうございます。ここまで的確に作者の意図を汲み取っていただけるとは…。驚きました。 的確な表現力に、頭が上がりません。 あなたのような理解者がいてくださることを、私は誇りに思います。そして、心から感謝いたします。ありがとうございました。

(※お返事は古いものから削除しています)

ページトップへ

『魔女の家』公式TOPへ

1