[ 携帯用URL ]
風塵山荘
この掲示板は仏教者の視点から時事を語る掲示板です。宗教・宗派を問わず、特に正系六門下の日蓮主義≠謔閧フ時事評論は歓迎します。また十数年の長きにわたり特定の人物を誹謗・中傷してきた冨士尻学研究≠ニ称する不倶戴天≠フ邪妄団とは情報交換を通してともに闘う掲示板である。

[ EZBBS.NET | 新規作成 | ランキング | サポート ]
名前
 E-mail 
題名
内容
投稿KEY    タグ有効 改行有効 等幅フォント
URL
添付





大阪南布教区妙輪寺、お会式 返信  引用 
名前:黒川和雄    日付:10月21日(日) 23時20分
Original Size: 640 x 480, 80KB

"Oeshiki Ceremony" was solemnly held at my Myorinji Temple in Osaka with a full of Hokkeko Members and also with a former Chicago temple's chief priest Rev. Kawabe and Rev. Takahashi in San Francisco, beginning at 11am today.

The pic is the "ahotan" at my temple.



Re: 大阪南布教区妙輪寺、お会式
名前:ハムスター    日付:10月21日(日) 23時42分
黒川さん、トマト鍋というから、私はトマトの実が鍋にプカプカ浮かんでいると思いましたよ(笑)


Re: 大阪南布教区妙輪寺、お会式
名前:黒川和雄    日付:10月22日(月) 01時11分
黒川さん、トマト鍋というから、私はトマトの実が鍋にプカプカ浮かんでいると思いましたよ(笑)



家族で一回やってみて下さい。

甘くって酸っぱい感じで、コクがあります。

ヘルシーですね。


Re: 大阪南布教区妙輪寺、お会式
名前:北の被告松木@原告森常男550万請求、    日付:10月22日(月) 20時03分


門前に立っているのは黒さんですか。

いま、モニターを針でつついたところです。(笑)、

なかなかふくよかな慈愛のある表情ですね。

月収が65000円ではこのような余裕のある表情にはならないでしょうね。

(笑)、
 

ここのやきそばとやきとりはおいしい 返信  引用 
名前:たかぼん    日付:10月21日(日) 19時57分
Original Size: 240 x 400, 40KB Original Size: 240 x 400, 36KB

当方の居住地周辺にある日蓮正宗寺院の御会式の出店である。
ちなみに当方の所属寺院は北海道内の某寺院であるが、御会式に合わせて仕事がてら寄らせていただいている。
このお寺からは今年もどうぞ食べていって下さいと食券を良く言えば分けていただいた、悪く言うと体よく押し付けられた次第である。
やきとり、やきそば、そば、うどん、たいやき、おしるこが提供されている。
やきとり、やきそばは美味しい、うまいものはうまい、おいしかったと行っておこう。
妻はたいやきが好物である。
ここのやきそばを味わうと富士宮やきそばなどはまずい。
藤尻学の糞にまみれた舌ではとうてい分かるまい。



Re: ここのやきそばとやきとりはおいしい
名前:北の被告松木@原告森常男550万請求、    日付:10月22日(月) 19時59分

そうそう、正宗に一番欠けているのがこのような風情≠ナあろうと思う。

登山しても、布教講演会やら唱題会やらで、山内の土産物屋をまわって
講員さんに買うみやげもままならない。

そも、書籍などじっくりと内容を読んで購入したいものだが、その時間も無い。末寺でも出来る行事を本山でやることにどんな意味があると云うのか。

七百年の歴史の重さを感じるたたずまいもなく、ベルトコンベアー的
行事消化に辟易している者もいる。

家族や子供たちが楽しめる妙味≠提供して冷やかしの雑談に花がさき、
お寺に対する親近感も増す、これくらいの風情が無くては信者が来なくなるぞ。

むかし、愛別の法宣寺ではお会式のとき、学校が半ドンになって寺の門前には
露天がたったそうである。

時は流れ・・・・

やめとくか、(笑)、
 


Re: ここのやきそばとやきとりはおいしい
名前:たかぼん    日付:10月22日(月) 21時34分
Original Size: 352 x 288, 36KB

まずい弁当うんぬんで藤尻学が色々言っているようだが文句があるなら宗務院に通報すればよい。何回もやっているのではないか。
そうするとその弁当屋さんを追い込むことになる。
また自分や自分の所属寺院の住職が恥をかくだけだ。
こっちは無傷だ。言い切ってもよい。
一石が投じられたことでその弁当屋さんも味について研究・研鑽し改善しているかもしれない。営業努力をしないはずはない。
そういう「御仏智」を信じなくてはとお話ししておきましょう。
当寺院では朝食から御開扉までは自由時間としており、有縁の僧俗の方と会ったり、本を読みにまた買い物に行ったり、写真撮影に坊や場合によっては妙蓮寺に出かけたり、墓に詣でたりしている。
次回も11月中にお登山が計画されているが故川瀬慈証師の墓に詣でたいと考えている。
写真は故川瀬慈証師が住職を務めていた那覇・光明寺


日曜日 お会式ですよん。 返信  引用 
名前:黒川和雄    日付:10月19日(金) 15時34分
Original Size: 480 x 358, 53KB Original Size: 360 x 480, 47KB

ワテ、信徒除名・給料6万5千円で、大阪の生活保護者の14万5千円の半分以下ですが、参加いたしますぅぅぅぅぅ。

ワテ、信徒除名でっけど、住職さん 11月25日の支部登山に参加してもええで〜〜〜〜!!と言われましたので、行く予定ですぅぅぅぅ。

ワテのお寺、折伏誓願目標 150%10月に達成どす。

藤尻穴研究 当てが外れてすまんの〜〜〜〜〜!!



(爆笑)(爆笑)(爆笑)
名前:北の被告松木@原告森常男550万請求、    日付:10月19日(金) 19時48分

はははははははははははははははははははははははははは、

笑ってしまったわい。

ほんとうにあいつら、バカの集まりだな。(笑)、

 

トマト鍋、よかったらレシピを! 返信  引用 
名前:黒川和雄    日付:10月19日(金) 15時18分
http://www.kagome.co.jp/tomatonabe/recipe/kanjyuku.html


アハハ、簡単ですよ。トマト鍋のスープはスーパーで売っていますので、これ買ってきて、後はすき焼きの具でもなんでもぶっこんでたべるだけです。 いろいろ試しましたが、やっぱり、トマトと言えば、「カゴメ」ですね!

ヘルシーで美味い!

最初、「何、トマト!? キモイ〜!」と思いましたが、何の何の!!

ウメ〜、ゼツミョ〜〜〜!!^m^(^_-)-☆

http://www.kagome.co.jp/tomatonabe/recipe/kanjyuku.html

たかぼんさん、 返信  引用 
名前:北の被告松木@原告森常男550万請求、    日付:10月18日(木) 18時27分

>ありがとうございます。
>私は他掲示板は一切見ませんし、仮に通報があって目にしても相手にしていません。
>なぜなら損害が全く出ておりません。
>損害が出ていない以上対応する術がありません。
>掲示板など世の中には大した影響力などない証左であります。

※賢明な措置ですな。私も自分が書き込む掲示板以外は見ていません。確かにネットの掲示板に世間を動かす力は無いし影響力など殆ど無いに等しいですね。これを勘違いしてハマリこんで脳内錯乱により世間を騒がすバカモノがいるのは笑えます。(笑)、


>さて回転寿司ならばクリッパー、札幌に出てきたときはトリトンで食べています。

※トリトンの寿司は高品質で他の回転寿司にくらべて値段が高いのはしかたのないところで出てくるものは値段に比較してお客さんを裏切りませんね。私は金のあるときはトリトンで金がなくなると「寿司おんど」に行っています。(^^ゞ


>最近住んでいる町に進出した栃木県の元気寿司について、海のない県が本社の会社がうまい寿司は無理と
>クリッパーにアンケートで答えたら食事券を送って来ました。


※私もその手を使ってみますわ。(笑)、

>また付き合いが長い霊波賊bananadvd5525の奥さんが音威子府出身と聞いて、そばは音威子府に限ると
>奥さんにお話しした次第であります。
>音威子府の黒そばは祖父の代以来のたかぼん家にはなくてはならない味です。
>幌加内や新得もいいのですが私は音威子府が1番好きです。

※黒そばですか。私もこんど試食といきますか。

>ジンギスカンは北海道名物の「松尾」ではなく長沼の「かねひろ」か厚真の「市原」が好きですが
>法太郎さんには法太郎さんの好みがあるでしょう。

※私にとって松尾は故郷の味なので子供のころから食べ慣れたジンギスカンです。かねひろは札幌にも数店あり、いぜん清田にあるかねひろで食べたのですがジンギスカンの傑作ですね。厚真の市原は食べたことがありません。

私は羊ヶ丘にある(札幌ドームの裏)レストハウスのジンギスカンも好きなのですが、入場料がかかるのが難ですわ。生ビールにジンギスカンは最高ですね。(笑)、


むかし、帯広医師会の招きで地元の十勝川のカヌーでの川下りにサポート役で行ったことがあるのですが、川岸の壁に化石のヒダがあることや、十勝川水系についてのレクチャーの後、会員の医師宅で焼き肉をごちそうになったことがあります。

奥方が「お肉を召し上がってください」と出してくれた牛肉は絶品の霜降りで、おそらく100g三千円くらいする松坂のものと思いました。口の中にいれるとトロトロに融けてじわーーーっと広がる肉は初めてでした。

「この違いはなんだろうな」と仲間に云ったところ、今まで我々が喰ってきたのは「肉」であり、今は「お肉」を「召し上がっているのだ」と云うので爆笑してしまいました。

 

法太郎さんへ、 返信  引用 
名前:黒川和雄    日付:10月18日(木) 01時09分
アハハ、数ヶ月ほど前、私が「半チャン+ラーメン」とお聞きしたら、「この歳では無理、全部食べられん」、と言っていたでしょ!

ラーメン、たまにはいいですがね、私は野菜を必ず取るようにしています。ドレッシングはシーザーズです。カロリーゼロのやつです。

ところで少し血圧が高いのですが、酒を飲むと血圧が下がりますね。血管が広がるからでしょうか? 大発見です。

これからは鍋の季節です。トマト鍋、食べたことありますか? 騙されたと思ってお食べ下さい。美味いですよ!



Re: 法太郎さんへ、
名前:ハムスター    日付:10月18日(木) 15時37分
私も参加するぞ〜〜

私は、3キロやせました。
しかし・・・・・ベスト体重には、まだ、先は遠い(笑)
トマト鍋、よかったらレシピを!


黒さま、参る
名前:北の被告松木@原告森常男550万請求、    日付:10月18日(木) 18時06分

>アハハ、数ヶ月ほど前、私が「半チャン+ラーメン」とお聞きしたら、「この歳では無理、全部食べられん」、と言っていたでしょ!
※それが・・・ここ数ヶ月、朝は野菜サラダ、昼は普通でしたが夕餉は麺類という食生活がつづき、いつのまにか5kくらい体重が減ったもので、体力を維持するためムリヤリ食べて体重を増やしているところなのですわ。(^^ゞ


>ラーメン、たまにはいいですがね、私は野菜を必ず取るようにしています。ドレッシングはシーザーズです。カロリーゼロのやつです。

※私はドレッシングは生協の「野菜たっぷりドレッシング」が好みですね。


>ところで少し血圧が高いのですが、酒を飲むと血圧が下がりますね。血管が広がるからでしょうか? 大発見です。

※それは初耳です。人によって相違があるのでは?と思うのですが。これは調べてみる価値がありますな。


>これからは鍋の季節です。トマト鍋、食べたことありますか? 騙されたと思ってお食べ下さい。美味いですよ!

※なんか、、、想像ができませんわ。(笑)、

ページ: 1 2 3 4 


   投稿KEY
   パスワード

EZBBS.NET produced by InsideWeb