[ホーム]
手持ちのLDソフトの半分をゴミ焼却処分場に捨ててきた総重量が160kg 可燃ゴミを個人で160kg持ち込む人なんていないようで、業者の人だと思われたみたい
LDソフトを捨てるコツはジャケットを見ないこと見ちゃうと捨てられない
スレッドを立てた人によって削除されました
個人で直に処分場に持ち込みならわからん話ではナイな
スレあきお疲れさま
>LDソフトの半分をと言うことは、もう半分残っている訳だ。合計300s以上あったことになる。ジャケや封入パンフ類は手許に残してるよね?
自演臭が酷いな
mayでやれ
昔ブックオフやハードオフで買いまくったものの実際見ないんだよねBOXものだけ捨てずに残したけどBOXがまた重いのなんの
>mayでやれう〜ん・・・
>BOXものだけ捨てずに残したけどBOXがまた重いのなんのそりゃLDならねェ
本当にタイムマシンが有ればなぁ過去にLDを売りに行く過去にBDプレイヤーとソフトを贈る過去の自分に「やめておけ、大人になれ」と諭すが出来るのになぁ
>板違いdel 何をおっしゃる兎さんそれを言ったら 板違いdel と書き込む仕事がなくなりますぜ
そのコレクションって何処かに売れないの?もしくは大きな図書館に寄贈するとか
もうハードオフでも買ってくれない気がする
LDソフトてまだ使っているところを見たな老人福祉センターのカラオケ機器がまだLDソフトのカラオケセットがまだあるな
βというかビデオテープとデッキは遥か昔に処分したβ→LD→HDDVDと俺のハズレ人生を物語っている
これも俺の失敗のひとつ
>これも俺の失敗のひとつうちじゃバリバリ現役だZIPドライブ・・・
>>これも俺の失敗のひとつ>うちじゃバリバリ現役だZIPドライブ・・・おいいますぐ捨てろ間に合わなくなってもしらんぞ
取り敢えずパイオニアが出したLDの最終機を買っておいてよかったと思う
MOドライブとは何だったのか?
MOはパケットライトで気楽だったPowerMac時代にゃSCSI接続でお世話になったなそういえばまだあの一式のMOディスクの中に当時しか手に入らない懐エロ二次画とかあった気がする
で、結局みんな記憶媒体なに使ってんの?俺はHDDをリムーバブルケースに入れて保存してるけど長期保存用としては超不安
過去に行く事が出来たら自分を殴りたい
フロッピーって雑に扱っても意外と長持ち
>で、結局みんな記憶媒体なに使ってんの?パケットライトの誘惑に負けてDVD-RAMしかし最近は認識の遅さと書き込み時のOSプチフリーズに嫌気がさしてきた容量も限界を感じてるしBD+マルチドライブなんかで対応メディアからDVD-RAMだけハブられてるのには危機感さえ感じるBDにRAMがあれば……('A`)
色素系の光学メディアは総じて寿命が短いまだHDDの方が信頼性高いと思うよ
>フロッピーって雑に扱っても意外と長持ちw2kの回復コンソールをやろうと思ってかき集めたFDDの20枚中14枚がエラーだったんだぜ…中には仲間から貰ったPC98版同級生のDiskとか漢字TALK7.5システムディスクの#いくつかとか多少古い製造のも含まれてたけど今年の春に店頭でSQNYのFDD10枚組を買いなおしたぜ
> BDにRAMがあれば……('A`) はぁ?RE知らないの?
話戻るけど、残りのLDソフトも明日捨ててくる本当にとっておきたいものだけ残して処分するのは約300枚ほどです
本当にとっておきたいものとは?
DVD化されてないものかな イクサー3とかあと劇場版マクロスだけは捨てられそうにない
DVD-RAMはセクター単位で読み書きできる一括消去&セッション単位書き込みのREとは別物いわばPDの進化系っていうのはおいといてBDドライブ一つだけでDVD-RAMも読み書きしたいってだけのことでしょう
>で、結局みんな記憶媒体なに使ってんの?SDカード(32GB)
>色素系の光学メディアは総じて寿命が短い>まだHDDの方が信頼性高いと思うよ HDDのこと知らんのだが、たまに電気入れて全トラック読んだりしないとデータが消えるとか円盤を回さないとグリスが固まるとか
>HDDのこと知らんのだが、たまに電気入れて全トラック>読んだりしないとデータが消えるとか>円盤を回さないとグリスが固まるとか1年程物置の引き出しの中で保管してたHDDでカツンカツン音立てて読めなくなってたのが1台未フォーマット状態になったのが2台あったな
知人のオタクはDVDが登場すると、溜め込んでいたアニメのLDをさっさと中古屋に売り払って、順次DVDソフトに置き換えていったよ。値段が付くうちにLDを処分する先見の明に、後になって関心しました。
さすがオタク
俺はこの手の失敗はあんまないなーと思ったけどDVD+Rドライブ持ってたわ・・・
+RいいじゃないかDVD-ROMとして読めるぞ
DVD化されてないレア作品LDでさえヤフオクでも全然売れやしない
LDは劣化してノイズがチラつくから迂闊に手は出せない
MDP-RS10ってSONYのLDプレーヤーをまさに処分しようと思ってる。HARD OFFで引き取ってくれるかなぁ
HD-BURNユーザーは居ないか。
ウチにはパオニャーの末期の高級機があるCDモードがいいんだよね〜〜
ZIPやMOはまだましJAZじゃないんだから
LDはあのサイズのジャケットに価値があると思っているので捨てられないレコードも同じ
6年ぐらい前の引越しの時にダンボール6、7箱ぐらいのLDを売った。3万円にしかならんかったがスッキリした。
『 一撃殺虫!!ホイホイさんLEGACY1 オリジナルアニメーションDVD付き特装版 』http://www.amazon.co.jp/dp/404886307X?tag=futabachanjun-22著者:田中久仁彦形式:単行本(ソフトカバー)価格:¥ 3,800発売予定日:2013年3月28日(発売まであと157日)