目標体重70kgさんのプロフィール > レビュー

プロフィール

目標体重70kgさんのコンテンツ
ベストレビュワーランキング: 6,267
参考になった: 334

ガイドライン:Amazon.co.jp コミュニティのガイドラインについてはこちらを参照してください。


目標体重70kgさんが書き込んだレビュー (東京都)
(VINEメンバー)   

表示する順番:  
ページ: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11-12
pixel
TUNEMAKERS 浸透型ヒアルロン酸配合エッセンス 20ml
TUNEMAKERS 浸透型ヒアルロン酸配合エッセンス 20ml
価格: ¥ 1,890

5つ星のうち 5.0 クリームでフタをすることで、保湿効果が発揮される, 2012/10/19
Amazon Vine 先取りプログラム™ メンバーによるカスタマーレビュー (詳しくはこちら)
3日間使った後の感想です。
伸びがよく、さらさらして、水のようです。
化粧水やクリームに混ぜなくても使えます。

ヒアルロン酸だけでは、ペタペタするだけで、保湿を感じません。
化粧水に混ぜても、保湿効果は実感できません。

ただ、あとからクリームを塗ると、ヒアルロン酸なしの場合より、
肌が確実にもっちりふっくらしました。
あとからクリームでフタをすることで、保湿効果が発揮されるようです。

夜使うと、翌日の肌に弾力を感じました。
見た目もふっくらつやつやしていました。
満足です。

サクセスV  薬用シャンプー 本体
サクセスV 薬用シャンプー 本体
価格: ¥ 1,130

5つ星のうち 5.0 「ペアもみマッサージ」もいいですよ, 2012/10/15
Amazon Vine 先取りプログラム™ メンバーによるカスタマーレビュー (詳しくはこちら)
今朝届いたので、昼のジョグ&ウォーキングの後にさっそく使いました。
スーっとした使用感がいいです。
乾かした後も、すっきりさっぱり快適です。

今回サンプルでついてきた頭皮マッサージ道具「ペアもみマッサージ」は、
手に馴染むサイズで、予想外に使いやすかったです。
シャンプーだけで使うより、マッサージ道具を使った方が
頭皮の血行を促進するようで、頭皮がじんわりします。

髪も地肌も脂がシッカリとれるので、べたつかず、毛が立ち上がります。
髪がサラサラして、ハリやコシも感じられます。
満足です。

TUNEMAKERS(チューンメーカーズ) VC-6 ビタミンC誘導体 10ml
TUNEMAKERS(チューンメーカーズ) VC-6 ビタミンC誘導体 10ml
価格: ¥ 2,520

1 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 くすみに効く♪, 2012/10/14
Amazon Vine 先取りプログラム™ メンバーによるカスタマーレビュー (詳しくはこちら)
妻に使用してもらっての感想です。

10年ほど前に話題になったビタミンC誘導体を使った経験があります。
それは、ひどく乾燥して、肌がビニールみたいにつっぱったものです。

でもチューンメーカーズのビタミンC誘導体は、つっぱり感はあるものの、
ひどくは乾燥しませんね。
使用感は、サラっとして、開いた毛穴がふさがる感じ。
上から普通にメイクができます。

敏感肌でなので、おそるおそるの使用ですが、
トラブルはなく、ゆるやかに効きそうです。
3日目にして、もう肌が明るくなったような気がします。

他のコメントに、瓶から液体が出にくいとありますが、これは、ジャブジャブ出
過ぎないし、倒してもこぼれないと考えると、好感が持てます。
気になる方は、別売でスポイト付きのフタ(294円)がありますよ。

コルセッティーリジェ ランジェリータイプ ハニーベージュ L
コルセッティーリジェ ランジェリータイプ ハニーベージュ L
価格: ¥ 5,054

4 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 装着が簡単。そして洗濯も簡単。, 2012/10/5
Amazon Vine 先取りプログラム™ メンバーによるカスタマーレビュー (詳しくはこちら)
母に着用してもらっての感想です。

マジックテープなので装着が簡単。そして洗濯も簡単。
腰をホールドする力が弱いので、窮屈さや締め付けによる不快感は皆無で、
快適です。
レースの感じもホールド感もガードルに似ているのですが、
腰に巻くだけなので、ガードルと違って蒸れないのがいいです。

白やキャメルのいかにも腰痛ベルトといったものより、
気軽につけられて、洋服からチラ見えしても恥ずかしくないのがいいですね。

マックスベルトCH レギュラー L
マックスベルトCH レギュラー L
価格: ¥ 4,509

3 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 4.0 着脱スムース、洗濯機で洗えたら文句なし, 2012/8/28
Amazon Vine 先取りプログラム™ メンバーによるカスタマーレビュー (詳しくはこちら)
腰痛持ちではないのですが、自分の姿勢が悪いのが気になり、腰痛ベルトの効果を実感するべく、使用してみました。

一日の大半を座ってすごしているので、下腹ぽっこりと猫背が気になるのですが、この腰痛ベルトを着用すると、骨盤から下腹が押され、上半身がシャキっと立ち上がります。いいですね。

巻きつき力は、見た目ほどハードではなく、ゆるっとしているので、座っても苦しいとは感じません。

着脱もスムーズです。

洗濯が手洗いなのが少し面倒。ネットに入れて下着と一緒に洗濯機で洗えたら、文句なしです。

日本人がだまされ続けている税金のカラクリ
日本人がだまされ続けている税金のカラクリ
三橋 貴明著
エディション: 単行本
価格: ¥ 1,365

8 人中、8人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 インフレ政策&累進課税&失業手当, 2012/8/25
Amazon.co.jpで購入済み(詳細)
 インフレ推進論者の勝間和代が原発CMに出ていたということでマスメディアか
ら遠ざかってしまい、インフレ政策を訴える人がいなくなったかなと思ったら、
三橋氏が浮上してきた感があります。

 主旨は、「税収≒名目GDP×税率」なのだから、名目GDPを増やす政策をとれ
という明確なもの。

 この主旨を初心者向けに詳しく解説し、次いで、現在の政府の政策を批判的に
コメントしています。
 小難しい経済の話をやさしく知りたい人にお勧めです。
 特に、現政権の政策を実例に解説しているので、読むなら今すぐがおすすめ
です。読者は実感を持って読めると思いますので。

 政策批判の中で一つだけ紹介します。
 彼が批判した政策で共感したのは「復興増税」です。
 東北復興に5年かけて投資するから、5年間の増税をするというのが政府の主張
です。
 しかし、GDP500兆円の国で、2,000億円の建設国債を5年連続して発行して、それを
60年間で償還してどれだけの負担上の問題が発生するのか、というのが著者の
主張です。

「日本」を捨てよ (PHP新書)
「日本」を捨てよ (PHP新書)
苫米地 英人著
エディション: 新書
価格: ¥ 756

2 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 愛すべき世界の一部としての日本, 2012/8/25
あとがきにあるように、「私は日本を心から愛しています。愛すべき世界の一部
として。」というのが飾らぬ本音なのでしょう。仏僧らしい締めだと思いました。

 洗脳論語でも指摘がありましたが、孔子の言う恕・仁(おもいやり)は、ピラ
ミッド構造を前提として各階級者におけるふさわしい振る舞いとしてのおもいや
りである、というくだりには共感を覚えます。
 日本人特有の「可哀そう」という他人を見下した表現もこれに依拠するのでしょ
う。

 実際、アメリカナイズされてきた(GHQの効果が出てきた)公教育の現場では、
先生が「それでは、お宅の子どもは可哀そうじゃないですか」なんてことを言っ
てはいけないのだそうです(これは私が先生に確認した話です)。

 どっちの方が住みやすいと思うかは個々人によって異なるのでしょうけど、
「愛するべき世界の一部」として日本国と距離をおいてみるのも一考かもしれま
せん。

「教え方」教えます―ビジネスに活かせるコーチングを超えた具体的な指導法
「教え方」教えます―ビジネスに活かせるコーチングを超えた具体的な指導法
荒巻 基文著
エディション: 単行本
価格: ¥ 1,890

5つ星のうち 4.0 内容は基本的事項、目次は使いにくいかな, 2012/8/15
第一印象:
 目次をみていて全体を把握しにくいという点で、スキル本としては珍しい本だというのが第一印象です。
 スキル本というものは、とかく、読みたい箇所をつまみ読みするものだと思うのです。
 目次が、「子育ては個育て」「質問の前に発問」「布石を打つ」・・・とありますが、目次が要点を表すというより、手段・行動を表している。
 読後、目次を頼りに読みたい箇所を開くのに不便だと思います。自分なりに読者が目次にキーワードを振っていかないと使いにくいでしょう。

内容:
 基本的な事項を記してあり、悪くないと思います。コミュニケーション教育を1年くらい継続的に受けた人、同種の本を10冊くらい読んだ人なら、
どこかで聞いた話だなという内容が盛り込まれていると感じるでしょう。
 そういう意味で、スキルやテクニックのまとめ本として使うにはよさそうです。

老子の読み方
老子の読み方
谷沢 永一 渡部 昇一著
エディション: 単行本

5つ星のうち 4.0 碩学じいさん二人の対談という感じ, 2012/8/10
レビュー対象商品: 老子の読み方 (単行本)
 もともとまとまりのない老子なので、どう読もうが勝手なわけですが、著者のお二人もその方針で対談されています。老子のテキストを持ち寄りながら、お二人の教養の広いところを披露している感じを受けました。
 著者のファンにはお勧めですが、老子の入門書というわけでもないようです。
 まあ、私もじじぃになったら、著者らと同じく知友と老子をテキストに勝手読みするのは面白いかも、と思いました。
 これから貧乏国になる日本においては、知識で遊びながら老後を過ごすことになるのでしょうから、いい趣味かもしれないと思います。

表示できるタイトルはありません

5つ星のうち 5.0 簡単、きれい, 2012/8/6
Amazon.co.jpで購入済み(詳細)
商品説明にないので、不安だった点がひとつありました。
ノリのついている部分が本にくっつくのかどうかです。

その点、うまく計算して作ってありました。
本の表紙をカバーにくぐらせて、端を折り返して
シールを張ります。

このくぐらせる部分を何と呼ぶのかしりませんが、
この縦に帯になっている部分にノリがつくように
なっています。
したがって、ノリが本や本のカバーにつくという
ことはありません。

そこで、図書館から借りた古〜い文庫にも装着
して読んでいます。
今どきの蔵書はビニルが付いているのですが、
古い岩波文庫などにはついていなくて、表紙が
ざらざらしているので。いい感じです。

ページ: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11-12