一次元コード(バーコード)や二次元コード(QR コード)を読み取ったり、作成したりできる Android OS 対応アプリです。コードを効率良く読み取るための便利な機能を多数備えています。
AndQR を起動して、スマートフォンをかざすだけ。
カメラに写った QR コードを読み取って Web ページにアクセスしたり、バーコードから詳しい商品情報を確認したりできます。
QR コードが並んで印刷されていても大丈夫。
読み取り範囲指定機能を使って目的の QR コードだけを読み取ることが可能です。
・ズーム機能(※1)
読み取りづらい小さな QR コードも、拡大して表示することで効率よく読み取ることができます。
・フラッシュライト機能(※1)
暗い場所で QR コードがよく見えない環境では、フラッシュライトで対象を照らすと読み取りやすくなります。
・クイックアクション機能
QR コードを読み取ったときに、URL が含まれていた場合はすぐに Web ページにアクセスします。
※1
ズーム機能およびフラッシュライト機能はスマートフォンが対応している必要があります
過去に読み取った QR コードの情報は読み取り履歴に記録されます。
ここからでも Web ページにアクセスすることができますし、過去に読み取った情報から新たに QR コードを作成することもできます。
読み取り履歴は CSV ファイルに書き出す(※2)ことで、パソコンでも利用することが可能です。
※2
CSV ファイルからの書き戻しはできません
AndQR は QR コードやバーコードの他にも、業務用として利用されているフォーマットの作成もサポートしています。
○ Coda Bar
○ CODE 39
○ CODE 128
○ ITF
○ PDF417
○ UPC-A
画像のサイズを指定して作成することも可能です。
作成した QR コードは png 形式の画像ファイルに保存できます。
Docomo, au, SoftBank 各社携帯電話で使える QR コードタグを作成して、それをもとに QR コードを作成できます。電話帳の交換(※3)などにちょっと便利な機能です。
※3
スマートフォン向けの電話帳登録は近日サポート予定です