[ホーム]

自作PC@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 200x200以上は縮小.
  • 現在16人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • IPアドレスが表示されます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は2000件です. 規約

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::☆スマホ・携帯ふたば☆ どこでも読める
画像ファイル名:1350473150521.jpg-(36398 B)サムネ表示
36398 BA10-5800K BOX Name 名無し 12/10/17(水)20:25:50 IP:58.85.*(zaq.ne.jp) No.522861 del 15日00:42頃消えます
「A10-5800K」「A10-5700」「A8-5600K」
「A8-5500」「A6-5400K」「A4-5300」の6モデルが発売されたが
ここでは全く話題になってないが
皆はどう思っているのだろう
俺はA10-5700なんかTDPも65Wとなかなかいいと思うが
後数ヶ月して安くなってきたとき
こじんまりとしたPCを自作するのには凄くいいと思うがどうだろ?
無題 Name 名無し 12/10/17(水)20:26:46 IP:125.203.*(plala.or.jp) No.522862 del 
MiniITXが出揃ってから本気出す
無題 Name 名無し 12/10/17(水)20:43:59 IP:58.85.*(zaq.ne.jp) No.522863 del 
FM2マザーボードも結構そろってきたと思うけど
新チップセットのA85XはCrossFireX対応と言うことだけど
そもそもAシリーズにそんなものを求めてないし

A55はUSB、SATA共に3.0に対応してないので安くても論外

A75で十分だと思う
A75なら安価なMiniITXもそれなりに数が出てきているしなかなかいいと思うが
どうだろ?
無題 Name 名無し 12/10/17(水)21:03:54 IP:210.159.*(dti.ne.jp) No.522865 del 
Athlon X2 5050eと780Gの組み合わせの鯖で困ってないから困る…
無題 Name 名無し 12/10/17(水)21:15:58 IP:101.1.*(pikara.ne.jp) No.522871 del 
なんかの懸賞でマザーが当たったら買ってみてもいいかな
無題 Name 名無し 12/10/17(水)21:23:26 IP:58.85.*(zaq.ne.jp) No.522872 del 
>Athlon X2 5050eと780Gの組み合わせの鯖で困ってないから困る…

いやいや鯖で使う様なCPUじゃないし…
無題 Name 名無し 12/10/17(水)21:25:21 IP:180.51.*(ocn.ne.jp) No.522873 del 
A6-5400KとA55と6770で8RP32bit入れてお試し中
アイドルで45wベンチ回して110w
スイッチオンからロック画面まで7秒位でビックリ!
俺にとっては思ってた以上に使える感じで得した気分
無題 Name 名無し 12/10/17(水)21:28:23 IP:58.85.*(zaq.ne.jp) No.522874 del 
>スイッチオンからロック画面まで7秒位でビックリ!

それはSSDなのかHDDなのかどっちだ
それによって評価は変わるぞ
無題 Name 名無し 12/10/17(水)21:30:11 IP:61.125.*(asahi-net.or.jp) No.522875 del 
>スイッチオンからロック画面まで7秒位でビックリ!

俺の古いAtom D510マザー&Win8でもその程度なんだが驚く事か?
ちなみにSSDは使ってない
無題 Name 名無し 12/10/17(水)21:30:36 IP:117.55.*(emobile.ad.jp) No.522876 del 
性能的には十分だけどOSX86の夢を見るのが大変そうだから面白みにかける

バランスが良いし、一体型とかに使うと良さげだなぁとは思う
無題 Name 名無し 12/10/17(水)21:31:08 IP:58.85.*(zaq.ne.jp) No.522877 del 
window 8 が軽いってのは分かったが
A55ってのがなぁ
最新のSSD購入しても宝の持ち腐れになる
やっぱA75はほしい
無題 Name 名無し 12/10/17(水)21:31:19 IP:180.4.*(ocn.ne.jp) No.522878 del 
>こじんまりとしたPCを自作するのには凄くいいと思うがどうだろ?
評判見る限りでは結構良さげでとは思うけど
WEB用や軽作業はノートPC(K53TA)に移行したよ

ただ自作じゃないけどMSIのGX60が気になってて、K53TAとゲームPCを置き換えるかも
無題 Name 名無し 12/10/17(水)22:44:46 IP:123.222.*(ocn.ne.jp) No.522892 del 
先が無いんだよ。
組み換えしなくても、組み換えを考えるのが人って物。

5000円のマザーにセレロンでも、いつかは最上位の3770Kに替えられる!ってのと、

比べてみれば、所詮『お安く』のシリーズだよね・・・みたいな。
無題 Name 名無し 12/10/17(水)23:18:09 IP:58.85.*(zaq.ne.jp) No.522895 del 
>5000円のマザーにセレロンでも、いつかは最上位の3770Kに替えられる!

いやいやAシリーズ自体ほとんど割り切って使う人用のものだから
そうじゃなければAPUという存在自体が無意味なものになる
しかしAMDはA85X出したりユーザーとAMDとの間に結構温度差がある
A85Xを出すと言うことはAMDは先を見つめていると言うことで更なる発展に期待できると
贔屓目に見ることもできる

結局なんだかんだ言ってもインテルもチップセットの制約で買い替えを余儀なくされるわけで
冷静に使用目的を明確にし大局を判断できない人間のたわごとともいえる
無題 Name 名無し 12/10/17(水)23:27:52 IP:116.254.*(t-com.ne.jp) No.522897 del 
>比べてみれば、所詮『お安く』のシリーズだよね・・・みたいな。
そのお安く買えた性能がほとんどの人の満足のいく性能なんだよね
無題 Name 名無し 12/10/18(木)19:29:41 IP:60.42.*(plala.or.jp) No.522952 del 
intelに追いつけ追い越せじゃなくてローエンド地帯は俺らが制圧したるでー
って方針で行って欲しいな
無題 Name 名無し 12/10/18(木)20:13:21 IP:114.49.*(e-mobile.ne.jp) No.522962 del 
割り切った構成ならintelで組んだ方が安いし、
ある程度グラフィック欲しいって場合もIntel+安グラボの方が同じ値段なら性能いいし…
熱と消費電力ならAMGにも利があるけど、売れないよな
無題 Name 名無し 12/10/18(木)21:43:35 IP:58.85.*(zaq.ne.jp) No.522972 del 
>intelに追いつけ追い越せじゃなくてローエンド地帯は俺らが制圧したるでー

そんなことになったらインテルもAMDも消費者も皆苦しくなる
無題 Name 名無し 12/10/18(木)22:08:29 IP:122.135.*(mesh.ad.jp) No.522975 del 
>5000円のマザーにセレロンでも、いつかは最上位の3770Kに替えられる!
最初から3770K買えば良いのでは?
後になって買うっていっても、そのときのセレロンでも大差なくなっちゃいそうだし
5000円マザーじゃバランス悪い
無題 Name 名無し 12/10/18(木)22:12:30 IP:122.135.*(mesh.ad.jp) No.522977 del 
>Intel+安グラボ
割高だし無駄に電気食うし良いとは思えんが
無題 Name 名無し 12/10/18(木)22:30:08 IP:58.85.*(zaq.ne.jp) No.522979 del 
>後になって買うっていっても、そのときのセレロンでも大差なくなっちゃいそうだし

それ以前の問題だと思うUSBやSATAが廉価マザーだと3.0に対応してない場合があるし
OCにも対応してなかったりする
新しいCPUの出現で割高感も増すだろうし
それこそ安物買いの銭失いになる

ならばスッパリ割り切ったほうが得ってことになるよね
無題 Name 名無し 12/10/18(木)22:46:36 IP:61.213.*(catv296.ne.jp) No.522980 del 
http://www.asrock.com/mb/Intel/B75M/index.jp.asp?cat=Specifications
5200円程度と廉価M/Bだけど選べば十分な性能
第3世代対応、SATA3.0*3 SATA2.0*5、USB3.0*4
こういうのとG550辺りで安く組めるのは良い時代だよな
無題 Name 名無し 12/10/19(金)19:53:21 IP:114.174.*(ocn.ne.jp) No.523044 del 
何やら低価格で組むスレになってるね
上のB75ママンUSB使うと固まりやがったぜ
A55はグラフィックドライバー当たらずに落ちるぜ
不具合上等じゃない人は止めといたほうがいいよ
無題 Name 名無し 12/10/19(金)20:31:57 IP:123.220.*(ocn.ne.jp) No.523049 del 
内蔵グラフィックってオンボードと同じく性能信用できない
無題 Name 名無し 12/10/20(土)02:28:35 IP:106.169.*(au-net.ne.jp) No.523072 del 
FM1・・・・畜生め
無題 Name 名無し 12/10/20(土)09:14:37 IP:211.134.*(dion.ne.jp) No.523078 del 
    1350692077191.jpg-(77794 B) サムネ表示
77794 B
CPU内臓グラフィックって
PCIEバス無しに直でcpuと接続とかメモリーデータ共有とか
演算援助とかやりようによってはいい感じになるんじゃないのか?w
無題 Name 名無し 12/10/20(土)10:07:01 IP:49.134.*(uqwimax.jp) No.523082 del 
マジレスしとくとIntel/AMDにおけるAPU抗争は既に終結してる
結果はIntelの圧勝

良く分かってない奴はAMD、というかATIのGPUが入ってるんだから性能が良いだろう
という勝手な妄想で語るけど、実際にエンコさせてみれば一目瞭然
ソースは各自ググッて貰うとして結果だけ言うと
AMDのAPUは、最高モデルである5800をもってしてもi7に遠く及ばない
i5と比べてすら劣勢になるので、仕方なくi3と比べられてる始末
そりゃQuickSyncも単品GPUと比べれば大分落ちるとはいえ、APU同士ではIntelの圧勝
また、あえてエンコという比べ方からもわかる通り、肝心のCPU比較では相手にもならない

俺が初めに目にしたのはASCIIの記事だったが、元アム厨の俺は即捏造と断定し
海外サイト含め、色々とTrinity有利な記事を調べて回ったが
残念ながらTrinityは安いだけのCPU、これが真実
無題 Name 名無し 12/10/20(土)10:24:04 IP:115.162.*(so-net.ne.jp) No.523083 del 
今頃エンコとゲームぐらいしかCPUの使い道ないよな、
昔みたいに、DVD見るためのスペックがたりないーとかもないし、
一般人レベルではもう十分な域だろ、
無題 Name 名無し 12/10/20(土)11:46:07 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp) No.523084 del 
メーカーの個人向け安ノートに載ってるならまあ納得

自作用には半端すぎる
無題 Name 名無し 12/10/20(土)12:06:07 IP:124.25.*(infoweb.ne.jp) No.523085 del 
Intelはx64とエンタープライズで食える。
nVidiaはTegraで当てたのでやっていける。
AMDは…本業のMPUが押されまくってるからなあ。
無題 Name 名無し 12/10/20(土)12:45:29 IP:219.67.*(odn.ad.jp) No.523087 del 
>元アム厨
質問なんだけど、これは何の略ですか?
無題 Name じじかめ 12/10/20(土)13:28:08 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.523092 del 
安室奈美恵ですね?
無題 Name 名無し 12/10/20(土)13:33:22 IP:115.162.*(so-net.ne.jp) No.523093 del 
株価的にもAMDやばいね
>http://jp.moneycentral.msn.com/investor/quotes/quotes.aspx?symbol=us%3AAMD
無題 Name 名無し 12/10/20(土)13:43:18 IP:118.15.*(ocn.ne.jp) No.523096 del 
>質問なんだけど、これは何の略ですか?
アムウェイのDDとみた しかも荒木一郎さんのダウン
無題 Name 名無し 12/10/20(土)16:46:59 IP:124.44.*(wakwak.ne.jp) No.523115 del 
IP:49.134.*(uqwimax.jp)

↑すげーキチガイ発見www
APUでエンコさせんのかお前はwwww

インテルのオンボグラフィックはずっとAMDに劣り続けてる
APU抗争も何もインテルのはAPUではないし

捏造キチガイインテル信者UQWIMAX早く死んどけよw
無題 Name 名無し 12/10/20(土)18:55:22 IP:219.170.*(bbtec.net) No.523125 del 
6670あまってるんだがvista64bitでデュアルグラフィックス可能なんかね?
無題 Name 名無し 12/10/20(土)21:10:01 IP:58.85.*(zaq.ne.jp) No.523137 del 
>AMDのAPUは、最高モデルである5800をもってしてもi7に遠く及ばない

>捏造キチガイインテル信者UQWIMAX早く死んどけよw

いや・・・そもそも最上位のA10-5800K自体
i7-3770Kの半分以下の値段なんだから
それでi3以上i5以下の性能で
GPUは最近のローエンドとミドルエンドの間ぐらい
最近の3Dゲームもクオリティを落とせば何とか普通に遊べるぐらいのパフォーマンスはある

安価に大抵のことは難なくできる大衆的PCを構築するためのCPUだろうが・・・
無題 Name 名無し 12/10/20(土)21:52:21 IP:58.85.*(zaq.ne.jp) No.523145 del 
CPUは4コアだがインテルで言えば「2コア+」といった感じで3コアぐらいの性能と思えばいいと思う
単コアの性能はあまりよくなく動作周波数でカバーしていると思えばいい

そしてGPUはHD4870並でこの性能は恐ろしい
さすがAPUを名乗ってるだけはある

インテルで言うとi3-2120がk付きの3コアになって
GPUとしてHD4870を別途外付けした感じの構成
かなりのお得感があると思うがどうだろう
無題 Name 名無し 12/10/21(日)00:22:50 IP:49.243.*(yournet.ne.jp) No.523166 del 
メモリの周波数でグラフィックスコア変わるからな

GPU内蔵という”うまみ”を発揮させるために
メモリに2〜3千円追加するとなると安いという「うまみ」も目減りしてしまうからな

マザーが高いのもいただけない、inteLだと4kでかえてしまうのに。そうなるとマザーとメモリの差額分でintelにグラボ乗っけたほうがいいよねという事態にもなりかねない。

知人がA-10いいかも〜とAMDで初めての自作をしようとしているが、ケースもマザーも1万前後のを買うみたいだ。激安構成でなければAPUの『うまみ』は目減りする一方だと思うのだが・・・
無題 Name 名無し 12/10/21(日)01:43:04 IP:180.26.*(ocn.ne.jp) No.523169 del 
しみったれた後ろ向きのレスが多いのね
A6-5400KとA55と6770で面白おかしく遊んでますよ自作って楽しいな 
無題 Name 名無し 12/10/21(日)02:26:09 IP:58.85.*(zaq.ne.jp) No.523175 del 
>GPU内蔵という”うまみ”を発揮させるために

なにがうまみだよw
そのままでも少し前のミドルエンド並みの力があるのにそんなことする必要は無い

SSDも使うならRAMディスクはあった方が良いし
0それよりもメモリを大目につむことの方が重要
無題 Name 名無し 12/10/21(日)07:58:02 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp) No.523184 del 
安物買いの銭失いの典型だな

APUで何とかする事を考えるより最初からi5以上&dGPUで組んだ方が良いわ
無題 Name 名無し 12/10/21(日)08:06:43 IP:58.85.*(zaq.ne.jp) No.523186 del 
>安物買いの銭失いの典型だな

自分の使用用途に合わせて買えばいいだけなのに
お前は整理ができないタイプの人間か?

それともとりあえず良いの買っとけってタイプの
頭の空っぽな人間か?
無題 Name 名無し 12/10/21(日)08:21:45 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp) No.523191 del 
>自分の使用用途に合わせて買えばいいだけなのに
>お前は整理ができないタイプの人間か?

>それともとりあえず良いの買っとけってタイプの
>頭の空っぽな人間か?

自己紹介かい?「ミドルエンド」なんて単語は存在しないぜ?
流石頭がスカスカな奴は出てくる単語も違うなw
無題 Name 名無し 12/10/21(日)12:31:14 IP:219.45.*(bbtec.net) No.523216 del 
好きなメーカーのCPU買えばいいだけなのに…
お前達は何と戦ってるんだ?
後APUって言ってもゲームやソフトによって変わるから優越つけにくい
(自作板に居ながらまさかベンチマークだけを鵜呑みにしているわけじゃないよね?)
無題 Name 名無し 12/10/21(日)20:59:20 IP:122.18.*(ocn.ne.jp) No.523238 del 
>ミドルエンド
壺のAMDスレでフルボッコに遭って、更に「ミドルエンドについて」ってスレ立てた人居たなぁ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1343729220/l50
無題 Name 名無し 12/10/21(日)21:06:20 IP:180.26.*(ocn.ne.jp) No.523239 del 
>(自作板に居ながらまさかベンチマークだけを鵜呑みにしているわけじゃないよね?)
ギクッ!そ・そんなことナイヨ(ゆめりあしかしてないし)
今メモリー選ぶなら1600で十分だね少し余裕があるなら1866で
 
無題 Name 名無し 12/10/21(日)21:29:57 IP:58.85.*(zaq.ne.jp) No.523240 del 
>壺のAMDスレでフルボッコに遭って、更に「ミドルエンドについて」ってスレ立てた人居たなぁ

そんなものでギャーギャー言う方がおかしい
和製英語でいろんな分野で使ってんだから
ミシンて言うなソーイングマシーンと言えって怒ってるようなものw
無題 Name 名無し 12/10/21(日)21:38:17 IP:58.85.*(zaq.ne.jp) No.523241 del 
>(自作板に居ながらまさかベンチマークだけを鵜呑みにしているわけじゃないよね?)

指標は必要だろ
だいたいAPUを使う奴はベンチマークより
実質的に可能か不可能かで考える
フレームレートが多少下がろうがあがろうが
ぱっと見普通に動いてりゃそれでいいって考え
ゲームでラグがどうのこうの最適なキーボードやマウスがどうのとか考えるなら
最初からAPUなんて選択肢にも入らないだろう

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 ダークナイト ライジング Blu-ray & DVDセット(初回限定生産) 』
http://www.amazon.co.jp/dp/B005MH1KB4?tag=futabachannel-22
出演:クリスチャン・ベール, マイケル・ケイン, ゲイリー・オールドマン
形式:Blu-ray
参考価格:¥ 3,980
価格:¥ 2,905
発売予定日:2012年12月5日(発売まであと45日)

- GazouBBS + futaba-