質問
ランニング 膝の痛み(内側)
- 投稿日時:2010/10/29 07:24
ランニング 膝の痛み(内側)
ランニングを初めて数カ月です。ランニング後に膝が痛くなることに困っています。
膝の内側とお皿の奥(比較的内側)が痛くなります。外側が痛くなるケースが多いようなのですが、私の場合は内側なんです。骨格的におかしいのでしょうか、筋力不足、ストレッチ不足でしょうか。いろんなアドバイスをお願いします。
痛みがなくなるまで走ることを控えています。
体格は小柄です。
普段は5キロから10キロをキロ6分半くらいで走ってます。
片足でスクワットをすると膝が内側に入る。
かかとはあまりいたくなりません。痛くなったこともありますがくるぶし(外側)の下が痛くなりました。
履いているシューズはミズノのホークです。
目標は来年ハーフマラソンを走りたい。その後フルも走ってみたい。
宜しくお願いします。
回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
- ベストアンサーのみ表示
No.3ベストアンサー20pt
- 回答日時:2010/12/04 11:31
あまり詳しくないですが、自分の経験上のことを少し
内側が痛くなるのは膝が内に入るからだと思います。
外に開く場合(O脚)に外側に痛み(腸脛靭帯炎)が出ます。
膝が内外にぶれるのは骨格そのものがおかしいというより、動かし方の癖といった場合も多いのではと思います。
試しに片脚スクワット、膝を真っ直ぐ向ける(つま先と膝と進行方向を揃える)ことはできませんか?
違和感ある(痛みじゃなく)けどできるのなら各関節を曲げ伸ばしする筋力バランスが真っ直ぐでないだけで、それを習慣付けられればだいぶ改善すると思いますよ。
自分の場合はO脚で腸脛靭帯炎でしたが、真っ直ぐを意識し過ぎたのか今度は内側痛くなったりの試行錯誤でした(^_^;)
あと例えば道路の左側ばかり走ってると右膝内側が痛むということが起こりがちかと思います。道路には傾斜(雨水を路肩を流す為)がついてるので右脚拇子球で地面をとらえるには膝を内に傾けることになります。しかも着地位置が左足より高いので左膝外側よりも負担がかかりやすいですね。
同様に足裏角度(カント角)自体がきついと平坦路でも膝がぶれやすいと思います。
カント角についてはスキーブーツやロードバイク用のインソールではかなり重要視されますよ。
この回答へのお礼
ありがとうございます。
試しに片脚スクワット、膝を真っ直ぐ向ける(つま先と膝と進行方向を揃える)ことはできませんか?
→痛みなくできました。筋力バランスですかね。
ランニングコースは傾斜というかワダチがあります。
平らなコースを探して筋力トレーニングに努めてみます。
No.1
- 回答日時:2010/10/29 07:46
>普段は5キロから10キロをキロ6分半くらいで走ってます。
>片足でスクワットをすると膝が内側に入る。
負荷が大きすぎます。
私は陸上の経験はないが、高校生のときでさえ2kmを6分半では走れず、片足スクワットは1回しかできません。
- 質問者のみ
- この回答にお礼をつける
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
- 4毎日5km、一時間かけてジョギング、食事制限したらやせますでしょうか??
- 5膝に負荷をかけないランニングフォーム
- 6ジョギングとヒザ痛
- 7膝痛を抑えるための筋肉を強化したいです!
- 8ジョギング初心者です。1時間以上走れるようになるには?
- 9腸脛靭帯炎
- 10マラソン時の膝の痛みの原因は?
- 11ジョギング、ウォーキングは朝と夜どちらが効果的?
- 12マラソンによる膝痛
- 13効果的なランニングの仕方(速度・時間など)を教えて下さいm(_ _ )m
- 14ジョギング後の脚の筋肉痛
- 15フルマラソン 初心者 トレーニング方法?
- 16ランナー膝の悩み
- 17自宅でハムストリングスを鍛えたい
- 18外側のくるぶしの下の痛み
- 19ジョギングでの効果はどの部位にくるのでしょうか?
注目の記事
スポーツマンと話をあわせる方法
ちょっと気になる人が、スポーツマンだったら・・・。皆さんはどんな話をしますか。今日は、そんな彼との話がはずむように、「スポーツマンと話をあわせる方法」について、紹介します。まず、彼の好きなス...
このカテゴリで人気のQ&Aランキング
- 4逆立ちのコツについて
- 5子供への縄跳びの教え方
- 61500m走、5分35秒という記録、ど...
- 7エベレスト登山にかかる費用はどれ...
- 8クロールで長く泳ぎたいです。
- 9陸上競技(短距離・長距離)の練習...
- 10筋トレには筋肉痛が不可欠?
- 11懸垂に必要な筋肉を鍛えるには?
- 12筋肉痛をすぐに直す方法
- 13ロードレーサー(自転車)のタイヤ...
- 14自転車用スパッツ(レーパン)の下...
- 15バドミントンで速いスマッシュを
- 16腕立て伏せの回数アップ法
- 17持久力をつけるには
- 18小学生の100m走の全国平均を教...
- 19水泳の世界的黒人選手はなぜ生まれ...
- 20ウォーキングは食事前?食事後?