1. COBSキャリア
  2. コブス横丁
  3. ねじれ国会で一儲け? 話題の国会丼を食べに行ってみた!

perfumeからオバマ大統領までみんなに読んでほしい

今日の記事

| メイン |

今日の
ライター:
小竹 智子小竹 智子

ねじれ国会で一儲け? 話題の国会丼を食べに行ってみた!

最近あわただしくトップが代わり、まったく落ち着かない国会ですが、そのねじれ国会の様子を描いた、話題の「国会丼」って知ってますか? 国会図書館の食堂にあるメニューなのです。気になったので、食べに行ってみました。

国会丼とは、カレーと牛丼が半々で真ん中に温泉卵がのった丼ぶりでした。これが国会?? 考案者である同食堂のチーフ・土切さんに、お話を聞いてみました。

「牛丼は、強さはあるけどいたって普通な自民党。甘くて酸味のあるスパイシーカレーは、もっと辛みがほしい民主党。もっと美味しく作れるけど、あえて普通の味付けにしています。一見ばらばらですが、国民を意味する温泉卵がふたつをまろやかに。これは、国民の思いを政治に反映してほしいというメッセージでもあるんです」

牛丼とカレーは2大政党を表しているんですね! 確かに牛丼とカレーを別々に食べるとフツーな感じですが、温泉卵をまぜるとすごくマイルド。しかもカレーは新宿中村屋と共同開発のルーを使用、牛丼はつゆだく。うーん、美味しい。やられました。

この国会丼が登場したのは、土切さんの所属するニッコクトラストが国会図書館の食堂に参入した4月1日から。これまで特徴のなかった食堂の看板メニューにと、ネーミングありきで試行錯誤の末に作られた究極の一品なのだ。

「『なるほど』といってもらえたらしめたもの。国会図書館利用者のブログで話題となり、今では食堂のメニュー約24種のなかの2割を売り上げるほど人気です。国会丼を食べるために国会図書館にくる人もいるくらい。500円でみそ汁付、しかもご飯の大盛り無料。これで国民の支持率アップです(笑)」

まさに、庶民の味方ですね。また、今後の新メニューの予定を聞くと、なんと「総理丼」を考案中とか。一体どんなメニューになるのか楽しみです!

(小竹智子/プレスラボ)

【関連リンク】
ニッコクトラストのホームページ
官公庁・会社・工場など各種施設で、食堂等を運営する会社

国立国会図書館のサイト
オンラインサービスなど、便利な機能が多くてビックリ!

コメント&トラックバック



注目

PRODUCED BY プレスラボ

  1. COBSキャリア トップページ
  2. 現状を分析
  3. コブス横丁
  4. ねじれ国会で一儲け? 話題の国会丼を食べに行ってみた!
姉妹サイト