回答受付中のQ&A
ダハプリズム双眼鏡の調整について教えて下さい
ダハプリズム双眼鏡の調整について教えて下さい
2年前くらいに観劇用に買った双眼鏡の調整が上手くいかなくなって困っています。
以前はそう深く考えなくても適当に動くところを動かしていれば見れたのですが、
もともと詳しい調整方法を知らずに使っていた為、改めてちゃんと調整しようと
思ってもどうもわかりません・・・。
いじればいじる程、度がキツくなっていくように感じ、また対象物(人)が
どうしても二重に見えてしまい、短時間で酔ってしまいます。
一生懸命覗き口を眼孔に押し当てれば多少は二重で無くなるのですが・・・。
まず、商品はオークションで1,000〜2,000円程度で買ったものなので、
高価なものではありません。
取扱説明書のようなものが付いていなかったので、詳しい商品名等が今となっては
わからないのですが、商品にある表示は、「QUEST 8×21 7.3°」となっています。
ダハプリズム型で、両レンズの真ん中に調整ねじ、また右のレンズの方に
「+ ○ -」とあり、ここも動きます。
また、私は視力が低い為、使用時はコンタクトで矯正しています。
教えていただきたい事項としましては、
1. 真ん中のねじは何を調整するものでしょうか。
2. 右のレンズの覗き口側は何を調整するものでしょうか。
3. 調整パーツによって二重に見える状態を改善出来るでしょうか。
上記のような内容でお答えいただけるものかわかりませんが、
もしわかる方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願いします。
-
- 質問日時:
- 2012/10/19 20:44:23
-
- 残り時間:
- 5日間
-
- 回答数:
- 4
-
- 閲覧数:
- 224
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(4件中1〜4件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
双眼鏡、一般的には調整するのは次の3つです。
・目の間隔
・ピント合わせ
・左右の視力差の調整
中央の調整はピント合わせ、右のレンズの調整は左右の視力差の調整になります。
使い方ですが、まず目の間隔と双眼鏡のレンズの間隔をあわせます。左右、それぞれ見える像が重なるようにします。ずれると両目で同時にみえなかったりします。(一方が真っ暗になったりすることもあります)
そして、中央のリングでピントをあわせます。このとき、左目だけで見てあわせてください。
次に、右目だけで見て、右のレンズのリングでピント合わせをします。普通の人は左右極端な差がないので、ほぼ0の位置になるはずです。
この後は、遠くや近くを見るとき、中央のリングだけでピント合わせができます。右のレンズの位置を覚えておくと便利ですね。
さて、これでだめだとすると・・・左右の軸がずれているのかもしれませんね。これは素人には調整できないです。それに、2000円以下で買われたのでしたら、新品などを買うのも選択の一つだと思います。光学製品、落としたりすると、外観はほとんど異常がなくても狂っていることがありますから・・・。参考サイト:http://wa-oku.info/t7ltxmjy9h
- 違反報告
- 編集日時:2012/10/22 03:21:41
- 回答日時:2012/10/21 05:17:57
こんばんは。
その双眼鏡の症状ですが、しばらく使っている中での不具合ですから、恐らく視度調整だけでは厳しそうですね。
すでにいろいろと試されているみたいですし、つまり2の視度調整に関しては関係ないと思います。
視度調整の詳細については他の回答者の方の書いてある通りです。
1は中心軸のネジだと思いますが、もしかするとここをいじっていませんか?
ここをゆるめたり締めすぎると間違いなく光軸がズレて3の症状が出ます。
通常はネジなどは勝手にいじれないように見えなく蓋やカバーがしてありますが、安い双眼鏡などにはよくあることですよ。
解決策ですが光軸調整には専門の光学機器を使って行います。
つまり製造メーカーかメンテナンスができるところしかありません。
使い慣れた道具(双眼鏡)でしょうから金額ではないと思いますよ。
まずは製造メーカーに問い合わせてみてから、いろいろと考えてみたら良いのではないでしょうか。
その機種ですが恐らくビクセン(Vixen)のクエストHR8X21じゃないかと思います。
定価25000円位のものがなぜか2000円位で売っていて、すでにカタログ落ちしたものですね
ビクセンならメンテナンスは金額的にもそれほどでもないので相談してみて下さい。
間違っていたらすみません。
- 違反報告
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2012/10/19 21:53:19
何ヶ月か前、全く同じ文面の質問に回答した記憶がありますが…。気になって検索してみれば、オリジナルと思しき質問が5年前になされているようです。
http://okwave.jp/qa/q4225556.html
一体どういう意図に基づき、このようなことをされているのですか?。回答者の善意とリソースを浪費させて、何が楽しいのですか?。
- 違反報告
- 回答日時:2012/10/19 21:51:48
二つの調整があるのは視力が左右違う場合に補正します
まず右目を閉じて中央のダイアルで左目のピント合わせ
次に左目を閉じて右ダイアルで右目のピントを合わせる
のです、左右同じ視力なら0で見ます、あなたが左右違いが
あれば一度合わせてその目盛を覚えておけば人に貸した後でも
目盛を合わせれば一からのピント合わせが省けるのです。
3は治るでしょうが金が買うよりかかるでしょう。
- 違反報告
- 回答日時:2012/10/19 21:18:16