東日本大震災
HAPPY NEWS「つぶやき部門」特設サイト
ソニー美濃加茂工場、来年3月末閉鎖 愛知、千葉に移管
2012年10月20日09:37
写真:ソニー美濃加茂工場、来年3月末閉鎖 愛知、千葉に移管
来年3月末での閉鎖が決まったソニーイーエムシーエス美濃加茂サイト=19日午後、美濃加茂市本郷町

770人配転、早期退職も

 ソニーは19日、エレクトロニクス商品の製造・修理などを手掛ける子会社ソニーイーエムシーエス(東京)の美濃加茂市の工場「美濃加茂サイト」を、来年3月末で閉鎖すると発表した。工場で働く正社員約770人は生産を移管する愛知県、千葉県の工場などに配置転換するほか、早期退職も実施。契約社員約70人は来年3月末までに契約を終える。

 同時に、国内のエレクトロニクス事業全体で早期退職を募り、2012年度に自然減も含めて約2000人を減らす計画も公表した。ソニーはことし4月、国内外のグループ従業員を12年度に約1万人削減することなどを柱としたリストラ策を発表しており、工場閉鎖と早期退職の募集はその一環となる。

 美濃加茂サイトでは、従来型の携帯電話やデジタル一眼カメラ用交換レンズなどを製造している。交換レンズの製造は幸田サイト(愛知県幸田町)に、携帯電話の修理などの業務は木更津サイト(千葉県木更津市)へ移す。従来型の携帯電話の製造は打ち切る。

 美濃加茂サイトの敷地面積は約5万6000平方メートル、延べ床面積は約5万平方メートル。広大な跡地についてソニー担当者は「閉鎖後は売却も含めて検討中」と話した。

 また、ソニーは約1万人の削減のうち、国内の削減人数が早期退職を含めて約3800人になる見通しも明らかにした。うち約1800人は、化学事業の売却により既に削減した。

 ソニーは12年3月期連結純損益が4年連続の赤字に陥っており、一連のリストラ策で年約300億円の固定費削減を見込んでいる。

 岐阜県商工政策課によると、県内の工場撤退では過去10年間では最大規模。大型の案件は社員、パートら840人を抱えていた2009年のパナソニック岐阜工場(大野町)以来。