トップページ社会ニュース一覧地下鉄丸ノ内線で14人けが 洗剤破裂か
ニュース詳細

地下鉄丸ノ内線で14人けが 洗剤破裂か
10月20日 0時55分

地下鉄丸ノ内線で14人けが 洗剤破裂か
K10058834811_1210200515_1210200522.mp4

東京・文京区にある東京メトロ・丸ノ内線の駅に停車中の電車内で、乗客が持っていたアルミ缶が突然、破裂し、乗客14人がけがをしました。
東京消防庁によりますと、缶の中に入っていた液体洗剤が容器と化学反応を起こして破裂したおそれがあるということで、警視庁が詳しい原因を調べています。

20日午前0時すぎ、東京・文京区にある東京メトロ・丸ノ内線の本郷三丁目駅で「電車内で缶が爆発してけが人が出ている」と110番通報がありました。
警視庁によりますと、前から5両目にいた男性3人、女性11人のあわせて14人の乗客が顔などにやけどのけがをして手当てを受けていますが、いずれも意識はありけがの程度は軽いということです。
電車内では20代の乗客の女性が液体を入れた缶を持っていて、この缶がいきなり破裂したということです。
この女性は警視庁に対して「自宅を掃除するために、勤めている飲食店から油汚れを落とす強力な液体洗剤を分けてもらい、500CCのコーヒーのアルミ缶に入れて持っていた」と説明しているということです。
東京消防庁によりますと、缶の中の液体洗剤はアルカリ性とみられ、この液体が容器のアルミ缶と化学反応を起こして破裂したおそれがあるということです。
警視庁が当時の状況や詳しい原因を調べています。

[関連ニュース]
このページの先頭へ