[ホーム]
俺キャラスレはとしあきの設定を絵化したり、絵に設定をつけてもらうスレです。オリジナル(二次創作はNG、パロはOK)の設定or絵でさえあれば大歓迎。画力は問われません。☆イラスト化してもらったとしあきは絵師あきにお礼の言葉を書き込むこと。☆イラスト化されなくてもめげない。☆設定投下は節度と空気を守って投下してください。これらは守りましょう。毎週金曜19時より3日間開催されます。まとめサイト http://ore3.web.fc2.com/※こちらに各シリーズや今までのキャラをまとめたページへのリンクがあります俺キャラスレ時事録 http://wikiwiki.jp/orecan/※こちらにはスレッドの参加ガイドラインなど、細かい情報が掲載されています
乙っちゃん
乙!
乙!スレ画も瘴気漂ういい感じにまとまってて、作成あきにGJ!
乙
乙即着
一体何が起ころうとしているのだ…!?
なるほどわからん
■剣と魔法のファンタジア■ニ期紅河かつて神々の戦いがあった地に流れる赤い大河その色は流された無数の血の色であり、怨恨と呪いが今も尚水を赤く染め続けている戦場跡にほど近い大紅河を本流として幾つかの小紅河と呼ばれる支流を持っており、流域の近辺は尋常な生物では生存出来ない程に呪いで汚染されてしまっているまた、紅河流域には鉄血(ブランディッシュメタル)と呼ばれる鉱物が存在し、それらは呪いを魔力として保有した極めて強力な呪具として加工される事が多い
■剣と魔法のファンタジア■三期糸紡ぎの蜘蛛姫美しい女性の姿と恐ろしい大蜘蛛の二つの姿を持つ、後に人蜘蛛(アラクネア)と呼ばれる者たちの太祖生まれた頃は人と蜘蛛が混じった異形の者であったために恐れ嫌われ、迫害されていたそのため彼女も人を嫌い遠ざけ、決して害する事は無かったが好意を持つことはなかったある晩、彼女は自らの寝床に迷い込んだ一人の旅人を見つける少し脅かしてやるとすぐに逃げて行ったが、不思議な事に次もその次の晩もその旅人は彼女の寝床を訪れた流石に堪忍袋の限界が近づいた彼女は姿を見せずに旅人に尋ねた「汝は何故我が寝床を尋ねるか?」旅人は驚き腰を抜かしたが、しかし今度は逃げることはなくこう答えたという「あちこちに張られた糸が、余りにも綺麗だったので」その次の晩から蜘蛛姫は旅人を追い返すことはせず、ただ時折自らの糸で編んだ衣服をくれてやったそして少しの月日の後、彼女は自身の糸で作った白無垢の衣装で旅人の前に現れた旅人はそれを受け入れ、蜘蛛姫は人と蜘蛛の二つの姿を持つ事となったのである
書き込みをした人によって削除されました
■剣と魔法のファンタジア■4期三矛角のトライトン海洋帝国きっての英雄の1人とされる名高き一角ギョードン。オス。実際に角が三本生えているのではなく、鋭く発達した長い一角と両腕に持った槍を武器とするのを三叉矛に例えられた渾名。突撃戦法を得意とするほか、一角で水中をかき回し渦潮を作り出す等、戦闘力は1人でギョードン30人分といわれている程の魚傑。性格も勇敢でリーダーシップに優れるが、戦法などの理由で単独行動する事が多い。またそのルックスと角はあらゆるギョードン達のアコガレの的だが、生活面において長すぎる角に苦労することも多いらしい。
■フューチャー・イズ・マイルド■ヒサシブリ数年周期で大量に繁殖するブリ市場価格が下がる
■剣と魔法のファンタジア■レッドザッパー邪獣の中では割と小柄で全長約2m、全高約500cmほどの四脚歩行の獣一見は大きな鼬のような風貌だが、体毛は深緑色戦闘状態になると鼻先と爪が赤く染まり、赤眼が妖しく輝くかなり俊敏に動き、跳躍力が高い鋭い爪や牙で襲い掛かる他に、ブレード状の骨殻に包まれている尾先で攻撃する森林に生息普段は木の上で生活し、森の生物を獲物にする
■フューチャー・イズ・マイルド■オモワセブリ妙に馴れ馴れしくて一緒にいると楽しいとか言ったり、ソフトタッチしてきたり彼女いるの?とか訪ねてきたりするそんなブリ当然気はない
■フューチャー・イズ・マイルド■ダブリ三匹くらい集まると残念な気持ちになってくる
■フューチャー・イズ・マイルド■シッタカブリ妙に偉そうな態度で何を聞いても「あ〜知ってる知ってる」と言うブリ「そんな事も知らないの?」とこちらを小馬鹿にするが具体的な情報は決して語らない
■フューチャー・イズ・マイルド■ ホモワセブリ 妙に馴れ馴れしくて 一緒にいると楽しいとか言ったり、ソフトタッチしてきたり Ips細胞があれば男同士で子供作れるよ?とか聞いてきたりするそんなブリ 当然ホモ
■フューチャー・イズ・マイルド■5ブリ一見ただの模様がある緑色のブリだが五匹よるとある種族に見える
大量繁殖
>妙に馴れ馴れしくて >一緒にいると楽しいとか言ったり、ソフトタッチしてきたり >彼女いるの?とか訪ねてきたりするそんなブリ >当然気はないおいやめろおい
そういえば先週なにかが足りないと思ったらFIMが出てなかったのか
サルベでもいいから少年少女設定を…
■フューチャー・イズ・マイルド■ゲブリ「ラ・ラを賛美せよ!」
そんなときのためのまとめだ!
■剣と魔法のファンタジア■1期撒渦(サーウォ)邪気から産まれた猫の獣人の男長身で黒衣に身を包み、常に邪気を放っている疾(猫)の星の力を宿す邪仙元は動物ではなく賢者と呼ばれ星を降ろされた徳の高い人間であったが妻と娘を無くして呪術にのめり込み邪鬼となり流行病を萬栄させたり恨みを持つ人の側に降り呪いで人を殺したりなどをしていた神はそれをみて怒り、猫(の獣人)の姿に変えてしまった
■剣と魔法のファンタジア■4期エルフェンスエルファから派生した種族で基本の外見は、赤銅色の肌に長い耳はちょっとフサフサ彼女らは雌しか産まず、強い雄と交わり子を成す為に旅をしているので純種は存在せず凡そが亜人などとの混血のみで、実質外見は多様(基本はツンデレなので直球な誘惑を行うことはあまりない)神々の最終戦争時、ソイクレプスの誘惑により悪魔と交わったフィンス・エルファのうちエルファ=アリアの導きによって回心し、善き神々の大陸に戻ったのが彼女らでありその経歴故に邪神や悪魔を倒す術を熟知する悪魔狩りのプロフェッショナル悪魔の呪縛を解く為に魔力を犠牲にしたので魔術を使う事はできないがエルファ種族の中で飛びぬけて身体能力が高く、生命力を犠牲にして超人的な力を得る事ができる魔術は精霊と会話する事はできるためその加護を受ける事は可能故郷を持たず大半が家族形態を取らないが、祖先は永きに渡る悪魔からの屈辱に耐え生き抜いてきたので深層意識で繋がっており、集結の必要があれば自然と一箇所に集まる性質を持つ
■剣と魔法のファンタジア■4期アド・モニト虎獣人との混血エルフェンスで、毛色は白く全体的にもっさりしている(父親が白虎獣人エルファ特有の長耳も白くてふさふさ顔には虎の顔に見立てた縞模様をペイントしている豊満な体型だが鍛え上げられ全体的に筋肉質頭に羽飾りをつけ、薄汚く見える獣の皮などで作られた民族衣装を着ている武器は手甲鉤であるが、鉤爪ではなく湾曲した刃が装着されている(ククリナイフのような)父親はある森を治める獣帝で3メートルを越すその巨体の放つ一撃は大木を容易くへし折る程だった毛皮の為に卑劣な手段で父親たちを殺した人間への復讐と、その亡骸(毛皮)を捜すために旅をしている手甲はとある鍛冶師の男が彼女の為に拵えた逸品で普段は外側に折りたたまれて収納されているカバー付き
■フューチャー・イズ・マイルド■ガブリ口が大きい攻撃的なブリ
■剣と魔法のファンタジア■ピタリギア国黒刻の砂漠にある国で、時の止まった白黒の国空間が湾曲していてどちらが上か下かわからない肉体に時計が埋め込まれているトッケイト(時計人)達が静かに暮らしている彼らの時計は黒刻砂漠にあるうちは時を刻まないがその外に出ると動き始める常人が長時間滞在すると徐々に肉体が停止し生きた彫像となるので注意が必要トッケイトは時法と呼ばれる時に干渉する魔法を使う彼らの瞳には光がなくどこか無機質である
■剣と魔法のファンタジア■英雄リコロン悪魔ゴンマーカに呪いをかけられ11歳の女の子の姿にされた英雄(元の性別は不明ぶかぶかの甲冑に明らかに身体に対して大きな剣や盾に咥えたロリポップが特徴本当は結構良い年だがその容姿の皆に可愛がられ色んなアイテムをもらったり色んな仲間が出来てゴンマーカにリベンジを果たし英雄となる仲間たちと共にゴンマーカを宝玉に封印し、とある大聖堂に安置した
■設定■スーパーグレートハイパーパワードスペシャルマーベラスパーフェクトブリリアントロリータアルティメイタムなんとグレートハイパーパワードスペシャルマーベラスパーフェクトブリリアントロリータアルティメイタムよりも一歳若い少女ハイパーパワードスペシャルマーベラスパーフェクトブリリアントロリータアルティメイタムがもはやBBAに見えるぐらい若い普段はパワードスペシャルマーベラスパーフェクトブリリアントロリータアルティメイタム姉さんやスペシャルマーベラスパーフェクトブリリアントロリータアルティメイタム姉さんと遊んでいるマーベラスパーフェクトブリリアントロリータアルティメイタム姉さんは少し怖いので苦手パーフェクトブリリアントロリータアルティメイタム姉さんに溺愛されており、焼きもち妬きなブリリアントロリータアルティメイタム姉さんには少し意地悪されているロリータアルティメイタム家は今日も賑やかだ
>■学園マギア■>ナルギ・ラキメル>大陸の東側に聳え立つ異界への門「忌導門」を根城にする魔人>巨大な蟹の背中から芋虫が生えている異様な魔物>芋虫の顔の部分には女性の顔から胸までが生えている>美しい女性の皮を剥いで芋虫の頭に飾るのがお洒落だと思っていて>女性の顔を傷つけられると怒り狂うキャラぶち壊しの妄想しながら描いたらデザインも世界観ぶち壊しになった気にするなとしあき
世界観ぶち壊しな妄想しながら描いてた時の副産物別に絵化とかではないただの賑やかし
キ印の設定は何処か!
■フューチャー・イズ・マイルド■カビーバラビーバーの様な大きな尾をしたカピバラ何故かサッカーボールが大好きで群れで超エキサイティンしてる姿を見る事ができるこんな生き物がいちゃっていいんですか?いいんです!イーンデス!!
■日本分断YAYOROZ■打村・美澪(うちむら・みれい)聖護院学園二年生の少女同じく聖護院学園の一年生である小守・卓也の幼馴染であり、一応の恋人、らしい性に関してかなりオープンな人物で、エロいこと大好きであると公言しているアレな子である喧嘩腰になれば二言目には「犯すぞ」と飛び出し、そして実際にヤってしまう事が大半なため、彼女のお気に入りである(と、周囲には見られている)卓也は大抵の場合哀れみの眼で見られる一方で本当に好きな卓也に対してはかなり純な部分もあり、未だにキスまでしか行っていない広い交友関係は実のところ卓也を守るためのもの、というのは、彼女だけの秘密である所有ヤオヨロズ「コヅチヒメ」は着物を着崩したようにフレームが露出した女性型の機体で、見た目通りに直接戦闘力は極めて脆弱であるその能力は様々な機能を内包したいくつかの強化外装を召喚することで、彼女と体液の交換を行った相手のヤオヨロズに貸し与える事でその能力を強化するというもの強化外装は自分では使えず、「イッスン」以外ではその真の性能を引き出すことは出来ない
■日本分断YAYOROZ■小守・卓也(こもり・たくや)聖護院学園学園高等部一年生の少年同じく聖護院学園の二年生である打村・美澪の幼馴染であり、一応の恋人、らしい内気でオドオドとしている上に年齢の割にかなり小柄なため小動物的な印象を与えるが、それは内戦で家族を失っている事に起因しているそのため他者を傷つける戦いを忌避しており、防衛戦以外で戦闘に参加する事は稀である反面で家族に近い存在である美澪を守るためには相当な無茶をすることもあり、その事で逆に心配される事も少なくない所有ヤオヨロズ「イッスン」は卓也同様にかなり小柄な帯刀した人型で、とにかく軽量な事以外では特に秀でた面は無く「弱い」と言っても差し支えのない存在であるが、美澪の「コヅチヒメ」の強化外装の性能をフルに活用出来る唯一の機体でもあり、全ての強化外装を装備することで大柄の武者姿となり、攻防に優れた重戦闘型となる
■サイオニクスガーデン■美作・りんねPG初等部4年の女子。10歳ロングの栗色髪に青い瞳で背は低め所々にリボンが付いたワンピース姿で、リボン付きのアクセサリーを色々付けている京都出身でバリバリの京都弁で話す。マイペースな性格で、趣味はリボン蒐集リボンで装飾したウサギのぬいぐるみを持ち歩いており、たまに裏声を使って会話しているテレキネシスの使い手で、リボンを媒介にする事で発現するリボンを触手のように操っての捕縛などで周囲をサポートするのが主な役割
>キャラぶち壊しの妄想しながら描いたらデザインも世界観ぶち壊しになったそれはそれで魔物の得体の知れない感が出ていいと思うの!
> ただの賑やかしどことなく悪魔絵師っぽいかっこよすぎる
>ナルギ・ラキメル一目惚れした異形なのにすっげえ綺麗ハサミの模様とか頭の百足模様とかセンスよすぎるぜえ設定の内容といい、絶対人類と相容れない感じがバリバリですばらしいまさしく敵
>>■学園マギア■>ナルギ・ラキメルお、ナイスデザインナマのクリーチャーではなく、鬼の面や注連縄、木魚?みたいなそれっぽい人工物をモチーフにすることで民俗学的な不気味さと存在感があるな絵は白黒だけど、デザインからあたかも錦絵の妖怪画のような鮮やかな色彩がイメージされる
>■バトルヒーローズ■> 骸龍王騎ドルガイザ(がいりゅうおうきドルガイザ) 超古代のテラにて、ドラゴンの王だったと言われ数々の美術品にその姿を残し 絵からでさえ崇高で高貴な魂を魅せつける黒き龍。 黒貴同盟が同士として蘇らせたが、ドルガイザの高貴さは慈愛と平和への願いからくる 同盟とはまったく別の理由から来るものだったため、彼は反旗を翻し 蘇ってしまった己の身体で悪から平和を守らんと敢然と立ち上がったのだ。まとめより蘇れ!ホネのあるヤツ!!
>キャラぶち壊しの妄想しながら描いたらデザインも世界観ぶち壊しになったいやいやなかなかナイスデザインだぜマギア世界らしい超越した力を持ってそうな魔物だ
その2改めてまとめを見ると別に必殺技の時に腕は変形しませんね…どこで勘違いしたのやら…
>ナルギ・ラキメル全体に和風デザインなのに人体の女部分が西洋彫刻っぽくなってるあえてねらったであろうミスマッチが渋いな
(圧倒されている
>蘇れ!ホネのあるヤツ!!ここまで複雑なデザインを左右対称に描こうと思うアンタの方がホネのあるヤツだよ!!
■設定■ギリー・ヘンディアフロ頭にかっこいい仮面をつけたファッションモンスター
>蘇れ!ホネのあるヤツ!!カッコイイ!カッコイイけど!その絵師コメで黒い竜じゃあ敵のほうじゃねえかッ!?
>キャラぶち壊しの妄想しながら描いたらデザインも世界観ぶち壊しになった和風な感じがイイ魔物だ!!しかしキメぇ!!(褒め言葉)こんなんが足をわさわさ動かしながら迫ってきたら泣くぜGJ!
>ナルギ・ラキメル圧倒的なボリューム!漂うボス感!!設定の外道ぶりをよく表した狂気的なデザインが素晴らしいマギアの魔物は食べられないって雑談が以前あったけど、芋虫+蟹ってのはどんな味がするのか気になったり>ただの賑やかしこちらは堕ちた元マギア使いな半魔人と完全に人間辞めちゃいましたー的なクリーチャーって感じがいいね上位の教育者の誰かと因縁がありそう>蘇れ!ホネのあるヤツ!!>その2こっちも骨が鳴りそうな凄まじい質量の描き込みだぜ!一見、最初強敵のち共闘のライバル機っぽいデザインだけど設定を読むと高潔なる骸の騎士王って印象にも見える…通常形態は見込みある若者を試したりしてそうな風格があるし龍王拳ドラグフォースも必殺バンクで炸裂する所を見てみたい
>蘇れ!ホネのあるヤツ!!相変わらずのナイスロボ!戦闘形態の無敵っぽさも凄く、通常形態の貫禄がぱないぜ骨とふさふさ(?)が実によくなじんでおり完成されたデザインだアクションしたら動きが映えるんだろうな〜
お、もう金曜日か
人気シリーズでなんか練るべ
なら俺は不人気シリーズで……やっぱやめとく
>なら俺は不人気シリーズで……やっぱやめとくなんでだよッ!やれよッッ!!1!
シリーズに人気も不人気もない!あるのは「俺が好きなシリーズ」だけだッ!最近好きなシリーズですらネタが浮かばん俺討死!!
■剣と魔法のファンタジア■4期グエン・ボーマバートランド・サザールの師匠、男性、56歳頭頂部まで禿げ上がった灰色の髪に黒い瞳を持つ季節に関係なく紺色の作務衣を着ておりサンダル履き若い頃は「巨人殺しのボーマ」と呼ばれる凄腕の傭兵だった大剣の使い手でその技の全てをバートに教えている「変わり者」と言われているだけあって行動が全く読めない突然旅に出て数ヶ月戻らないこともあるまた意味不明な内容の修行も多いワックス塗って拭き取っての繰り返しとか亀の甲羅を背負って牛乳配達とかもう訳が分からない
■剣と魔法のファンタジア■ リシナス・サーリエットスノークスで働く研究員。名のとおりサーリエットの青年で、レネラルで暮らすにあたり種族の名を姓として使っている。魔物を分析し効率的な対策を講じることが主な研究内容で、趣味と実益を兼ねて薬草学の知識を活かした魔物向けの毒薬も研究している。むしろそっちのほうが本業と化しているかもしれない。学内の依頼主としては五指に入る常連で、報酬も気前のいいものが多いことで有名。しかしその内容たるや魔物の生け捕りや、データ採取のために同じ魔物を延々狩り続けるなどおよそ学生レベルには無茶振りと言えるものが多い。緑青色の髪に映える朱のヘアバンドとだぶだぶの白衣がトレードマーク。穏やかな顔立ちで笑みを絶やさない好人物にも見えるが、掴みどころのない性格で腹の底では何を考えているか知れたものではない。
>なら俺は不人気シリーズで……やっぱやめとく来いや!!!!11!!
>蘇れ!ホネのあるヤツ!!CGアニメなんです!?こいつはすげぇぜ各部のドラゴンを模した鎧と圧倒的なディテール!一見すると攻撃的で強そうなフォルムとマント風になってる翼もまた敵の幹部にも見えていいこの姿で悪の組織相手に格闘で戦ったり巨大化して平和と自由のため戦うんだからたまんない!>その2戦闘以外じゃコート風になるのか・・・これもまた強そうでいい!!必殺技のときにギミック発動するのはヒーロー物っぽさが出ていいなーこれからも同盟や悪党と戦うドルガイザを皆で応援しよう!ほんとうにありがとうございましたGJ!!
■殺人ドール■AMD−N02F グライファーほっそりとした華奢な肢体ながら両腕だけが異常に巨大な少女型殺人ドール。赤髪で目元が隠されており、表情を窺う事は出来ないが口元は常にへの字で結ばれており寡黙でとっつきにくい。普段はフード付きのマントで隠しているが肢体はピンク、両腕は漆黒の装甲でそれぞれ包まれており、肘や掌にはパイル型のブースターが取り付けられている。装甲に包まれた巨大な手がそのまま兵装となっており、掌に搭載された高エネルギー生成器によって生成したエネルギーを応用しつつ、グーのハンマーモードチョキのキャノンモード、パーのシールドモードの三モードを基本として攻撃を行う。また状況に応じて手の形を変える事によって様々なモードへの変更も可能となっている。ちなみに手はでかいがあやとりが出来る程度には器用。他の殺人ドールと遭遇すると武装の大きさが大きさの為、大体オーバーキルになりがちなのでハートも欠片しか食べられない事が多いので最低限のセンサ系を生かした状態で一日の半分以上は廃墟等に潜んで寝て過ごしている。
まとめより>■バトルヒーローズ■>電磁忍者デンエイ>雷の術を使う忍者ヒーロー>雷の一族はいち早く科学技術を取り入れ、高度テクノロジーと忍術の融合を図った>その集大成とされる電磁忍者が彼なのである>サイボーグ怪人の装甲をも貫くビーム手裏剣とビームくない>敵のマシンを狂わせる赤青緑の三又に分かれたケーブル鞭>そして、悪の魂とコンピュータウイルスを切り裂く電磁刀「惑鎮」>影あるところに忍者あり。そして、電気あるところには彼がいる
■RPG■バレット&アロー二人組の少女冒険者。当人たちは大真面目に冒険者をやっているつもりだが、実際は暇つぶしの道楽のようなもの。■ヴァレリア・ヒューズ(バレット)■父親は近衛銃士隊の隊長。高飛車だが根は素直な、愛嬌があるお嬢さまキャラ。レイピアを模した形状の銃を持ち、命中率の低さを補うため、剣の間合いで銃口を相手の急所に突きつけて発射する戦闘法「ガン・フェンシング」の使い手。■アリシア・ボゥ(アロー)■父親は金で騎士の位を買った元商人。好奇心旺盛で手先が器用な、発明好きのメガネっ子。装備は、軽い力で引ける二張の「魔法の弓」と、腰につけた自作の折り畳み式アーム。アームで弓を前方に展開し、両手に持った矢を連続して射るという二刀流ならぬ「双弓流」で戦う。用いる矢も、先端にさまざまなギミックが施された自作の発明品である。
>電磁忍者デンエイカクレンジャー大好きだった俺のツボに直撃なデザイン幼心にあの忍者装束のままのほうがかっこいいと思ってたぜ稲妻の模様と配線の模様を融合させてるのが上手い!
>電磁忍者デンエイなんとなく御洒落でゴザルな!
>>そして、悪の魂とコンピュータウイルスを切り裂く電磁刀「惑鎮」実体化したコンピュータウイルスとかが担当する敵なのな
遅ればせながらスレ立て乙光化学環境問題に警鐘を鳴らすスレ画だ…>電磁忍者デンエイ緑を基調としたシノビ衣装と電子回路基板っぽいラインかっけぇ電脳空間での侵入・撹乱・隠密行動の活躍が容易に想像された構えも実にヒーローらしく迫力あり、彼の高い技術力と任務を遂行する忠実さを伺わせる
本スレ中に剣ファンSSが間に合いそうにないので代わりにいつだったか後夜祭で、オリジナルでもいいから読みたいと言ってくれたとしあきがいたのを思い出してそれ以外のとっしーは、SS付き設定ということで勘弁してくださいそれではお暇潰しにどうぞ『ジーンズ』http://stinger.s57.xrea.com/cgi-bin/up/src2/up1570.txt
■設定■牙塚 太一(きばづか たいち)25歳警視庁異能課に所属する異能者青緑色の髪と朱色の目をした青年パイロキネシスと火薬を精製する異能を持つその能力や派手な容姿から「人間銃火器」や「花火男」などと呼ばれている異能者であることを誇りに思っていて、人のために力を役立てようと異能対策課を志望した熱意もあって検挙率等の成績はいいが、力がありすぎて毎回何か損壊を出し始末書を書かされることも多い
>■日本分断YAYOROZ■>打村・美澪(うちむら・みれい)>聖護院学園二年生の少女エロインですね!ファーストキスより先にXXXにキスするような真性さんなんですね!キス駄目なら赤の他人と何処の体液交換で強化してんですか?もうビッチ!ビッチ!ビッチ!ビッチ!万歳。
■設定■スミルノフ少尉都市を防衛する部隊の一人外見は普通の30歳位のおっさん、武器はバズーカと体術この世界では超能力を持った人間と巨大な昆虫が戦闘を繰り広げている特殊能力は高速加速最後は絶対防衛線を突破した中型蟲(人間の10倍の大きさ)を食い止めるために限界を超えた加速で中型蟲内部に入り込み自爆「私は、市民を守る誇り高い軍人だあぁぁぁぁぁッッ!!」
>もうビッチ!ビッチ!ビッチ!ビッチ!万歳。なんていやらしい体つきだ蜘蛛っぽいモチーフもエロティックだぜビッチで純愛キャラとか強欲すぎるがそれがいい
■尼僧式洗濯機■尼僧のエロさを追求した家電という名のエロアンドロイド。家電として売り出すために洗濯機能が内蔵されており金ダライと洗濯板が付属している。当然ながら実際に洗濯機として使う者はほとんどいない。
■設定■リサ・ルウェーポン17歳 女アメリカンハイスクールストゥーデント。金髪青眼そばかすの三大兵器を持つヤンキー娘。フーセンガムが好きでいつも口に入れている。チアリーディング部に所属しておりムードメーカーとして周囲を盛り上げる。アメフト部に所属するビリーというボーイフレンドがいてとてもラブラブ。馬鹿っぽく見えるが勉強も意外と出来て親思いで友達思いな優しい娘。
■花小路祭(はなのこうじ まつり)■年齢不詳 女祭の女王と呼ばれる天下無敵の自由人。三度の飯より祭が好きで楽しい事があれば何でも祭にしようとする。黒い長髪が艶やかな和風美人で花魁の様に華やかな和服を着ている。マイ屋形船を住処としており陸上では神輿風に改造した罰当たりな霊柩車を乗り回す。株取引で生計を立てておりかなりの資産を持つがその分金遣いが荒い。破天荒な傾奇者で本能の赴くままに生きてると言っても過言ではない。祭業界では有名人でお祭行事のスポンサーを務める事も多い。
>■剣と魔法のファンタジア■4期>三矛角のトライトン 海洋帝国きっての英雄の1人とされる名高き一角ギョードン。オス。 実際に角が三本生えているのではなく、鋭く発達した長い一角と 両腕に持った槍を武器とするのを三叉矛に例えられた渾名。 突撃戦法を得意とするほか、一角で水中をかき回し渦潮を作り出す等、 戦闘力は1人でギョードン30人分といわれている程の魚傑。 性格も勇敢でリーダーシップに優れるが、 戦法などの理由で単独行動する事が多い。 またそのルックスと角はあらゆるギョードン達のアコガレの的だが、 生活面において長すぎる角に苦労することも多いらしい。倍率ドン!さらに倍!
決してカッコイイデザインではないのに何故かカッコ良く見える不思議シリーズは違うがモブ・ロブと同じ雰囲気がする
>倍率ドン!さらに倍!カッコイイ 某南国少年的体型なのにカッコイイだと・・・GJ!
極めて遅レスですが>わぁい華香さん華香さんだぁいすき!ふくよかなおっぱいとダブルあさま鉄球ステキ!漫画読みたい!!やったー店長万歳!! 店長が漫画をご所望なら 新しく考えるしかないじゃない!→うーんうーん何も思いつかん→気分転換に他の絵化を・・・→やっぱり思いつかん・・・でこんな遅くに・・・素直にお礼レスだけでもしておくべきでした(汗>鉄棒って遊具じゃなくて淫具だよなーまさかのオランウータン・・・ 描いた虫はスパッツ履かせた事すら忘れておりました不意打ちかつアナログ派の同志に乾杯!
■剣と魔法のファンタジア■3期ノワル・マギアスそれまでの魔術士の概念を覆した、魔術士の少年。15歳黒髪ウルフカットで童顔、Tシャツの上に黒のコートを羽織り、下はジーンズを穿いている天才的な魔術士の家系の出身で、自身も強大な魔力の才能を持つが、体力の低さに悩まされていたそこで彼は身体を鍛える為に修行に赴き、その結果、身体能力の向上と格闘戦の技術を得ただが修行のせいか粗暴な性格に変貌し、戦法も、魔法こそ行使するも格闘戦がメインとなってしまった修行の間に一族を滅ぼした魔物を討つべく旅をし、見事仇討ちを果たすも、一方で町を転々としていく度に破壊をもたらしていったそれ故、人々は彼を「外道魔術士」「歩く厄災」と称するが、彼の戦闘スタイルは多くの魔術士が影響を受け、現在もこれを模倣する者は多い
>『ジーンズ』いいね、読ませるねぇ…ボヘミさん可愛いよボヘミさん恵方巻きあたりのくだりは面白いなぁ…エリオットさんのちょっと切ないところやナイスさんのダメ人間っぷりが実に心地良いぜ!!
>もうビッチ!ビッチ!ビッチ!ビッチ!万歳。純情ビッチ!ビッチビッチジャップジャップ乱乱乱であるこれはガチで真性エロスやな…たいへん美味しそうな身体をしておられる>喧嘩腰になれば二言目には「犯すぞ」と飛び出し、そして実際にヤってしまう事が大半僕の股間のヤオヨロズも強化してください!!お願いしますお願いしますぅ!!>倍率ドン!さらに倍!強そうな魚ぁあ来たぁ!!そそり立つ漢の角かっけぇ!!両手に槍で赤い姿がマジで頼り甲斐がある英雄に相応しい漢(魚だけどな!!)立派な角も駆使し一魚当千の勇猛な戦いをするのだろうな!!無双状態で敵を蹴散らす活躍が目に浮かぶぜ!!
>やったー店長万歳!!わぁいタガメ先生だぁいすき!!!ありがとう!まさかこんなにもスバラシイ漫画が来るとは幸せだよう〜お母さん絵で来るとは!ふたりとも魅力的ですのう2コマ目の絶望感と3コマ目の無言の絶対的威圧感がもうたまらんです!1コマ目の花美さんもなんか切なすぎるぜ!普段着飾りッ気なくて花美さんマジ花美さんしかしスバラシイおっぱいやマッチー…いやでも花実さんの流線型も素敵です。素敵ですってばぁ!!!(力説)
ありがとーですよ!>ここまで複雑なデザインを左右対称に描こうと思うアンタの方がホネのあるヤツだよ!!左右対称だとあー向こうもこうなってるのね、と思ってもらえるので(爆)ヒーローキャラは基本左右対称が好きというのもあります>その絵師コメで黒い竜じゃあ敵のほうじゃねえかッ!?ばぁーれぇーたぁーかぁー玩具は黒メッキとスモーククリア成形で光を当てるとすごく奇麗だと…>こっちも骨が鳴りそうな凄まじい質量の描き込みだぜ!ばぁーれぇーt(その2)龍達の王様という設定なのでちょい偉そうな雰囲気で…でもこんなのが夜の街角にでんと立ってたら…悪者ですね性格は良さそうですが>相変わらずのナイスロボ!甲冑的なラインも考えたんですがやっぱり?ロボチックで行こうとふさふさは始め硬質な感じだったんですがこういうのでも似合うかな?という事で
アリガトーですよ!その2>CGアニメなんです!?ば(その3)…は置いといて喜んでもらえた様で良かったです!もっと龍に振った姿をイメージされてるのかな?とも思ったんですが結局いつもの人型に…戦闘時や巨大化した時はマント装甲というか羽も広げるので更に厳つい感じかなあと思ってますです必殺技ギミックは受け入れてもらえて良かった!設定にない部分なので…しかし何処で勘違いしたんでしょうか(汗)
「おい、このチンポコ野郎。」俺はそいつに言ってやった。
>もうビッチ!ビッチ!ビッチ!ビッチ!万歳。いやらしい体型とお下品なボディが痴女って感じだぜ!でも、内面は意外と純とか、なんて贅沢なキャラなんだ…ヤオヨロズも案山子とダッチワイフと蜘蛛を合成したような面白いデザインですな>倍率ドン!さらに倍!厳ついスカーフェイスが歴戦の猛者である事を物語る…コミカル調でカッコいいキャラかくあるべしな感じだけど長い角が日常生活の苦労になっているとか可愛い部分もあっていいなぁ>やったー店長万歳!!やったー!眞治ママンがタガメ先生の漫画に出演だー!!こうして見ると花美ママン、高校生でも通じそうな若さで胸はなくともそれはそれでいいと思う!夢オチだったけど、前の漫画で大人華香たんも小さかったなぁ…。だ、大丈夫!女の価値は胸じゃない!
>それではお暇潰しにどうぞこれは面白いSSあきの書く掛け合いは台詞回しのセンスが素晴らしいシリアスになりがちな場面も台詞回しが面白くてちゃんとコメディーしてるからか肩がこらないそれとどうでもいいけど、ボヘミってネーミングセンスは秀逸だなー
■剣と魔法のファンタジア■4期海虹のアルペジオ海洋王国出身海の大魔術師。虹色に輝くクラゲの人魚の貴婦人満月の夜に生まれ、月虹の龍神の力を宿す虹色の名の通り、あらゆる属性の魔法を使うことができる気ままな性格で波に揺られて漂いながら思索と研究の旅を送っている人間の姿になることもできるため、よく流れ着いた地を観光している
■フューチャー・イズ・マイルド■サタニックシュヴァルツ闇の炎の力をその身に宿した悪魔全身より溢れ出る魔力だけで広域破壊を可能とする身の丈の二倍はある武器、サタニックブレイドは今まで切り捨てた英雄達の血で赤く染まっており、誰からともなく『エヴァーレッド』と呼ばれるようになった数々の次元を一人で制圧し、この世界へと辿り着くがゆるキャラばかりで特にすることもなく、気がついたら寝てばかり過ごすようになり、魔力も消えてしまったという脳内設定を持つ猿
先週のスレより>剣と魔法のファンタジア■四期>翔越 謙月(うえこし けんげつ)>兎の鎧甲冑を着た女性武将・大名>根元は黒いが毛先になるほど白い長髪を高い位置でツインテールにしているので兎耳に見える>巨乳>腰には大小一振りづつと、手には真っ赤な矛 大国主 を持つ>この矛はアキシャルファルの木槌が変化したものとされる>彼女の治める那義のオツノチ国はアキシャルファルの突いた餅の上に築かれたとされ>アキシャルファルの加護厚い、雪の降る真っ白な土地である>もちろん好物は餅ウサギの鎧つまりバニーガールアーマー
>■日本分断YAYOROZ■>打村・美澪(うちむら・みれい)>一方で本当に好きな卓也に対してはかなり純な部分もあり、未だにキスまでしか行っていない>広い交友関係は実のところ卓也を守るためのもの、というのは、彼女だけの秘密である前の穴は彼氏に予約済みなんですね!分かってマスって!アナル専門の処女ビッチなんですね!
>ウサギの鎧つまりバニーガールアーマーちょっと翔越家に士官活動してくるでござる!アーマーがニンジンだったり、草履の鼻緒がウサギの耳っぽかったりウサギに結びつく意匠を取り入れた衣装デザインがカッコ可愛いそしてムチムチボディもたまらんでござる!!
>倍率ドン!さらに倍!絵化された後になって海洋「王」国なのに間違えていたことを気づく…ゴツゴツした鎧をはじめ、ギョードンと比べグンと情報量が増えているからかあるいは目立つ牙やキズが物語を感じさせるからか、予想以上のカッコよさが出ているものの、具足の水掻きには魚の癖に!といいたくなるお茶目さがあって、こいつは確かにギョードンなんだなと思ったいやあいい絵化をありがとう!!
>ダイくんハードほいきた!
>ほいきた!ダイくん…しばらく見ないうちにハリウッドスターみたいになりやがって……不意討ち気味にじわじわ来るネタをありがとう
>ダイくんハード「・・・?!」
>ほいきた!犬耳と鼻のすごいとってつけた感が腹筋に悪すぎる
>ウサギの鎧つまりバニーガールアーマー美少女戦士や特撮ヒーロー分も入ってるのが俺によし!背景の三つ子月が剣ファンの世界観を感じさせていいなぁ
>「・・・?!」雛ちゃんとノーマルダイくんにも久しぶりに会えるとは!ダイくんとお目覚め雛ちゃんの表情がかわいい!しかし、幼女と犬の組み合わせは反則すぎるぜ……
>背景の三つ子月が剣ファンの世界観を感じさせていいなぁ三食団子ブレードは三つの月に対応してるわけだな
三つの月は色々面白いネタになりそうだよな
三つの月かー剣ファンじゃ頑張って欲しい
>ウサギの鎧つまりバニーガールアーマー色々な意匠を盛り込んでて素敵だわー
RPGではウォルヤファさん強すぎ問題なんだっけ
>剣ファンじゃ頑張って欲しいどういう意味かと思ったら幻想にも3つの月があるのね
遅くなりましたがウェイト・フル・デッドの絵化ありがとうございましたユーモアなようでグロテスクなデザインで気に入りました両手が足型になってるのがまた面白い相変わらずこの系統の造形センスは玄人レベルですわ
>>剣ファンじゃ頑張って欲しい>どういう意味かと思ったら幻想にも3つの月があるのねなんだかんだで幻想セカンドステージって感じやねいいぞもっとやれ
まとめより>■バトルヒーローズ■>タンクディスカー>ディスケイド帝国が有するロボット怪人ディスクモンスター(通称ディスカー)の一体>右脚側面に再生装置を持つリーダーに戦車の情報を持つディスクを投入することで誕生した>再生装置が脚部キャタピラの一部となっている事と、全身を覆う装甲が外見的特徴>右腕に大砲、左肩にミサイルランチャー、背中にスモークディスチャージャーが装備されている>命令に忠実に動くロボットらしいロボット怪人。武装は強力だが射撃武器ばかりのため接近戦は苦手ウィーン
>ウサギの鎧つまりバニーガールアーマー高濃度のカワカミンを検知した
ジオン・ダイくん
>ウサギの鎧つまりバニーガールアーマーこいつは素晴らしい…ッッッワキチラといいモッチモチなおっぱいといいエッチすぎて凄いぜGJ!!ウサギ・人参・和の要素が入りまくったはちきれんばかりのデザインセンスに感心する下腹部から太もものボリューム感とテカテカ具合が刺激的すぎてたまらんです!>ウィーン怪人なんだけどなんだろうこの安心感と愛らしさ急ごしらえ感があるこの外見だけど、意外と強かったりするのだろうか
>ウサギの鎧つまりバニーガールアーマーネタの詰め込みっぷりは相変わらず素晴らしい!まさかバニーガールを取り入れるとは恐れ入る・・・巨乳が眩しいッ!!
>三つの月は色々面白いネタになりそうだよな剣ファンでは絵化されてないのを含めると最低10くらいあったのが砕かれたり食われたりしていまんとこ結局3つしか残ってないらしいという
>ウィーン怪人だけど全体的にレトロで愛嬌があって好きかも
>■日本分断YAOYOROZ■>真鍋イロリ聖護院学園高等部三年生。狐色の髪を伸ばした堂々とした貫禄の少年美食家の富豪一族の出身。あだ名は「料理長」。学園の糧食を取り仕切る食の鬼食に対して並々ならぬ拘りを持ち、戦時下の最大の安息は食事にあると主張する美食家だが同時に食材を無駄にしない主義で、常に美味しい料理法や保存法を模索しているまた、後進の育成も兼ねてよく料理教室を開いている。役柄的に出撃することは少ないが意外と強い使役ヤオヨロズは「カマドガミ」決まった形を持たず、イロリの呼びかけに応じて様々な調理器具となって出現する水や火も出せるので非常に便利。その気になれば無数の包丁や巨大なフライパンになって攻撃できる
■剣と魔法のファンタジア■4期那夜竹・輝未(なよたけ・てるみ)オツノチ国の大名、翔越 謙月に仕える女性武将で、彼女の護衛を主任務とする因幡衆の筆頭腰まで伸びた銀髪をポニーテールにしており、頭には兎の耳を模った髪飾りを付けている胸はそこそこ大きく、軽装の兎甲冑を身に纏っている謙月に憧れて武将となり、髪飾りや甲冑の形状は彼女を意識した結果である得物はアルジェルムの如き輝きを発する銀製の太刀「月輪」アルジェルムの祝福が為されているとの逸話があり、その輝きは月のそれを思わせる程の美しさを誇る
>真鍋イロリサムネでファンシーな背景かと思いきや物騒な目線と設定であった
>ウィーン戦車の砲塔をそのまま腕にするってのがなんか斬新だなぁなんとなく変形とかしたり、番組終盤に量産型が大挙して登場とかしてきそう>■日本分断YAOYOROZ■>真鍋イロリスーパー系料理アニメばりのオーバーリアクションで調理する様が目に浮かぶようだぜ若いのに妥協を許さぬプロの目をしてやがる…>美食家の富豪一族の出身。きっとお祖父ちゃんはうまいもん食わせたら口から閃光を放ったり巨大化とかやってのける御仁に違いあるまい
>きっとお祖父ちゃんはうまいもん食わせたら口から閃光を放ったり>巨大化とかやってのける御仁に違いあるまい庶民的な食い物も意外と好きで外崎親子あたりと下町で食べ歩きとかしてたりね
>真鍋イロリイケメンで美食家にして料理の鉄人!いいね!!職人的な拘りを持ってそうな鋭い眼光だコック長であれば戦闘に関しては何の憂いも無いな”調理”はイージーオペレーション、いわゆる朝飯前といったところか
>イージーオペレーション、いわゆる朝飯前といったところかナッシュ吹いた
ナッシュといえばシャドウさん 改造人間ですよ
■魔法少女ロワイヤル■テロアロスぽっちゃり系魔法少女なんでもお菓子に変えちゃう魔法を使うぽっちゃりなだけでやせるとかなりの美少女だったりする
>もうビッチ!ビッチ!ビッチ!ビッチ!万歳。ヒャア!ビッチだ!なんというバインバインなギャル系女子…これは間違いなく肉食系だわコヅチヒメもちらっと見える部分だけでもちゃんと女性型なのがわかる綺麗なラインでいいねーで、出来れば全身図も見たいなとか言うだけ言ってみるそしてあんなクソ長い設定文を読んでくれた事と描いてくれた事に感謝!
■剣と魔法のファンタジア■4期冥加のエース・ジョーカー26歳賞金稼ぎのガンマン凄腕のギャンブラーとしても名高い金髪碧眼の男首に赤いキスマークを持って生まれ、幼いころから奇跡級の強運を発揮してきた運勢の女神ロードメイに愛された男と言われているそのため首のキスマークは『ロードメイの口付け』と呼ばれているしかし、女神に愛された反動か、女運だけは最悪にもかかわらず女好きな性格のため、よく悪女に騙されたり、報われない恋をしたりする
『 一撃殺虫!!ホイホイさんLEGACY1 オリジナルアニメーションDVD付き特装版 』http://www.amazon.co.jp/dp/404886307X?tag=futabachannel-22著者:田中久仁彦形式:単行本(ソフトカバー)価格:¥ 3,800発売予定日:2013年3月28日(発売まであと159日)