0 :ハムスター2ちゃんねる2012年6月20日 22:00 ID:hamusoku
違法ダウンロードへの刑事罰導入を盛り込んだ著作権法改正案が6月20日に成立した。10月1日に施行され、違法にアップロードされた音楽ファイルなどをダウンロードする行為に2年以下の懲役または200万円以下の罰金(親告罪)が科されることになる。
また改正法では、映画などのDVDをPCのHDDにコピーする「リッピング」も違法行為として規制する。
――YouTubeやニコニコ動画では、動画を一時ファイルとして保存しながら再生する「プログレッシブダウンロード」という方式が採られています。これは問題ないのでしょうか。
壇弁護士 現時点では手元に確定した改正条文がないので断言できませんが、「ダウンロード違法化」の段階であれば手段に制限はなかったので、そのままであればYouTubeなどのプログレッシブダウンロードも規制対象になると思われます。
――YouTubeやニコニコ動画で作者が「ダウンロードOK」としたものなら、ダウンロードしても問題ないのですか。
壇弁護士 いいえ。作者が著作権処理をちゃんと行っているとは限らないので、「ダウンロードOK」と書いていた場合であっても、例えばこの作者の動画が他人の著作物を違法に使用しており、ダウンロードする人がそれが違法であることを認識していれば、処罰の対象となります。
――個人が買ったDVDでもリッピング行為はアウトになるのでしょうか。
壇弁護士 規制の対象になるのは、暗号によるアクセスコントロール技術を解除して行うリッピング行為そのものです。これに該当するリッピング、つまり通常の映画DVDなどのリッピングであれば全てアウトですし、リッピング専用機能の機器は規制の対象となります。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/20/news015.html
2 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:12 ID:NHL313LM0
これはネットの規制の序章だな
4 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:12 ID:NxQqjuo50
ニコ廚しゅーーーーーーりょーーーーーーーーーーーーーー
6 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:12 ID:gyf.O1Ep0
こういう規制しようとする人って、
意味わかって言ってんのかなぁ……
7 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:12 ID:xIPgFyrB0
これから一気に規制くるな
8 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:13 ID:fV0GVyvm0
要するにどうなることなんだってば
10 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:13 ID:pkH1Rvsf0
これで音楽業界も復活だな!!
11 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:13 ID:YyGHYCz40
ニコ動の動画をDLするのも違法になるのか
12 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:13 ID:.nMB991h0
なんという・・・
13 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:13 ID:.4jfpynh0
なぁこれって児ポ禁よりも質が悪いんじゃねえの?
14 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:13 ID:hA3ElF.h0
もう何もできない…
15 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:13 ID:oKALvOlM0
本当に無意味だよなこれ
16 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:14 ID:WpUGguR60
知らない間に犯罪者になるヤツ続出しそう。アメリカのドキュメンタリー映画でそんなの見たわ。
17 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:14 ID:.cjRY4B70
人生\(^o^)/オワタ
18 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:14 ID:E3HqRUHd0
これは非常に困る…
違法ダウンロードは一切しないからどうでも良いんだけど
借りてきた新作DVDとか見る暇無い時は一旦PC内に保存するのが断然便利だもんなぁ
19 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:14 ID:FfVtrH.R0
規制するっていってもどうやって確かめるの?意味あるのこれ
66 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:24 ID:br1Tetvm0
※19
違う違う、麻雀のドラみたいなもん
別件でとっ捕まえた奴に役上乗せみたいな感じで使える
170 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:05 ID:YMhdNbbn0
>>66が非常に分かり易い例えだなw
いきなり家に警察の人間がやってきて「PCの中身を確認させて頂きます。」なんて、実現不可能だし。
20 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:14 ID:O7phaNAt0
気が狂っとる・・・
21 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:15 ID:GGn4cyfu0
なんだこの条例
意味がわからんのやけど、、、
22 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:15 ID:UYlLx5UK0
やったーーーーーーーー
何から何までガチがちに規制して
利権をむさぼる輩だけが生きる世の中になれ―
23 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:15 ID:h1uCyPUx0
別件逮捕専用法wwwwwww
24 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:15 ID:mRdlxe9t0
DVD再生機器が廃れてったらどうすんのよ
26 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:15 ID:6EFnE6tM0
当然っちゃ当然だが、違法DLが当たり前になりすぎてるからこの法改正でウハウハだろうな
27 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:16 ID:dlDfOrxE0
誰得
長い目で見てマジで誰得
28 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:16 ID:4QSjKN1d0
これでCDが売れて、TV視聴率も上がると思ってるやつらは
頭の中がお花畑もいいところだろ。
29 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:16 ID:TjLSnhia0
ニコ動はどうでもいいがYoutubeはちょっとな・・・
30 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:16 ID:K349zTu50
Youtubeもといグーグルはどう対応すんの?
32 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:16 ID:AEf8MTLD0
ネット監視されんのな
大丈夫か?検閲的な問題は
33 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:17 ID:6O6gzoqR0
え、ちょっと待って
YouTubeの動画をCEとかでダウンロードして
それをiTunesに入れてiPhoneで見るのも駄目なの?
70 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:25 ID:pu159me00
本コメ>33
お前それは規制なくてもやっちゃいけないことになってる。
それにしても昔はレコードだろうがカセットテープにダビングし放題だったじゃねぇかよ。
カセットがディスクやオーディオプレーヤに形を変えただけだろ?上の人間はなぜそこに気づかない。
34 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:17 ID:igfjhXqw0
商品の売上に大ダメージ与えてるだろうしなあ
35 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:18 ID:DS3u7LgB0
議員だけに1年間ぐらい適用してみろよ。
それで逮捕者が出ないのであれば考える。
37 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:18 ID:P22EC0IO0
これで著作権管理団体()が甘い蜜をすすれるね!!
38 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:18 ID:vnpo6QCn0
エイベックスのお偉いさんはこれでCD売れるやった!って言ってるけど誰が買うの?
AKBみたいに特典つけないと買わなくなるんじゃね?
39 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:18 ID:T1H1AaB00
罰金の行き先ってカスラック?
40 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:19 ID:gdj4ehHeO
つぶしあえー
41 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:19 ID:zCUAMPK00
結局何をしたら犯罪になるの?
どこまでおk?
43 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:19 ID:DS3u7LgB0
キャッシュについてどう書かれているのか。
それが重要だ。
45 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:19 ID:2CHySwKZ0
CDを私的利用で焼くのは普通にできるんだし別にいい
46 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:20 ID:I0ilN2Vv0
これ嫌いな奴を匿名で通報すればいいんじゃね?
PC、ipodを漁れば間違い無くあるだろ
101 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:37 ID:fP3ZASI50
>>46
その通りだな。
もっと言えば、政府が「こいつ気に入らない」って思った奴をしょっ引くこともできるよ
都合のいい別件逮捕の口実ができるし、警察官の給料は安泰、庶民は震えて過ごすことになるなww
47 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:20 ID:4oBkKoq60
自分で演奏した曲は著作権違反になるの?
ならないなら誰かが演奏して、いくつか集まったら編曲して、誰かが歌ってという感じで1つの曲ができるんじゃないか?
48 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:20 ID:h3m4HhiR0
これつくった人たちはダウンロードがなんだか分かってるんだろうか
49 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:20 ID:vnpo6QCn0
私用的なリッピングも処罰の対象なんだよな・・・・
とういうことはネットの監視社会が形成されるんですね
50 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:20 ID:pkH1Rvsf0
取り締まりようなくね
51 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:20 ID:I99.kmiv0
YouTubeのやニコ動の動画を扱ってるテレビ番組もオワタwww
52 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:21 ID:OBofzQOj0
リッピングとかどう頑張っても摘発できないだろ
53 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:21 ID:gehN2aiH0
これ立案した人とかって動画サイトやらを見た事無いの?あんなの規制しきれると思ってるの?
54 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:21 ID:LF3SOnXo0
誰も得をせず、文化的衰退だけを招くどうしようもないクズ規制
57 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:22 ID:Vg7jctxaO
誰もがハッキリわかってないけど、どう取り締まるの?プライバシーもあるし、一人一人閲覧記録とかチェックできないっしょ?
60 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:23 ID:lIYtQCrm0
昔CDコピーできないようにして結局やめたよな
61 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:23 ID:vnpo6QCn0
『違法』って名前ついたら誰だって悪い事だと思って賛成するだろ・・・・
62 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:24 ID:6O6gzoqR0
誰もが逮捕される可能性がある時代が来るのか
ムカつくアイツを「逮捕しちゃうゾ☆」
63 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:24 ID:iLQBK1Wi0
大規模デモが起きてもおかしくないレベル
こんなやつが政治家やってるから日本は・・・
64 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:24 ID:JCcBO5dW0
これって自分が買ったCDやDVDをリッピングするのも駄目ってことでしょ?
俺のiPodとタブに入れてんの全部駄目じゃん。
まぁ自分で買ったのを海外のソフト使ってやってりゃばれないだろうけど、、、
65 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:24 ID:CCAb7U2y0
\(^o^)/
さて、英語の勉強でもして海外に住むか
67 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:24 ID:xEZ2LI4d0
これで諸々の売り上げが上がらなかったら大いに笑ってやろうじゃないか
ていうか、いっつも境界線が曖昧なんだよなー
DLは違法として、UPされてる動画を見ただけだとどうなるんだ?
69 :ハムスター2012年06月20日 22:25 ID:Vg7jctxaO
馬鹿なことばっか早くやる役人は一般人と感覚違う。
復興に力入れろよ。
71 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:25 ID:fr7zsCF50
たまにレンタル店でDVD借りてきてリッピングしてるけど、それ出来なくなるならレンタル店使わん。
72 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:26 ID:rcxlrUGY0
GEOの株価暴落くるで~
TSUTAYAはすでに上場廃止してるな、事前に情報でもあったのかね
リッピングできないんじゃ、レンタルする機会も当然減るべ
73 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:26 ID:E9jINv2x0
政治家は実際に規制可能かどうかはどうでもいいんだろうね。
「規制する法律を作った」という実績が欲しいだけ。
74 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:26 ID:fHGOeyWf0
最近の規制法って目の前の事案を処理することしか目的にしてなくて、その法が及ぼす2次的、3次的影響を考えていないような気がする
107 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:39 ID:OBofzQOj0
>>74
誰よりも先を見なきゃいけない筈のやつらが足元しか見えてないってんだからとんだ笑い話だよな
76 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:27 ID:u56u.HeY0
違反者数は膨大になるだろうから、施行日に見せしめ逮捕みたいなのがあるのだろうか
77 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:27 ID:WIlRFMPi0
禁酒法と一緒で隠れてやるだけ
それすら許さないとなるとそりゃもう監視社会の始まりだ
確かに普通に考えれば著作権物の違法コピーは悪に他ならないが、ネット人口の大半を犯罪者にしてしまうような法は時代に沿ったものとは言い難い
歩行者の信号無視に刑事罰を科すようなもの
78 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:28 ID:vnpo6QCn0
リッピング禁止ならさ
レンタル屋かCD屋で利益格差生まれるよね
79 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:28 ID:2pn1LRJN0
時代の流れに逆らうつもりなんかな。
中国みたいになりたいってこと??
80 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:28 ID:.NSBOWkPO
こんなん今のままやりだしたら、違法DLされる可能性のある配信元自体にも、責任出てくるんじゃないの?
それだと公式サイトも動画とサンプル音声も出せなくなるんじゃね?
YouTubeで企業が配信してるPVとか…。
81 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:28 ID:fiRk1pn90
日本中を犯罪者だらけにするつもりか
82 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:29 ID:YGw.Owv0O
つまり著作権を持っている作者がOKを出していても、その作者が著作権処理とかいう手続きをしてないと違法になるってことか
この手続きに金が絡んでるんだろうな
83 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:30 ID:2PPK34Hz0
『誰も得をしない規制』って表現する人が居るけど、一部の人間が得をし続ける上に、得をする人間たちでルールを決めているんだから、誰も得をしない以上に酷い話ですよ。
84 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:31 ID:EN21UxWM0
なるほど、ようつべを垂れ流してひな壇がワイワイってクソ番組を潰すわけか
86 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:32 ID:vnpo6QCn0
世界のビックリ映像 とかいう番組も打ち切りだね
あんなのyoutubeとニコ動の垂れ流しだし
85 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:31 ID:fr7zsCF50
>>暗号によるアクセスコントロール技術を解除して行うリッピング行為
これはアクセスコントロールそのものも一緒にISOとかで取り込めばおk?
それとも、そういうツールってリッピングする時にアクセスコントロールを解除してるの?
87 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:32 ID:ygTLEviQO
「国政への陳情」って題の動画はったurlを議員に送ろうぜ
動画みた人は罰金
動画見なかった人は陳情なんて糞くらえ
88 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:33 ID:2pn1LRJN0
JASRACの連中に言いたい。
逃げきれるといいですねー
強欲は悪徳、なんていっても意味理解できないでしょうな。
いっそ、youtubeやニコ動にアクセスできなくなってもいいわw
89 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:33 ID:4ZmKMLBQ0
いや、ほんとリッピングは認めてくれよ。
悪いことに使うつもりは全くないからさ。
これ始まったら買ってもバックアップ取れないし、
レンタルも忙しくて見れないけど
一旦パソコンに入れておこうってのが出来ないから
レンタルの頻度は間違いなく下がるよ、俺は。
90 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:33 ID:y8jwcpPo0
実際はよっぽど悪意持って落としてたりしない限り大丈夫だろ
91 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:34 ID:r7ha.QPT0
ネットにアップするのは違法というのはわかるけど
自分で金出したものをどういじくろうが勝手だろう
リッピング禁止はマジでやばいぞ
児ポ所持禁止が通ったシンガポールだかどっかの国と同じようになるんじゃないか
たしか中国人侮辱禁止条例だか法案が実際に成立したはずだ
92 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:34 ID:Lb0L.IIGO
9月30日までにやっておけば、その件に関しては永遠に刑事罰つかないぞ!
全力でやれ!
93 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:34 ID:qceNrC520
ちなみに罰金は、著作権元じゃなく、国の懐に収まります。
95 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:35 ID:YuBy9XxU0
違法動画があったらアクセスのあったIPでも開示させるの?
それくらいやらないと取り締まれないんじゃないの?
立件されたPCが持ち主の知らないところでアクセスされてたとしたら?
子供が知らずにアクセスしてたとしたら?それがセーフならいくらでも言い訳できるよね?
96 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:35 ID:TPwKNP1iO
借りてきたDVDとかHDDに保存したらそりゃアウトでしょ…
97 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:35 ID:ASjFVnbS0
MDやituneに何いれろってんだよ
98 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:36 ID:vnpo6QCn0
こんな事 規制するなんて
国会ってよっぽどヒマなんですね
99 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:36 ID:L9nq132z0
そのうちパソコンのキャッシュや保存データ量に比例した課金が発生し出したりして。
データの殆どは音と映像のデータだという事にされて…
100 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:37 ID:d8Vbk5Yh0
にこさうんどはどうなるwwwwww
106 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:39 ID:rmuCrcyN0
もしCD→PC→iPodができなくなったとして、
これを著名なミュージシャン達がどう思うのかが気になる。
108 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:39 ID:4oBkKoq60
全議員のPCを調べようよ。一体何人の逮捕者がでるか楽しみですな^p^
109 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:40 ID:vnpo6QCn0
リッピング規制ってことはIpodユーザーは逆にCD買わなくなるよね?
112 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:41 ID:3Ypkl0R8O
まぁ手間がパソコン普及するかしないかくらい前に戻るだけだよね
115 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:42 ID:DbdwQcX90
リッピングの禁止によって、iPodやiPhoneの、日本での売上が落ちたりしてねw
117 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:44 ID:EFQ4.GbH0
生きる理由を無くしました。
119 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:45 ID:BL1qKqQr0
インターネットやパソコンの仕組みを理解していない連中が法律を作るとこうなる。
120 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:45 ID:PiG9zRE20
これでCDが売れるようになったらいいですね^^
122 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:46 ID:ihUy9JN10
大体ニュースでほとんど取り上げられないのに一般人は知らないだろうな。
123 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:47 ID:43u9Vvd90
CCCDが復活しないかだけが懸念事項
あとyoutubeやらニコ動やらに、不正にUPされた動画をうっかり開いた時点で犯罪成立なの?
124 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:47 ID:ImttTF8P0
でも保護されるべき著作物だと判断できなかったりフリーだと信じていた場合どうなるの?
昔からしたら無償でコピーされるのが増えた反面、ろくに宣伝する労を要せずしてネットで一気に拡散できるメリットもあるんだから、むしろ著作者のほうが現代の情報社会に合わせる方向で動いたほうがいいんじゃないの?
125 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:47 ID:9PbmIVsN0
ニコ廚しゅーーーーーーりょーーーーーーーーーーーーーーw
どころの騒ぎじゃないなまじで
127 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:48 ID:1Sg6j3V50
別件逮捕したいならいくらでもあるぞ。
工具とか正当な理由もなく所持して歩いていたら
しょっ引けるし、食用蛙を捕まえて飼育してもダメ
なんだ。
お上にたて突くやつは、どうにでもできるのさ。
昔から庶民は税金取られるだけの奴隷なんだ。
130 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:49 ID:JXQwFZwa0
だから、ネット後進国なんだよ。
132 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:50 ID:1TQtKnc40
これ日本人の半分逮捕されるだろ
133 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:50 ID:eHNiPNb90
ネットすら使ってない老害がなんで法律作ってんの?
頭大丈夫?
医学知識無い奴が想像だけで医療裁判の判決下すようなもんだぞ
134 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:50 ID:NtZbxOVH0
にこさうんどはどうなる
136 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:50 ID:H1FQi.jK0
中韓の違法コピー&アップロードを
規制出来るのなら意味があると思うが
他国にどうこう出来るものなのこれ
138 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:51 ID:eGbePW7E0
パソコンという便利なものを作ってネットの新しい可能性を模索している時に
ろくにパソコン・ネットすら扱えない・知らないジジイ共が規制するってバカの極みだな
セコイ商売してる奴らが自分たちの既得権益守りたいだけ
139 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:51 ID:E0dVl0vm0
iPod、ウォークマン終了?
140 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:53 ID:Vjzaramo0
これ賛成してる糞議員のリストまだかね
まずそいつら片っ端から捜査して逮捕しろ
141 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:53 ID:QCIYvCEU0
1000万人以上の逮捕者が余裕で出るな
142 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:53 ID:e8.d2Ado0
なぁにバレるはずがない
146 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:54 ID:KSaJN5T50
世界に類をみないほど、その国土に光ファイバーが整備されてる国で、iPodが自由に使えないだと??
どこの後進国なんだよw
147 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:54 ID:.5Oh6otk0
アップルや世界の家電メーカーが黙ってないだろ
148 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:55 ID:tvvpnAPM0
つまりCD(音楽)をPC(iTunes)にいれてそれをiPodで聞くのもアウトってことなのか・・・。もうやだこの国。
149 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:55 ID:4jCsacdi0
ネット終了のお知らせだよほんと・・・
何考えてんだ
というか世界中のIT関係者これ黙って見てるのか??
150 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:57 ID:XxOVirNl0
リッピング規制したらCDレンタルなんて意味が無いんじゃないの
151 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:57 ID:meBPvbb10
規制に腹立つとかよりも規制しようとしてるやつ馬鹿すぎだろ。
色々と廃れていくわww
152 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:57 ID:EFQ4.GbH0
俺これ生放送でみたけど議員に、まじやる気をかんじなかった。
タイムシフトニコ生で見れるから見れる人は見てみるといいよ
他の議題のときも笑いながら読んでる糞老害野朗もいたからな
174 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:07 ID:WTOjZz9m0
※152
重要な議論は委員会でやってるから、本会議が手続化してるのは確かだけどな
国会やってる時間は全局中継を義務付ければ一番いいんだが
欧米だったらデモ起きても不思議じゃないが、日本じゃまずおきないだろうね
児ポ法反対デモと同じで、対面が社会で一番重要な意味を持つ日本じゃ無理
153 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:58 ID:ImttTF8P0
どさまわりとかして地方を回って宣伝とかしなくても、良いものさえ創れば次の日には人気者になれる可能性もあるんだから、そんなみみっちい事してると見向きもしなくなるよ。
アップロードするときに若干音質を下げるようにすればCD媒体は普通に売れるでしょ。良いと思うからダウンロードしてくれるんだから宣伝だと思ってがんばってくれよ。
154 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:59 ID:ISlTQOYq0
めちゃくちゃだな
155 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:00 ID:gOSyAL2A0
親告罪だろうから、規制しない企業が支持受けて伸びるな
156 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:00 ID:p2H11eBw0
最終目的は、PC持ってる家にPC内部情報閲覧権利を利用して、日本人宅を裁判所命令無しで家宅捜索すること。
もちろん、外での職務質問でもPC内部を本人の承諾なしでも強制閲覧して日本人を逮捕して日本を潰す。
157 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:00 ID:KSaJN5T50
ダウンロードの禁止はドイツではすでに実施されてるらしいけど、
リッピングの禁止もどこかの国ですでに実施されてるのかな?
158 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:01 ID:rGzUhJF10
つまり嫌いな議員に著作権のあるブツをメールで添付してダウンロードさせれば、逮捕させられるのか……
159 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:01 ID:E5XH1sXD0
条文に"著作権等"を有するもの、という表現になっているが、この"等"について明記されていないので私的複製権を持つものも含む、という強弁も出来なくはない、か?
160 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:02 ID:ArCDStEK0
ニコ厨ざまあwwwwwwww
161 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:02 ID:x2cWp2lc0
こんなのに力入れてて大丈夫なんか?
政治家さんたち、他にやるべきことたくさんあるんじゃねえの?
とあるピンポイント企業に美味しい法を作ってる暇があったら
いい政策してくれよ
162 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:03 ID:eQOagMxy0
さすがに馬鹿らしすぎて・・・無視でいいだろ
なんか最近無駄なことばかりやってるね
164 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:03 ID:yw6CSQO90
「ちょっと君 そのウォークマン見せて^^」
166 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:04 ID:mHiaSsRr0
自己満足のためにカス法つくんな
167 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:04 ID:FXIUiqkm0
警察が逮捕したい時に逮捕出来るようにする法律
国営暴力団もこれで安泰だな
168 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:04 ID:m.YieIYT0
参議院要らないじゃん
169 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 23:04 ID:5vQY8vvEO
どういう事?
借りてきたCDをiPodにうつしちゃいけないの?
CD買って一枚一枚聴けって事?
171 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:06 ID:uDkAiZgn0
平成の治安維持法。
172 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:06 ID:eGbePW7E0
これから日本はネットのなかった時代に逆戻り
世界から取り残されて日本終了
175 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:08 ID:hQ5KwJ2f0
レンタルしてる奴、MP3プレイヤー持ってる奴を捕まえたら大変なことになるな
178 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 23:09 ID:sb5bwPf4O
ネットが色んな意味で邪魔だからな
185 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:12 ID:RB.V761M0
正直リッピングは許してくんないだろうか、別に私的にしか利用してないわけだし・・・
あと、アニメのネット視聴・・・地方は全く見れんのよ・・・;;
187 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:12 ID:opFedI3U0
音楽業界がコレで盛り返すだと?
アホか音楽離れが加速するわ
188 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:12 ID:OSasGtg50
PCかスマホ持っててネット繋いでたら超高確率逮捕できるよ、やったね!
警察、政治関係の人はPC、スマホを窓から投げ捨てておきましょう
194 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:16 ID:KQL99bua0
これどこまで適用されるんだろう
なんかこういうの取り締まる側の家族とか思いっきり違法ダウンロードしてそうだが
197 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:17 ID:vKBMUMHD0
罰則なし→罰則あり
親告罪→非親告罪
こんな感じで、政府のさじ加減でどんどんエスカレートしたらどーするよ??
あり得ん話でもないと思うが。
198 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:17 ID:JjN4p5320
まずは、議員全員のパソ調べて、動画サイトの履歴あれば全員逮捕やな。
そうするなら、少しは理解出来る。
199 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:17 ID:5v1QZnwv0
よし!
これ使って学校や会社のウザイやつ通報しようぜー(^ω^)wwww
200 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:17 ID:vfzp0ZBl0
どうせ何も変わらないと見てる
201 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:18 ID:62CLJLqH0
馬鹿議員とか警察関係者のPC全部調べてやりて~
204 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 23:20 ID:H1FOSyNy0
違法DLしてファンぶってる輩しねばいいと思ってるから別に批判しないけど
1枚100円程度にしないとやってげないよ
ボカロとか良い例だけど商用にせず違法バンバンやらせてたにも関わらず馬鹿みたいに人気だし
商用にしたらしたで売れてるし
絶対逆効果
本気で脳内再現社会になるよ
206 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:20 ID:42n.U3S10
こんなんやっても音楽の売上なんて右肩下がりだし、配信の利益を全部Appleとか外資にもってかれるだけじゃん。
まぁ、Avexは1回潰れとけ。
CCCDで客を盗人呼ばわりした事は忘れない。
208 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:22 ID:.eYq8u7L0
禁酒法と一緒で隠れてやるだけ
209 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:23 ID:GQlUfMpZ0
ニコニコに就職した社員どうするんだろうな
別に心配とか擁護じゃなくて
210 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:23 ID:J4VJ..aw0
素材DLして編集するようなMADとかアイマスとかも違法ってことか
ニコ動全滅に近いんじゃね?
212 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:23 ID:iVZ.irH30
そこまで日本終わらせたいのか
もう逮捕されたらされたでいいや
213 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:23 ID:WLQP8jBG0
めんどくせえなー
215 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:25 ID:6pXbEncB0
これ考えたやつはおそらく人差し指でタイピングしてるんだろうな
216 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:25 ID:ztBcE4u20
海外在住のおれは勝ち組か?
日本人に生まれてよかったけど
日本で生活したくない
何の楽しみもない
217 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:26 ID:VFLiJ9L10
図書館がはやるでえ
220 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:27 ID:61MCiwX20
違法ダウンロードの疑い、
改造B-CASカードの単純所持および同行使の疑い、
児童ポ○ノ単純所持の疑い
おまえら、いつでも家宅捜索できるなwwww
221 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:27 ID:XxOVirNl0
1TBとか2TBとかそんな大容量のHDDを使用している人ってすぐ怪しまれる事になりそうだね
普通にリッピングぐらいは許して欲しいけど・・・
223 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:28 ID:knLupPR30
他に考えることあるだろ。
マジで自分の金のことしか考えてないカス議員しかいないのな。
226 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:29 ID:VGuu4Awt0
的確に日本の強みを潰してくるなww一切の無駄がない・・
229 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:30 ID:R9a0pvW20
悪法も
また法か。
これから一気に規制くるな
8 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:13 ID:fV0GVyvm0
要するにどうなることなんだってば
10 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:13 ID:pkH1Rvsf0
これで音楽業界も復活だな!!
11 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:13 ID:YyGHYCz40
ニコ動の動画をDLするのも違法になるのか
12 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:13 ID:.nMB991h0
なんという・・・
13 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:13 ID:.4jfpynh0
なぁこれって児ポ禁よりも質が悪いんじゃねえの?
14 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:13 ID:hA3ElF.h0
もう何もできない…
15 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:13 ID:oKALvOlM0
本当に無意味だよなこれ
16 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:14 ID:WpUGguR60
知らない間に犯罪者になるヤツ続出しそう。アメリカのドキュメンタリー映画でそんなの見たわ。
17 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:14 ID:.cjRY4B70
人生\(^o^)/オワタ
18 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:14 ID:E3HqRUHd0
これは非常に困る…
違法ダウンロードは一切しないからどうでも良いんだけど
借りてきた新作DVDとか見る暇無い時は一旦PC内に保存するのが断然便利だもんなぁ
19 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:14 ID:FfVtrH.R0
規制するっていってもどうやって確かめるの?意味あるのこれ
66 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:24 ID:br1Tetvm0
※19
違う違う、麻雀のドラみたいなもん
別件でとっ捕まえた奴に役上乗せみたいな感じで使える
170 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:05 ID:YMhdNbbn0
>>66が非常に分かり易い例えだなw
いきなり家に警察の人間がやってきて「PCの中身を確認させて頂きます。」なんて、実現不可能だし。
20 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:14 ID:O7phaNAt0
気が狂っとる・・・
21 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:15 ID:GGn4cyfu0
なんだこの条例
意味がわからんのやけど、、、
22 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:15 ID:UYlLx5UK0
やったーーーーーーーー
何から何までガチがちに規制して
利権をむさぼる輩だけが生きる世の中になれ―
23 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:15 ID:h1uCyPUx0
別件逮捕専用法wwwwwww
24 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:15 ID:mRdlxe9t0
DVD再生機器が廃れてったらどうすんのよ
26 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:15 ID:6EFnE6tM0
当然っちゃ当然だが、違法DLが当たり前になりすぎてるからこの法改正でウハウハだろうな
27 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:16 ID:dlDfOrxE0
誰得
長い目で見てマジで誰得
28 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:16 ID:4QSjKN1d0
これでCDが売れて、TV視聴率も上がると思ってるやつらは
頭の中がお花畑もいいところだろ。
29 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:16 ID:TjLSnhia0
ニコ動はどうでもいいがYoutubeはちょっとな・・・
30 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:16 ID:K349zTu50
Youtubeもといグーグルはどう対応すんの?
32 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:16 ID:AEf8MTLD0
ネット監視されんのな
大丈夫か?検閲的な問題は
33 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:17 ID:6O6gzoqR0
え、ちょっと待って
YouTubeの動画をCEとかでダウンロードして
それをiTunesに入れてiPhoneで見るのも駄目なの?
70 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:25 ID:pu159me00
本コメ>33
お前それは規制なくてもやっちゃいけないことになってる。
それにしても昔はレコードだろうがカセットテープにダビングし放題だったじゃねぇかよ。
カセットがディスクやオーディオプレーヤに形を変えただけだろ?上の人間はなぜそこに気づかない。
34 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:17 ID:igfjhXqw0
商品の売上に大ダメージ与えてるだろうしなあ
35 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:18 ID:DS3u7LgB0
議員だけに1年間ぐらい適用してみろよ。
それで逮捕者が出ないのであれば考える。
37 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:18 ID:P22EC0IO0
これで著作権管理団体()が甘い蜜をすすれるね!!
38 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:18 ID:vnpo6QCn0
エイベックスのお偉いさんはこれでCD売れるやった!って言ってるけど誰が買うの?
AKBみたいに特典つけないと買わなくなるんじゃね?
39 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:18 ID:T1H1AaB00
罰金の行き先ってカスラック?
40 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:19 ID:gdj4ehHeO
つぶしあえー
41 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:19 ID:zCUAMPK00
結局何をしたら犯罪になるの?
どこまでおk?
43 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:19 ID:DS3u7LgB0
キャッシュについてどう書かれているのか。
それが重要だ。
45 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:19 ID:2CHySwKZ0
CDを私的利用で焼くのは普通にできるんだし別にいい
46 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:20 ID:I0ilN2Vv0
これ嫌いな奴を匿名で通報すればいいんじゃね?
PC、ipodを漁れば間違い無くあるだろ
101 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:37 ID:fP3ZASI50
>>46
その通りだな。
もっと言えば、政府が「こいつ気に入らない」って思った奴をしょっ引くこともできるよ
都合のいい別件逮捕の口実ができるし、警察官の給料は安泰、庶民は震えて過ごすことになるなww
47 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:20 ID:4oBkKoq60
自分で演奏した曲は著作権違反になるの?
ならないなら誰かが演奏して、いくつか集まったら編曲して、誰かが歌ってという感じで1つの曲ができるんじゃないか?
48 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:20 ID:h3m4HhiR0
これつくった人たちはダウンロードがなんだか分かってるんだろうか
49 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:20 ID:vnpo6QCn0
私用的なリッピングも処罰の対象なんだよな・・・・
とういうことはネットの監視社会が形成されるんですね
50 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:20 ID:pkH1Rvsf0
取り締まりようなくね
51 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:20 ID:I99.kmiv0
YouTubeのやニコ動の動画を扱ってるテレビ番組もオワタwww
52 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:21 ID:OBofzQOj0
リッピングとかどう頑張っても摘発できないだろ
53 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:21 ID:gehN2aiH0
これ立案した人とかって動画サイトやらを見た事無いの?あんなの規制しきれると思ってるの?
54 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:21 ID:LF3SOnXo0
誰も得をせず、文化的衰退だけを招くどうしようもないクズ規制
57 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:22 ID:Vg7jctxaO
誰もがハッキリわかってないけど、どう取り締まるの?プライバシーもあるし、一人一人閲覧記録とかチェックできないっしょ?
60 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:23 ID:lIYtQCrm0
昔CDコピーできないようにして結局やめたよな
61 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:23 ID:vnpo6QCn0
『違法』って名前ついたら誰だって悪い事だと思って賛成するだろ・・・・
62 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:24 ID:6O6gzoqR0
誰もが逮捕される可能性がある時代が来るのか
ムカつくアイツを「逮捕しちゃうゾ☆」
63 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:24 ID:iLQBK1Wi0
大規模デモが起きてもおかしくないレベル
こんなやつが政治家やってるから日本は・・・
64 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:24 ID:JCcBO5dW0
これって自分が買ったCDやDVDをリッピングするのも駄目ってことでしょ?
俺のiPodとタブに入れてんの全部駄目じゃん。
まぁ自分で買ったのを海外のソフト使ってやってりゃばれないだろうけど、、、
65 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:24 ID:CCAb7U2y0
\(^o^)/
さて、英語の勉強でもして海外に住むか
67 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:24 ID:xEZ2LI4d0
これで諸々の売り上げが上がらなかったら大いに笑ってやろうじゃないか
ていうか、いっつも境界線が曖昧なんだよなー
DLは違法として、UPされてる動画を見ただけだとどうなるんだ?
69 :ハムスター2012年06月20日 22:25 ID:Vg7jctxaO
馬鹿なことばっか早くやる役人は一般人と感覚違う。
復興に力入れろよ。
71 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:25 ID:fr7zsCF50
たまにレンタル店でDVD借りてきてリッピングしてるけど、それ出来なくなるならレンタル店使わん。
72 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:26 ID:rcxlrUGY0
GEOの株価暴落くるで~
TSUTAYAはすでに上場廃止してるな、事前に情報でもあったのかね
リッピングできないんじゃ、レンタルする機会も当然減るべ
73 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:26 ID:E9jINv2x0
政治家は実際に規制可能かどうかはどうでもいいんだろうね。
「規制する法律を作った」という実績が欲しいだけ。
74 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:26 ID:fHGOeyWf0
最近の規制法って目の前の事案を処理することしか目的にしてなくて、その法が及ぼす2次的、3次的影響を考えていないような気がする
107 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:39 ID:OBofzQOj0
>>74
誰よりも先を見なきゃいけない筈のやつらが足元しか見えてないってんだからとんだ笑い話だよな
76 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:27 ID:u56u.HeY0
違反者数は膨大になるだろうから、施行日に見せしめ逮捕みたいなのがあるのだろうか
77 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:27 ID:WIlRFMPi0
禁酒法と一緒で隠れてやるだけ
それすら許さないとなるとそりゃもう監視社会の始まりだ
確かに普通に考えれば著作権物の違法コピーは悪に他ならないが、ネット人口の大半を犯罪者にしてしまうような法は時代に沿ったものとは言い難い
歩行者の信号無視に刑事罰を科すようなもの
78 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:28 ID:vnpo6QCn0
リッピング禁止ならさ
レンタル屋かCD屋で利益格差生まれるよね
79 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:28 ID:2pn1LRJN0
時代の流れに逆らうつもりなんかな。
中国みたいになりたいってこと??
80 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:28 ID:.NSBOWkPO
こんなん今のままやりだしたら、違法DLされる可能性のある配信元自体にも、責任出てくるんじゃないの?
それだと公式サイトも動画とサンプル音声も出せなくなるんじゃね?
YouTubeで企業が配信してるPVとか…。
81 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:28 ID:fiRk1pn90
日本中を犯罪者だらけにするつもりか
82 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:29 ID:YGw.Owv0O
つまり著作権を持っている作者がOKを出していても、その作者が著作権処理とかいう手続きをしてないと違法になるってことか
この手続きに金が絡んでるんだろうな
83 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:30 ID:2PPK34Hz0
『誰も得をしない規制』って表現する人が居るけど、一部の人間が得をし続ける上に、得をする人間たちでルールを決めているんだから、誰も得をしない以上に酷い話ですよ。
84 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:31 ID:EN21UxWM0
なるほど、ようつべを垂れ流してひな壇がワイワイってクソ番組を潰すわけか
86 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:32 ID:vnpo6QCn0
世界のビックリ映像 とかいう番組も打ち切りだね
あんなのyoutubeとニコ動の垂れ流しだし
85 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:31 ID:fr7zsCF50
>>暗号によるアクセスコントロール技術を解除して行うリッピング行為
これはアクセスコントロールそのものも一緒にISOとかで取り込めばおk?
それとも、そういうツールってリッピングする時にアクセスコントロールを解除してるの?
87 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:32 ID:ygTLEviQO
「国政への陳情」って題の動画はったurlを議員に送ろうぜ
動画みた人は罰金
動画見なかった人は陳情なんて糞くらえ
88 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:33 ID:2pn1LRJN0
JASRACの連中に言いたい。
逃げきれるといいですねー
強欲は悪徳、なんていっても意味理解できないでしょうな。
いっそ、youtubeやニコ動にアクセスできなくなってもいいわw
89 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:33 ID:4ZmKMLBQ0
いや、ほんとリッピングは認めてくれよ。
悪いことに使うつもりは全くないからさ。
これ始まったら買ってもバックアップ取れないし、
レンタルも忙しくて見れないけど
一旦パソコンに入れておこうってのが出来ないから
レンタルの頻度は間違いなく下がるよ、俺は。
90 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:33 ID:y8jwcpPo0
実際はよっぽど悪意持って落としてたりしない限り大丈夫だろ
91 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:34 ID:r7ha.QPT0
ネットにアップするのは違法というのはわかるけど
自分で金出したものをどういじくろうが勝手だろう
リッピング禁止はマジでやばいぞ
児ポ所持禁止が通ったシンガポールだかどっかの国と同じようになるんじゃないか
たしか中国人侮辱禁止条例だか法案が実際に成立したはずだ
92 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:34 ID:Lb0L.IIGO
9月30日までにやっておけば、その件に関しては永遠に刑事罰つかないぞ!
全力でやれ!
93 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:34 ID:qceNrC520
ちなみに罰金は、著作権元じゃなく、国の懐に収まります。
95 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:35 ID:YuBy9XxU0
違法動画があったらアクセスのあったIPでも開示させるの?
それくらいやらないと取り締まれないんじゃないの?
立件されたPCが持ち主の知らないところでアクセスされてたとしたら?
子供が知らずにアクセスしてたとしたら?それがセーフならいくらでも言い訳できるよね?
96 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:35 ID:TPwKNP1iO
借りてきたDVDとかHDDに保存したらそりゃアウトでしょ…
97 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:35 ID:ASjFVnbS0
MDやituneに何いれろってんだよ
98 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:36 ID:vnpo6QCn0
こんな事 規制するなんて
国会ってよっぽどヒマなんですね
99 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:36 ID:L9nq132z0
そのうちパソコンのキャッシュや保存データ量に比例した課金が発生し出したりして。
データの殆どは音と映像のデータだという事にされて…
100 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:37 ID:d8Vbk5Yh0
にこさうんどはどうなるwwwwww
106 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:39 ID:rmuCrcyN0
もしCD→PC→iPodができなくなったとして、
これを著名なミュージシャン達がどう思うのかが気になる。
108 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:39 ID:4oBkKoq60
全議員のPCを調べようよ。一体何人の逮捕者がでるか楽しみですな^p^
109 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:40 ID:vnpo6QCn0
リッピング規制ってことはIpodユーザーは逆にCD買わなくなるよね?
112 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:41 ID:3Ypkl0R8O
まぁ手間がパソコン普及するかしないかくらい前に戻るだけだよね
115 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:42 ID:DbdwQcX90
リッピングの禁止によって、iPodやiPhoneの、日本での売上が落ちたりしてねw
117 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:44 ID:EFQ4.GbH0
生きる理由を無くしました。
119 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:45 ID:BL1qKqQr0
インターネットやパソコンの仕組みを理解していない連中が法律を作るとこうなる。
120 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:45 ID:PiG9zRE20
これでCDが売れるようになったらいいですね^^
122 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:46 ID:ihUy9JN10
大体ニュースでほとんど取り上げられないのに一般人は知らないだろうな。
123 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:47 ID:43u9Vvd90
CCCDが復活しないかだけが懸念事項
あとyoutubeやらニコ動やらに、不正にUPされた動画をうっかり開いた時点で犯罪成立なの?
124 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:47 ID:ImttTF8P0
でも保護されるべき著作物だと判断できなかったりフリーだと信じていた場合どうなるの?
昔からしたら無償でコピーされるのが増えた反面、ろくに宣伝する労を要せずしてネットで一気に拡散できるメリットもあるんだから、むしろ著作者のほうが現代の情報社会に合わせる方向で動いたほうがいいんじゃないの?
125 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:47 ID:9PbmIVsN0
ニコ廚しゅーーーーーーりょーーーーーーーーーーーーーーw
どころの騒ぎじゃないなまじで
127 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:48 ID:1Sg6j3V50
別件逮捕したいならいくらでもあるぞ。
工具とか正当な理由もなく所持して歩いていたら
しょっ引けるし、食用蛙を捕まえて飼育してもダメ
なんだ。
お上にたて突くやつは、どうにでもできるのさ。
昔から庶民は税金取られるだけの奴隷なんだ。
130 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:49 ID:JXQwFZwa0
だから、ネット後進国なんだよ。
132 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:50 ID:1TQtKnc40
これ日本人の半分逮捕されるだろ
133 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:50 ID:eHNiPNb90
ネットすら使ってない老害がなんで法律作ってんの?
頭大丈夫?
医学知識無い奴が想像だけで医療裁判の判決下すようなもんだぞ
134 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:50 ID:NtZbxOVH0
にこさうんどはどうなる
136 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:50 ID:H1FQi.jK0
中韓の違法コピー&アップロードを
規制出来るのなら意味があると思うが
他国にどうこう出来るものなのこれ
138 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:51 ID:eGbePW7E0
パソコンという便利なものを作ってネットの新しい可能性を模索している時に
ろくにパソコン・ネットすら扱えない・知らないジジイ共が規制するってバカの極みだな
セコイ商売してる奴らが自分たちの既得権益守りたいだけ
139 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 22:51 ID:E0dVl0vm0
iPod、ウォークマン終了?
140 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:53 ID:Vjzaramo0
これ賛成してる糞議員のリストまだかね
まずそいつら片っ端から捜査して逮捕しろ
141 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:53 ID:QCIYvCEU0
1000万人以上の逮捕者が余裕で出るな
142 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:53 ID:e8.d2Ado0
なぁにバレるはずがない
146 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:54 ID:KSaJN5T50
世界に類をみないほど、その国土に光ファイバーが整備されてる国で、iPodが自由に使えないだと??
どこの後進国なんだよw
147 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:54 ID:.5Oh6otk0
アップルや世界の家電メーカーが黙ってないだろ
148 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:55 ID:tvvpnAPM0
つまりCD(音楽)をPC(iTunes)にいれてそれをiPodで聞くのもアウトってことなのか・・・。もうやだこの国。
149 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:55 ID:4jCsacdi0
ネット終了のお知らせだよほんと・・・
何考えてんだ
というか世界中のIT関係者これ黙って見てるのか??
150 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:57 ID:XxOVirNl0
リッピング規制したらCDレンタルなんて意味が無いんじゃないの
151 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:57 ID:meBPvbb10
規制に腹立つとかよりも規制しようとしてるやつ馬鹿すぎだろ。
色々と廃れていくわww
152 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:57 ID:EFQ4.GbH0
俺これ生放送でみたけど議員に、まじやる気をかんじなかった。
タイムシフトニコ生で見れるから見れる人は見てみるといいよ
他の議題のときも笑いながら読んでる糞老害野朗もいたからな
174 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:07 ID:WTOjZz9m0
※152
重要な議論は委員会でやってるから、本会議が手続化してるのは確かだけどな
国会やってる時間は全局中継を義務付ければ一番いいんだが
欧米だったらデモ起きても不思議じゃないが、日本じゃまずおきないだろうね
児ポ法反対デモと同じで、対面が社会で一番重要な意味を持つ日本じゃ無理
153 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:58 ID:ImttTF8P0
どさまわりとかして地方を回って宣伝とかしなくても、良いものさえ創れば次の日には人気者になれる可能性もあるんだから、そんなみみっちい事してると見向きもしなくなるよ。
アップロードするときに若干音質を下げるようにすればCD媒体は普通に売れるでしょ。良いと思うからダウンロードしてくれるんだから宣伝だと思ってがんばってくれよ。
154 :ハムスター名無し2012年06月20日 22:59 ID:ISlTQOYq0
めちゃくちゃだな
155 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:00 ID:gOSyAL2A0
親告罪だろうから、規制しない企業が支持受けて伸びるな
156 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:00 ID:p2H11eBw0
最終目的は、PC持ってる家にPC内部情報閲覧権利を利用して、日本人宅を裁判所命令無しで家宅捜索すること。
もちろん、外での職務質問でもPC内部を本人の承諾なしでも強制閲覧して日本人を逮捕して日本を潰す。
157 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:00 ID:KSaJN5T50
ダウンロードの禁止はドイツではすでに実施されてるらしいけど、
リッピングの禁止もどこかの国ですでに実施されてるのかな?
158 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:01 ID:rGzUhJF10
つまり嫌いな議員に著作権のあるブツをメールで添付してダウンロードさせれば、逮捕させられるのか……
159 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:01 ID:E5XH1sXD0
条文に"著作権等"を有するもの、という表現になっているが、この"等"について明記されていないので私的複製権を持つものも含む、という強弁も出来なくはない、か?
160 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:02 ID:ArCDStEK0
ニコ厨ざまあwwwwwwww
161 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:02 ID:x2cWp2lc0
こんなのに力入れてて大丈夫なんか?
政治家さんたち、他にやるべきことたくさんあるんじゃねえの?
とあるピンポイント企業に美味しい法を作ってる暇があったら
いい政策してくれよ
162 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:03 ID:eQOagMxy0
さすがに馬鹿らしすぎて・・・無視でいいだろ
なんか最近無駄なことばかりやってるね
164 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:03 ID:yw6CSQO90
「ちょっと君 そのウォークマン見せて^^」
166 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:04 ID:mHiaSsRr0
自己満足のためにカス法つくんな
167 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:04 ID:FXIUiqkm0
警察が逮捕したい時に逮捕出来るようにする法律
国営暴力団もこれで安泰だな
168 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:04 ID:m.YieIYT0
参議院要らないじゃん
169 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 23:04 ID:5vQY8vvEO
どういう事?
借りてきたCDをiPodにうつしちゃいけないの?
CD買って一枚一枚聴けって事?
171 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:06 ID:uDkAiZgn0
平成の治安維持法。
172 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:06 ID:eGbePW7E0
これから日本はネットのなかった時代に逆戻り
世界から取り残されて日本終了
175 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:08 ID:hQ5KwJ2f0
レンタルしてる奴、MP3プレイヤー持ってる奴を捕まえたら大変なことになるな
178 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 23:09 ID:sb5bwPf4O
ネットが色んな意味で邪魔だからな
185 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:12 ID:RB.V761M0
正直リッピングは許してくんないだろうか、別に私的にしか利用してないわけだし・・・
あと、アニメのネット視聴・・・地方は全く見れんのよ・・・;;
187 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:12 ID:opFedI3U0
音楽業界がコレで盛り返すだと?
アホか音楽離れが加速するわ
188 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:12 ID:OSasGtg50
PCかスマホ持っててネット繋いでたら超高確率逮捕できるよ、やったね!
警察、政治関係の人はPC、スマホを窓から投げ捨てておきましょう
194 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:16 ID:KQL99bua0
これどこまで適用されるんだろう
なんかこういうの取り締まる側の家族とか思いっきり違法ダウンロードしてそうだが
197 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:17 ID:vKBMUMHD0
罰則なし→罰則あり
親告罪→非親告罪
こんな感じで、政府のさじ加減でどんどんエスカレートしたらどーするよ??
あり得ん話でもないと思うが。
198 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:17 ID:JjN4p5320
まずは、議員全員のパソ調べて、動画サイトの履歴あれば全員逮捕やな。
そうするなら、少しは理解出来る。
199 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:17 ID:5v1QZnwv0
よし!
これ使って学校や会社のウザイやつ通報しようぜー(^ω^)wwww
200 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:17 ID:vfzp0ZBl0
どうせ何も変わらないと見てる
201 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:18 ID:62CLJLqH0
馬鹿議員とか警察関係者のPC全部調べてやりて~
204 :ハムスターちゃんねる2012年06月20日 23:20 ID:H1FOSyNy0
違法DLしてファンぶってる輩しねばいいと思ってるから別に批判しないけど
1枚100円程度にしないとやってげないよ
ボカロとか良い例だけど商用にせず違法バンバンやらせてたにも関わらず馬鹿みたいに人気だし
商用にしたらしたで売れてるし
絶対逆効果
本気で脳内再現社会になるよ
206 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:20 ID:42n.U3S10
こんなんやっても音楽の売上なんて右肩下がりだし、配信の利益を全部Appleとか外資にもってかれるだけじゃん。
まぁ、Avexは1回潰れとけ。
CCCDで客を盗人呼ばわりした事は忘れない。
208 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:22 ID:.eYq8u7L0
禁酒法と一緒で隠れてやるだけ
209 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:23 ID:GQlUfMpZ0
ニコニコに就職した社員どうするんだろうな
別に心配とか擁護じゃなくて
210 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:23 ID:J4VJ..aw0
素材DLして編集するようなMADとかアイマスとかも違法ってことか
ニコ動全滅に近いんじゃね?
212 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:23 ID:iVZ.irH30
そこまで日本終わらせたいのか
もう逮捕されたらされたでいいや
213 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:23 ID:WLQP8jBG0
めんどくせえなー
215 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:25 ID:6pXbEncB0
これ考えたやつはおそらく人差し指でタイピングしてるんだろうな
216 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:25 ID:ztBcE4u20
海外在住のおれは勝ち組か?
日本人に生まれてよかったけど
日本で生活したくない
何の楽しみもない
217 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:26 ID:VFLiJ9L10
図書館がはやるでえ
220 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:27 ID:61MCiwX20
違法ダウンロードの疑い、
改造B-CASカードの単純所持および同行使の疑い、
児童ポ○ノ単純所持の疑い
おまえら、いつでも家宅捜索できるなwwww
221 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:27 ID:XxOVirNl0
1TBとか2TBとかそんな大容量のHDDを使用している人ってすぐ怪しまれる事になりそうだね
普通にリッピングぐらいは許して欲しいけど・・・
223 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:28 ID:knLupPR30
他に考えることあるだろ。
マジで自分の金のことしか考えてないカス議員しかいないのな。
226 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:29 ID:VGuu4Awt0
的確に日本の強みを潰してくるなww一切の無駄がない・・
229 :ハムスター名無し2012年06月20日 23:30 ID:R9a0pvW20
悪法も
また法か。
nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J)
posted with amazlet at 12.06.20
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2012-07-19)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
意味わかって言ってんのかなぁ……
違法ダウンロードは一切しないからどうでも良いんだけど
借りてきた新作DVDとか見る暇無い時は一旦PC内に保存するのが断然便利だもんなぁ
意味がわからんのやけど、、、
何から何までガチがちに規制して
利権をむさぼる輩だけが生きる世の中になれ―
長い目で見てマジで誰得
頭の中がお花畑もいいところだろ。
お疲れ様ですww
大丈夫か?検閲的な問題は
YouTubeの動画をCEとかでダウンロードして
それをiTunesに入れてiPhoneで見るのも駄目なの?
それで逮捕者が出ないのであれば考える。
誰が買うの?AKBみたいに特典つけないと買わなくなるんじゃね?
どこまでおk?
買ってきたCDをMP3に変換して
携帯で聞いてるんですけど。
記事見る限りコレも違法ってこと?
あったまおかしいんじゃないの
それが重要だ。
一番上に書いてるよ
>>YouTubeなどのプログレッシブダウンロードも規制対象になると思われます。
PC、ipodを漁れば間違い無くあるだろ
ならないなら誰かが演奏して、いくつか集まったら編曲して、誰かが歌ってという感じで1つの曲ができるんじゃないか?
とういうことはネットの監視社会が形成されるんですね
ありがとう、こういう用語詳しくないから知らなかったわ。
情弱って言われて貶されるのは気にしないがそれで逮捕されるのは困るな
よく分からないのだが…つまり、これだと動画の再生すら禁止ということか?
色んなサイトにあるPVなんかも規制がかかる?
ムカつくアイツを「逮捕しちゃうゾ☆」
こんなやつが政治家やってるから日本は・・・
俺のiPodとタブに入れてんの全部駄目じゃん。
まぁ自分で買ったのを海外のソフト使ってやってりゃばれないだろうけど、、、
さて、英語の勉強でもして海外に住むか
違う違う、麻雀のドラみたいなもん
別件でとっ捕まえた奴に役上乗せみたいな感じで使える
ていうか、いっつも境界線が曖昧なんだよなー
DLは違法として、UPされてる動画を見ただけだとどうなるんだ?
お前それは規制なくてもやっちゃいけないことになってる。
それにしても昔はレコードだろうがカセットテープにダビングし放題だったじゃねぇかよ。カセットがディスクやオーディオプレーヤに形を変えただけだろ?上の人間はなぜそこに気づかない。
TSUTAYAはすでに上場廃止してるな、事前に情報でもあったのかね
リッピングできないんじゃ、レンタルする機会も当然減るべ
「規制する法律を作った」という実績が欲しいだけ。
「一時的にキャッシュファイルを留める程度では『複製』とは言わないのでおk」という結論が委員会で出たため、違法にアップロードされたものであっても、ニコニコ動画やYouTubeなどのサイト上で視聴する分には違法とされるおそれは差し当たりなくなっている
それすら許さないとなるとそりゃもう監視社会の始まりだ
確かに普通に考えれば著作権物の違法コピーは悪に他ならないが、ネット人口の大半を犯罪者にしてしまうような法は時代に沿ったものとは言い難い
歩行者の信号無視に刑事罰を科すようなもの
中国みたいになりたいってこと??
それだと公式サイトも動画とサンプル音声も出せなくなるんじゃね?
YouTubeで企業が配信してるPVとか…。
この手続きに金が絡んでるんだろうな
これはアクセスコントロールそのものも一緒にISOとかで取り込めばおk?
それとも、そういうツールってリッピングする時にアクセスコントロールを解除してるの?
あんなのyoutubeとニコ動の垂れ流しだし
動画みた人は罰金
動画見なかった人は陳情なんて糞くらえ
逃げきれるといいですねー
強欲は悪徳、なんていっても意味理解できないでしょうな。
いっそ、youtubeやニコ動にアクセスできなくなってもいいわw
悪いことに使うつもりは全くないからさ。
これ始まったら買ってもバックアップ取れないし、
レンタルも忙しくて見れないけど
一旦パソコンに入れておこうってのが出来ないから
レンタルの頻度は間違いなく下がるよ、俺は。
自分で金出したものをどういじくろうが勝手だろう
リッピング禁止はマジでやばいぞ
児ポ所持禁止が通ったシンガポールだかどっかの国と同じようになるんじゃないか
たしか中国人侮辱禁止条例だか法案が実際に成立したはずだ
全力でやれ!
違法UPされてるものの削除やUPした人が逮捕されず、公式物がNGってのがなんか納得いかない
嫌だぁぁぁぁ!とかよりも、気持ち悪い何かを感じる
それくらいやらないと取り締まれないんじゃないの?
立件されたPCが持ち主の知らないところでアクセスされてたとしたら?
子供が知らずにアクセスしてたとしたら?それがセーフならいくらでも言い訳できるよね?
国会ってよっぽどヒマなんですね
データの殆どは音と映像のデータだという事にされて…
にこさうんどはどうなるwwwww
その通りだな。
もっと言えば、政府が「こいつ気に入らない」って思った奴をしょっ引くこともできるよ
都合のいい別件逮捕の口実ができるし、警察官の給料は安泰、庶民は震えて過ごすことになるなww
AUTO
になるっぽいね
レンタル料に私的利用料が含まれてるって聞いたけど
これを著名なミュージシャン達がどう思うのかが気になる。
誰よりも先を見なきゃいけない筈のやつらが足元しか見えてないってんだからとんだ笑い話だよな
そして警察、政治屋の家族のiphoneはセーフになるんですね?
今で言えば課金ガチャか?何言ってんだおれ
CDに関してはコピーガードされてるもの以外は平気だって書いてある
違法なものがアウトなだけであって企業公式のものは平気って話でしょ?
本当に上げた本人のものかわからないものはもしかするかもねってだけのことかと
DVDは…デジタルコード付きのやつ買うしかないか…
あとyoutubeやらニコ動やらに、不正にUPされた動画を
うっかり開いた時点で犯罪成立なの?
昔からしたら無償でコピーされるのが増えた反面、ろくに宣伝する労を要せずしてネットで一気に拡散できるメリットもあるんだから、むしろ著作者のほうが現代の情報社会に合わせる方向で動いたほうがいいんじゃないの?
どころの騒ぎじゃないなまじで
工具とか正当な理由もなく所持して歩いていたら
しょっ引けるし、食用蛙を捕まえて飼育してもダメ
なんだ。
お上にたて突くやつは、どうにでもできるのさ。
昔から庶民は税金取られるだけの奴隷なんだ。
「自分さえよければよい」
これはダウンロードをした一人一人の最初の「出来心」かもしれない。
しかし違法のデータが広まる事によりその権利者や団体にお金が落ちないが
その情報に触れた者たちが「いいね」と感じればその製品は積極的に購入され
関連した文化の育成にも繋がる。
ハム速の好きな「ももクロ」がそのいい例である。
完全な商品としての映像以外は公言はせずとも積極的な「容認」をしている。
それがステマとも呼ばれてしまうほどの爆発的な人気の種になったのだ。
彼女達に魅了された人間は「体験」をしたいと思いライブに通いグッズを買う。DVDを買う。
そしてこの「いいね」の風から生まれる流れは今の世界の潮流である。
しかし今回の規制により守られる「自分さえよければよい」は
既に情報流通として確立されその技術的富を享受している人間達よりも
遥かに狭い範囲で、多くの人間の情報取得の手段を剥奪してまで「守られたい」人間のみが
遥かに多くの「守られた」金額を稼ぐ事になる。
その人間達からは何も生み出されない。生み出されるのは彼らの「守られた財」のみである。
そして彼らの基盤にあるのは「ダメだ、危険だ」という自己保身である。
さてこの法案の先になにがあるか。景気も労働意欲も低下している今掲げる増税と同じように楽しみだw
頭大丈夫?
医学知識無い奴が想像だけで医療裁判の判決下すようなもんだぞ
規制出来るのなら意味があると思うが
他国にどうこう出来るものなのこれ
ろくにパソコン・ネットすら扱えない・知らないジジイ共が規制するってバカの極みだな
セコイ商売してる奴らが自分たちの既得権益守りたいだけ
まずそいつら片っ端から捜査して逮捕しろ
知識がないなら有識者同士でディベートなりしてもらえばいいのに
頭ぽいぽいぽぴーやなまじで
でも、これでCD・DVD業界が盛り上がって総売上が断然伸びるね!!!
アホか
どこの後進国なんだよw
何考えてんだ
というか世界中のIT関係者これ黙って見てるのか??
色々と廃れていくわww
タイムシフトニコ生で見れるから見れる人は見てみるといいよ
他の議題のときも笑いながら読んでる糞老害野朗もいたからな
アップロードするときに若干音質を下げるようにすればCD媒体は普通に売れるでしょ。良いと思うからダウンロードしてくれるんだから宣伝だと思ってがんばってくれよ。
もちろん、外での職務質問でもPC内部を本人の承諾なしでも強制閲覧して日本人を逮捕して日本を潰す。
リッピングの禁止もどこかの国ですでに実施されてるのかな?
政治家さんたち、他にやるべきことたくさんあるんじゃねえの?
とあるピンポイント企業に美味しい法を作ってる暇があったら
いい政策してくれよ
なんか最近無駄なことばかりやってるね
外で携帯の着ウタ鳴っただけで怪しまれるのか?
国営暴力団もこれで安泰だな
いきなり家に警察の人間がやってきて「PCの中身を確認させて頂きます。」なんて、実現不可能だし。
世界から取り残されて日本終了
通報しまくってる馬鹿がいるじゃん。主に半島のやつらとか。
そういうのをいちいち捜査して視聴者割り出したりするん?
通報者が著作権者かどうか以前に、それらの通報の処理を捌ききれるん?って話。
著作権違反の可能性のあるダウンロードがすべて規制の対象になり、通報があれば
警察が動くのなら、Youtubなどは通報を全部警察に丸投げすればいい。抗議にもなるだろ。
あとは警察が捜査するわけだよな。視聴者の割り出しと、通報者への連絡と確認。
動画内容の確認などをいちいち全部。
1日数千回数万回視聴されるような動画であっても、だ。
当然上記の例だと虚偽の通報してるわけだから通報者もしっかり逮捕してもらわんと
困るわけだが。
悪法作るにしても、現実的に実行可能なものにしろよ……。
重要な議論は委員会でやってるから、本会議が手続化してるのは確かだけどな
国会やってる時間は全局中継を義務付ければ一番いいんだが
欧米だったらデモ起きても不思議じゃないが、日本じゃまずおきないだろうね
児ポ法反対デモと同じで、対面が社会で一番重要な意味を持つ日本じゃ無理
コピーガードかかってなきゃ平気だし、youtubeもニコニコも違法だと分かってるに該当しねーよ
コピーガードのあるCCCDなんてもう極一部でしか採用されてねーし
ところがカスは自分で買ったCDを車で聴く場合、家で聴く用と車で聞く用の2枚買わなきゃ
駄目だってのを真顔で言い放つキ○ガイ組織。だから私的利用でのリッピングなんてもっ
ての他とか平気で言えちゃう。
故意かどうかをどう判断するんだ?
DLした物を全部キャッシュフォルダにぶち込んどいたらどうなるのよ?
そんなに贅沢な生活したいんですかーーーーー??
あと、アニメのネット視聴・・・地方は全く見れんのよ・・・;;
アホか音楽離れが加速するわ
警察、政治関係の人はPC、スマホを窓から投げ捨てておきましょう
公式が対応してくれるのを期待するしかないね。
違法動画が原因とはいえ、海外じゃ国内最速放送の30分後に現地語字幕付で流れるのに
日本じゃ有料サイトで1週間後とか平気でやってる現状だからねぇ
今のアニメ消費を支えているのはライブ感覚を伴った盛り上がりの共有だから、
そこをおろそかにしたらアニメも真っ逆さまだろうね。.
なんかこういうの取り締まる側の家族とか思いっきり違法ダウンロードしてそうだが
俺が警官なら捕まえるわ
全員を牢屋にぶち込めば平和になるだろ
怪しいメール+自動スクリプトでオートダウンロード→逮捕
フリーOSのLINXをダウンロードしてディスクに焼いてインストール→逮捕
こんなことがまかり通る国日本
日本自体を刑務所にした方が早いだろ。
親告罪→非親告罪
こんな感じで、政府のさじ加減でどんどんエスカレートしたらどーするよ??
あり得ん話でもないと思うが。
そうするなら、少しは理解出来る。
よし!
これ使って学校や会社のウザイやつ通報しようぜー(^ω^)wwww
今回の説明によれば、ストリーミングも違法という判断になる可能性があるわけだ。
となると、貴方が見ていた例えば「野球のまとめブログ」があったとする。
そこにイチローのヒット動画があったとする。コレが実は違法動画だったとする。
貴方は「違法DLをしたという疑いで」警察に捜査される。
HDDの中には違法ファイルが無い人間なんて殆どいない。
貴方は逮捕されるだろう。
ま、こんなアホみたいな例はまずないだろうが、警察があらゆる人間の生殺与奪の権利を持つことになる。
ここ10年、警察の権力は拡大しすぎているよ。
その前は警察弱りすぎてたんだけどねw
買ったCDから入れてもアウトwwwwww
YouTubeで動画再生するだけでPCに一時的に保存される動画データもアウトwwwwww
つまりニコニコで動画再生しただけでアウトwwwwww
お前らザマァあああああ!!!
1枚100円程度にしないとやってげないよ
ボカロとか良い例だけど商用にせず違法バンバンやらせてたにも関わらず馬鹿みたいに人気だし
商用にしたらしたで売れてるし
絶対逆効果
本気で脳内再現社会になるよ
すでに日本の刑務所は満員ですぜ
現在116%
まぁ、Avexは1回潰れとけ。
CCCDで客を盗人呼ばわりした事は忘れない。
別に心配とか擁護じゃなくて
ニコ動全滅に近いんじゃね?
もう逮捕されたらされたでいいや
JーPOPなんかよりずっと安いしw
日本人に生まれてよかったけど
日本で生活したくない
何の楽しみもない
2010年1月1日のダウンロード違法化のときはストリーミングはセーフだという文科省かどっかの公式見解出てたのに、刑事罰化で見事に違法範囲拡大してきたな
改造B-CASカードの単純所持および同行使の疑い、
児童ポルノ単純所持の疑い
おまえら、いつでも家宅捜索できるなwwww
普通にリッピングぐらいは許して欲しいけど・・・
著作権者の権利が守られるのと同様に、金出して買った消費者の権利が守られなきゃならんという理屈を"誰も"思いつかなかったというところが、この国の政治家の経済分野の出来を絶望的なまでによく表してるよ。
マジで自分の金のことしか考えてないカス議員しかいないのな。
よく知らないけど
ざまあ、にならないようにな
日本国籍なら引っかかるんじゃないか
このままの法律だと
また法か。
ネットで議員とかの文句行ったらその人のPCあら捜しすれば簡単にしょっ引けるし最強だわw
別件タイーホの件は3年様子見だな。
さらばインターネッツ!
どうでもいいNEWSやってるのに国民みながネットしてるだけで知らずに逮捕される可能性があると言う大事なことなのに。
内容の具体化まだですかね
TUTAYAとかでレンタルしたCDをパソコンに取り込むのもダメなの?
それとも規制されるのは映像面だけなの??
いちいち著作権気にしながら検索なんて絶対無理なんだが
不正に取り込んだ音源使ってるかもしれんから。
80点以下はクビでいいよ。
つべとか使わんだろうし。
iPodなどで聴いてた場合はその場で逮捕ですか。狂ってますね。
それにしても、弁護士会が反対してるのに政治家たちは何してんのかね
というのも音楽業界がこれを推し進めたわけだが、日本人は返ってCDを買わなくなる。
音楽業界が復活するどころか、衰退を一気に辿ると思う。
・・・見所は、そうなった時の音楽業界の対応だなw
どんなツラになってるか、非常に楽しみなんだなこれがw
バックアップとれないのにCD1枚割れたらまた買えと?
つまりYouTubeのURL開いた瞬間アウト
著作権フリーの音楽ファイルのDLも作成者が色々手続き踏まないと証明できないからアウト
あれ?東方ヤバイんじゃね?東方厨ザマァあああああ!!!
もう知る機会さえなくなる
てかそんな何も考えてなさそうな奴らが上にいるんじゃ
右肩下がりも無理ないな
張られてた動画見たらだれかの著作物だった→はい逮捕ー!
なんておかしいわ
違法になったけど、罰則ないってどういうことよ?w
じゃなきゃなに考えて作ったんだよこれ
↓
保存すると、、、
↓
違法
または
カセットテープ、MD所持
↓
逮捕
だね(笑)
これで、日本の音楽業界終わりだゎ
本気で行使するなら1億5000万人入る牢屋を作ることから始めろよ
市長だろうが議員だろうが逮捕できる
※248
アメリカで児童ポルノ摘発する時に、アメリカの警察がダミーのURLをポルノサイトにぶち込んだ。
それ踏んだヤツ全員逮捕w 同じような手がこれでできそうだなw
まじめにやったら数千万人逮捕しなきゃならん
責任がなければDLするときに違法の認識なんてないだろう
一回くらい捕まってみるのもアリかな
ほんとiPodがゴミになるわw
政治家は年金問題といいアホばっかだな!
あ、東方厨もアウトだぞー!著作権フリーだろうが関係ないからなこれ
多分数年後くらいに瀕死のレコード会社のロビーで非親告罪になるだろうけど。
学力低下にも繋がるぜ
ならもうCD買う意味ないよね。音楽番組ガンガン録画するわ
宣伝だけちゃんとして動画削除する権利者とカワンネー。
因みに違法者調べるのにニコやつべに繋いだ奴らもキャッシュ残るから同罪だから。
違法者がウィルスのように増える。
ミイラ取りがミイラになる結末
警察だからって覚醒剤や殺人やっちゃだめだろ?
これも同じことだ
税金の無駄使い削減とかしないでこういう所で罰金稼ぎするのは凶悪犯逮捕できない警察が駐車違反でちまちま点数稼ぐ同様情けない行為だ
CDのリッピングなんてAppleに金落ちないものはどうでもいいだろ。
iTunesで買ってくださいねで終了。
え?こんなのも違法になるの?とか言う
絶対、何もわかってない
支持率3割切ってんだから売国政府はとっとと解散しろ,国民の意見を聞けよ
きちんと反対してくれた??
今時、円盤のジャケ買いとかやる奴いねーだろwwwwww
Winny裁判の弁護人がこの見解って、
あれなの?負けたから危機意識煽っているの?
なんとかマークとかいう
お墨付きをサイトに与えることで新たな金づるを作ろうとしてる
とかチクってやれば良いんじゃねえの?
どうせ尻尾巻いて撤回すんだろ
こんな恐ろしい法律があるのに使おうなんて奴そうそういないだろ
こういうのに疎い一般人なら尚更な!!!
えー捕まるかもしれないのか、iPodこえー
ニュースでiPod使ってた奴逮捕されたぜ!!!
ウォークマン使ってた奴逮捕されたぜ!!!
気に入らない奴のパソコンで動画見てやった!!ザマァ!!
パソコンでCDから取り込んだ曲を聴いてたら誰かに通報された!!!
友達に貸したら...
音楽に触れるの卒業した方がよさそうだなw
日本だけ退化路線まっしぐらだよねw
ネットの共有っていう機能の強みをことごとく潰すに来ているなw
まぁ共有にも良い部分と悪い部分があるの確かだけど
例えば999曲DL販売のMP3の中に、1曲だけリッピングMP3がある場合、それをいちいち調べんの?
これで適用され無いとかあんのかな
そこまで信頼出来ないからな…
手の平返しとかありそう
・・・今のところはな。
YouTubeとかでPV見たとたんに「はい、タイーホ」とか買えないやんww
おいマスゴミ
議員が音楽プレイヤー使ってる写真とれば
大儲けできるぞ
自分にとって意味を成さないものは違法になっても関係ないと思ってんだよ。
そのうち議員の身内とかが違法で捕まって初めて理解するレベル。
例えば『韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員』の動画みたいな
国内より先にお隣の泥棒国家シナチョンをどうにかしろよ
本当に議員様は利口な人ばっかりだぜwww
今の政界は民主が与党になってから狂いまくってるな。
これTV録画でさえ逮捕要因に出来るんじゃないか?
一方オアシス様の意見はこちら
さすが言うことが違うね
ゴミみたいな音楽垂れ流して囀ってるアーティスト共は見習うといい
しかし、重要なことはそうした背景ではなく、私たちの生活に実際どのように支障がでるか、ということ。
もう何も出来なくなるな
PC持ってたら100%アウトだし
スゲーや、こりゃ。
なんか自分と関係無さそうだし、とりあえず制限かけとくか~的な。
「(それよりも)デカいツラした、バカなロック・スターが気に食わんな。ブツブツ言いやがって。少なくとも、世間がソイツらの音楽をダウンロードするってことは、興味を持ってくれてるってことだろ? だったら、ありがたいと思えよな。何をケチくさいこと言ってんだよ。すでにデカい家を5軒くらい持ってるくせにさ。黙れってんだ」
なにこれかっこいい濡れた
どうやって取り締まんの?ばかなの?
アニメもそろそろ卒業する時期なんかな。
しかし、linuxはどーしたらいいのやら・・・
いまさらCDウォークマンもちあるかないとダメなのかよ・・・
リッピング方法書いてる=犯罪を助長
だから、バックナンバー不可とか、ページ削除とかしないと
この法律で、レンタルCD自体は100円以下で借りられるようになるんじゃない?
YouTubeでその場だけPV見ようがアウトだよ
再生しなくても通りがかればアウトだよ
iPodにCDの曲を突っ込んだらアウトだよ
iPodにはiTunesがあるから一曲一曲買っていけばいいさ
でもウォークマンは!?当然のようにアウトだ
メディアプレーヤー?CDの取り込み?全部アウト
警察がキャッシュはセーフにしようと言ってたのは去年の話。
2011年の始めの話な。で、今度はYouTubeの仕様の動画再生時にキャッシュするサービスが規制対象!!!
つまり再生しただけで知らんまにPCに保存される!!!勝手にダウンロードされる!!!
お前らはもうおしまいだ!わかってんの?騒げよ!!
キャッシュガーキャッシュガーとか言ってる奴はただのアホ
DVD持ってる奴は一般人から犯罪者とみられるだろうな
個人的にはこれが一番不愉快
ダウンロードできないからってわざわざCDを買う奴がいるとでも思ってるのか?
みんな音楽に興味を失うだけだろ
考え方が古すぎる
そもそも”違法と知りながら”ってところは本人にしかわからないだろ
”著作権法では、違法にアップロードされたファイルをPCなどに複製して保存する行為を違法ダウンロードとして禁じている。文化庁はYouTubeなどでの再生時キャッシュは著作権法上の複製に当たらず、違法動画を再生しても問題ないという見解を示しているが、条文の読み方によって解釈が変わるため「文化庁のそのような解釈は刑事実務では通用しない」という指摘もある”
これも適当すぎるだろ
こんないい加減でどうでもいい法律を作る暇がよくあると思うわ
景気対策、少子化対策、歳出削減、震災復興とか大事なところは全然進まないクセにな
下らない利権とか権力争いのまねごとにばっかり目を血走らして醜すぎるぞ
あと国のリーダーを天皇にもどせ
騒がないと政府側の公式コメント引っ張り出せないから危険
脱税でさえうやむやにできるし収支報告書虚偽記入なんて裁判になっても無罪にできるんだからこんなの議員が圧力かければなんとでもなるだろ
今更スタンドアロンでPC使って何すりゃええねん
あいまい過ぎるんだよな。はっきりしてくれないと使いようが無い
ろうがいすぎる
TPPの場合はJAやら保険会社など既得権益の団体が多すぎて事前にテレビを利用して説明してたけどね
その日
日本の街から
音楽が消えた
ネット関係の知識ねえし学ぶ気もねえし学ぶ頭もねえんだから知識ある奴らに決めさせろよ
馬鹿どもが自分たちで何でもかんでも適切に判断出来ると思うな
議員が無能すぎるわ。利権団体に媚び売ってさ。
あんなグダグダした中で可決された法案によって人生をめちゃくちゃにされる若者が今後多数でるのは必須だろう
クリックだけでアニメやゲームがDLできる世代にいた若者たちが、みんなどうせ罰則化になってもやってるでしょ、親告制だし、つかまらないつかまらない という意識を手放せるわけがないじゃないですか。
国は国民の生活を第一に考えてるのに、国家を担っていく若い世代を牢獄いれるような法案作ったりして、なにしてるんですかと問いたい。
そりゃあたしかに、音楽産業方面の利益や、それに携わる人たちのことを考えたから、今回の法案に踏み切ったというのが本質的な部分でしょう。
しかしだからといって、警察がいつでも家宅捜査できるというおかしな法律作るなんて、間違っているとやはり私は思います。
中にはこの法律が可決されたこともしらずにすごしている人たちも多数いるはずです。
その方面についても十分な説明もないなんて、どうかしてるとしか思えません。
自分はまだ高校生なので上の事情とかそういうのはよくわかりませんが、上辺だけの幸福で国民が幸せになれるはずがないということだけはいえると思います。
長々と失礼いたしました。
政治家は所詮政治家で政治以外には無知もいいとこなんだからさ。
裁判員制度ができたんだから、今度は政治にも国民が参加できるようにするべきでもある。
勝手に議員だけで決めんな!
音楽業界は潰れていいよ。
冗談抜きで日本のこの層というかこの部類は後進的なことしてる
こんな恐ろしい法律があるのにこれからiPod買おうなんて奴そうそういないだろ
Appleは怒っていいぞ
これも不可になるのか。
あと、3DSサウンド終了のお知らせ。
福島原発の4号機の燃料プールをなんとかしろよーー
あれがやられたら、音楽どころじゃなくなるんだぜ。
AKB()とか韓流()流してる暇有ったらこういう事を国民に聞かせろ
何の為に新聞,TVあるんだよ
アウト:ニコ動、youtubeダウンロード
セーフ?:ニコ動、youtube視聴
それを捌く為に莫大な人件費かかる
少しでも多くの国民を犯罪者にして、逮捕したいのさ。
「さすが日本の警察!検挙率すげー!」って褒めて欲しいんだよ。
ipodにデータ入れる人かなり多いし
円盤は誰も買わなくなるな
買おうと思ってたけどこれ見てやめた。残った諭吉なににつかおーかな。無能議員に責任とって欲しいわ。
DVDのコピーガード解除して取り込むのがアウトなんだろ?
まあ、俺はISOデータでそれをそのまま取り込んでるから問題はないし
CDからデータ取り込目なかったらCDの価値ねえじゃんwどこのロストテクノロジーだよww
それに、違法ダウンロードなんてしたこと無いやつがほとんどだからこれからもほとんど影響はないだろ
ファイル共有ソフトはちょっと違法ってかんじがするけどさ
ようつべやニコ動に上がってる動画を視聴した時になぜか一時フォルダに作成されてる動画ファイルの音声を切り取って自分オリジナルの音楽データをitunesに保存することは多々あるけどこの行程は動画を見終わった後に回線を切って行うことのできるダウンロードとは無縁の行為だから問題はない
ファイル共有ソフトは前より少し怖くなったかな。
ウォークマンが買われなくなっちゃうね。
一般人はもう怖くて買えないね。
政治家はごめんなさいしないといけないよね()
蓮舫の子供とか違法改造DS持ってたし
あれ改造するにはPCは必要だろ
議員だから逮捕されないんじゃあ国民は納得しないぜ
警官,議員関係で逮捕される奴きっと出てくるから諸刃の剣だけどなwww
割れ厨が落とせなくなったからと購入厨になるとは思えない
散々言われているけど、落とせないならコンテンツに関わらなくなるだけ
コンテンツ業界はもっと正規客に寄り添えよ
実情は警戒を怠らないにしても、盗人を見るような目で接客してる店が繁盛するわけねえじゃんか
議員もよく理解してなさそうだよね
文化庁著作権課は2年前のダウンロード違法化の時点どころかその前から一貫してストリーミングはセーフを主張
2年前はそれで話まとまってたが、今回の刑事罰化で条文が変わって拡大されたらしく、
ストリーミングどころか検索エンジンなんかのキャッシュもアウトなのでは?という声がちらほら
他の法案を改正しないのはお金入ってこないし、タダ働き以下になっちゃうから面倒なの。
国民が納得しようがしまいが関係ないだろ
消費税にしたってなんだって国民が納得してできたもの最近あるか?
いや一時キャッシュから移動させたらアウトだろ
その手法ならほぼ確実に見つからないって話だけで
そのurl踏んだだけであうつ
まじでネット自体が地雷地帯過ぎてテキストのみの表示しか無理というかそのうちそのテキストもどこそこのセリフだなって無理やりこじつけられてもおかしくないレベル
マジでダウンロード自体を知らずに作っちゃいましたてへっで済まないんだわw
日本の息苦しさが更に増しそうな予感
SNSで犯罪告白する人らならともかく・・・
こんなのその人のPCやビデオ、HDD調べれば結構アウトな人だらけでしょ
①4つの違法行為条件が揃った者に対し
②被害者側が被害届けを出して初めて成立する「親告罪」
③告訴のためには違法ダウンロードについて個別に具体的な証拠が必要
誰かに違法ダウンロードされてるはず」ではNG
ということだ。
確かに割れ→購入に変わるとは到底思えないね;
というか、割れユーザー自体がゼロになんてならないと思う
何だかんだで落とす奴は今まで通り落とすんだろうし・・・
一時フォルダから移動させたらアウトって条文に書いてあるの?
ヒトラー? 橋下とかそっち系のスレの話だろ
この種の言論統制は中国共産党だと思うが
ダウンロード前に”何故か”データの中身が判るか、
あるいはもっと露骨に、議員サマが”動画を観た”事実だけが
無かった事になるだけ。
政治屋的に不都合な動画は、著作権うんぬんと難癖付けられて
違法な動画とされるかもね。
政治家は国民の代行者、警察は市民の味方だといつから錯覚してた?
選挙までに早く出てこい第3勢力。
一時フォルダから移動させてセーフなんて公式コメントは出ていない
ストリーミングは文化庁著作権課からセーフのコメントが出ている
韓国のオンラインゲームが全滅したらいいのに
警察よ、がんばって動画サイト、つぶしてくれ。これからはテレビの時代だぜ。
Androidもヤバイな
ていうかケータイもヤバイな
いやそもそもパソコンがヤバイな
まぁそうなるわな
俺達が捜査するわけじゃないからいくらでも捏造できるんだし
刑法に触れる行為を行った者に科されるペナルティー。
ただ、心神喪失状態とか心神耗弱状態にあったと認定される者には適用されないか軽減されることがある。(刑法67条)
心神喪失状態で心神耗弱状態のお前らは推定無罪だ。
10月1日までねっ(*ゝω・*)ノ☆キャピピッ
「てめえらだってやってんだろうがよ!PCの中身提示しろクソ野郎!」
もうさ、こんなクソな人間たちが取り仕切ってちゃ日本に未来は無いよ・・・
もうアメリカの日本州として政治・外交はアメリカに任せようよ・・・
領土問題とかも一挙解決だし素敵な未来だと思うよ・・・
普通にやったらコピー出来ないようにプロテクトかかってるのをリッピングソフトなんかを使って
プロテクトを回避してコピーするのがアウトなだけだから
プロテクトがかかってないCDをコピーするのはセーフ
プロテクトがかかってるCDをプロテクト回避してコピーするのはアウト
息子の違法DL容認してたわけだし
んだろうけど、法律で違法と定められたって事は今後発売される製品では日本国内向けの製品
のみ一部機能が制限されたりするってのは普通にありえるだろうな。今もカスのせいでクラウド
機能が不完全なままだし。
CD業界最盛期で6000億規模なのに、違法ダウンロードで6600億円損失が出てるとかほざいてたしw
この法律で得するのはJASRAC。
アメリカでは大学生が著作権保護団体から無差別に訴えられて、示談金払うか法廷で争うかだけど時間がもったいないから金払うっていう事態が起こっているらしい。
いくら規制しても世界中でコンテンツ使い回してるから意味なし
あれって何に使うものなんですか^^
BRDもいらないから、全部ネット配信にしてください。
そうすれば、値段も安くなるだろうし、TSUTAYAでレンタルする手間も省けるし。
~数年後
??「売上げ回復しねーし、普通のCDもコピー不可にするわ。」
ぶっちゃけこの手の規制って、穴塞いで厳しくなることはあっても緩くなることなんて先ず無いだろ。
法律作った議員連中のメンツ丸潰れになるし。
つうかレンタル屋でCD借りてきてもウォークマンやiPodで聞けなくなるん?
聞きたい曲が入ったCDを買って、何枚も持ち歩いて、入れ替えながら聞けよってか?
なんかわけが分からん
本当に吟味して作ったのか?
その場の勢いだけで作ってないだろうな?
そりゃそうだろww
勝手に保存されたデータを編集して自分で私的に楽しんでるだけなのに文句言われる筋合いはないわww
編集した俺のオリジナルだから著作権的にも問題無いだろ
そりゃあキャッシュを合法とする今までの法律だと、キャッシュを利用した完全合法なダウンロードができるわけで、ズル賢い奴は違法ダウンロードを合法でできて、実質穴だらけだったわけだ
でもよ、キャッシュを違法化したら、
そんなこと知らん一般人、カーチャンとかがYouTube見てしまってキャッシュを知らないうちに保存してしまって、
逮捕なんてことになったら???
他の趣味見つけろ
自転車とかバイクでも乗ってみたらどうだ?
パソコンの壁紙を非公式のアニメのイラストにしてたら違法ダウンロードという事になるんじゃないの?
携帯の壁紙も公式以外のものだと逮捕されるって事じゃないの?
違法ダウンロードは違法ってこと認知してない人が多い。
赤信号みんなで渡れば怖くない的な?
まあここ数年はiPADにipodとiPhoneはiTunesで気に入った曲だけしかDL購入してなくて
CDから取り込むこともCD買うことも最近ないし困らんけどあえて言えば昔買ったCDやDVDからiPADに取り込めないのは困るかな
青信号で渡ってたら
点滅も無しに急に赤信号になって車突っ込んでくるような物なんだが
その違法DLってフレーズを錦の御旗にして適用範囲を広げすぎてるのが問題なんだろ。
要は、信号無視をする人が多いから道路封鎖して自由に通れなくして、ついでに可能なら
一人一人手荷物検査もやっちまおうぜってノリ。窮屈極まりない。
聴いてクソだったら叩き割って制作会社近所のゴミ捨て場に置けばいいのか
さようなら日本・・
こういうのが嫌なら選挙いくしかない
DVDのリッピングが違法って…。
私的利用に関しては自由度があった方がいいと思うが。なんか情弱ばっかの国になっていきそうだな。
アホか?これはそんなレベルの話じゃない。
意図的に違法ダウンロードするならまだしも
知らないうちに違法に手を染めさせられるんだぞ?
YouTubeでプログレッシブの再生したらアウトだ
長期的に見て、まず問題が起きないわけない
捕まえる方法考えろ
音楽に携わる者として、本当に音楽を愛してるの??
それとも、音楽=金って思ってる?
そうした場合刑事罰対象者の証言ってどうなるの?
今だと骨董品に近い気がするなぁ・・・
外でイヤホンつけれねーwwwwwwwwおわりだわ
さすが、器小せぇww
いきなり好き勝手に家宅搜査・逮捕できる権利を手に入れました。
それに会期中でも院外の現行犯と逮捕許諾決議ってのが有って逮捕できるぞ
ねぇ……こんなのに目を向けてる場合なの?
呆れたわ……くだらない。
こんな規制なんて
今することじゃない。
取り込めないんじゃCD買う意味がないのでiTunes等の正規のDL販売で好きな曲だけしか買われなくなり
レンタルCD店も潰れてある程度売れていたレンタル用CDも売れなくなり小売りの個人用CDも売れなくなるという話
だってキャッシュは再生時にコピーされる必要な動画のデータなんだから
とある業界の方々はまだ日本がバブル時代のままだと思っているのかね
製作者にその分利益が行くならまだしも
ところで、リッピング。芸能の世界は所詮はすっぱ。
問題は政治などにかかわる情報操作に、再び暗雲がかかると言うこと。マスコミがダメだと分かったのはなぜ?
マスコミが非常に危険だと知ったのはなぜ?
多くの知る機会、情報を比較する機会を奪うこれは人権擁護法案と同等の悪法だ。
これからどうなるんだろうか
意味ないやん逆効果
あれないと非常に困りまふ
この現状をなんとか変えるにはCD、DVDの値段をもっと下げる(半分くらいにする)。でジャスラックの独占を規制し著作権でジャスラックの取り分や他人の曲をカバーするときに使用料を下げる(ジャスラックがCDやDVDの値段を下げれない大きな壁になっている)
あとは明らかに昔と比べて売り上げが下がってるなと部分に関してある程度芸術家の保証を国がしてあげても良いんじゃないかなぁと思うんだよね。
ダウンロードしまくる→売れない→出さない
ってなるよりは、ちょっと支援があった方が制作者側のモチベーションもあがるだろうし、それによってクオリティがあがって購入者側の意欲もあがってくるのじゃないかなぁ。
デモ起こすしかないわ
わざわざ買うほど良い曲なんてないし、パソコンに取り込めないならiPodも要らないし、これからは音楽にお金かけなくて済むね!
そもそも前回「罰則は設けませんから安心して下さい」って言って通したくせに
心底汚いっすわ、自民さん
何とも思ってないのかな
俺達はきっと大丈夫とか思ってるん?
JASRACが売上お落ちたら落ちたで今度は『まだまだ規制が甘いもっと搾り取らないと』とか言って
更に規制しそうだな
感染したことにも気づかないやつばかりだしなw
そういうやつにこういうの理解しろって方が無理だわ。
因みにこれは全ての有料放送+プロテクト(コピーガード)が付いてる物をエンコするのもアウトらしいが
スカパーとかの有料放送をエンコするのも駄目なんだろうなぁ。
ディスカバリーチャンネルとか好きだったんだが・・・・・・。
たぶんリッピングの補助してることになるだろうから潰れるかな
そうなると初音ミクとかフリーの音楽もPCとかに取り込むことができなくなるだろうなぁ・・・
悪は法だろうがなんだろうが滅ぼさねばならぬ。
ミラーつくってk察とかに通報とかしたら。
ミラーの動画うpした奴がまず捕まるの?
10月1日以降にMAD動画をアップロードした奴はもれなく逮捕だろ
Youtubeでも日本からアップロードした奴は逮捕
日本のソフトパワーは終焉に向かう
今年の秋から、ついに音楽すらも奪われることになったのか。
胸熱だな。
ツタヤの会員リストが高確率犯罪者リストになるんだな
流出したら詐欺が流行るわww
見る事まで処罰したりはしない!って言い張ってたらしいがじゃあ見るだけと保存しちゃったのを
どうやって判別する気なんだあの連中は?
あと普段から警察に毒吐きまくってる
違法うpにツイッターで犯罪自慢までやらかしてる様な
連中なら確かに捕まるのかもしれんが。
それだな。
Appleとかマイクロソフトとかに不都合が起こることがあれば動いてくれるかもしれないな。
音楽業界や映像メディア関連は今回CDやDVDコピーとかがあるから動いてくれる気がしないわ。
YouTube方式がNGだとしたら、どう宣伝するんだろうね。
もしも「PVは販促だからOK」とかいうご都合主義な内容になっても、
動画サイト=違法サイト っていう認識が一人歩きして利用者が激減しているだろうから、
かえって宣伝できなくなると思うんだよね。
公式サイトも然り。ページ開いてPVや楽曲が自動再生されるようなら、
危険なサイトと見なされる可能性もあり、
「○○日に発売」とかいう情報も得られなくなる。
ゲームもそうだろー、これ。
最近は公式サイトでBGM流している所も多いし。
前科も全く無い、やったことを言いふらす様な奴でもない場合
芋蔓式で一緒につるしあげ食らった時以外はつかまらないんじゃねーのこれ
違法ダウンロード→違法だと知らなかった→嘘つけ!アウト
違法DLしていなかった人たちはレンタルCD使わなくなりレンタル屋も廃れていき高値で売られていたレンタルや向けのCDも売れなくなるだけ
で現状レンタル屋で借りたり買ってきたCDやDVDて私的複製の権利を行使して著作権料折り込み済みのCDやDVD-Rに焼いたりHDDに入れたりiPhone等に入れてたのが出来なくなり
個人としては正規のDL販売でアルバムの中の数曲だけとかシングルのカップリング曲だけ買われるとか好きな曲や動画しか買われなくなるだけの状態が進むだけ
テレビや音楽業界が既得権益を主張した
悪法・悪法と自分たちの庭だけでうじうじ、そして拡大解釈のしあい
まぁ、人柱が出てきて判例がによって物事がきまってくんだろうね
探せば幾らでもあるのに。
親切にリッピングやダウンロード方法の書かれた本なんて書店に結構な数で並んでる世の中なのに・・・
規制しきれんのかよ
それともほんとに日本のソフトパワーを潰したいがための法律なの?
自作の曲しか使っちゃだめなのかー。そうかー。
みんな作曲できるようになるし、文化衰退どころか、めちゃくちゃ発展するんじゃないか?www
後援会ごと潰してしまえ
どうせ利権がからんでるんだから
カスラックの独禁法抵触が問題なしとなったから、一気に出てきたか
あーいやだいやだ、これで売れると思ってる代議士がいると思うと馬鹿らしい
PSN 内のDLもアウトになるんですかね?
課金してるから違うのかな。
そこが流行ればいいんでね?音楽作る側もそこを通す人が増えるとか。
CDやDVD取り込んでMyベストとか作れない法律が出来ちゃったから
そう言う正規のDL販売で欲しい動画や曲だけ買うのりがが主流になって益々円盤が売れなくなるという話
レコード会社は益々売れなくなって損するし(自分らはそうは思ってないだろうけど)
レンタルショップ屋もやばいなぁ
意外とニコ動とかYOUTUBEあたりは得しそう包括的な仕組み作ったりして。
Windows標準のサウンドレコーダーで録音するのもNGになるんかな。
カセットテープ以下じゃねーか
これからの日本は政治家に献金を払うか払わないかで法律の制定が左右されて
一般人は役人に賄賂を払えるか払えないかで無罪か有罪かが決まる。
つまりは曖昧なグレーゾーンが増えれば増えるほど権力と金次第で何もかもが決まる。
政治家って献金と流れと気分で決めてるようにしか見えない。
1.目的は何か
2.成功か失敗かを何処で判断するのか
3.結果で改善、中止、継続の再選択の判断は何時するのか
しかも1.の最初だけしか考えないから東電みたいな馬鹿丸出しみたいなのが定期的に出てくる。
しかしながら、DLをするソフトを有料で売り出しているところなんか痛手どころの騒ぎじゃないなww
あれ・・?確かCD焼くのはNGだったはずだが・・・気のせいか。
CDリッピングアウト→じゃあCD買うか。
なんてならずに
CDリッピングアウト→じゃあDL購入するか。
になるんだがな。
誰が今更あんなでかいCDプレイヤーカバンに入れて聴くかよ。
カンボジア人になった猫ひろしはどう思っているのかな。
その場しのぎの法律を作って
それが後々自分達の首を絞めるであろうことを
業界や政治家は知ることになるだろうなぁ
デモが起こるよ。
マジで老害ばっかり
そうなったら乗り込め
iPad発売前に火が付いたときに「CCCDみたいになるな」って言ったらその通りになった。
日本のコンテンツビジネスはすでに崩壊している。
それは最近のことじゃなくて、90年代前半にはもう終わっていた。
インターネットが一般化する前だよ
CSS等の保護技術を回避してのDVDのリッピングは既に違法だよ?
勘違いが多すぎてお前らの方が頭悪く見える
メディア使ってPCの中身でコテンパンに人格攻撃される未来が見えるんだけどw
確かに勘違いは多いねぇ。
CSSの存在が一般消費者にとって意識しにくいものなので仕方ないかもしれんですよ
今までは購入した物については私的複製権の保護のため黙認されてただけ
今回規制されちゃったから今までは一気見したいときとかにHDDに動画入れて休みの日とかにプロジェクタで興ざめで煩わしいBDやDVDの入れ替え無しで連続再生してたのが
出来なくなったので
それにリッピングの手間と後の円盤の保存場所も取らないし動画も正規のDL販売だけでいいんじゃねと
先ず違法ダウンロードの定義を明確にしろよ
内容も知らんバカが法律を作れるこのシステムこそ刑罰の対象だろ。
ツイッターとかフフェイスブック監視しといて音楽プレイヤーもってればアウトになるかもしれないし
買ったCDからウォークマンに曲うつしたとか書いてあったら自ら犯罪者ですって言ってるようなもんだからなwwww
たまに当たりMADやブロリーみて笑ってたけど今後は無理か
もう駄目だ御仕舞いだあ
結局は自分に利があるかどうかなんだろ
買ったCDをパソコンに落としてMP3プレイヤーで聞くのが違法って内容ならもうCDもプレイヤーもスマホも使い道ないからいらなという奴が大半だろ。
手軽に聞けない曲に金を出すわけない。もう、握手券目当てのやつしかCDなんて買わないだろうな。
それを整備させ始めたのは、アメリカとその犬たる橋本さんでしたっけか。
おまけに、この一連のやばものってTPPのための準備でしょ。
元々私的ダウンロードの罰則化がどうたらってアメリカが要求してたはずだし。
マジ、日本、くそだし。
インターネット回線契約者のAさん?
パソコン所有者のBさん?
動画を見てたCさん?
アメリカなんかじゃyoutubeで音楽のPVなんか公式配信してるしな。
そんなんしようが売れる物は売れる。いい曲だ、いつでも聞きたい。ってなれば当然着うただのipodだのDLしてきていつでも聞けるようにする。
売れないってことはつまりそういうのがないんだよ。わかるかね?世界中の曲が簡単に聞ける今、洋楽に走るやつや、その他に走る奴らに分散してるってことなんだよ。その結果がCDの売り上げだ。なにしたって変わらないよそこは。
警察「こんばんはー免許証とiPodよろしいですか」
日本国籍持ってるだけで、海外からニコ動やYouTubeを閲覧しても違法になるって事になるよね?
老:われわれの時代にはこんなものはなかった。だから必要ない。
↑とでも思ってるんだろw
今の日本の経済を支えてるのは私たちの世代です。私たちの世代に合わせるのが普通じゃないですかい?
私は、反対に票を入れた12人を支持します。
こんな一昔前の思考に池沼入った国だぜ?
先を見ようとしてないどころか見るって考えが出来ない
から
質問
1。 Xはビデオショップ店Aからコピーコントロールの入っていないCDを使用貸借した。
Xはそれをハードディスクに入れて携帯型音楽プレイヤーで楽しんでいる。
Xは期限内にそのCDをAに返戻しているが、ハードディスク上に音楽を残している。
この場合Aは違法になるのか
2. 1.の法律行為に加えて
Xは自身のHDD上でレンタルCDから拾った音楽を複製し善意のYに渡した
この場合善意のYは保護されるのか
3. Bはインターネット上に公開されている動画を違法とは知らずにPC上で観賞した
この場合善意のBは保護されるのか
更に動画の公開者が動画サイトの運営と通謀してあたかも合法の動画のように見せかけていたときはどうなるのか
回答
1~2は今回の改正案とは関係無く以前と一緒。
1は合法。レンタルショップが支払っている著作権料には利用者が私的録音して聞き続ける権利も含まれているため。
2は違法。私的録音して聞くことまでは認められているが、譲渡や貸与する権利までは認められていない。
Yは善意である限り合法。著作権法には過失犯規定が無いため。
3は合法。上記と同様に善意であれば過失なので著作権法では罰せられない。
というか、観覧するだけだとキャッシュのダウンロードなので改正案の対象外。
違法の対象になるのは「違法動画だと知っていて、なおかつ意図的にダウンロード保存した場合」だけ。
以上
又貸しすんな。って事みたいね
世界のおもしろ動画みたいなコーナーも禁止だね
まあどうなるのか予想付かない。ほとんどの人間に取っては今までと対して変わらんかもしれん
批判をネットで永遠にし続けないとな。
単にCD売れないのはオリコンチャート糞みたいなゴミ曲しかねぇからじゃん。
とりあえず賛成した議員のリストうpして。
割りを食うのは、著作権を無視してUPし続けるUP主と
「違法動画だと知っていて、なおかつ意図的にダウンロード保存した場合」だけ。
みたいだしね。
前者はどうかと思うよね。ただで見れるのは嬉しいけど
製作者側にはお金入らないから、生活できないもの。
後者はまぁどうせ「違法動画と知らなかった」で終わるだろうし、
蓋を開けてよく見たら ザ ル 法 でしたね。
元々、ネットで済ませる奴はコンテンツに金を落としはしない
自分の責任を他人のせいにする奴らの末路を目撃できる時代に突入だ
100%安全!とは言えないのが微妙な所だけどね
過剰に心配になる必要はないみたいだし
逆に過剰に批判する内容でもないよ。
http://okwave.jp/qa/q7545146.html
今回のリッピング規制法は
CD、映像の製作者救済法だと思っていいよ。
収入が無くなるなら保護しなきゃ、これから先そういう
製 作 者 が 文 化 を 作 れ な くな る か ら 。
つーかマジで参議院いらねえじゃん
カスラックの社員(と法案賛成のアホ議員)にメールが行き着く→
カスラックの社員(と法案賛成のアホ議員)タイーホ→
カスラック(と法案賛成のアホ議員)が法案のアホさに気付いて撤回…
なんて胸熱な展開を期待してるんだが、無理かな。
一切ダウンロードできないわけ??
観覧するだけだとキャッシュのダウンロードなので改正案の対象外。
「違法動画だと知っていて、なおかつ意図的にダウンロード保存した場合」だけ。
今までと変わらないよ。
URL気軽に踏めなくなるじゃん
URL張った人に罰則とか無いよな?
違法アップロード動画のURLをいたずらで張りまくるやつでるぞ
間違ってクリックとか騙されてクリックして逮捕者続出するんじゃね?
と、思ったのは自分だけではないはずw
多分、旧世代の議員様達は何かの圧力を受けてるんだ!
・・・とばっちりは御免ですよ~w
①レンタルショップから借りて IPod や HDD 等に入れて私的使用
レンタルショップが支払っている著作権料には利用者が私的録音して聞き続ける権利も含まれているため。
②違法動画閲覧
観覧するだけだとキャッシュのダウンロードなので改正案の対象外。
アウト
③最初の①にいれたデータを第三者に提供する事
友達に貸したり、ニコ動画とかyoutubeにそのデータを流すのはNG
④違法動画だと知っていて、なおかつ意図的にダウンロード保存した場合
そのまんま。
インターネットに流れてる作品はダウンロードせず見れば法的にはセーフ。
http://okwave.jp/qa/q7545146.html
違法画像、動画のURL踏んだら逮捕って
何処からでたデマなの?
ツイッターですか?
こんなのが本当に成立しちゃう国か・・・
その理屈だとプロテクトのかかってない作品しかIpodやHDDに放り込めないんじゃね?
放り込む段階でリッピングってプロセスが入るわけで、そこが違法だってんだから問題にされてる。
聞き続ける権利ってのと、プロテクトを解除する行為とは同義ではない。
教えてエロい人
ちゃんと代価を払って楽曲を楽しむ当然の好意を履行出来ない泥棒はしね
キャッシュから証拠引っ張りだされて無理やり逮捕されるんだぞ
お前ら本当に平和ボケしてるな
もうデータだけでもいいし、
できれば米甘や米林檎で買いたい
こんなやつらには日本企業だろうと百円すら落としたくない
政治的なメッセージ(例えば中国漁船の衝突事故を海保職員が流した件とか)
を、ダウンロード>アップロードの連鎖で拡散できなくなる。
あの一件が政治家にはインパクトあったんだろうな。
連鎖してけないなら、出元を叩けば良い訳だしね。
違法アップロードしてるやつを片っ端から、しょっぴくだけでいいだろ
いずれ違法アップロードしなくなる
本当の狙いはそんなとこにではないよ
ストリーミング→合法
リッピング→違法(罰則なし)
都合の悪い情報流されるとこまること、これから沢山増えるだろうし
今まで通りそれを維持し続けるよ。
それと大事な国民を逮捕できるならしてみろ。
それこそシリアの二の舞になるからな。
これで非国民とか言う輩は在日さん
ですよね。
こうなるともうCDはいらないな。完全にかさ張るだけのゴミ
それを庇うために骨抜き運用になるよ
まさか現代の民主国家でこんな悪法を見ることになるとは思わなかった
ようは悪いことしなきゃ大丈夫?
問題なのは買った物や作者が自由に使って良いと言っている物まで規制する所だと思うが
この法案が実際に効力を発揮するかはお察し
ほんとに、老害ってぴったりな言葉だなぁ。。。
マジでコンテンツの分野で中韓に追い抜かされるわ
でなければ、日本は俺様から見限られ滅亡するだろう。
俺様の生き甲斐を奪いとるという事は、俺様にナイフを突き付けた事と同じだ。
よく考えろ。
こんな悪法平気で通るとか
キャッシュの消し方分かりませんでしたで通りそうな気がする。
【選挙前.com】選挙へ行く前に知りたい放送されない政治家の思想と実績
大して変わらんと思うけど
取り締まれる分けねえだろ、ステミキいれて録音したらまったく意味ない件について
今まで闇に葬られてきた愛国者や学者たち
日本の政治家が腐ってるのは何も変わっていない
今も昔もこれからも、欲しい曲はDL販売で購入
が、そのMP3取り込みが違法になったら買う意味が無くなる
アニメも地方格差で見れないからひまわりとかで見てるけどこれもダメになるんだよな・・・
「動画の視聴のみ、キャッシュが溜まる分には問題ない」と明記してくれないと困る
・・・といっても利権しか興味ない老害どもは「キャッシュって何?」ってレベルなんだろうなぁ
黙ってダウソし続けるのが真の堕天使(ダウンローダー)
いざ将来この法案が社会問題になった時に、法律賛成した221人の糞は
「よく読んでいなかった」「他の議員に他のまえれて賛成した」とか言うなよ?
CD市場は万々歳でDVD市場は壊滅ってwww
ファイル共有ソフト使おうが使わまいが同じじゃね
どうせ犯罪者なんだからガンガン海賊版落とそうぜ
俺たちの自作の作品をカスラックやレコード会社の連中が違法DLしたら逮捕だよな
だから自分で風景でも何でも撮影して著作権が自分に有ると明示した上で
それと、オレのこの書き込みも著作権が発生するから、著作権管理団体やレコード会社等の
著作権を管理、著作権で商売等、著作権を生業としている企業、団体の職員、関係者は
web からダウンロードする事を禁止する。
従ってこの書き込み内容を上記に掛かる連中が知ることは違法ダウンロードを行ったと見なす。
上記にかかわらない人はOKだよ。
なんてやってやればいいじゃないか。
キャッシュも今回の案件ではアウト範囲だから
ヤフー見たら逮捕できる
胸熱
例えば、著作権のあるものには観た人、聴いた人ごとにデジタル的にシリアルナンバーを発行させて、
不正な流れ方をしていたら、誰が出所なのか調査できるような仕組みにはできないんかね
そんなシステムを開発して、海外にも売れば稼げるじゃないの
ただただ制限って感じでは、むしろ取り残されるんじゃね
じゃあ何のためにセル版買うわけなのさ?
映像コンテンツのソフトを買うモチベーションだだ下がりだ。
ま、まさか、キャリアの糞配信サービスを使え、という悪意なのか???
俗にいう最近の二次創作はひどいと思う
昔のパロディーはただのお遊びだったけど
今は明らかにそれで儲けようとしてる人がいるよね
作者が本当は嫌でも今の世の中じゃ言いづらいだろうし
どれぐらい規制されるのかよくわからないけど
同人誌が昔程度の規模になるぐらいの規制はしてほしい
あと関係ないけど二次創作という言い方が嫌い
創作してないから
>実現不可能だし。
ぜんぜん可能だし警察はやってる。
おまえの家にも明日にも現れかねない。
参考つ ttp://d.hatena.ne.jp/seraphy/20120519#p1
同じく違法ダウンロードされまくってるであろうワンピースは売れまくっているという事実
市販の音楽とか映画の一部とか使ってない限りは。
そして素人同士が面白いコンテンツを提供しあう世の中になる→若者のコンテンツ離れ→技術衰退。業界自体が弱ることで利権どころじゃなくなる、という世の中キボン。
確実にマジコン(チョン)業者とつながってるだろ^^^
業者に、罰則は定めないから今後も売っていいよ^^^^とか言ってそう
ネットもようつべ見らんないなら楽しみ激減するし
これらの業界関係人終わりやな
てかニコ動もつべも1日に潰せるレベルだよね?それを流用するテレビ番組も潰せるねww
CDのリッピングも今更「びでおてーぷ」とか「かせっとてーぷ」とかに戻れってか?ww
やっぱテープに録画録音した時点で違法ってことになるんですかねwww
だったら90年代前後は犯罪者まみれだったんじゃないですか?wwwwwww
いやーさすがネット後進国。斬新な法律ですね^^
TV局の動画配信、itunesらの音楽配信、アプリのダウンロードも規制対象になりそうな予感w
お前ら遠慮なく動画再生しろよ!再生するだけでキャッシュで保存されるからどんどんやれwwwwww
みんなで警察に逝こうぜ!
その人達みんな逮捕されたら、街に誰もいなくなっちゃう。若い人はお金もあまり持ってないだろうし。
レンタルショップはほぼ全て潰れるし、日本の誇るオタク文化は廃れて消える。
最後に残るのは、恨みと後悔と莫大な赤字だけだよ。
どおりで自殺者増え少子化になるわけだwwwwwww
もういい歳だし最近はアニメすら見なくなってきたから別に未練ないけど
アニメ不毛地帯に住む多くの地方ヲタクが飢えて自殺においやられるなこりゃw
なんでもそうだけど知ってもらうことが商売の第一段階だと思うんだけどねぇ・・・
とりあえず議員とk札とカスラックその他業界連中のPCチェックしろよ
誰1人として違法ファイルなく清廉潔白なら納得するわ
フィリイイイイイイイップ!まってろよおおおおおおおおお
お前らちょっとは創作して売る立場の事も考えろや
私的にDVDリッピングするくらいじゃ罰則も無いんだぞ
まずDL規制の前に日本に寄生してる在日ども追っ払う何かやれよ。糞が
普通の人は全然困らないから。
もっと早くに何とかするべきものがいくらでもあるよね?
ituneとかで買わないとメディアプレーヤーで聞けないんだからな
今更CDプレイヤーとかだれも使わないだろw
カスラックとともに朽ち果てていくのが目に見えてるww
DVDは売上は多少上がるんだろな
新作とかレンタル中ばっかで借りれるときに借りてリッピングしとかなきゃ
観たいタイミングで借りるとかなかなか出来ないもんな
最近はDVDとかBD買ったらipad用とかDLできるし
こりゃ日本が駄目になるわけだ
いいか~そもそもコピーガードがかかっていない通常のCDのリッピングは対象外
ゆうつべやニコ動の動画もその動画が著作権を侵害していることを知らなかった場合は
いくら視聴してもセーフだ!!!
衆議院の法案修正の議論でお子ちゃまなんかが知らずにダウソしちゃった場合に
罰則を科すのは如何かという話になって侵害の事実を知らなかった場合はセーフにしたんだよ
まぁ上で大騒ぎしてる連中は違法DL常習者でなんだかんだ理屈をつけて
規制を撤回させたいだけだろ(笑)
普通に考えたらアップロード潰せばいいだろうよ
いつパクられても文句言うなよ
さんざん「犯罪者は死刑w」とか言ってきたんだから、罪は償えよ。
さっきも言ったけど侵害の事実を知らないでダウソした場合はセーフだから普通のユーザは全然心配する必要なし!
音楽もますます売れなくなって経済悪化
そんでDQNがCDやDVD買う金欲しさに悪さして治安悪化
よっぽどネットが邪魔なんだろうけどw
あとレンタルDVDリップして後で見る人ってそんなにたくさんいるの?
自分は借りたらすぐ見て返しちゃうから実感がないのだが…
壇弁護士 現時点では手元に確定した改正条文がないので断言できませんが、「ダウンロード違法化」の段階であれば手段に制限はなかったので、そのままであればYouTubeなどのプログレッシブダウンロードも規制対象になります。
第百二条第九項第五号の改正規定の次に次のように加える。
第百十九条第一項中「場合を含む」の下に「。第三項において同じ」を加え、同条に次の一項を加える。
3 第三十条第一項に定める私的使用の目的をもつて、有償著作物等(録音され、又は録画された著作物又は実演等(著作権又は著作隣接権の目的となつているものに限る。)であつて、有償で公衆に提供され、又は提示されているもの(その提供又は提示が著作権又は著作隣接権を侵害しないものに限る。)をいう。)の著作権又は著作隣接権を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であつて、国内で行われたとしたならば著作権又は著作隣接権の侵害となるべきものを含む。)を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、自らその事実を知りながら行つて著作権又は著作隣接権を侵害した者は、二年以下の懲役若しくは二百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/syuuseian/6_529E.htm
「自らその事実を知りながら行つて著作権又は著作隣接権を侵害した者は、二年以下の懲役若しくは二百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する」。の部分
だから知らなかった場合はセーフなの
これで情を知ってを回避
見れないんだからしょうがないよな
それがだめなら
※470じゃないけど
これからは海外のコンテンツのみ楽しむ社会になるな
消費者側としても当然の態度だ
勿論、レンタル屋の奴では無いぞ。
意味が分からない…
とかなら面白いと思うんだが。
当然、捜査に協力しない議員は監視強化。
使用しているPCを隠蔽するヤツも当然マーク強化する。
という風には使われないことだけはわかっているからどうにもならんのかしらね。
それで著作権法違反の不正の捜査したら令状の範囲外だから証拠能力無しになる可能性あり
×「著作権法違反の不正の捜査」
○「著作権法違反以外の不正の捜査」
デモが起きる予感…
間違いなく日本の音楽コンテンツは衰退するだろう
こういうやり過ぎな法は続かない
絶対途中でなんか一悶着あると思うよ
普通に売っている奴の違法アップロードだけ取り締まればいいのになんでこうなるんだよ
個人的に思うけどこういうのやるより日本の音楽の視聴時間増やす
一曲の販売の値段を格安にするはやるべき
なんていうかやる事が間違っているよね更にもう廃盤の奴もきちんと再販してくださいね
あとまたCCCDとかやるんじゃないだろうな
やったらまた前の二の舞だからやらないでね
でもそれはイヤでしょ?
ニコ動…アウト
YouTube…ヤバい
YouTubeとかの動画を扱う番組…ヤバい
NHKとかヤバいような…
せっかくいい機能だったのにカスタムサントラも終わったね
こんなんやってアップルとかは黙ってるんだろうか…
明らかに売上下がるだろ
こういう事態になって改めて思ったけど如何に音楽が大事か思った
でもNHKのやつも最近は投稿動画じゃなかったっけ???
あとアップルは喜ぶでしょ~itunesストアの売り上げ上がるから
鋭いね~
これからはカセットとビデオの時代だ(笑)
ただしそもそも私的複製は認められているからコピーガードのかかっていないCDはセーフ
自分はダウンロードしないから関係ないと思ってる奴
が法律を作るとこうなる。
実際施行されて、おかしいじゃねえかどうすんだよこれみたいな流れになってやっと
おかしいと気づく。
マニフェストを守らない選挙なんかじゃ全く意味ないし。
結局権力あるものだけおいしい思いして、あとは奴隷ってことか。
壇弁護士 リッピングが規制の対象になるのは、「特定の変換」を要する場合です。条文のできが悪いのですが、(CDのリッピングの際に行われる)変換は規制対象に含まないと考えられています。
ですので一般のCDにはコピーコントロール技術、アクセスコントロール技術が施されていないので、リッピングはコピーコントロールCD(CCCD)でもない限り、現在の解釈では大丈夫と思われます。
意味も分かってない老害政治家がどや顔したいだけだろw
それとも色々規制かけて国民全員捕まえれば犯罪起きないじゃん!的なあれか?wwwwwwwwww
あれはなんのためにあるのさ
703の言うとおり今回の改正とは関係なくアップしたらアウト
ただ自分で録画して見るだけなら今回の改正があってもセーフ
PCのNHK受信料徴収、ハードディスク・USBメモリ私的録音録画補償金など日本利権目白押し
だと思うので、たとえばDVDとかはプロテクト入りが普通だし
リッピングはそのプロテクトを突破することが前提の技術なのでアウトと思ってる。
ゲームのキャプチャは「コピーしちゃダメ」って映像的にプロテクトがかかっているとしたら違法。
ただし、大半のゲーム機には映像出力時にプロテクトをするなんて器用なことはしてないはず。
つまり「TV番組の録画」と同じ感覚になると思われる。
番組制作側(もしくは著作権所持者)が「ダメですやめて」って言っていれば違法。
逆に「別にいいよ」と言っていたり、事前に確認を取っていたりすれば合法。
具体的にあげると、ペルソナ4Gは公式にダメとしてるから違法。
TOKYO JUNGLEは個別に問い合わせて、常識の範囲内でと制限付きで許可をもらった人がいる。
(他の人もやっていいかは不明。不安なら問い合わせる方がいいと思う)
キャプチャーボードと書いてあるのでPCのゲームである前提で
技術的に通常の使用法ではキャプチャー出来ないようになっている場合は
708さんのおっしゃる通り今回の改正の対象になる
ただし技術的に通常の使用法でキャプチャーできるのに
ただ単に作成者がキャプチャーしちゃダメと言ってるだけなら
法の原則として私的複製が認められているので自分で見るだけならセーフ
>いくら視聴してもセーフだ!!!
そのラインをどうやって判断するんだ?って話をしてるんだけどなぁ。
ってことか?
著作権侵害を知っていたことの立証責任は警察・検察側にある
ただし公開直後でソフトが販売されてないの映画がアップされてたりしたのを見た場合には厳しいと思うが
リッピングにしてもプロテクト掛けられてるんだからそれ破るのはやっぱ元々すべきじゃない行為だろう。それにリッピングはアップロードは論外として、保存以外に売却を目的とするのも否定し難いし。売ったのにデータを所有してるのはコンテンツの不当な所有と見られてもしゃあない。
とりあえず批判するならこの法の良し悪しを見極めるべきだ。
リッピング禁止して映画/音楽/TVとかのオワコン業界保護することしか頭に無いよ。
今まで500円だった映画が1000円になるって言われて映画見る奴が増えるか??
議員は一体何と戦ってるんだ??
ニコニコに歌あげてるボカロとか東方は著作権もくそもないだろ
ってか趣味でニコニコにあげて「ダウンロードだめ」とかいうキチガイいないと思う
そしたら全員捕まって街に人がいなくなるぞwwwwwww
A、案件をよく理解せず賛成したバカ
B、無茶な法案なのを理解した上で自分の利益しか考えず賛成した売国奴
どっちかだろ?
どっかにリスト出てないかな?
2度と信用しない
その事実を知っていたらアウトになるのでご用心
アナログ世代乙
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/180/180-0620-v018.htm
「録音」でもダメなのかね。
やりきれないねー。
AUならリスモで買って落としたのしかダメなのか。
ニコ動・ようつべとかも違法になる可能性あるみたいだし
公開する場所なくしてボカロ音楽・素人の歌い手とかを潰したいのかなぁ…とも受け取れる
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000118020120615025.htm
これでどうせダウンロードできないなら…とファン予備軍も興味を失っていくんじゃないか?
目先のことだけしか考えていない。
こんなことしてもただ日本の進歩が遅れるだけ、こんなことしてもCDやDVDの売り上げは上がらない。
企業は新しい価格帯とサービスで電子書籍と音楽、映像の配信で仕組みを作るべきだろ
マジで老害じじい共は死ね
こんなくだらんことする前に東電を解体しろ
ボカロや素人さんも他人の著作権を侵害していないオリジナル楽曲を公開している限りはアップ・ダウンともに大丈夫
ネットでの言論の流布を的確につぶせるwwww
日本のおわりがはじまったwwwwwwwwwww
壇弁護士 リッピングが規制の対象になるのは、「特定の変換」を要する場合です。条文のできが悪いのですが、(CDのリッピングの際に行われる)変換は規制対象に含まないと考えられています。
ですので一般のCDにはコピーコントロール技術、アクセスコントロール技術が施されていないので、リッピングはコピーコントロールCD(CCCD)でもない限り、現在の解釈では大丈夫と思われます。」
つまりCDはパソコンやiPodとかに入れてもオーケーってこと?
現に米国のSOPAやPIPAはそういう方向に動いている
それを防げるのは国民の代表を選挙で選べる我ら国民のみ
だからずっとCDは大丈夫だって言ってんじゃん!!!
そもそも取り締まり切れないし。
日本企業ばんざい となるはずが売上も一向に上向かず
理由が分かった頃には日本は世界から取り残されているという事に
そのとおり!
単なる抑止効果を狙ったもの
むしろ逆でしょ???
海外のコンテンツ産業が安心して進出してくる
このクソ馬鹿共が。
遡及適用はないからセーフ
それは知ってるけど、他の違法アップロードでニコ動とかようつべ自体が『幇助』ってことで規制されて無くなってしまうんじゃないか(一般クリエーターが公開する場所がなくなるんじゃないか)と思ったんですよ
違法アップロードは現行法でも違法なわけで
今回の改正で変わるということにはならんでしょ
禁酒法と同じ無駄法
これからは外で携帯やipodで音楽聴いたり動画見たりできなくなる?
外で自分で買ったCDを自分で買ったCDプレイヤーで聴くのもだめになる?
当然だが、そんな訳はない。割れとかしてなけりゃな。
自分で買ったり借りたのなら今まで通りで大丈夫。
まずはそれを知ろうぜ、国会ww
それを知れないんじゃ日本(の偉いとこ)は終わりだなwww
それに抗議する意図で二人の委員が辞任
で20日の委員会は7分間の質疑の後全員一致で賛成の採決
これで救われる政治家も多そうだな。
なんで?
で、アメリカに統治して貰えばいいよ
こんな国じゃ、新潟の油田も不意にしちまうよ
元の記事とか良く読めよ
四六時中ネットに張り付いてる割に情弱だなw
てか10/1とか俺の誕生日じゃねえか
いや、アメリカのほうが厳しいんじゃないか
フェアユースがあるとはいえ、非親告制だし、ディズニーの本元だし、
まぁよくは知らんけどさ
でも日本に常々著作権の非親告罪化を求めてきていたのはTPP問題で有名になった話
…まあそれにしても、そこまで絶望することかな!?この問題
違法DLはよくないよっていう当たり前の規則でしょ
そりゃあ、まぁ、確かに条文は抽象的で近代刑法精神から見たらよくないものだよ
でも、今の時代、科学技術的なことが関わる法ってのは時代遅れにならないようにあいまいに書かざるを得ないってのは理解に難くない
権力が本当に悪意を持って市民を陥れようと法律を用いようとするなら以前の条文でも十分可能だったはず
ニコニコとかが滅ぶならすでに滅んでるはず
俺もこの改正必ずしも肯定的じゃあないけれど、ディストピアの到来のように騒ぐのはおかしいよ
悪い方に拡大解釈ばっかして何が楽しいんだ、コイツらは
バカばっかだから仕方ないけど。
アキラメロ
なかなか鬼畜だな。
馬鹿
海外から笑われるぞ
総統閣下がお怒りになってくれる
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD150LW_V10C12A6EA1000/
ただゆっくりと改善されていって、まぁ我慢できるくらいにはなるんじゃないだろうか?
国民の監視の目が重要
俺、いまいち理解できてないんだが
これだったらTV番組を自宅機器で録画するのもアウトじゃないの?
一緒みたいなもんじゃないの?w
録画はレコーダーのメーカーが私的複製補償金払ってるからセーフ
「著作権又は著作隣接権を侵害する自動公衆送信を受信して行うデジタル方式の録音又は録画」
なので放送を録画・録音する行為は対象外
放送を受信して行う録画・録音は私的複製なので問題なし
ただしそれを第三者に譲渡したらアウト
お前らもっと他にやることがあるだろうと
アホが高給貰うとかね
一昨年くらいに、カスラックがやろうとしてグーグルとアッポーに怒られてなかったっけ?
もうさ…(ため息)
釣りだからかまっちゃダメだって
これから先に待ってる未来は本当に快適なものといえるんだろうか。
法だけで取り締まられて幸福を約束されても、
こんなんじゃ幸福っていえないよ。
いっそ昔にうまれたかった。
本気で憤りを感じるわ
老害はさっさと去れっつーの
インターネット開けないじゃん。
↓
メモステ、ウォークマン、ipod等の売り上げ低下
↓
日本経済衰退
無知なジジイが決めたとか信じられん
政治家全員ネット世代に入れ替えろよ
知らない間にHDDに違法ファイルを送りつけられて濡れ衣を被せられるとか。
「ウザイやつ通報~」てレベルじゃないな。
録音 音を物に固定し、又はその固定物を増製することをいう。
録画 影像を連続して物に固定し、又はその固定物を増製することをいう。
と定義されているので静止画はセーフと解せられる
自らその事実を知りながら行つて著作権又は著作隣接権を侵害した者ではないからセーフ
見れるか(再生)だけだ、要はキャッシュについてだな
まぁダメならまじでurl踏んだだけで逮捕出来る法律なわけだが
元記事ぐらい読みましょう
キャッシュも対象になるが(以下817)
普通に見るというのが著作権侵害を知らなかったと同義であればセーフ
そもそも著作権侵害と無関係であればようつべやニコ動見るのに何の問題もない
サンクス
Gifアニメーションはアウトだろうか?
その場合は録画と解されるのでアウトでしょ
ありがとう
インターネットが寂しくなるね。
ビクビクしながらネットをする必要はない
違法DLをする意図を有してダウソしている一部の人間が対象になるだけで
一般ユーザは今までどおりネットを楽しめばよい
政治家は後の影響を考えられない奴ばっかなの?
わかります
正確な情報を伝えていくことが重要
ネットで適当なこと言って大騒ぎしているのが問題
とか言ってる場合じゃないでしょ
まともに審議もせずに通すような奴らがしっかり周知させていくとは思えないけどなぁ
生類憐れみの令ってやつ
本改正に便乗した不正な料金請求等による被害を防止するため、改正内容の趣旨の周知徹底に努めるとともに、レコード会社等との契約により配信される場合に表示される「識別マーク」の普及を促進すること。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_rchome.nsf/html/rchome/Futai/monka7C67B3E98A3FA93B492575B00030142E.htm
http://www.sangiin.go.jp/japanese/gianjoho/ketsugi/171/f068_061101.pdf
じゃあね
日本と同じで違法DLに罰則あるけど
だいたい規制して意味あるのかな。隠れてやってバレなければ問題ないってこと?
アメリカ ○ 第1201条(a)(1)(A)
ドイツ ○ 第108b条 (1) 1
イギリス ?
フランス ○ 第331の5条
中国 ? たぶんない
台湾 ○ 第80条の3
韓国 ○ 第124条(2)
どうやらコピーガード破りが違法なのはわりと普通のことみたい
ちなみに該当する条文を見つけただけだし罰則の有無までは見てないので注意
じゃあ今頃米国は衰退してオワコンなはずだね
ある意味ではオワコンだけど
841
今までは取り締まらなったのではなく法令上の根拠がないから取り締まれなかっただけ
YouTubeを普通に見るのや自分で買ったCDにまで制限されたら昔に戻れってことだよなあ
米国の場合Section 1204(b)の規定で初犯の場合50万ドルの罰金・5年以下の懲役(併科あり)
http://www.copyright.gov/title17/92chap12.html
デモもおきかねんな(´・_・`)
摘発数がゼロでも効果が無いという話にはならないでしょ
抑止力という数字に表れない効果があるから
違法ダウンロードしてない人達にとってはとばっちりも好いとこだ
ってどんなとばっちり?
違法ダウンロードしてない人には罰則適用はない
他にどんな影響が???
↑これと
ダウンロードした人が罰則を受けるのはあまりに厳しすぎる
↑これは言ってることが矛盾してませんか
日本から世界に通用するクリエイターが育たなくなるかもしれない
↑結論が逆な気がします
オカズ探しね。
そういや、これって著作権者の容認していない音声及び映像のダウンとリッピングだっけ?
画像とか同人誌はおkなのでは?
前にも言ったけど今回の法改正の対象はあくまで録音・録画なので
画像とか同人誌はセーフだろう
ただし罰則がないだけで著作権侵害である事実に変わりはない
なんの楽しみも生き甲斐もない世の中になるなぁ。
乞食カスラック共々消えろ滅びろ
これに関しては著作権が消滅している可能性もある
その場合は著作権侵害にあたらないから問題なし
動画:再生ボタン押したら完全アウト。動画があるページ開いても危ない気がするが自分で調べろ。
DVD:コピーしていいのは自分で作ったやつ(ホームビデオとか)のみ。それ以外全部アウト。
CD:大体規制の対象外。普通に手に入るものはだいたいコピーしていい。
CDだけ緩いからかすらっくは期待してるとか言われてるんじゃないっすか?
それが違法になるならとばっちりにならないか?
市販のDVDでもコピーガードがかかっていない場合であれば私的複製は可
何回も言ってるがその場合はセーフ
著作権侵害の事実を知らなかった場合は再生ボタン押してもセーフ
再生ボタンを押すか勝手に再生されるかでは今回の法改正上扱いに差はない
ただし勝手に再生される場合の方が著作権侵害の事実を知らなかった場合に該当しやすいだろう
音楽DLだって今は課金制じゃん
金払ってみろってことだろ
政治家がってより色んな会社が頭悩ませてた問題なんじゃないのか>違法DL
ネット界は無法地帯すぎて危険すぎるんだよ
ある程度のルールを作るのは悪い事じゃないだろ
DVDやCDは無くなるだろうが配信の課金制度に変わるだけだと思うよ
意味があるないかはわからんのじゃないか
リッピング(私的複製の場合に限る)
CD→セーフ
CCCD等コピーガードのかかったCD→アウト
DVD→アウト
DVD(コピーガードのかかっていないもの)→セーフ
ダウンロード
対象は自動公衆通信(いわゆるインターネット)(放送は対象外)
を受信して行うデジタル方式の録音又は録画(静止画は対象外)
罪刑要件は「著作権侵害の事実を知りながら」録画・録音をした場合
善意であれば有過失であっても刑罰適用はない(この部分のみ通説)
すまん、書き方ミスった。
てかこれって元々ダウンロードしてたものとかも勝手に調べられてタイーホとかありなん?
施行日前の行為は罰則の対象外(予見可能性の原則)
簡単に日本オワタとか言わないの
こんな法律改正ごときで終わっちゃう国なんてその前にオワコンだよ(笑)
同意
スイスでは 3 人に 1 人がインターネット経由で音楽や映画、ゲームなどを非正規にダウンロードしているという。
著作権を保有する側からすれば大きな損失に繋がることから非正規ダウンロードを違法として取り締まるよう訴えてきた。
これに伴いスイス政府は 15 歳以上の国民を対象に調査を行った。その結果、違法ダウンロードした分の余剰金は
エンターテイメントの他の用途にあてられているため、海賊行為が横行している現状であっても必ずしも
エンターテイメント業界が損失を被っている訳ではないとの結論を出したとのこと。
報告書には「これまで記録メディアに新たな技術が誕生する度、都度『不正使用』されてきた。これは進歩に対して支払う対価なのである。
新技術をアドバンテージとして活かせる人が勝者となり、この進歩に取り残されて旧来のビジネスモデルに従い続ける人は敗者となる」と記述されているとのこと。
スイス政府は、ダウンロードが同国文化の創造において負の影響を及ぼしたということが証明されなかったことから法律を変える必要がないと決断。
つまり同国政府は、エンターテイメント業界に対して、「消費者行動の変化に適応しなさい。さもなければ死になさい」というメッセージを突きつけたことになる。
スイス政府すげーな
自国のコンテンツ産業が貧弱な国だからできる決断だと思うが
(スイス連邦評議会の報告書は独語のため正確に解読できない)
http://torrentfreak.com/swiss-govt-downloading-movies-and-music-will-stay-legal-111202/
結局本音は違法DLそのものを認めてほしいということなんですね
ようつべやニコ動見ただけで罰則はおかしいというのは建前だったわけだ
正体見たりという感じです「
悪くなるなら、やめろ
アホだろ 宣伝の効果がどんだけあると思ってんのゆうつべとかw 本当老害はゴミだな 価値観の違いにいい加減気づけやw
↑老人は何もできないから生きる価値なしのくせにうぜえんだよ
掃除してて出てきたの入れたけど専用のソフトでしかPCでは聴けなかった記憶があるからなんか拍子抜けだった
ていうかそのソフト自体とっくの昔にサービス終了してるみたいだし
そういうのの扱いってどうなるんだろうね
やべっ 都合悪いから禁止!
ざ
普通にネットサーフィンとかしてても危ないし。いつ動画踏んじゃうか分かんないでしょ。
踏まなくったって、ウイルスとかで踏まされたことにされる危険もある。
ネット利用=違法
てなことになりかねないと思う。
これは人工地震起こしたごきぶりガイジンの仕業だね、間違いなく。
ごきぶり外国人w
自身で録画したテレビ番組をDVDやBDに焼くのも同罪って言ってるようなものなのでは
ネトウヨざまあああwww
だってさw
腹よじれるw
お疲れ!ごきぶり外国人!
もはや日本の民度はチョンと変わらん
割れ厨大杉
>これは正解
>もはや日本の民度はチョンと変わらん
>割れ厨大杉
直感ですぐバカだと分かったw
何が正解だよwww
リッピングとかつべはともかくカス団体に権利持たせてちみはうれしいのん?
>896
される対称だよ。
リッピング(私的複製の場合に限る)
CD→セーフ
CCCD等コピーガードのかかったCD→アウト
DVD→アウト
DVD(コピーガードのかかっていないもの)→セーフ
ダウンロード
対象は自動公衆通信(いわゆるインターネット)(放送は対象外)
を受信して行うデジタル方式の録音又は録画(静止画は対象外)
罪刑要件は「著作権侵害の事実を知りながら」録画・録音をした場合
善意であれば有過失であっても刑罰適用はない(この部分のみ通説)
いくつかの国の著作権法の技術的保護手段回避の禁止の有無について見てみた
アメリカ ○ 第1201条(a)(1)(A)
ドイツ ○ 第108b条 (1) 1
イギリス ?
フランス ○ 第331の5条
中国 ? たぶんない
台湾 ○ 第80条の3
韓国 ○ 第124条(2)
どうやらコピーガード破りが違法なのはわりと普通のことみたい
ちなみに該当する条文を見つけただけだし罰則の有無までは見てないので注意
反日大喜び!
なんでそんな極論を言えるんでしょうかね???
違法DLをしてた人が駄々をこねてるとしか思えん
ようつべは音質悪いしそんな音源落とすやついないだろうし、iPodにCDの音源入れられないじゃん。ふざけんな
マジで不自由になるんだが
「著作権侵害の事実を知りながら」録画・録音をした場合の中に
動画サイトでの視聴も含まれるということ
(録画にはストリーミングでの視聴も含まれるので)
リッピングについては過去レス読め!!!
今の議員はこんなバカみたいなことばっか議論してるから
どんどん若者が選挙行かなくなってるんだろ?
ただ単に面倒だから行かないのかもしれんけど・・・
どんどん若者が選挙行かなくなってるんだろ?
だったらそんな議員が選ばれないように選挙行け!!!
それより生活保護の不正受給を早くなんとかしてくれよ。こんなだからダメなんだよ今の日本は。
本件はネットに密接に関連するんだから正確・冷静な議論が必要
見せしめ要員にはなりたくないお(´・ω・`)
告訴するかしないかは著作権者がどれだけ本気になるかによる
リッピングに関しては今後、DVDのみならずCDもリッピング自体が不可能になるだろ
CDかネット購入した媒体だけでとか・・・
音質その他問題があるのでアーティスト側からも反対されるだろう
今はよくてもDVDの次は本丸のCD
立法技術的に技術的保護手段回避を要件にしないと違法化→罰則化は不可能
どうせ違法化・罰則化(親告罪あり)ときて次は親告罪なしで逮捕
DVDやブルーレイはPCが普及した後の規格だからそもそも技術的にコピーガードを用意していた
そこが根本的に違うのでCDをDVDやブルーレイと法律上同等と扱うのは困難
レコード会社が今後CDをリリースしないでDVDオーディオに移行することで
今後発売される音源をリッピング不可とすることは可能
親告罪から非親告罪への移行は可能性としてはある
というか日米調和対話の議題で取り上げられているので可能性は高い
idも同じだし
しかもCDをDVDに変えた分、値段が高くなるんじゃないか?w
2ちゃん引用禁止されたから上も下もハム速だよ!!!
上はハム速の中の人が面白いコメントを抽出しただけ
そもそも媒体からネット配信への移行は時代の趨勢
レンタル業がオワコンであることは間違いない
だったら最初からファイルで買った方がいいんじゃない
私は未だにCDプレイヤー持ち歩く人だからCD買うけど
むしろyoutubeで気に入ったコンテンツを見つけた後で実際に買ってた連中が買うきっかけを失うから売上落ちるな
現にレーベルがようつべにチャンネル持ってたりするじゃん
そんな違法アップを容認するような発言はしないほうがいいよ
購入したCD、DVDの家庭内利用のためのコピーすら禁止というのならば
販売会社に破損時の代替え品を実費150円(送料込)程度で提供する事も義務付けろよ
コンテンツだからといってそんな義務付けをするのは非現実的
意味ねーwww
結局ザル法じゃねーか
告訴権者=著作権者だからバンバン告訴されると思うけど
自らその意図を持って「著作権侵害の事実を知りながら」録画・録音しなければ
罰則は適用されないから犯罪者にはならない
WINNY判決でも示されてるけどソフトに罪はない
そのソフトを用いて自らその意図を持って違法行為をする人間に罪があるわけ
違法だけど罰則なしという形になるのね
違法ULの映画やアニメの再生も同じ形だね
捜査件の乱用にもあたる
↑どこをどう読めばそういう結論に達するのか
あ…普段から自らその意図を持って「著作権侵害の事実を知りながら」録画・録音することしかしてないからそういう風に読めるんだね
その内容に著作権侵害行為が含まれているケースでは
著作権侵害の事実を認識しながら視聴すればアウト!
特に「○○を歌ってみた・弾いてみた」の場合
○○は他人の曲だと認識しているはずなのでアウトになるだろう
何で???
著作権法違反の捜査を別件逮捕のために使った場合にはそうなるけど
刑事訴訟法の手続きにしたがっていれば捜査権の適切な行使だよ
違法になるような法律改正をされて黙ってるわけないじゃん
このバカチンが~
一晩たっても理解してない人が多いのでもう一度まとめ
リッピング(私的複製の場合に限る)
CD→セーフ
CCCD等コピーガードのかかったCD→アウト
DVD→アウト
DVD(コピーガードのかかっていないもの)→セーフ
ダウンロード
対象は自動公衆通信(いわゆるインターネット)(放送は対象外)
を受信して行うデジタル方式の録音又は録画(静止画は対象外)
罪刑要件は「著作権侵害の事実を知りながら」録画・録音をした場合
善意であれば有過失であっても刑罰適用はない(この部分のみ通説)
普通に考えて著作権法無視してネット上に動画アップ・ダウンロードする奴らが一方的に悪いだろwww
自分の事しか考えられない世間知らずの引き篭りって怖いね
違法ダウソしてる連中が罰則化をやばいと感じて大騒ぎしてなんとか撤回させようとしてるだけ
は?米820に書いてるだろ
自らその意図を持って「著作権侵害の事実を知りながら」録画・録音することしかしてない
↑どこをどう読めばそういう結論に達するのか
お前日本語理解出来ないのな
罰則なしと違法じゃないが同じと思っちゃってるのか
元記事もう一回見てみそ
「違法ダウンロード刑事罰 YouTubeやニコニコ動画も対象 リッピングも規制 10月1日から」
って書いてあるのになんで全部違法という認識になるの???
「罰則なしと違法じゃないが同じと思っちゃってるのか」
→自らその意図を持って「著作権侵害の事実を知りながら」録画・録音した場合は
違法であって罰則対象
それ以外でようつべやニコ動再生しても違法ではなく合法だからね~分かった???
じゃあ改めて
君の「つまりようつべニコニコの再生は違法になるわけか」
というコメント見てどう思う???
「著作権を侵害していることを知っててようつべやニコ動を再生すれば違法になるわけか」
になる
車は事故がおこる!
↓
どうやったら事故が起きないか議論
↓
結論:車なくせば事故なくなるじゃん?
↓
車禁止にしますた(^ω^)
↓
事故がなくなったよ!やったね国民ちゃん!
ってこと?
違法になるわけだが罰則はない
これを「コピーガードのかかっているDVDやCDをリッピングしても合法なんだよ」
と言ってたら君が言うところの「罰則なしと違法じゃないが同じと思っちゃってるのか」
に当たるとは思うけど
違うよ
その理論ならネットでのダウンロード全面禁止でしょ
今回の法改正は自らその意図を持って「著作権侵害の事実を知りながら」録画・録音したらダメ
としただけだから
車は事故がおこる!
↓
どうやったら事故が起きないか議論
↓
結論:車で事故起こしたら罰則を科そう
という正しい結論に達してるだけでしょ???
おそらく違法アップロードを摘発した過程でダウンロードした人間のログが判明して
それが悪質であった場合は著作権者に通知して告訴してもらう
というのが現実的だと思うが
しかしながら動画閲覧だけでも「著作権侵害の事実を知りながら」やったら
違法であり告訴されうるということを忘れてはいけないよ
マジコンの場合はイメージファイルをダウソしても現行では取り締まる法律はない
アップした人やアップする場を提供した人及びマジコンを販売した人が逮捕されるだけ
著作権者に被害を与えているという点から見れば事故でしょ
交通違反だけなら誰にも被害は与えていないから
当人の悪意を重視してた
危険運転運転致死傷は違法だけど自動車運転過失致死傷は無罪
という感じか???
って感じかな?
こう言ってる人が逮捕第1号になりそう
それともこう言ってる人かな
刑法は「事後法の禁止」「罪刑法定主義」が原則だから
法改正前のダウンロードには適用されないんじゃね
施行日の10月1日以降の行為に適用
「一般希望者において右官報を閲覧し、または購読し得る」時点から
有効と判例で規定されているので
通説に従えば10月1日の8時30分から適用になる
今回は公布日以降に施行日が来るから
10月1日0時から適用だ
普通のyoutubuとニコニコ動画は、見ていいんですか?
誰か教えてくださいー
どんだけここに張り付いてんだよw
もう寝ろ。
「著作権侵害の事実を知りながら」録画・録音をした場合がダメなので
そもそも著作権を侵害していない動画や音楽はオッケー
なので「普通の」コンテンツであれば今までどおり自由に楽しめばよい
もし何も知らずに鑑賞したコンテンツが著作権を侵害しているものだった場合は
「著作権侵害の事実を知りながら」に該当しないので大丈夫だけど
そういう怪しげなものがありそうなところには近づかない方が吉
そんな他人の世話焼いてる暇があったら今回の法改正について正確に把握しなさい
終わる方向に進んでないかこれ
マジでどうなってんのww
何がどう終わるのか?
違法ダウンロードに罰則を科すのが問題なの???
君は違法ダウンロードしてるの???
そうじゃなきゃ何の問題もないでしょ
終わるってww
何も終わらんよ。
見せしめ逮捕が何件か出るかもしれんけど。
実際にデモを起こせるわけないと思うが
「誰かデモ起こしてくれないかな」なんて他人に期待して
自分はその様子をゆうつべやニコ動で見るのが関の山!!!
政治家を選んでいるのは国民。
若者の投票率が低いから今回のような結果が
出るのも仕方が無い気がする。
日本国民8割参加・・・とかならともかくw
何でも政治家が悪いというだけでは何も解決しない
このような法律が成立するようでは本当に日本が終わると思うなら
「自分が立候補して国会議員になって変えてやる」
ぐらいの気概を持てないなら黙ってその事実を受け入れるしかないだろ
権利とか自由とかは戦って勝ち取るものだ
間違っても979に対するものではない
「自分が立候補して国会議員になって変えてやる」
・・・ってアホかw
根本が腐ってんだから無理だよ。
君の頭ほど社会は単純ではない。
ぐらいの気概を持てないなら黙ってその事実を受け入れるしかないだろ
と書いたのだが自分の都合のいいところだけ引用しないように
君はケチだけつけて何も具体的な提言をしていないが
根本が腐ってんだから無理だよ。
君の頭ほど社会は単純ではない。
という考え方が現状を継続させていることを認識すべき
最初から何もしないでおいて上から目線での物言いはしないように
米国ではSOPAに反対するためにネット市民が議員にメールを送ったり
それこそデモをしたりして議会に法案を撤回させたんだ
日本で同じことが全くできないという理由はないだろ
特に、見られない番組が多数ある田舎だと、ようつべで知ってグッズを買いあさってる層も大勢いるんだが。
規制もいいけどさ、知りもしない番組にいきなり大金出すほど消費者も馬鹿じゃないよ。
知りもしない番組にいきなり大金出すほど消費者も馬鹿じゃないよ。
それをどうやって買わせるのかはコンテンツ業者が自分で考えること
コンテンツ業者が販促のためにようつべやニコ動にPVを流すことは
現に今もやってるんだからそれを見て購入すべきかは判断できる
今まで暇つぶしで著作権侵害のコンテンツを見ていた人が
見なくなるのなら法案の目的は達成されるわけだから
まさに思惑どおりじゃないか
全く学習能力のないやつらだなぁw
DVDはそもそものDVDフォーラムの規格でコピーガードが用意されていた
そこが違うから今回のコピーガードのかかったディスクのリッピング禁止は
CCCD騒動のようにはならないと思うが???
著作権者が公式にアップしているものは残るよ
ていうか現在でも著作権侵害のアップは違法・罰則適用だからいつでも摘発されうる
ようつべなんかは著作権者の申し出があれば
その申し出が真正であることが確認できたら削除してるし
著作権侵害のコンテンツをアップする場ではないよね?
前から言ってるけどようつべやニコ動は違法ではない
ようつべやニコ動で著作縁侵害のコンテンツをアップ・ダウソする行為が違法なだけ
リッピングの違法化はもともとの政府提案なので内閣法制局の厳しい審査を通っているから
そこまで筋悪ではない
もう、このまま確定なの?
両院協議会で決着しなかった場合衆議院の三分の二以上の賛成で可決することによって
法案を成立させる制度で衆議院にだけ認められているもの
ではみなさん…刑務所で宜しくです(´Д`)
ウォークマンにダウンロードしてもらいたいんでしょ!
全然矛盾してないじゃん
頭狂ってる人がこの国を引っ張ってる人なんて…
僕わ信じない!!
これじゃみんな捕まって日本歩いてる人が消えるぜ?
みんな刑務所だNE☆
他の国もでこの法律作られたらしい
結局年間1桁の人しか逮捕されないらしい(その国でわ)
現状は法令だした時と同じ
またはそれ以下だった
国民からのデモを2~3年うけて
法令取り消しとなった
それはどこの国???
ソースは???
この法改正でどうやって国の借金が消えるの???
反対の意思を表明する機会があったのにそれをしないで法案が成立してから慌てて文句言ったって
後の祭りだってなんでわからないのかな
過去の同じような騒ぎの後も状況が変わっていないからそれは無理ぽだろうね
結局はすべて他人任せのお子ちゃまだらけだな
ID:sXhDEGNG0
きめえぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつ日本語もおかしいし在日か池沼かどっちかだろ
お前みたいに暇じゃないから貼り付いてないし今更だけどしね
お前の言ってることむちゃくちゃじゃねーかしね
揚げ足取りうぜえよ都合のいいとこしか拾わないのもうぜえ
お前みたいに暇じゃないから貼り付いてないし今更だけどしね
お前の言ってることむちゃくちゃじゃねーかしね
どこが???
今回の法改正の内容を曲解して嘘の書き込みしてるようなヤシなんかより全然まともだろ
ただの負け惜しみにしか見えないから気をつけようね
国民投票とかさせてみれば絶対否決になると思うのに・・・
そんなに逮捕されるほどみんな違法ダウソしてるの???
絶対否決されるとは思わないけどな
多くの人が不安に思っているどういう場合に違法になるのかわからない
という点を明確にするために著作権法施行規則(省令)またはガイドラインで
具体的に違法になる場合を明確にしてほしいという意見を文部科学省に送る
もしそうなったら著作権法施行規則やガイドラインを制定する際には
パブリックコメントを招請することが義務付けられているから
皆が意見を提出することが可能なので
自分たちが思っていることを思いっきり言えばいい
招請されたパブリックコメントは公表されるし
そのパブリックコメントに対する考え方も発表されるから
極めて透明な場で規制内容を決めることが出来る
こんなとこでうだうだ言ってる暇があったら行動してみなさいよ
同じ内容の意見を日弁連に送ればいい
日弁連は反対の立場だから対応してくれると思うぞ
結果的にその法案を撤回させたんだ
もし今回の法改正でネットが終わると思ってるなら
いつ君たちは立ち上がるのか・・・今でしょう!
リッピングすることは禁止されてないことを知らないのってどんだけ情弱なの???
準備が整ったものから採決していかないと大量の議案が処理しきれないからしょうがないかな
中身が重要なものほど委員会の議論に時間がかかるから採決の時期が遅くなる
しかもまたパンダを買うっつー話もあるし、んな金あんなら国民の為に使うのが道理っつーもんだろ?
今更だが政治界腐ってるな。ほとんどの奴ら自己中だし、こんな奴らに日本任せていいのか?
あと豆知識だけどパンダは買うんじゃなくてレンタルなんだよ
チャイが売ってくれないから
世界中のパンダは研究用にレンタルされてるということになってる
それを考えると金額的にはぼったくりだと思うけど
わかりません。
載っていたらすいません。
いわゆるストリーミング再生のキャッシュファイルも含まれると解されるから
動画を見るだけでも違法になるね
まともに議論できる人間が全くいないのな
さすがハム速だ
河岸変えるか
違法にアップロードされたものがダメってことは、自分で作ったり、歌っていいと許可されてるものを歌った動画をDLするのは大丈夫じゃないの?
あとどうやって違反してるか分かるの?別件逮捕のついでに~みたいな?
漫画規制の時もそうだけどもっと納得いくように分かりやすく利点とかを教えてほしい
エンターテイメントタノシメルオモッタノニデスヨー
(某国の方の意見)
CD買って、それをウォークマンに入れるだけで違法なの?
だとしたら経済傾いてもおかしくないよね?
日本の秩序を守る?風俗店とかパチンコと在日は何なんだって話
外国からの偏見が強まるだけだぜ?
これだから最近のks政治家は脳が沸いてんだよ...
_,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
貧乏民族=違法ダウンロードが我々を味方する。要するに低給料だから金無~んだよ!
金持民族=商品を金出してじゃんじゃん買って企業に貢献すればいい。
ところでマジコン全盛期の一部の親はゲームはネットで”タダ”でダウンロードする時代です。
決してゲーム屋で買ってはいけませんよ!と言ってマジコン与えていたらしいね。
中国化する日本とか…既にもうなっているのかい?
有能な政治家、現れないかな...
橋下もどうせ自分のことしか考えてないだろうし...
世直し大明神はでてこないのかねえ?
今こんな事してる場合じゃないだろ
1028
動画・音楽をウプした人が自分で作ったものであれば問題ない
「歌っていいと許可されてるものを歌った動画」については
歌っていいという許諾(上演権及び演奏権)とウプしていいという許諾(公衆送信権等)は
別物なので必ずしも大丈夫とは言えない
もちろん「著作権侵害の事実を知りながら」録画・録音をした場合に当たらなければ大丈夫だけど
利点???著作権という真正な権利を持っている人の利益を守るという理由だけじゃ納得できないの???
何で自分にメリットがないものは一切認めないみたいな思想なの???
1029
そんなお年寄り議員を選んだのは国民だろ
1030
そう思うなら他の国行きなよって伝えてあげれば
1031
1018 名前:ハムスター名無し 2012年06月23日 12:11 ID:sXhDEGNG0
法案成立してから三日も経つのに未だにコピーガードのかかっていない普通のCDを
リッピングすることは禁止されてないことを知らないのってどんだけ情弱なの???
1032
著作権保護は日本の秩序のみならず国際的な秩序
外国からの偏見???違法ダウソに罰則科してる国は米国をはじめいくらでもあるよ
なんでも政治家をくさせばいいというのはいい加減芸がないよ
1033
う~ん…自分との戦いかな!
1034
そんなだから今回の法律改正が行われたんでしょ
ほんと、最近の政治家は馬鹿が多いね
有能な政治家、現れないかな...
橋下もどうせ自分のことしか考えてないだろうし...
世直し大明神はでてこないのかねえ?
何で全部他人任せなの???
有能な政治家がいないと思うなら自分で探してきて立候補させるぐらいしてみなよ
もちろん自分で立候補してもいいけど
1036
著作権を侵害され利益を侵害されてる人
もし自分が印税もらえる立場で違法ウプ・ダウソのせいで収入なくなったらどう思うの???
>う~ん…自分との戦いかな!
うわ・・・
ダウンロード何それ?CDとかが売れない原因なのか、違法なら罰則与えればいいよ的な思考がガチでまかり通ってるからな。
恐ろしいほどに幼稚なんだよ・・・
法案成立してから三日も経つのに未だにコピーガードのかかっていない普通のCDを
リッピングすることは禁止されてないことを知らないのってどんだけ情弱なの???
ダウンロード何それ?CDとかが売れない原因なのか、違法なら罰則与えればいいよ的な思考がガチでまかり通ってるからな。
恐ろしいほどに幼稚なんだよ・・・
違法だからやっちゃダメですよ
といくら言ってもやるやつが減らないから罰則化されるんだろ
どんだけ幼稚なんだよ
世界中から生暖かい目で見守られて行く事でしょう。
ネットでも非武装かよw
2012年10月1日、著作権法改正案施行
2012年末、ニワンゴ会長ら取締役数名が著作権法違反容疑で逮捕
2013年、ニコニコ動画は自主廃業を余儀なくされ、程なくyoutubeも日本から撤退
2013年以降、日本のネット文化は後退の一途を辿り、(楽観的に考えて)2000年代前半レベルの水準になる。
2016年、日本国内のレンタルCD・DVD取扱店舗数が半数未満になる。
2022年、音楽業界やメディア業界の売り上げは現在と変わらず(但し、日本の人口減少分は下がってる可能性もある)。
違法ダウソに罰則科してる国は米国をはじめいくらでもあるよ
それとも君はSOPA・PIPA・CISPAを日本でも導入した方がいいとでも言いたいのか
2012年10月1日、著作権法改正案施行
2012年末、ニワンゴ会長ら取締役数名が著作権法違反容疑で逮捕
→著作権侵害のコンテンツの削除をしないでほったらかしにしてたら著作権法違反の幇助で逮捕される可能性はあるね
2013年、ニコニコ動画は自主廃業を余儀なくされ、程なくyoutubeも日本から撤退
→上で逮捕されてたらそうなるかもね
ようつべは撤退しないだろ~違法ダウソに罰則のある米国でも未だにやってるんだから
ただし米国の場合はノーティスアンドテイクダウンだからばんばん削除できるから
日本より楽という環境の違いはあるが
2013年以降、日本のネット文化は後退の一途を辿り、(楽観的に考えて)2000年代前半レベルの水準になる。
→違法ダウソの減少がその結論なの
2016年、日本国内のレンタルCD・DVD取扱店舗数が半数未満になる。
→そもそも媒体のリリースが無くなってネット配信メインになってるだろうからこれは正解かな
2022年、音楽業界やメディア業界の売り上げは現在と変わらず(但し、日本の人口減少分は下がってる可能性もある)。
→こればっかりはわからん
魅力的なコンテンツを提供できなくなってたらそうなるかもしれんな
違法ダウンロードを刑罰化され、日本は人類滅亡(ネットユーザーが)してしまうんだ。
また、こうやって日本が混乱している隙にまた何か起こるに違いない。
レビュー(笑)なんてクソの参考にもならんしなぁ・・・
っつかレビュー禁止にしろ、ネガキャンも立派な犯罪だろ
もし自分が印税もらえる立場で違法ウプ・ダウソのせいで収入なくなったらどう思うの???
何で自分にメリットがないものは全部誰得って言うの???
他人のお金盗んだら罰則を科すといったら誰得とか言っちゃうの?
自分のお金盗まれてその犯人が何の罪にもならなかったとして納得できるの?
いい加減目を覚ませよ
やっと正常な状態になったということだ
罰則がなかった今までの状況が異常なんだよ
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | >>1056 |
| | / , \n|| | | >>1057 |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
こんなことしたってcdの売り上げが上がるわけじゃないだろうし、大体どうやってこれのみを
犯した人を突き止めるの?摘発できない罪を作ったって意味ないでしょう。
でもネット配信を含めたコンテンツの売り上げは
コンテンツ利用量に即した水準を回復するだろうね
10月1日に逮捕者第1号にならないように気をつけてね
違法アップロード側は変わらないの?
本当になくしたいならまずアップロード側じゃないのかね。
とりあえず私用のリッピングもだめっていうのだけは勘弁して。
同意、そいつバカだから無視でいい
現金と同列にするとかまじで意味分からん
その他諸々言い方違うだけで同じ内容同じレベル
むしろこいつが違法ダウソしてんじゃね
法案は成立したわけだから施行日までに当然の如く日本全ネットユーザーに
見分け方のレクチャーはいるんだよね?
ないな。。。
ウプには今でも罰則がある
1062
君は自分のもの取られてもいいんだ?
しかも自分が知らないところで勝手に
1064
今の各都道府県警察のサイバー犯罪捜査チームは結構優秀だよ
1065
いちおうこういうことをすると言っている
附帯決議
本改正に便乗した不正な料金請求等による被害を防止するため、改正内容の趣旨の周知徹底に努めるとともに、レコード会社等との契約により配信される場合に表示される「識別マーク」の普及を促進すること。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_rchome.nsf/html/rchome/Futai/monka7C67B3E98A3FA93B492575B00030142E.htm
http://www.sangiin.go.jp/japanese/gianjoho/ketsugi/171/f068_061101.pdf
そうじゃない普通のCDは今までどおりリッピングしても違法じゃないから
それを考えるとリッピング禁止もそんなにダメージないんじゃないか
レンタルDVDをリップしといて後から見るとか言ってた人いたけど
それってちょっと言い訳くさいよね
↓ありがとうございます!
首相官邸または文部科学省にみんなでメールした方がいいよ
10月1日施行だから省令改正は日程的に厳しいけど
違法ダウンロードに関するガイドライン的なものは作れるはずだから
そういったガイドラインを作るときにはパブリックコメントを招請しなきゃいけないから
みんなで意見を言えるしその意見に対するお上の考え方も示される
つまりはみんなの意見を規制の運用に反映させることが可能だということ
自分にその意図がないのに逮捕されることを恐れている人が大多数だろうから
そこが明確になれば安心してようつべやニコ動見られるようになるじゃん
そうすると各省庁に「国民の声」という形で転送されて
対応状況を首相官邸に報告しなきゃいけないから
各省庁も真面目に対応する
↓から送れるよ!
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
その拡大解釈ができてしまうから問題なんだよ。
別にね、ほとんどの反対者は海賊版をダウンロードしたいから反対しているわけではないの。セーフ・アウトの線引きがあいまい、セーフ・アウトの判断が難しい、十分に周知させていない、立法プロセスがおかしいから反対しているの。
権力者、警察のさじ加減ひとつで気に入らない奴をしょっ引くことができる法律が1つ増えたのに、いまだにCD、DVD、BD云々言っている奴は何だ。
まあ、ジジババの議員が多いからジジババが有利な国になるわな。若い世代が生き残りたいなら、積極的に選挙に参加するしかないな。ネット世代が多くなったらネット世代が栄えるようになるといいな。そうなったら、被選挙権も満18歳以上にし、政治家に定年を設けよう。思い切って満50歳にするとか。あと、パソコン検定2級以上取得を必須とするとか。
※1073
メアドって、入れた方がいいのかなあ。一応任意になっているけど。
販売店だろうがレンタル店だろうがリッピングツール持ってるやつに
販売、レンタルしたらアウトにしろよ
「リッピングツール持ってきたやつに販売、レンタルしたらアウトにしろよ」
だったら理論的に破綻してないんだけどな~
君の理屈だと車持ってるけど居酒屋には乗ってきてない人に
酒出したらアウトになっちゃうけどそうじゃないよね???
メアドは別に入れなくてもいいし名前のところも「個人」とか「匿名」とかでもいいけど
ちゃんと入れた方が取り扱う方もきちんと対応するよ
「行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律」があるから
行政機関であっても個人情報の目的外使用は禁じられているので
個人情報さらしても不利益受けるわけじゃないから大丈夫!
避けだす=帰りは飲酒運転で幇助
販売、レンタル=帰ってからリッピングで著作権侵害の幇助
ぐらいにしか考えて無かったわ
販売、レンタルは正当な業務行為だから
その相手側がリップするか否かを把握できる立場にはないから
そこまでの注意義務は存しないよね
飲酒運転の幇助が成立するのはあくまで
飲酒運転をすることを知っていたのに(または飲酒運転することが明白であったのに)
酒類の提供を行った場合だからね
その理論からいえばリップすることを知っていて販売、レンタルをした場合
著作権法違反の幇助罪を適用可能と解する余地はありそう
ただし法の明文により規定されない限りは幇助罪は成立しない
iPod持ってないからiPodでリッピングで出来ると思っちゃったのか~
あと普通のCDはリッピングしてもいいんだよ
よしよし~かまって欲しかったんだね~
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00000049-zdn_n-inet
ハッカー集団「Anonymous」に宣戦布告されちゃったね。日本政府に対し大規模な攻撃を行うらしい。
そりゃ抗議もする罠
そもそも買った物をどう使おうと勝手でしょ
→だから他人の著作権を侵害してないウプ・ダウソは誰も違法だなんて決めてないし~
情弱乙!!!
そもそも買った物をどう使おうと勝手でしょ
→たかだか数百円数千円で買ったもので何を偉そうに
どう使っても勝手にしたいなら著作権・著作隣接権全部買い取ってからにしろ
君のお小遣いでは到底足りないと思うが
ゆとり乙!!!
要するにネットでちょっと気に行った絵や写真があったとして、
それをパソコンに保存したら犯罪って事だろ?
漫画家とかは間違いなくネットで画像検索して参考にしてるだろうから殆どしょっ引けるんじゃない?
楽しくなってきたなおい!
俺らネットの画像や写真を一切見れなくなるかも知れんぞ!!
カオスラウンジがテンション上がりだすな!
盛り上がってるとこ申し訳ないが
画像や文書を保存する行為は
「著作権侵害の事実を知りながら」録画・録音をした場合
に該当しないと解することが出来るから問題なし
著作権法上
録音 音を物に固定し、又はその固定物を増製することをいう。
録画 影像を連続して物に固定し、又はその固定物を増製することをいう。
と定義されている
他人の楽曲をボカロに歌わせてる動画は著作権侵害だからね
演奏権と公衆送信権の侵害
それを知ってて見てるヤシはアウト!!!
テレビとかで流れる音楽も消えるってことになるのか?
施行されたら奴らも目を覚ますだろ
現実を見せ付ければいいんだよ
ホントやだよこんなの
ゲームの音楽やらキャラやらパクってるくせに
( ´,_ゝ`)まぁ、それができないのが日本だが
違法ダウソが出来なくなるからってパニクるのはわかるがなぁ
日本が中国を規制できるか???
それは国家主権の侵害だから
まぁそんなこと言ってると米国に著作権侵害で日本が規制されるよ
日本の警察と違ってFBIのやり方はえげつないぞ~
なんかネットしてるだけでも怖くなってきた
オナ禁できるかもwwwよっしゃあああああ
1037 詳しい説明ありがとう
納得した。
自分にメリットがないものは一切認めないみたいな思想はよくないもんな
レンタルは大丈夫なんだし
1037だが納得してもらえれば幸い
未だに1112みたいに理解してないヤシもいるが
Fuck You
てか、もう外で音楽聞けないし、
日本から、人いなくなるんじゃ無い?
それに、YouTubeやニコ動開いて、音楽聞いたら、
即,逮捕じゃん
テレビの視聴率下がって、
CD・DVDも売れなくなる
さらに言うと.iPodや、iPhoneも売れなくなる。
持つ必要が無くなるし、
皆、ケータイ持つ必要が無くなるし
絶対にこの法律をなくすべき!!
まじで終わったな、日本
絶対、大規模デモおきそうだな
日本がおとろえてもいいならいいけどよ
参議院もあほだな、よく考えろ
日本、犯罪者だらけwww
てか、こんな規制考える間にもっと重要なこと解決できるかもしんねぇぞ
まじくだらねぇ、議員頭が腐ってるwww
馬鹿なじじぃ共は何を考えているのだろうか・・・・
てか、こんなこと話し合うくらいなら復興に励めよ
鶴の一声だからって調子乗ってんなや!!!
はあ、クソな規制だな。
まあ、BDやDVDレンタル買えば問題無いってクソ政府は言いたいんだな。。。。どこまでクソだよ
くそだな、この国の国会のやつらは。
国会議員のくせに世間知らずかよ。
憲法と違反しているとこを調べておこう。
違憲審査でなくなるかも。
こわしてどうすんだよ、法じゃねぇよ。
これ国民の首絞めるんだぞ(怒)
頭が脆くて国民の首を絞めている脆弱な政治ども、これだけは言っておく「ネット規制しておいてただで済むと思うなよ」
俺の地区のTVのアニメ番組、少なすぎるし
統一してくれたら、アニメとかPCじゃなくて、TVで見るしww
まぢふざけんなよ
youtrubuから歌手とかになってる人も
いるんだぜ?
とりあえず日本おわったなwww
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/download_qa/index.html
知らないだろうから教えてあげるけど違憲立法審査権はそれ単独では行使できないんだよ
君が逮捕されてその訴訟の中で違憲であるから無効と訴えることは可能だけどwww
それすら停止っ??
ニコ動がボカロの著作権持ってるわけじゃないだろ
ファビョって意味不なコメントすんなよ!!!
人口の半数が犯罪者だ
これって自分で買ったCDをPCに取り込んでウォークマンに入れるってのもアウトになるの?
これでCDの売り上げとか上がったらお手上げだわ。
そもそも政治家は『コレ』実施するよりも、
もっと俺ら国民の声を耳に入れてほしいってのが本音だな。
福島の人とかのデモ見て久々に殺意覚えたわ。
実際未遂に終わるのがオチとか、そういうことを期待しないでもないが、
現実的に考えて被害者が反対してんだから聞いてやれよな。
大体いまどきの政治家ってニコ動とかようつべとかチラリとでも除いたことあんのか?
無いよな。あったらビビるわ。まさにそいつらの頭どうにかしてるわ。
まぁ、そいつらがPC持ってんのかがそもそも怪しいとこだよな。
どうせ一般人はこのこと知らないんだろうよ。
きっと9月下旬に決定したのをニュースで見て、「はぁ!?」ってなるのが目に見えるわww
別にDLしちゃいけないってんなら、CDに関しては俺は困らんが、
ニコ動とかようつべとかが消えるのは勘弁。
俺らボカロ厨やニコ厨にはかなりきつい。
そんだけの問題意識持ってるなら今回の著作権法改正についてしっかり調べようよ
ようつべやニコ動がなくならないことなんてすぐわかるんだから
友達が言ってたこと、マジだったのか。
何てことなんだろう。
俺、ボカロがないと生きていけないんだが。
店で借りれば良いことなんだろうけど、面倒だし。
賛成してる奴はリア充なのか??
何で賛成しちゃってるんだよ。
俺らの大好きなミクさんがダウンロード出来ないんだぞ。
何でだよ、何でだよ。
俺の唯一の楽しみのミクさんがダウンロード禁止に...。
俺の大好きなニコ生とyou tubeが無くなる...。
え、ニコ生とかはなくらないんだよな?
ミクさんたちをダウンロードすることが禁止になっただけだよな。
誰か教えてくれ、俺は何を楽しみに生きていけば...!!
反対が増えても
これはもう
駄目なんだよな。
ということは
俺は何をするんだ??
夏休み中は平気だが
冬休み中は何をする??
DSにミクさんを
入れられないなんて。
これを見る限りは 訴えるのは業者さんなので
ダウンロード一般人にはあまり縁のないような気もするのですが
政権交代されたら話は変わりますが
詳しく話を理解していないので
僕のipod用無しじゃんww
禁止なら、ipodに何入れろって??
いまからにこ☆さうんど行ってくる
ε=┌(;・△・)┘
これをきっかけにテロや暴動が起きてもしかたないわな、こりゃ。
都知事だけかと思った自分が馬鹿だったわ(;一_一)
これ以上国民を敵に回して楽しいのか、政治家はMなのか!?
…これをきっかけにテロや暴動が起きてもしかたないわな、こりゃ。
都知事だけかと思った自分が馬鹿だったわ(;一_一)
多分この法案の反対派全員で暴動を起こしたら日本転覆もんだわ(^o^)
わかってないのはおまえ
ニコ動とyoutubeなどの動画サイトにどれだけ法にふれると思ってんだ?
ほとんどの動画が消えるだからそんなのつぶれるのといっしょだよ。
、そういう世代ではないと思う
うちPCが無かったら(曲をipodに入れれなかったら)死ぬわあぁ
ニコニコ見れなかったら死ぬね確実に。
そんなことしている暇あればお国のために違うことしたほうがいいと思う。
調子に乗るなリア充議員
著作権侵害だかなんだか知らんがそれが国のためになるんだろうかね。
じじばばは時代が違うのか?
未だにレコードなのか?ん?
めんどくさいことするよね、
ちゃんと国も動かせないくせに(´・ω・`)
ただ今のうちにあさるしか手はないのですが
業者はどう出るかわかりませんが
むやみにはできなくなるのでは
普通にダウンロードから引くか外国に引っ越すしかないのでは
ちなみに東京の土がアメリカでは核廃棄としてあつかわれているというサイトを見たことがあります
石原都知事やら規制派は無能なやつが多そうだなー
自分らはやらナイってことだよね。
警察・議員の家家宅捜索して発見したら国民以上の罰を受けてもらえるってことでしょ?
なんでそんなことするのさぁ ニコ動とかYoutubeとかの会社どーなるの?国会はそうゆう会社を
潰そうとしてるよ絶対。 何が賛成221票だよふざけてらぁ そして反対の議員の方は普通に常識的な人間だと思う。 JKだとこんな結果にならないと思うよ。 もっとほかにすることあるでしょ?
国民はほぼ反対だよ。 ハ ン タ イ 日本語わかるか?
絶対に反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対反対。
もう人生リセットボタン使わなきゃなぁ・・・
ニコ動見たら犯罪者になるの?
えぇ?
どうなるんこれwwww
きめぇwwwwww
全く無意味だろ、これやって何が変わるんwwww日本の文化自ら消してるだけじゃん
何がしたいの政府さんwwwwww
てか ニコ動とかボカロさ
海外とかでも結構人気あるのに
なんかでっかい何か起こそうよ
本当頭きた 政府乙
俺の寿命後3ヶ月だな
俺は何もすることができないのか!!
リッピングもまた同様。
自分達の事しか考えてなかった結果、法律の介入を余儀なくされただけ、全ては身から出たサビにすぎない。
甘んじて受け入れるんだな。
リッピング違法化についてちょっと語ってみます
動画のDVDには様々なプロテクトが施されていて有名なのが、CSSというプロテクトでした
これは、著作権保護に対するプロテクトなのか商業用の売上保護のプロテクトなのかと言うところで、
議論が交わされていて未だ続いてましたが、今回どこかの裏取引によるものか判りませんが、政治的(技術的ではなく)に著作権保護に対するプロテクトということで、OUTとなりました
今までは、売上保護とみなされていてグレーゾーンだったんですけどね
ということで、CSS回避をしたリッピングがOUTという法律です
音楽CDですが、CSSの様な著作権保護プロテクトは付いていないので今まで通りOKとなります
将来は判りませんけどねw
CCCDに関しては、難しいところですがたぶん コピー防止プロテクトでなはくアクセス制御なので著作権保護とは言えず グレーゾーンと言うことで自己責任
参考URL貼っときます
http://news.mynavi.jp/articles/2012/06/19/copyright/index.html
アニメやゲームの絵公開したら犯罪者?
政府は人の楽しみ奪って何が嬉しいんだろう。
そんなことしてる暇あったらもっと別の事すれば良いのに。(原発とか)
二次創作生きがいにしてる人どうなるの。
っていうか政府は非リアに何の恨みがあるんだろう。
犯罪者や自殺者が増えて後から困るの政府なのに。
ちなみにネット上でこれを阻止する運動始まってますよ。
URL後から貼っておきます。
この法律に反対の人は是非書きこんでください。
https://candypop-endoshuichi.ssl-lolipop.jp/acta2/actasig/sig.php
そこんとこ分かる人ちょっと回答してくれんかね
そうそうそこの人。
賛成 21
反対 221
だったらいいんだけどなwwww
あくまで、我慢します
でも、日本政府はACTA施行の署名をしたということで我慢できるかわかりませんw
世界的に反対運動が行われてる背景があっても各国でACTA施行が望まれてると勘違いしてる
いい加減な国となってる現状です
ACTAに関しては、manaさんも述べてますが・・・
わかりやすい動画がyoutubeやニコ動に投稿されてますのでご覧になってください URL貼っときます
ニコ動
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17658252?user_nicorepo
Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=NbfS6PaG6Hc
社会保障費21億を野田さんは 搾取したようです
犯罪者が犯罪法をつくるというのはどうなんでしょうね
しかも 落ちたのを拾っただけ 被害者なんていないのに
財産没収で自殺者だってでるでしょう
犯罪者 野田のリークしてみては うまくいけば規制前に別のリーダーに変わってるかもしれず
うまくいけば規制がちゃらになるかもしれませんよ
ただ自民よりはましなんでしょうけど
考え方が古いんだよ。
日本中を犯罪者にするきだなwww
今の国会議員は朝鮮人しかいないって噂だし
世間というものを知らないんだね
日本政府ってバカだねぇ!!╬╬
ここは日本♪鋼の檻♪
そういうことならネット中に上げられてる綺麗な絵や感動させてくれる絵もどんどん消されていくことになるよね・・・
絵師やってる自分からしたら一つの夢を奪われるからそこの辺りは勘弁してほしい・・・
ダウンロード禁止ってことだよね。
青鬼とかIBみたいな個人作成ならOKなんかな
この法律を施行
↓
国民が大勢逮捕
↓
半分以上の国民が牢獄
↓
監獄された国民は税金を払うことはなくなる
↓
税収が集まらなくなる(もはや増税やってもそんな集まんないよ・・・
↓
議員の給料、大減額
↓
借金の急増w
↓
日本が今のギリシャみたいになる
↓
そのまま破綻w
て感じwに
いっそ一般市民経験ありで平均程度な生活したことない人は政治家にするべきじゃないかもね
個人的考えでは国民を第一に考えなければいけないように、議員給料並びに年金退職金は国
国民平均額にすればいい。自分の給料を上げるには国民をよくしなきゃいけない、そうすればま
ともな政をするんじゃね?
日本の5分の1の人 つかまるんじゃね??
日本崩壊m9(^Д^)9mプギャー!!
動画見れなくなるとかまじいやだわw
(念のため書いとくけど「うp主」じゃなくて「著作者本人」な)
あと確か「CDからのリッピングは」合法だったはず まぁ今後どうなるかは分からないが
もし作った本人が「良い」って言っててもDLがアウトなら俺自分で描いた絵とか投稿できなくなるわい
まぁいずれにしろゴミ法でしかないが
ニコ厨ざまぁとか言ってる奴って、警察の運用次第では自分らも危ないってこと分かってんのかね
たとえロリコンでなくともな
違法ダウンロード法による逮捕から100%逃れるためには、おそらくPCや携帯を使わないしかない
たとえ違法ダウンやリッピングなんかした覚えがなくてもな
警察のこじつけやねつ造次第でどうとでもなるわけよ、この二大悪法は。
(違法ダウンロードファイルっぽいデータを「違法DLデータがないかどうかチェックするためのソフトだ」とでも言ってPCに仕込めば、あっという間に違法ダウンロード法違反者の出来上がり 殺人なんかとはわけが違う、今までの法律の中で最も冤罪が発生しやすい)
どう考えても児童や著作者を守る気なんかさらさらないぜ
もし非親告罪かなんか通ったら、おそらくJASRACみたいな巨大な団体以外の著作者はすべて消えるだろうな
違法ダウンをもし著作者が大目に見たとしても、警察は許さないみたいなことが可能になってしまうから
それって著作者の方針を考えてないってことだよな
よってこの法律は政府・警察・JASRACのような巨大管理団体しか得をしない
いずれ著作者になるつもりのある人間ですらこの法律には反対だな
こんなん相手に生活できるか(怒怒)
個人でつかうんやったらな~~~~~んも問題ないだろ(怒怒怒)
国は国民がいるから成り立つものじゃないのかな??
まぁ国会も国民から成り立っているものだとしても、それはほんの一部の国民の意見で全体的な国民の意見じゃない。
一部の国民が決めたことだけを押し切る法律なんて法律じゃないと思う。
皆で意見を言い合って解決させる事が大切だと思うし、第一そんなことする前にやらなきゃならない重要な事が残っているはず…
国会が国民の意見を聞かずに、たったひとにぎりの一部の上の人間が勝手に決めた法律なんて国民の意見を無視しているに値する
それに今の現状この事を知らない人の方が多いと思う。
コソコソと隠れて出来た法律なんて認められない、周りのユーザーの意見を聞くべき。
何でもかんでも罰則にして、それで金を巻き上げても国民の心には政府の不満が高まるばかりだとしか思えない。
昨今の日本の立法機関は
奴らの脳内は常に事故保身とか
利権とかなんだろな
庶民は一生冷や飯三昧なんだろな
公聴会聴いてたんだろうか?
てか開いたんだろうか?
専門家呼んで話聴けるんだろ?
それで理解仕切った上で通したのか?
とにかくアウトセーフの
明確な基準んを公表してほしい
そこまで強気な姿勢で施行する気なら
事故保身→自己保身
言ってるそばから(呆)www
「映画やお笑い動画なんか見てんなよ!そんなことより政治の勉強でもしろ」
っていいたいんだと思う。
みんな、つまんない娯楽なんかやめて
お外に出て遊んで、政治勉強しようず
ご老人にネットの使い方教えて、マスコミのうそを教えて、
老人票を一気に反日党からひっこぬいてやろうず
不正に儲けたりするんじゃなくて
私的に動画を楽しむなら
罰しなくたって良いじゃん
ーて超アナログ世代のオカンが言ってた
なにかと引っくるめたがるよな
ネット人口の中にも
不正してる一部の人間もいれば
純粋に動画を楽しんでる人間も
恐らく大多数いるってのに...
全員しょっぴくだと?
まるで非常識な行動で
周囲に迷惑かけてる不良やDQNと
周囲の為に日々コツコツと
善行して暮らしてる青年とを
引っくるめて世代っていう枠だけで
"ゆとり"って罵ってるみたいだな
勝手な固定観念マジで心外だわ...
奴ら木を見ずに森ばっか見てやがる
「違法ダウンロード」を処罰する法律なんだから、「権利者が認めてれば」良いんだよな?
IPアドレスが目的だとあまりに大問題。
ネット利用者=少なくとも容疑者=プロバイダへの強制情報提供義務
「もしそうなったら国会の前で集結して暴れようぜ」
なんていう冗談で憲兵隊にしょっ引かれる。
これは早急になくさないと日本終わるぜ?
利権団体もCD→LPレコード流れで進めとけ!
ホント国がバカだろ、こんなことして何になるっていうんだよww
っつかアニメとか載せるなとか言いつつ一切規制できない国会がよくそんなこと言えるよなw
今のこの状況を解決できないのに言うのもあり得ねーwwww
「山本五十六」をハードディスクへ。
(お名前、申しわけございません)
法案成立は民主的らしきものなっています。
当時と比べていかがでしょうか。
iPodとかWALKMANとかどうすんの、これ
日本から消えちゃうんじゃね
馬鹿じゃねーの
権利者に無断で素材使って作ったらしいし
(音楽や映像も使ってるからたぶん言い逃れはできない・・・・・・)
日本の音楽系の会社オワッタナ
音楽は生きる希望なのに・・・
これからどう生きていけばいいのか
わかんなくなった
国会ってなんなの
国民に氏ねっていってるようなもん
こりゃニュースで
自殺報道が多くなるわ
・非親告罪化
・映像・音楽以外の著作物にまで波及する事態
・二次創作禁止
は食い止めなきゃな
はっきり言って、この3つはこの法律で守るべき「著作者」の立場すら考えていない
人によっては個人的に二次創作とか許可してる人もいるわけで、そうした人の言い分が
聞き入れられないようなら、ホントにこの法律は政治家とJASRACみたいな巨大利権団体
しか得をしない法律になる 「著作者を守るための法律」で、「強欲な巨大著作権者」以外の
が著作者が一掃される事態に陥る いったい誰の権利を守るのが目的なのやら
・YouTubeもGoogleといろいろ話すだろうけど大部分削除
・「某世界的有名な動画サイト~」は無くなる
・ツタヤ筆頭に数々のレンタルCD・DVD店が大赤字
・ついで大きなところを除く支店の閉店
↓
失業者多数
↓
日本経済再没落
・上記のレンタルビデオ店の元店員&動画うp主&動画視聴者による大規模デモ
↓
日本政府全体の信頼ガタ落ち
・上記の動画サイト利用者は日本人だけではないから海外からも苦情多数
↓
日本自体の信頼ガタ落ち
上記の結果数年後この違法ダウンロード刑事罰則は消えてなくなり海外政府からも日本政府の信頼ガタ落ち
結果俺たちパラダイスウバハハハwwwwwwww
(www憶測↓)
アメリカ大統領は日本が襲われても
「日本のせいであのオモシロ動画なくなった!」
と言って日本国は消えてなくなるwww
結果的にいい方向に進んでくれるんなら良いんだがな・・・
支持率0%が訪れる日も近づくぞw
日本政府崩壊やwktk
...ただその隙に日本がチャイに
取り込まれるのは嫌だなアッーノ(. .ノ;)
そしたら、お上も考え直すだろうに
ニコ動とかYoutubeの一部利益をカスラックの関係事業者とかに渡すとか・・・
イーノック「大丈夫だ、問題ない」←十分問題あるから。
どうやら、レンタルCDのリッピングは規制外と思われる。内容には「映像のみ」規制らしい。
ニコニコなどの動画共有サイトでの視聴もどうだか。。。。
ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n82823
自分らがまともになってからにしろよ
それらと暗躍したブルジョアの決めた事
そんなの脆い脆い...
どうせ後で自分の首絞まって
"べそ"をかくだけよ\(^0^)/
んで慌てて撤廃して
国民の憤怒と嘲笑の的だwww
これだから外で"しりごみ"して各国に
ナメられるんだよチキンどもめがwww
ジョブズ氏,help us!!(ノд`)゜
(...連番モロタw)
政府はそんな事してるからいつまでたってもダメなんだよ
もっと他にすること考えろ
日本の文化日本で潰してどーすんだ
ほんと今の政治家はよっぽどお暇なんでしょうねぇ。
CD(音楽、落語等)は規制対象にならない。
「CSS等の保護技術を回避してのDVDのリッピングは私的複製の対象外となり違法行為となる」ってことで、音楽や落語などの入っているCDという媒体にはそれがないから、音声だけの商品は平気。
ただ、昔懐かしCCCD(コピー・コントロールCD)はダメ。
CSSと殆ど同じ技術がかかっているから無理に外して落とせば違法になる。
逆に、DVDでもCSS等の保護技術がかかってないやつは落としても平気(まれにある)。
つまりDVDは借りたら落とさずに観て返せ、それが嫌なら買え・CDは借りて落としてもいいけど出来れば買えってことですな(´・ω・`)
地方の人間見れない番組ありすぎるだろ だから落とすんだ
見れれば録画するし 最近のデコーダー頭いいから見たいアニメ片っ端から録画出来る
環境作ってから この法律通してくれ途中まで見たアニメどうすりゃいい?
ま 半年位大人しくしてりゃまた増えるだろ 洒落がいまだ健在なのがその証拠だ
なんかそのうちMADもアウトとかになりそうだな、ってかアウトか?
政治はおかしくなっている。反対派がすごい正しい。
YouTubeもといGoogleも衰退だな。
国民に聞かずに先々法律を決めていって、最終的に国民にキレられる。
バカの象徴だな。
国民主権はどこへ行った?。
世の中警察に怯える日が来る
キュウべえ「わけがわからないよ。」
鹿目まどか「こんなの絶対おかしいよ」
トランクス「嘘です!」
竜宮レナ「嘘ダッ!」
動画見ただけで逮捕ならそういうことも無くなるな
まず知らなければ買うことも無いとは思わないのかねえ
どうなるんだろう・・・。
映像だけが規制対象って事は、YouTubeの画面黒いのばっかしになるってこと!!?
もう動画共有サイトの意味なくなるじゃんwwww
どーせ、履歴はエロサイトのしかないんだろ
取り締まれたら逆にすごいな
でも取り締まってどうすんの?
「もうしてはだめですよ」
とか言うのかよ
頭おかしいんじゃないの
景気も良くなって犯罪も減るとかうっはうはやん
沼川「馬鹿丸出しですね」
班長「馬鹿だからね…」
の状況じゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwww
さかのぼって逮捕されるの?
執行前にDLしたってことが証明できればいいかもしれないが
果たして巧くいくのやら・・・
もしわかるなら賛成票を投じた政治家の名前はよ
そいつら一生応援しない
その政党も一生応援しない
今やってないって言ってる奴も何年かすれば絶対する
それに、これは完璧なる不意打ちだと思う。なんかのドラマじゃないけど、「知らないあなたが悪い」とか言われそう。
恐らくこれで罰金稼ぎ、税金稼ぎする。
多分一時的にはお金が集まるだろうけど、そんなお金はすぐに消える。
ここで文句言うだけじゃなく、少しでもできることをと思う。
そうだったらマジ政府クズ
営業妨害につながってるじゃん・・・
1、ipod(アップル)使えない→買わない→営業妨害
2、ニコニコ動画・着うたダウンロードサイト使えない(ドワンゴなどなど)→営業がた落ち→営業妨害
3、pvなど、公式でも試聴できない→買うきっかけがなくなる→営業妨害
4、テレビだって同じようなものだから録画できない→レコーダー買わない→営業妨害
5、インターネット使用者(減)→pc買わない、グーグルやヤフーも使用者(減)→営業妨害
失業者も増える、消費者が減り税金も入らない、借金返せない、税金ないから生活保護も出ない、税金ないから政治家の給料も減る、日本人が海外に逃げるor死?、海外とのつながりが途絶える、孤立
あ、あと「表現の自由」とかにだって違反してるんじゃない?
このままじゃ発展せずただただ退化し続ける国「日本」になると思う
日本死ぬよね・・・
こんな悪循環を創り出すような法律しか考えられない
政治家を持った日本ってめっちゃ可哀想ですよね・・・
こんな法律、創ってtる暇があるならまだ残ってる震災の爪跡を少しでも改善できるような法律創ってほしい・・・
国民のことをただの金稼ぎの道具としか見ていない政治家が多いから日本がこんなにおかしくなってるんでしょ
まず総理大臣が一年間続けられるかどうかもわからないんだからそっからダメ
法律創るならもうちょっと脳みそ働く人じゃないと・・・
政治家なんて40~50のかたっくるしい脳みその、じじばば、ばっかりじゃん
今の日本にはもう少しユーモアセンス溢れる政治家が必要だと思う
そうすれば日本の経済の安定にも繋がるような気がする。
長々と失礼しました。
確かにこれじゃ日本は衰退へ一直線だな
ニコつべを通して成長した
クリエイターいつ沢山いるのに
若者の、日本の技術の可能性を潰すような
目先だけの老害性痔禍どもは
一刻も早く失せるべきだ
俺もニコつべのお陰で笑いと元気を
貰って生き延びてこれたからな
上様の危機には立ち上がるべき
滅官興民、扶民滅政、官邸&議事堂囲むぞ
蓮舫家のマジコンワロタwww
サイト側がユーザーを守るために無視するか潰れるか
DQNが動画あげて見たやつを片っ端から報告して
騙すこともできちゃうわけ
外歩くときは注意・・・警察「お前・・音楽聴いてるな」
これで逮捕です・・・老害が言うにはCDプレイヤーで
聞けってことです・・・CDやDVDを買わせる法律だから
不買運動して潰せばいい話
本気で芸能禁止にしたいの!?
うちにはできん。
はっきりとした証拠があれば、話はわかるけど。
他力本願だし 出る杭は打たれる社会・・・
デモを起こそうものならキチガイ扱い。だから全く期待出来ない
どんな法作られても言いなりなんだろうね今の日本人は・・・
所詮ネットで叩いてるだけじゃ何も変わらんよ。
そういうの理解した上であれこれ悪法作ってるなら質悪いわね。
何かしなきゃ文化が死ぬ
俺は抵抗するぞ!抗い続けてやる!
10月1日にみんなで”違法DL”をすればいい抵抗になるんじゃね?
妖精さんには会いたいけどwwww
今の情勢を観て絶望を感じていたけど、こんな無謀な法が通るのか…。
違法DLは規制されるべきだけど、これはやりすぎだろ…おとなりの国と変わらん。
デモよりテロが起きそうで怖い…。
違法ダウンロードって聞くだけで恐ろしい
10年前のCDぷれいやーがめっちゃ売れるね( ;⊙´◞౪◟`⊙)
これにより3000万人の犯罪者がでるとか
ネット上にしかない奴とかあるし
CD借りて、CDから曲をそのままとるのもダメなんですか?
あの、曲を一回PCにいれないで曲をとるってことなんですけど・・・
なんかのプレイヤーにコードつないでダイレクト録音ってことだよね
大丈夫なことを祈るけどわからん
Wikipediaより
『リッピングは、DVDや音楽CDなどに記録されているデジタルデータを、そっくりそのままの形またはイメージファイルでパソコンに取り込むか、パソコンで扱いやすいデータの形に変換して、ファイルにすることである。』
サンプリングするからファイルのコピーみたいにそっくりそのまま転送するわけじゃないよね。で後半の扱いやすいデータへの変換って一回そのままの形で抽出してから変換かけるかそのままの形を抽出しながら変換するって意味しかないよね。だからOKだとおもう。
ついでに思いついたが、もし見つかっちゃっても「この動画はカハマルカの瞳でキャプチャーしました」とか、「この音楽はダイレクト録音で録音しました」とか言っとけばおkってことだよね
私、ピグドラマとかを載せたいとおもってるんですが…
見るだけでもダメなら意味がないような気がして不安なんですけど!!
つまり、ウォークマンとか結局ごみになるだけじゃん。
何が違法で何が違法でないかは裁判始まって見ないとわからんらしいな
ようは、法律が曖昧なんだってさ
ハイールヒットラ!ビシッ
音楽の配布禁止→二次創作禁止(替え歌)→二次創作禁止(漫画等)→同人誌禁止
の流れの予兆?
パロディや駄洒落は日本のお家芸じゃないの?CDが売れないならYouTubeかニコ動で歌えば良いじゃん。ダウンロード一回いくらにしたらいいんじゃないの?せっかくデータで売れる資源節約媒体なのに本当に老害も良いところ。
てかまず議員達のパソコンやらスマホやらが違反してるだろって話
あ、もっていらっしゃらなかったかwwwwwwwwwwwwすみませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無料動画サイトからのダウン×
p2pでアニメ、音楽、番組ダウン×
購入”CD”以外のリップ×
購入”CD”以外のipod、itune×
さて・・・遂にスタンドアローンの時期が来たか・・・
今までにもダウンロードしてきたのですが、施行されたら私は逮捕されますか?レンタルしたCDをパソコンからiPodに移すのも違法なんですか??
こんな法規制意味があるとでも思ってるんだろうか
まじ激しく同意っすわw
てか政府とかってほとんどキムチ臭いチョン公だらけだよな。
ニホンオワタ\(^o^)/
別にやっても訴えられない限り大丈夫だから
↑何でコイツコメ出来んなったの?
いったい何人逮捕されるだろうか?
アホじゃねえの
これで規制したとしてもそういうやつはCD買ったりしないからww
しかもCDが出てない曲とかもニコニコにあるのに・・・・・
なんでもかんでも著作権とかうざったいんだよおおおおおお
まあこれで音楽会社の景気も良くなるだろうな・・・
他の人の言うとおり日本オワタ\(^^)/
リッピングは確定してるわけだから、
イヤホンをしているだけで警察に捕まる時代が来るというわけだ。
・放送されたドラマとかバラエティを中国だか韓国の動画で見れますよね?これからそれを見たら違反ってことですか?
・YouTubeの動画を保存することも違反になるんですか?(←もともと違反?)
リッピングなんて公言さえしなければ規制しようがないし
これも、どうせ民主党のせいやと思う!!
って感じで聞いた;;
民主党とかいらない!!
子供1人につき、毎月2万円とか払うとか言ってたけど、最初の2、3ヶ月とかしかくれてないらしいし?
やっぱり自民党!
自民党も、学校の授業でダンスとか決めたらしいけど・・・。
でも、それやったら、そっちの方がマシや!!
ニコ動は別にいいけど、youtubeをなくす意味が分からん!!
そんなん売るやつとか、少ないし、今の政府とか、民主党とかの評価が下んがるだけ!!
日本は今のままでいい!!
これ以上規制するな!!
しかも民主党は、ガソリンも安くするとか言って、どんどん高くなっていってる!!
うそばっかりやんけ!!
そんなんやったら、みんなDVDとかも、買う気なくすやろうし、自分もyoutube消されるんなら、そんなん買うつもりないし、みんなも買わないで^^
DVDの売り上げをみんなで下げたら、youtubeなくして後悔して、また見れるように、みんなでがんばろう!!
しかも、みんな自民党の味方になろう^^
youtubeをなくして、それでみんなが味方になるとでも思ってらっしゃるのかな?
それを決めたガイジ達はww
バカだね~^^
変わったら良いのに!!
そんなんして、DVDの売り上げが上がるとでも思ったのかね~ww
リッピング規制とかいうけど、どうやって規制するつもりなんだ?
っていうか、政府はこんなこと考える以前にもっとすべきことがあるだろうが。
本当っ最近の政治家はダメダメだな、アメリカから日本の政治は安定してないって言われてるらしいし、
ってか、YouTubeとか見たりダウンロードしてる子って何歳からいると思ってんだ、
ウォークマンとかの会社ももうウォークマン売れないっすよー、
元々ウォークマンを作る前に犯罪になるとか言えし、そしたら6台も(家族合わせ)買わねーし
今の警察と政治家の人間いなくなって、1からやり直してくんねーかな、
うちの家なんて家族全員逮捕になるし、
デモとか起きてたら教えて欲しいわー、まじ全力的に参加に行く、東京とかで思いっきりやったらいいのに
ってか本当今まで立ち上げませんk←
今まで×
今から○
誤爆すいませんっ
ならない もしくは保存されてるのがしらなかったで通るならそれまでだが
そんなんただの言い訳やろ...
民主はぬるいね、ホンマ
憂哀の鳩といいイラ菅電池といい
そしてニヤケドジョウ...
自民、野党に堕ちて見えたモノは何?
そこからリスタートやろ
とりま阿ッー部さんと維新会が
組んだら磐石だな(^_^)
ー以上、ちるのでした~
皆~、後15時間やぞ,,,
急げ、抗え、討ち倒せー
明日かよ…。
児童ポルノ法も違法ダウンロード刑事罰化も発案は自民だと聞いたが
便乗する民主も民主だがな
この国は本当どこに向かっていくつもりなんだろう。
日本人の半分は逮捕されるんじゃないの?
ボカロ厨とかニコ厨とかそういう人たち除いても動画サイトぐらい見る人いるでしょww
youtubeユーザーなんて何千人いるんだよww
これだから庶民を知らない高給でウハウハしてる政治家たちは。
そんなことしたら音楽もなにもDL業界どうなんの
日本人の10どころか5分の一が逮捕になるだろ
何でも規制すればいいと思ってんのかよ
じじいばっかいるからこんな規制できんだよ
少しは若い奴いれたらどうよ
すこしは表に出て周りをみろ別にみんながみんな割れなわけじゃないんだから
こんな規制いらん
挙げ句の果てにデモ起きかねないだろ
その先の複製とかで海賊版作ったりして利を得るのが悪なのであってさ。
まだDLしたいのあったけどもう間に合わねー
賛成やったks野郎mj死ね
tkコレ知らずにやっちゃって捕まる人どれくらい出てくんだwwwwwww
あちゅら
オワタな
東方の同人CDのmp3取り出したらアカンし
老害冷凍してやる(`皿´#)
皆~、集団自決、やらないか
(やらない...よな。)
国民敵にしてどうすんだバカ
ストリーミングについてもダウンロードとは違う視聴方法だって調べれば出てくるんだから大して変わらないと思う
ただYouTubeから変換して保存するサイトを使う人は…確定でしょうね
これからどんどん日本人が消えていくだろうなw誇りも。
これは確かに営業妨害につながるかもしれないし、ドワンゴの音楽とかウォークマンとか
只のごみになっちまうだろうな
同意。 尖閣はどうなった? 俺は日本で生まれた誇り高き日本人だ。
くだらん規制して国民苦しめてないで、国に力入れろ馬鹿
僕は犯罪者ですか?
自分の記憶違い?
クソじじぃ共の作った法律とかどうでもいい
どんどんクズな国になってんじゃねーか
捕まるの?
ニコ動とかの歌い手とかってアウトじゃね?
1.TSUTAYA、などのレンタルショップは儲からなくなる
理由;多くのiPodユーザーはこういう店か動画サイトを経由して音楽を入れているため、
CDが使えないとなると、この店はもう用済みであるから。
2.CD、DVD、BDは売れない
理由;製品を買ってもリッピングが禁止ならば、元々買う必要はないから。
3.iPod、ウォークマン、スマートフォンなどの音楽プレーヤー及び携帯機器の
売れ行きが下がってApple社、SONYが儲からなくなる
理由;この法律が施行されたら日本での需要は無くなるため。
4.テレビ番組がすべて違法化されて打ち切り または ダビング機器全般が禁止
その記事の議員が言ってた「著作権処理」の詳しい仕組みをまったく理解してないので、規制の範囲が曖昧すぎるため、上記のことが適用されてもおかしくないから。
テレビに著作権処理なんてありましたっけ??
5.niconico動画が「sinesine動画」などのネーミングに変わる?
理由;一部のニコニコユーザー会員が荒らしをやりたい放題に書き込んで治安が悪くなるから。
警察も動くわけない
それだけは曖昧な表現をせずはっきり説明して欲しい
取り返しのつかなくなる前に
閲覧するだけだったら大丈夫
あと、PRのために無料で著作者がうpしてるのはDLしても大丈夫
日本は、一体どこに向かっているんだろう
こんなふうに違法違法言ってても、
IPod、ウォークマンを作った会社がかわいそうだと思わないのか
それを買った人をかわいそうだと思わないのか
何が国民主権だ
ほとんど国民無視してるじゃないか・・・・
ほんとやめてほしい
じゃあさ例えばドラえもんのファイルなら耳なしネコとかタイガースファンの衛門とか
(=゚Д゚=)右衛門とかの隠語のファイル名で流すと一回一回ダウンロードして
判定しなきゃならないからどうなる?
リッピング禁止とか罪が無いヤツまで全対象とか
警察も逆に呆れるだろwww
桁外れの違法者が続出するだろうなww
こんなクズ規制は裏では完全に差別化されてるな
中国のデモがかわいく思えてきた
日本人が日本潰してどーすんのww
庶民はこの先一生恐れながら生きていけと?ww馬鹿馬鹿しいww
むしろ日本でも国内デモ起きるだろw先々考えてますよね?ww
いっぱい音楽持ってる人に嫉妬しちゃったんだなー
ハハハ^^
ニート勢の神回がくるかもなwwあったら是非配信期待する
売れるやつは無料で出してもcd買うやつがいるから
売れるんだよねー
ようは嫉妬なんだよねー
規制かけすぎて外人は来るなってか?ww
こっちはもう日本にいる意味が無い。
日本捨てて中国にあげよーぜwwほんとにわがままな国だよな日本って
今の日本あるの外国の支えならではの存在だぜw
そんな中で違法ダウンロード規制だの何だのちーせーことやってる中では
日本は技術が発達しようとなにも変わりはしないwww
こーやって反感を売ってる馬鹿共に任せる限り消防に任せた方がまだマシなんだがwwww
今沖縄に住み着いてるアメリカ人の人達が違法ダウンロードしても
日本はびびって手ぇだせねーだろーなwww
高見の見物も良いところだゴミがw
絶対強欲な警察が関係してると思う...
じゃぁレンタルの存在は一瞬で抹消されるな
これが逆効果だってことを気づかないのは何故?ww
リッピングはありとして、配信したら罰せればいいじゃないのww
今は努力しなくても議員になれるんですね
物言う筋合い無い。
むしろ意見を合わせた結果違法規制させるならまだいい
だがなんにも言わずただじじい共に話し進ませるなら
俺だって勝手にダウンロードだのなんだのやってやるよ
年配だけでうまく行くような時代じゃねーんだよ
ドMのゴミじじい勢が
アノニマスのいない世界なんて
俺の人生乙る
つまり、最初だけ!
どうでもいい事取り締まらず、駐禁の方こそきちんと取り締まれ!
ダウンロード配信してんならiTunesカードとか買ってきてダウンロード購入するさ。
カスラックやレコード会社がギャーギャー騒ぐなら、まず再販やダウンロード配信を充実させろアホ
自分が作ったとかをのせたら逮捕
報道されたとこ見たことないし
逮捕者も聞いてない
つまりコレもザル法かなm9 (^Д^)プギャー
じじぃ脳市場の日本とかいらないわー
デモ起こして海外いくべおまいら。
やツールを利用でき、各分野で早くから才能の目を育めたけどね。やはり日本は鉄で船
や線路作るのがお似合いなのかな。ソフトてきな最新の作業は韓国や中国に任せればよい
ハードの国かぁ・・・
どうもこの法律から懐古厨の臭いがプンプンすると思ったら
どうも日本もとち狂ったのか
重厚長大に逆戻りだな...
将来更に軽薄短小が主なのは
目に見えてるはずなのにm9(´Д`;)ハァー
団塊の老害共は頭も団"塊"ってわけ
⑨なりに考え働かせてみたさ
とりま未だにマスゴミ通じて
騒ぎになってない時点で
馬鹿ん僚共m9(^Д^)プギャー
多分連中の多く(特にお偉いがたと権利者)はあらゆる端末とデータのやり取りが自由にできる高性能計算機の出現を快く思ってないんでしょうねぇ
「個人が情報を発したり個人的に好きに持っていくなんてあり得ない、メディアが新聞とラジオとテレビしかなかった古き良き昭和()が懐かしい」みたいな
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
|_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴∪( o o)∴) 「俺の曲が売れないのはあいつのせい」
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
\\___) ヽ
レコード業界
不細工 「売れないのはあいつのせい」
ブスが女性専用車両にのって安心って言ってるのに通じるものがある
ちょ、AAwww
1 :名無しのエリー:2006/12/02(土) 23:59:32 ID:Mt/hlnUV
なんで?
2 :名無しのエリー:2006/12/03(日) 00:01:48 ID:+j4GmCox
ゴミ曲乱発会社
75 :名無しのエリー:2007/02/15(木) 16:39:32 ID:tp3JZnENO
韓国からの輸入ウザイ
ttp://unkar.org/r/musicj/1165071572
動画投稿サイトって何のためにあるの?人々に色々出来事を公表したり人を楽しめさせたり、自分で自作したやつをほかの人々に見せたり、情報を共有したり、有名になりたくて自分を知ってもらいたくて色々やったりするためなどなど投稿する場でしょ?あの例の島をめぐっての海自と漁船の衝突もそう、その投稿した勇敢な人と動画サイトがあったからこそ隠され続けていた真実が公になったわけだし。世界中との情報共有や交流の場を抑制、遮断しすることは言語道断。たいしたものだよ!すごいね!これからの日本の将来がどんどん暗黒時代になって最終的には「鎖国」だな。もう既に腐ってるけどね。
長々とすまん
は??
踊り手やっと親に許可もらってやったのに
まだ4ヶ月しかたってないのにさ
そんなんいわれたら
音源どうすればいいの?
本人に許可貰えばいいはなしじゃん。
ニコニコ動画もyoutubeも意味なくなるんじゃ?
もっと国民の意見聞けよ
こんなこと決めてる暇あったら他の法案通せよ。
ニコ動プレミアな意味w
月525円払って捕まるとか馬鹿じゃん。
マジでやめよ
だから、間違えたし。
というか、そういう事は作らないほうがいい。
ニコニコ終わるよ。
ニコニコと一緒の時もあるのにさぁ、、、。
音楽に興味を持たせない気かよ!
くだらないことしないで
もっと、国を安心させろよ!
みんな、逮捕されるよ。
つまりIPさえ何とかなれば大丈夫かな?
違法ダウンロードしてるんじゃね?
政府の人間たちもそれで
楽しんでたんじゃねーの?
んじゃさ音楽買う金くれよ!
そしたら違法ダウンロードも
なくなるだろ?
頑張って働いても生活費に消えてくし
税金あげるわ、物価高くなるわで
身動きとれねーよ。
音楽業界の人たちに申し訳ないけども。
金ないやつは音楽聴くなってこと?
税金あげても給料は変わらないのに
どうやって生活していくんですか?
ほんとまじであったまくる。
国民敵に回したな。
なにが「国民の生活が第一」だよ・・
考えてねーだろーがwwwwwwww
クソ腹立つわ
規制するならするでもっと分かりやすく規制しろよwwwww
規制されたこととか知らない奴はどうなるんだよwwww
もっとニュースとかでババーンと表示しろw
あと国民の意見を尊重してないよなwww
政府の奴らwww
今回もそれと似てあんまり関係ないのでは?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
金のためなら孫子も殺す。
今回もどこぞの団体の圧力にビビった結果だ。
爺の素人考えながら違法アップロードを撲滅してはいかがか。
違法なアップロードの場所を提供している企業にはお咎めなしか。
やっぱり自民も民主も民をいじめて成り立っているドラキュラのコウモリだね。
お~怖っつ!また血を吸われるゥ~っつ。
アメリカ満成。
デモ起こそうぜ。
勘弁して欲しい
頭腐ってんじゃないの?
あいつら国民第一とかざけんなし(^_-)
マジデあったまくるわー
国民、敵に回してるようなもんじゃんマジでふざけんな
iPod買ってもらったばっかりなのに...
金無駄にした
頭おかしいのか
PC使い道、半分以上消されたぞ
1333の人が言ってるように自民党の味方しよう
マジ民主党しねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーー
この法律だけじゃなく、児ポから原発問題まで色んな法律を引っ括めて、国民が国会に訴えかけないと政治家は聞く耳どころか知ることもできないと思う
ましてネット上で騒ぐだけじゃ彼らはまず気づかないだろうし、やっぱり直接話を持ちかけないとお互い話し合いすらできない
結果が良かったとしても悪かったとしても、相手に直接語りかけないとこの現状は何も変わらないのもまた現状
お互い話してみれば納得できる説明が返ってくるかもしれないし、お互い納得できない箇所を直し合うこともできる
このようなお互いの溝を深めるような法律ができた中、話し合うのも難しいと思うが国民と政治家の両方が真剣にお互いを理解しようとすれば、このような互を拒絶し合う法律は減ると思うし、残ったとしても悪い箇所を改善できているとも思う
行き過ぎた規制による犯罪の増加、法を侵し他人を傷付けることの罪深さを国民と政治家がお互い話し合えば、双方の良い部分を抜粋して新しい法律を作ることもできる
衝突するばかりじゃなく、もっとお互い歩み寄らないと日本は文化どころか人間関係までどんどん軽薄になり全面的に衰退していってしまうだろうというのが私の意見です
今のご時世不謹慎な発言と思いますが、どうか真剣に私の言葉を受け止めてください
このような一般人の文章を読んで下さった方々にお礼を申し上げるとともに、国民と政治家双方の方々の心境に少しでも影響を与えられたなら、私は本当に幸いです
もうできんやんDL・・・
「まずは政権交代」
時代ってやつじゃないのか;
わざわざTSUTAYAに行かなあかんのかよ(←うちの場合)
DLのとこで、できるか・できないのか表示してほしい
わからん一般人には、わからんわ
民主(とか名乗ってる時点で左だろw)
のなんとまあ諦めの悪いことwww
さっさと与党から退けばいいのに
だから国民に嫌われるのさq(Д´#)
鳩、菅、どぜうの三大悪めが
面見てて腹立つ#値が冷凍してやんよ⑨
m⑨(^Д^)プギャー
まあここぁ一丁維新会に賭けますかな
橋下氏が現体制を潰してくれるさ
(↑コーメーとは組まないで;>人<;)
コメントする