章 | タイトル | 放送日 |
---|---|---|
世 界 を 知 る |
地球の見方 | サンプル授業参照 |
世界の国々と地域区分・国境 | サンプル授業参照 | |
世界の衣食住 | サンプル授業参照 | |
世界の宗教 | サンプル授業参照 | |
世 界 の 各 地 域 |
東アジア | サンプル授業参照 |
東南アジア | サンプル授業参照 | |
南アジア・西アジア | サンプル授業参照 | |
ヨーロッパ―1回目 | サンプル授業参照 | |
ヨーロッパ―2回目 | サンプル授業参照 | |
ロシア連邦 | サンプル授業参照 | |
アフリカ | サンプル授業参照 | |
北アメリカ―1回目 | 6月7日 | |
北アメリカ―2回目 | 6月14日 | |
南アメリカ―1回目 | 6月21日 | |
南アメリカ―2回目 | 6月28日 | |
オセアニア | 7月5日 | |
オセアニア | 7月12日 | |
日 本 の 地 域 |
日本の地域構成―1回目 | 7月19日 |
日本の地域構成―2回目 | 7月26日 | |
日本の地域構成―3回目 | 8月2日 | |
日本の地域構成―4回目 | 8月9日 | |
様 々 な 視 点 か ら 見 た 世 界 と 日 本 |
世界の地形と日本の地形 | 8月23日 |
世界の気候と日本の気候 | 8月30日 | |
人口問題―1回目 | 9月6日 | |
人口問題―2回目 | 9月13日 | |
世界の資源・エネルギー・産業―1回目 | 9月20日 | |
日本の資源・エネルギー・産業―2回目 | 9月27日 | |
日本の資源・エネルギー・産業―3回目 | 10月4日 | |
世界の交通・通信・貿易 | 10月11日 | |
日本の交通・通信・貿易 | 10月18日 | |
日 本 の 各 地 域 |
九州地方―1回目 | 10月25日 |
九州地方―2回目 | 11月1日 | |
中国・四国地方―1回目 | 11月8日 | |
中国・四国地方―2回目 | 11月15日 | |
近畿地方―1回目 | 11月22日 | |
近畿地方―2回目 | 11月29日 | |
中部地方―1回目 | 12月6日 | |
中部地方―2回目 | 12月13日 | |
関東地方―1回目 | 12月20日 | |
関東地方―2回目 | 12月27日 | |
東北地方―1回目 | 1月10日 | |
東北地方―2回目 | 1月17日 | |
北海道地方―1回目 | 1月24日 | |
北海道地方―2回目 | 1月31日 | |
身近な地域―1回目 | 2月7日 | |
身近な地域―2回目 | 2月14日 | |
試 験 対 策 |
まとめ―1回目 | 2月21日 |
まとめ―2回目 | 2月28日 | |
入試対策―1回目 | 3月7日 | |
入試対策―2回目 | 3月14日 | |
入試対策―3回目 | 3月21日 | |
入試対策―4回目 | 3月28日 |
章 | タイトル | 放送日 |
---|---|---|
古 代 の 日 本 と 世 界 |
人類の出現、文明のおこり、四大文明 | サンプル授業参照 |
中国の文明、日本の旧石器時代 | サンプル授業参照 | |
縄文時代・弥生時代 | サンプル授業参照 | |
日本の古代国家の変遷 | サンプル授業参照 | |
東アジアとの関係 | サンプル授業参照 | |
天皇中心の国づくり | サンプル授業参照 | |
大化の改新と律令国家 | サンプル授業参照 | |
平城京 | サンプル授業参照 | |
遣唐使と天平文化 | サンプル授業参照 | |
平安時代 | 6月7日 | |
中 世 の 日 本 と 世 界 |
武士の台頭 | 6月14日 |
鎌倉幕府 | 6月21日 | |
元寇と幕府の衰え―1回目 | 6月28日 | |
元寇と幕府の衰え―2回目 | 7月5日 | |
室町幕府―1回目 | 7月12日 | |
室町幕府―2回目 | 7月19日 | |
戦国時代の始まり | 7月26日 | |
戦国時代 | 8月2日 | |
中世の文明 | 8月9日 | |
近 世 の 日 本 と 世 界 |
ヨーロッパ世界の発展 | 8月23日 |
ヨーロッパ人漂着から天下統一まで | 8月30日 | |
安土桃山時代 | 9月6日 | |
江戸幕府成立 | 9月13日 | |
江戸幕府の対外関係 | 9月20日 | |
産業と交通の発達 | 9月27日 | |
町人文化の発達 | 10月4日 | |
幕府政治の変遷と新しい学問―1回目 | 10月11日 | |
幕府政治の変遷と新しい学問―2回目 | 10月18日 | |
近 代 の 日 本 と 世 界 |
近代ヨーロッパの成立―1回目 | 10月25日 |
近代ヨーロッパの成立―2回目 | 11月1日 | |
欧米諸国のアジア侵略 | 11月8日 | |
日本開国 | 11月15日 | |
明治維新―1回目 | 11月22日 | |
明治維新―2回目 | 11月29日 | |
明治維新―3回目 | 12月6日 | |
憲法制定と議会政治 | 12月13日 | |
日清戦争―1回目 | 12月20日 | |
日清戦争―2回目 | 12月27日 | |
日露戦争・対外関係 | 1月10日 | |
日露戦争 | 1月17日 | |
日露戦争後のアジア情勢 | 1月24日 | |
近代の文明 | 1月31日 | |
二 度 の 世 界 大 戦 |
第一次世界大戦 | 2月7日 |
戦後の国際関係 | 2月14日 | |
大正デモクラシーと社会運動 | 2月21日 | |
第二次世界大戦と日本―1回目 | 2月28日 | |
第二次世界大戦と日本―2回目 | 3月7日 | |
現 代 |
戦後の日本と国際社会 | 3月14日 |
日本の急成長と国際社会 | 3月21日 | |
歴史の雑学 | 3月28日 |
章 | タイトル | 放送日 |
---|---|---|
世 の 中 の 仕 組 み |
現代社会と文化―1回目 | サンプル授業参照 |
現代社会と文化―2回目 | サンプル授業参照 | |
我々の社会生活―1回目 | サンプル授業参照 | |
我々の社会生活―2回目 | サンプル授業参照 | |
人 権 を 守 る 日 本 国 憲 法 |
人権尊重と近代民主主義―1回目 | サンプル授業参照 |
人権尊重と近代民主主義―2回目 | サンプル授業参照 | |
日本国憲法の基本原則―1回目 | サンプル授業参照 | |
日本国憲法の基本原則―2回目 | サンプル授業参照 | |
基本的人権―1回目 | サンプル授業参照 | |
基本的人権―2回目 | サンプル授業参照 | |
民 主 政 治 の 社 会 |
地方自治と住民参加―1回目 | 6月7日 |
地方自治と住民参加―2回目 | 6月14日 | |
地方自治と住民参加―3回目 | 6月21日 | |
地方自治と住民参加―4回目 | 6月28日 | |
国会と国民主権―1回目 | 7月5日 | |
国会と国民主権―2回目 | 7月12日 | |
内閣と行政―1回目 | 7月19日 | |
内閣と行政―2回目 | 7月26日 | |
裁判所―1回目 | 8月2日 | |
裁判所―2回目 | 8月9日 | |
政党と選挙―1回目 | 8月23日 | |
政党と選挙―2回目 | 8月30日 | |
社 会 の 経 済 の 仕 組 み |
国民経済―1回目 | 9月6日 |
国民経済―2回目 | 9月13日 | |
市場経済―1回目 | 9月20日 | |
市場経済―2回目 | 9月27日 | |
市場経済―3回目 | 10月4日 | |
生産と企業―1回目 | 10月11日 | |
生産と企業―2回目 | 10月18日 | |
金融について | 10月25日 | |
職業の意義と労働条件―1回目 | 11月1日 | |
職業の意義と労働条件―2回目 | 11月8日 | |
環境保全と福祉向上―1回目 | 11月15日 | |
環境保全と福祉向上―2回目 | 11月22日 | |
財政と国民生活―1回目 | 11月29日 | |
財政と国民生活―2回目 | 12月6日 | |
国 際 社 会 |
主権国家と国際社会 | 12月13日 |
世界平和と日本 | 12月20日 | |
地球の環境・資源・エネルギー問題―1回目 | 12月27日 | |
地球の環境・資源・エネルギー問題―2回目 | 1月10日 | |
入 試 |
入試対策―1回目 | 1月17日 |
入試対策―2回目 | 1月24日 | |
入試対策―3回目 | 1月31日 | |
入試対策―4回目 | 2月7日 | |
入試対策―5回目 | 2月14日 | |
入試対策―6回目 | 2月21日 | |
入試対策―7回目 | 2月28日 | |
高 校 の 予 習 |
高校政経―1回目 | 3月7日 |
高校政経―2回目 | 3月14日 | |
高校政経―3回目 | 3月21日 | |
高校政経―4回目 | 3月28日 |