クラス紹介

  • 中学1年生
  • 中学2年生
  • 中学3年生
  • 社会(地理・歴史・公民)
時間割
中学2年「数学」授業スケジュール
タイトル 放送日
式の計算―1回目 サンプル授業参照
式の計算―2回目 サンプル授業参照
式の計算―3回目 サンプル授業参照
連立方程式―1回目 サンプル授業参照
連立方程式―2回目 サンプル授業参照
連立方程式―3回目 サンプル授業参照
連立方程式―4回目 サンプル授業参照
連立方程式―5回目 サンプル授業参照
式の計算練習 6月4日
連立方程式まとめ―1回目 6月11日
連立方程式まとめ―2回目 6月18日
一次関数―1回目 6月25日
一次関数―2回目 7月2日
一次関数―3回目 7月9日
一次関数―4回目 7月16日
一次関数まとめ 7月23日
一学期復習 7月30日
アンケート授業 8月6日
アンケート授業 8月20日
平行と合同―1回目 8月27日
平行と合同―2回目 9月3日
平行と合同―3回目 9月10日
平行と合同―4回目 9月17日
平行と合同―5回目 9月24日
平行と合同―6回目 10月1日
三角形と四角形―1回目 10月8日
三角形と四角形―2回目 10月15日
三角形と四角形―3回目 10月22日
三角形と四角形―4回目 10月29日
三角形と四角形―5回目 11月5日
図形の詳しい性質―1回目 11月12日
図形の詳しい性質―2回目 11月19日
図形の詳しい性質―3回目 11月26日
図形の詳しい性質―4回目 12月3日
図形の詳しい性質―5回目 12月10日
図形の詳しい性質―6回目 12月17日
二学期の復習 12月24日
アンケート授業 1月7日
確率―1回目 1月14日
確率―2回目 1月21日
確率―3回目 1月28日
確率―4回目 2月4日
確率―5回目 2月11日
アンケート授業 2月18日
アンケート授業 2月25日
アンケート授業 3月4日
三年生の予習―1回目 3月11日
三年生の予習―2回目 3月18日
三年生の予習―3回目 3月25日

<教科メニューへ戻る>

中学2年「英語」授業スケジュール
タイトル 放送日
一年生の復習 サンプル動画参照
be動詞過去形―1回目 サンプル動画参照
be動詞過去形―2回目 サンプル動画参照
過去進行形―1回目 サンプル動画参照
過去進行形―2回目 サンプル動画参照
接続詞when―1回目 サンプル動画参照
接続詞when―2回目 サンプル動画参照
過去形の復習 サンプル動画参照
未来系―1回目 6月5日
未来系―2回目 6月12日
未来形のまとめ 6月19日
there is構文 6月26日
疑問文 7月3日
可能・接続詞that 7月10日
助動詞―1回目 7月17日
助動詞―2回目 7月24日
助動詞―3回目 7月31日
助動詞―4回目 8月7日
一学期の復習―1回目 8月21日
一学期の復習―2回目 8月28日
Ifの文 9月4日
付加疑問文 9月11日
不定詞―1回目 9月18日
不定詞―2回目 9月25日
不定詞―3回目 10月2日
動名詞 10月9日
sv、svc、svoの文 10月16日
svoo、svocの文 10月23日
接続詞―1回目 10月30日
接続詞―2回目 11月6日
比較―1回目 11月13日
比較―2回目 11月20日
比較―3回目 11月27日
名詞・冠詞 12月4日
代名詞 12月11日
形容詞・副詞 12月18日
二学期の復習―1回目 12月25日
二学期の復習―2回目 1月8日
受身―1回目 1月15日
受身―2回目 1月22日
重要慣用表現―1回目 1月29日
重要慣用表現―2回目 2月5日
重要慣用表現―3回目 2月12日
二年生生の総復習―1回目 2月19日
二年生生の総復習―2回目 2月26日
二年生の総復習―3回目 3月5日
二年生の総復習―4回目 3月12日
三年生の予習―1回目 3月19日
三年生の予習―2回目 3月26日

<教科メニューへ戻る>

中学2年「理科」授業スケジュール
タイトル 放送日



物質―1回目 サンプル授業参照
物質―2回目 サンプル授業参照
物質―3回目 サンプル授業参照
物質―4回目 サンプル授業参照
物質―5回目 サンプル授業参照
物質と化学変化―1回目 サンプル授業参照
物質と化学変化―2回目 サンプル授業参照
物質と化学変化―3回目 サンプル授業参照
酸素と化学変化 6月6日
化学反応と質量―1回目 6月13日
化学反応と質量―2回目 6月20日
化学反応の利用 6月27日
単元のまとめ 7月4日







生物の細胞―1回目 7月11日
生物の細胞―2回目 7月18日
動物の体―1回目 7月25日
動物の体―2回目 8月1日
動物の体―3回目 8月8日
動物の体―4回目 8月22日
動物の体―5回目 8月29日
動物の体―6回目 9月5日
動物の分類―1回目 9月12日
動物の分類―2回目 9月19日
生物の出現と進化 9月26日
単元のまとめ 10月3日






|
電流の性質―1回目 10月10日
電流の性質―2回目 10月17日
電流の性質―3回目 10月24日
電流の性質―4回目 10月31日
電流の性質―5回目 11月7日
電流と磁界―1回目 11月14日
電流と磁界―2回目 11月21日
電流と磁界―3回目 11月28日
電流と磁界―4回目 12月5日
電流と静電気―1回目 12月12日
電流と静電気―2回目 12月19日
単元のまとめ 12月26日




気象の観測 1月9日
前線と天気 1月16日
大地の動きと日本の天気―1回目 1月23日
大地の動きと日本の天気―2回目 1月30日
雲と水蒸気―1回目 2月6日
雲と水蒸気―2回目 2月13日
雲と水蒸気―3回目 2月20日
単元のまとめ 2月27日


二年の総復習―1回目 3月6日
二年の総復習―2回目 3月13日
二年の総復習―3回目 3月20日
二年の総復習―4回目 3月27日

<教科メニューへ戻る>

  • 今すぐ、カンタン 無料登録
  • 会員ログイン
  • はじめての方はこちら
  • 被災地にお住まいの方へ
  • 配信授業サンプル
  • 保護者の方へ
  • よくあるご質問