ホーム > 府政運営・市町村 > 財政 > 大阪府債IR情報 > 大阪府債について > 減債基金について

減債基金について

府債償還財源として積み立てている減債基金について掲載しています。

減債基金とは

減債基金とは、府債の償還財源を確保し、財政の健全な運営に資するための資金を積み立てることを目的に設置された基金です。(大阪府基金条例)

府債の借入先の大半は「債券市場」からであり、「満期一括償還方式」による債券を発行することにより借入れを行っています。
このため、満期時に一度に多額の償還財源が必要になり、府債(地方債)の本来の機能である「世代間の公平」を果たせなくなることから、満期日が来るまでの間、一定のルールに基づいて償還財源を積立てる基金を設置し、満期日に備えるようにしています。 この基金を減債基金といいます。

一般会計と公債管理特別会計、減債基金の関係

 

拡大する

減債基金の積立ルールについて

 

減債基金残高の推移

減債基金残高からの借入れ

ページの先頭へ