http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350604754/
1:丑原慎太郎φ ★ 2012/10/19(金) 08:59:14.72 ID:???0
★朝日放送記者「報道はおかしい」と発言
「日本維新の会」代表の橋下徹大阪市長は18日、記者会見で、自身の出自に関する連載を始めた
「週刊朝日」の親会社にあたる朝日新聞に対し、今後も“取材拒否”の姿勢を表明した。
一方で、系列局の朝日放送(ABC)については「無関係」として、17日の取材拒否発言を撤回し、
質問に応じる考えを示した。
会見場の最後列に陣取っていた朝日放送の記者は、「個人としてはあの報道(週刊朝日の報道)はおかしいと思っております」と発言。
橋下市長に対し、「この議論は朝日新聞ではなく、週刊朝日とすべきだと思います」と発言した。
この日の会見には、週刊朝日の記者の姿はなかった。
朝日放送の夕方のニュース番組「キャスト」(月〜金曜、後4・50)では、同局記者の会見での発言を放送し、
コメンテーターとして出演している元読売新聞記者でジャーナリストの大谷昭宏氏が
「橋下さんは朝日新聞は(週刊朝日の)100%株主だから、資本を出資しているのだから編集権があると言ったが、
資本とジャーナリズムは別。筆者である佐野眞一さんと話し合うべき」と発言した。

デイリースポーツ http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2012/10/18/0005458966.shtml
「日本維新の会」代表の橋下徹大阪市長は18日、記者会見で、自身の出自に関する連載を始めた
「週刊朝日」の親会社にあたる朝日新聞に対し、今後も“取材拒否”の姿勢を表明した。
一方で、系列局の朝日放送(ABC)については「無関係」として、17日の取材拒否発言を撤回し、
質問に応じる考えを示した。
会見場の最後列に陣取っていた朝日放送の記者は、「個人としてはあの報道(週刊朝日の報道)はおかしいと思っております」と発言。
橋下市長に対し、「この議論は朝日新聞ではなく、週刊朝日とすべきだと思います」と発言した。
この日の会見には、週刊朝日の記者の姿はなかった。
朝日放送の夕方のニュース番組「キャスト」(月〜金曜、後4・50)では、同局記者の会見での発言を放送し、
コメンテーターとして出演している元読売新聞記者でジャーナリストの大谷昭宏氏が
「橋下さんは朝日新聞は(週刊朝日の)100%株主だから、資本を出資しているのだから編集権があると言ったが、
資本とジャーナリズムは別。筆者である佐野眞一さんと話し合うべき」と発言した。
デイリースポーツ http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2012/10/18/0005458966.shtml
4:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:01:17.27 ID:swjf/9/w0
橋下批判する前に週刊朝日の報道の仕方を検証しろよ。
5:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:01:27.75 ID:bXpcLbHx0
大谷的には秘書がやりましたはOKな感じ?
6:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:01:34.82 ID:PwBNCDUM0
この人も官房機密費をもらってたんだろうか
8:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:02:01.37 ID:vqgbHBYb0
都合の悪い時はライターガー
都合のいい時はワガシャガー
9:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:02:08.53 ID:NVf8ZbJ80
この件、与良が結構まともなこと言ってたな
朝日新聞も責任有りだとよ
13:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:02:44.43 ID:dtuvU0Ef0
ジャーナリズムは特別(キリ
14:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:02:46.58 ID:bf1diVWY0
ジャーナリスト最強w
常に正しいらしい
16:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:02:48.39 ID:hBk93oSG0
>資本とジャーナリズムは別
品性下劣なジャーナリズムもあったもんだなオイw
17:消費税増税反対 2012/10/19(金) 09:02:59.15 ID:+MMkMNj5O
資本関係があれば根っこで繋がっている確実
だからクロスオーナーシップ規制などがあるんだよ
マスコミ側は規制されるのを嫌がっているがな
18:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:03:41.79 ID:7pJff8ma0
これだけ読むと、朝日放送の記者がまるで橋下を言い負かしたように思えてくるな
426:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:40:04.21 ID:HSlIsdur0
>>資本とジャーナリズムは別。筆者である佐野眞一さんと話し合うべき
↑
この大谷の発言だけど、18日の会見でも同じことをほかの記者が言っていて
見事に正論で橋下が論破していた。橋下は差別主義者の筆者とは話し合うつもりは無く
出版した責任はあくまで編集長にあると。そして、その親玉は朝日新聞だと。
裁判になると途端に、筆者を訴えず編集を訴えろと言い出す。いつもマスコミは逃げを
用意していて「卑怯」この上ない。
そのくせ、自分たちの気に食わない人物は、あることないこと書き殴り
ペンの暴力で社会から抹殺する。
大谷は古巣だから、本当に身内擁護が醜い。
>>資本とジャーナリズムは別。筆者である佐野眞一さんと話し合うべき
↑
この大谷の発言だけど、18日の会見でも同じことをほかの記者が言っていて
見事に正論で橋下が論破していた。橋下は差別主義者の筆者とは話し合うつもりは無く
出版した責任はあくまで編集長にあると。そして、その親玉は朝日新聞だと。
裁判になると途端に、筆者を訴えず編集を訴えろと言い出す。いつもマスコミは逃げを
用意していて「卑怯」この上ない。
そのくせ、自分たちの気に食わない人物は、あることないこと書き殴り
ペンの暴力で社会から抹殺する。
大谷は古巣だから、本当に身内擁護が醜い。
461:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:42:21.13 ID:8PetdpHD0
>>426
当事者である週刊朝日の責任者と先に話し合わん理由に全くなっていないぞw
>>426
当事者である週刊朝日の責任者と先に話し合わん理由に全くなっていないぞw
505:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:45:36.84 ID:HSlIsdur0
>>461
当事者が会見場に来ないから仕方が無いだろ。橋下に公衆の面前で論破されるのを
恐れてな。書き殴ったんなら、責任もって会見場に来て主張しろと言いたいね。
>>461
当事者が会見場に来ないから仕方が無いだろ。橋下に公衆の面前で論破されるのを
恐れてな。書き殴ったんなら、責任もって会見場に来て主張しろと言いたいね。
559:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:49:22.85 ID:dBp3oO9iO
>>505
まんまと橋下に丸め込まれてバカだなw
記事にする前に取材を申し込んでるのに拒否してる
記事にする前にだよ
しかもライター佐野が記者会見場に来ないのは、論破されるからじゃなく記者クラブの人じゃないから
>>505
まんまと橋下に丸め込まれてバカだなw
記事にする前に取材を申し込んでるのに拒否してる
記事にする前にだよ
しかもライター佐野が記者会見場に来ないのは、論破されるからじゃなく記者クラブの人じゃないから
611:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:52:00.49 ID:CNdfXQQQ0
>>559
記者クラブに所属していない、ニコニコ動画が質問してるんだけどw
>>559
記者クラブに所属していない、ニコニコ動画が質問してるんだけどw
22:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:04:13.74 ID:0g1x1cS+O
こうやって抜け道子会社で汚ない事をやらせるんだね
53:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:07:10.64 ID:DGsPer2L0
>>22
政治家とヤクザは指揮権が一系統だけど、
新聞社と出版社は編集権が別々だ。
外部のライターの寄稿した記事は、
社の見解を代表するものではない。
あくまでも、ライターの署名記事に過ぎない。
>>22
政治家とヤクザは指揮権が一系統だけど、
新聞社と出版社は編集権が別々だ。
外部のライターの寄稿した記事は、
社の見解を代表するものではない。
あくまでも、ライターの署名記事に過ぎない。
95:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:12:20.47 ID:XuT/Hrco0
>>53
そんな屁理屈が通用するか。
編集権を行使した結果が誌面だろうが。誰が書こうが、載せるのはその社が判断してそうしてるんだからな
>>53
そんな屁理屈が通用するか。
編集権を行使した結果が誌面だろうが。誰が書こうが、載せるのはその社が判断してそうしてるんだからな
23:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:04:14.51 ID:UqWi8/kj0
政治家「秘書が勝手に」
ヤクザ「子分が勝手に」
新聞社「子会社が勝手に」
どれもアウトだろ。
30:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:05:09.52 ID:dzfs2ynk0
どこか一社くらい、部落とか差別とか特権とかの説明してくれてもいいのにね
今まで触れないようにしてたから一般人には何がなんだかわかんない
32:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:05:18.16 ID:9YedkVfG0
朝日「根強い部落差別を根絶する為にも人権擁護法案の成立が待たれる」
39:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:05:42.04 ID:W6rn7+vj0
分社化してトカゲの尻尾切りを繰り返せば、書きたい放題かい、消したい放題かい。マジ便所の落書きだな。
41:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:05:56.92 ID:x065iglR0
主筆様が「安倍を叩きつぶすのが社是」と公言しちゃう新聞社が
今更のようにジャーナリスト宣言かw
44:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:06:03.95 ID:VRylNf3z0
資本とジャーナリズムは別じゃないだろ。
もし別だとするなら、もし出来るというのなら、例えば報ステは朝日新聞以外の主要紙の編集委員を番組コメンテーターに呼ぶべきだしな。
メディアには持株制限なんてものがあるんだから大谷もアホな事には首を突っ込むべきではないわ。
45:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:06:09.38 ID:XEBHRzK30
マスゴミの責任逃れの屁理屈は凄いよなw
51:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:06:54.82 ID:UqWi8/kj0
「週刊朝日差別記事問題」がマスコミにかかると、「橋下取材拒否問題」にすりかわる。
57:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:07:51.63 ID:hTwYn4VH0
早い話が大阪版人権擁護法案を踏み切るための出来レースだろwwww
謝罪のタイミングといいw
62:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:08:16.38 ID:wjpjbPYB0
>資本とジャーナリズムは別
別なわけねーw
どう考えても日本テレビと読売は連動してるし
テレビ朝日と朝日新聞は連動してるし
持ち株出版社も連動してるじゃないかw
なぜここまで堂々と嘘を付く
しかも簡単にわかる嘘をw
68:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:08:53.18 ID:VBnRHFyx0
あの内容がジャーナリズムっていうようなものなの??
85:名無しさん@13周年 2012/10/19(金) 09:10:46.47 ID:bf1diVWY0
>>68
2ちゃんねるの誹謗中傷コメントもジャーナリズム認定してほしいね(笑)
>>68
2ちゃんねるの誹謗中傷コメントもジャーナリズム認定してほしいね(笑)
じゃあ批判する報道をしろよ。
なのに、そういうことを一切しないで、そのネタで橋下に質問したんだから、反論であのように言われて当然だと思うぞ。