現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 政治
  3. 国政
  4. 記事
2012年10月19日5時16分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

田中慶秋法相に進退論 公務理由に決算委欠席

関連トピックス

 外国人献金や過去の暴力団関係者との交際を認めた田中慶秋法相が18日、参院決算委員会への出席要求に「公務」を理由に応じず、山本順三委員長(自民)が辞任を要求する異例の事態に発展した。臨時国会召集を控え、民主党内にも田中氏の進退問題に発展するとの見方が広がっている。

 田中氏は18日、都内で全国の調停委員が集まる定例大会出席などを理由に委員会を欠席。山本委員長は「答弁拒否のための欠席は決算委員会をおとしめかねない傲慢(ごうまん)な行為だ。大臣の資格はなく即刻、退任すべきだ」と激しく批判した。

 田中氏は19日は閣議に出席後、北海道に出張するため、出席要求が出ている参院行政監視委も欠席する見通しだ。民主党内には「このままでは辞めざるを得ない」との意見もあり、首相周辺も「臨時国会が始まる前に辞めさせた方がいい」との声が出始めている。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

関係者の証言をもとに掘り起こした渾身のルポ。「脱ゆとり」へと舵を切った舞台裏は。

貧しく不便な地域は原発誘致で裕福になった。だが、当初から反対派は健在だった…。

一歩も後に引けない緊迫する日本と中国。企業はどう動くのか。

「尖閣国有化」を契機とした中国の傍若無人ぶり。背景には何があるのか。

被害企業を中心に「脱中国」の動きも進む。チャイナリスクの実態と対処法とは。

民主党代表選。勝者の野田佳彦首相に笑顔はなく、敗れた3候補は意気軒昂…。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

アンケート・特典情報

朝日新聞官邸クラブ 公式ツイッター