ファーストフード店や飲食店などには赤が多く使われ、信用を第一とする企業は青を多く使う。色のもつ心理的作用を利用した企業の色彩展開や、実際に自宅でどのように色を活用すればいいのかがわかる図が公開されていたので参考までに。
ソース:The Presurfer: The Psychology Of Color
図翻訳:R
※画像クリックで拡大表示できます。
▼あわせて読みたい
「青い光の奇跡」青色照明で駅や踏切での飛び込み自殺激減
「青色照明」とは、イギリス・グラスゴー市が2000年、景観改善のために街路灯に導入したところ、犯罪発生件数が減少したことで注目を集めた。
「赤色」は人の力を強くし、同時に自制心を妨げる色であることが医学的に解明される(米研究)
太陽が赤いのも、モスクワに赤の広場があるのも、真っ赤に流れるぼくの血潮にも、レンジャー戦隊のリーダー的存在が赤なのも、実はすべて意味があるのかもしれない
人は暗示にかかると実際には存在しない色を見ることができる(米研究)
人は暗示の力だけで実際には存在しない色を見ることができるという研究が発表された。催眠術にかかりやすい人ほどその傾向は強く、催眠術をかけられていない状態でもさまざまな色が見えており、
コメント一覧
1. 匿名処理班
つまりマクドナルドの看板を見ると赤ちゃんが泣きだし試験が散々な結果になるということか
2. 匿名処理班
こういうのもっと欲しい。
3. 匿名処理班
こんなにカラフルな家だったら目が疲れそうだ
俺は全部ラベンダーカラーでいいや。
4. 異星の爬虫類人
私は白と黒しかない部屋に住んでみたいぞ。
5. ナイキ スパイク
6. 匿名処理班
街で見かける看板やロゴマークいつもはサラッと見過ごしてたけどこれ見ちゃうと何か意味があるのかな〜って少し考えちゃうね(笑)
7. 匿名処理班
カラパイアでこういうの珍しいな
8. 匿名処理班
Windows8のステマかとおもた。
9. 匿名処理班
青色のオフィスは人間関係が冷えて大変なことになりそう
グリーンにするべき
10. 匿名処理班
ピンク=エロスじゃないのかw
11. 匿名処理班
昔 何かの番組で、凶悪な囚人をピンク一色の部屋に閉じ込めるとおとなしくなるっての検証した映像を思い出した
同じピンクでも少し色が違うとさらに暴れたりと中々興味深かったなぁ
12. 匿名処理班
だーらねー、このアメリカ型の色彩学をそのまま持ってきたカラーコーディネーターとかやってる奴の話は真に受けんほうがいいってばw
あれは色彩象徴学の視点が欠落してる欠陥品の色彩学だから
民族や文化によって色彩に与えてる象徴体系が違うから、色彩生理学直送なこんな一律な反応にはならんのよね
カラーコーディネーターの試験本とか爆笑もんだぞ
詐欺に近い
あれに疑問を感じない人って言うのは間違いなくバカです
そんなんの話に金払ってる企業担当者ももちろんバカと思います
自分ならクビにしますね
13. 匿名処理班
この手の色の効果ってのは、どれくらい統計的裏付けがあるんですかね。
後、仮に十分なサンプル数があったとしても、「この色は何を連想しますか」みたいな
質問だと、実際の印象よりも「この色はこういう物だ」的な学習の結果が現れるだけじゃ
無いのかと。
ピンク色が恋愛、ってもうそれ生の印象ってよりも、そういう風に使われてるからそう言う物
だと思ってるって方強い気がします。
14. 匿名処理班
>ピンク色が恋愛、ってもうそれ生の印象ってよりも、そういう風に使われてるからそう言う物
だと思ってるって方強い気がします。
それも歴としたひとつの印象だよ
人が長いことかけて作ってきたイメージも立派に印象になる
持って生まれた生の印象なんてそれこそそんなもの存在しない
赤ちゃんが笑うのは初めは意味なんて無い反射的なものだけど
成長するにつれ皆がこうしてる=こうするとこういう意味なんだって学んでいく
15. ポコ
「日本人の知らない日本語」ってドラマでは。ポルノについて
日本はピンク
アメリカはブルー
ヨーロッパではグリーンと様々なイメージカラーが充てられてる
そういえば、信号機は同じなのに
パトランプは日本は赤。アメリカはブルーだね
文化圏で捉え方が異なるのかな?
16. 匿名処理班
外国人はグリーンがかってる後を青と目が捕らえるので、
日本人が指定したアニメの色用のカラーを調合依頼したら、違う色が出てきて困ったと
ジブリの色彩監督の保田道代さんが著作「アニメーションの色職人」でボヤいてた。
カナダに一度アニメカラー調合を依頼したら違う色がきたからアウトといったら
向こうはなんとしても「あのジブリ」に使ってほしいからと既成事実のニュースを流したり。
しょうがないから宮崎監督と鈴木プロで否定しまくって、結局日本に1人しかいない職人さんにもののけ姫のときは調合を依頼したらしい。
すべての色が微妙に違う緑を何百色も作る、なんて日本人にしかできないらしい。
17. 匿名処理班
単色でなくてもいいと思う
木目とかアイボリーも落ち着く
18. 匿名処理班
赤が食欲増進というのは、やはり血の色を連想させるからだろうな
19. 匿名処理班
心理学というより洗脳の結果だと思う