トップページへ
ニュース&主張へ
連載コラムへ
部落解放同盟ガイドへ
解説−部落問題へ
狭山事件のサイトへ
部落問題資料室へ
リンク集へ
 
 
HOME
NEWS 主張
連載コラム
ガイド
解説
狭山事件
資料
LINKS
 
NEWS & 主張

●「部落はない」といわれ 会津地方と米沢市の現状 「解放新聞」(2012..10.15-第2589号)up date

●「本人通知制度」の導入を 「解放新聞」(2012..10.15-第2589号)up date

●首都圏でアイヌ感謝祭 民族の文化を生き生きと発信 「解放新聞」(2012..10.15-第2589号)up date

●4点の証拠を開示 第11回3者協議で検察が 「解放新聞」(2012.10.15-第2589号)up date

主張 臨時国会での「人権委員会設置法案」の成立に向けて全力をあげよう 「解放新聞」(2012..10.15-第2589号) up date

●人権を教免取得の必須に 愛知県共闘会議の研修会で 「解放新聞」(2012..10.08-第2588号)

●非を認め変革を誓う 福教大の外部講師差別講演事件で 「解放新聞」(2012..10.08-第2588号)

●臨時国会での制定へ全力 拡大役員会「人権委設置法案」めぐり 「解放新聞」(2012.10.08-第2588号)

主張 身元調査事件の現実ふまえ、本人通知制度の導入・発展を 「解放新聞」(2012..10.08-第2588号)

●大阪人権協会が解散 「市同促」から60年の歴史に幕 「解放新聞」(2012..10.01-第2587号)

●愛知全女に向け課題出しあう 第1回全国女性運動部長会議 「解放新聞」(2012..10.01-第2587号)

●狭山再審へ要請行動 中央共闘が東京高裁・高検へ 「解放新聞」(2012.10.01-第2587号)

主張 オスプレイ配備を中止させ、平和・人権確立へ基地撤去のとりくみを強めよう 「解放新聞」(2012..10.01-第2587号)

●本人通知で不正発覚 鹿児島県警が2人逮捕 「解放新聞」(2012..09.24-第2586号)

●浄土宗、曹洞宗が差別戒名をつけられた物故者に追善法要 「解放新聞」(2012..09.24-第2586号)

●実効ある人権研修を求める 「解放新聞」(2012.09.24-第2586号)

主張 部落解放―人間解放への文化活動を活性化し、第39回部落解放文学賞へ応募しよう 「解放新聞」(2012..09.24-第2586号)

●戸籍不正取得の事実解明を 「解放新聞」(2012..09.17-第2585号)

●中央福祉学校の成功めざす 「解放新聞」(2012..09.17-第2585号)

●女性部活動の活性化へ 「解放新聞」(2012..09.17-第2585号)

●秋の臨時国会で制定めざす 「解放新聞」(2012..09.17-第2585号)

●全容解明と再発防止求め 福岡市内大量差別落書事件で要請 「解放新聞」(2012..09.10-第2584号)

●鳥取全人保の成功へ 新制度の学習・講演も 「解放新聞」(2012..09.10-第2584号)

●エネルギー政策のあり方など議論 「解放新聞」(2012..09.10-第2584号)

●「殺してやる」と脅迫 坂出駅差別投函事件で 「解放新聞」(2012..09.03-第2583号)

●県宅建協会と初の意見交換会 「解放新聞」(2012..09.03-第2583号)

●事件の全容解明と再発防止を プライム事件で厚労省へ要請 「解放新聞」(2012..09.03-第2583号)

●意見交換おこなう 審議に応じると明確に 「解放新聞」(2012..09.03-第2583号)

●閲覧」と差別結びつかず NHKのテレビ番組「鶴瓶の家族に乾杯」で 「解放新聞」(2012..08.27-第2582号)

●10年後の目標提案 90周年むかえ大阪集会 「解放新聞」(2012..08.27-第2582号)

●水平社創立90周年・大和同志会創立100周年 完成披露で式典 「解放新聞」(2012..08.27-第2582号)

●差別の現状や老朽住宅など 県が部落を視察研修 「解放新聞」(2012..08.20-第2581号)

●4人の共同代表選出 人権フォーラム石川が 「解放新聞」(2012..08.20-第2581号)

●埼玉労働局に申し入れ 横浜の職歴漏えい事件で 「解放新聞」(2012..08.20-第2581号)

●野田首相に閣議決定要請 「解放新聞」(2012.08.20-第2581号)

主張 「隠された筆跡資料、犯行現場の証拠を開示し、事実調べをおこなえ」の声を大きくしていこう 「解放新聞」(2012..08.20-第2581号)

●差別の背景が明らかに 第3セクター職員が差別発言 「解放新聞」(2012..08.13-第2580号)

●狭山検証をテーマに アジア記者クラブが定例会 「解放新聞」(2012..08.13-第2580号)

●リバティネットを設立 「解放新聞」(2012..08.13-第2580号)

●「人権委設置法案」成立へ向け 「解放新聞」(2012.08.13-第2580号)

主張 「人権委員会設置法案」の実現に向けて今国会での闘いに総力をあげよう 「解放新聞」(2012..08.13-第2580号)

●都内各地で 狭山事件の再審を求めて 「解放新聞」(2012..08.06-第2579号)

●あらゆる差別の撤廃に向け 第32回全九研 「解放新聞」(2012..08.06-第2579号)

●今国会で制定を 「人権委員会」設置法案の閣議決定と上程の実現へ 「解放新聞」(2012.08.06-第2579号)

主張 脱原発と反戦・平和のとりくみをすすめ、命と人権を大切にする社会実現を 「解放新聞」(2012..08.06-第2579号)

●共生の社会をめ人権教育に真摯にとりくむ 福教大差別講演問題で確認会 「解放新聞」(2012..07.23-第2578号)

●共生の社会をめざし 改定入管法に反対し集会 「解放新聞」(2012..07.23-第2578号)

●「にんげんのまちづくり」に居住福祉学会が「居住福祉資源」の認定証贈る 「解放新聞」(2012..07.23-第2578号)

●大阪市役所をデモで包囲 「解放新聞」(2012.07.23-第2578号)

主張 プライム事件とおして判明した情報売買社会。不正取得の防止を 「解放新聞」(2012..07.23-第2578号)

●座り込み10年 3121人参加 「解放新聞」(2012..07.16-第2577号)

●狭山再審開始求め熊本県民会議がデモ 「解放新聞」(2012..07.16-第2577号)

●差別原稿を投かん 「解放新聞」(2012..07.16-第2577号)

●リバティの灯を消すな市民の会 7月21日に設立 「解放新聞」(2012.07.16-第2577号)

主張 多くの指導者を輩出した福岡の地で90年の歴史に学び、10年後を見据えた運動を創造できる全青にしよう 「解放新聞」(2012..07.16-第2577号)

●全国同企連と情報交換会 「解放新聞」(2012..07.09-第2576号)

●牛生レバー販売禁止にたいし 厚労省へ申し入れ 「解放新聞」(2012..07.09-第2576号)

●差別街宣裁判で勝利 差別で不法行為と奈良地裁 「解放新聞」(2012.07.09-第2576号)

主張 国際人権諸法と国際人権基準にもとづく「移住者」政策をめざそう 「解放新聞」(2012..07.09-第2576号)

●普天間基地の撤去を 「解放新聞」(2012..07.02-第2575号)

●差別戒名を深く反省 總持寺が追善法要で 「解放新聞」(2012.07.02-第2575号)

●経験語り合い交流 「解放新聞」(2012..07.02-第2575号)

●水平社博物館前差別街宣事件に奈良地裁で勝訴判決 「解放新聞」(2012..07.02-第2575号)

●谷法務副大臣に要請 法制定へ鳥取実行委が 「解放新聞」(2012.06.25-第2574号)

●排除のない社会確立を 就職差別撤廃東京集会で 「解放新聞」(2012..06.25-第2574号)

●中央共闘会議が総会 格差社会の転換を 「解放新聞」(2012..06.25-第2574号)

●谷法務副大臣に要請 法制定へ鳥取実行委が 「解放新聞」(2012.06.25-第2574号)

主張 人権確立めざす国際潮流と連帯し、とりくみを推進しよう 「解放新聞」(2012..06.25-第2574号)

●政府から独立した人権妻の設置を 「解放新聞」(2012..06.18-第2573号)

●「家族の勤務先」の聴取必要と 県行彗呈会の会報に問題記事が 「解放新聞」(2012..06.18-第2573号)

●原発を廃炉へ 「解放新聞」(2012.06.18-第2573号)

●現場の声を生かして 県教育長が交渉で表明 「解放新聞」(2012..06.11-第2572号)

●差別落書があいつぐ 「解放新聞」(2012..06.11-第2572号)

●牛レバー生食販売禁止に 厚労・農水省へ反対表明 「解放新聞」(2012.06.11-第2572号)

主張 人権侵害救済制度の確立に向け今国会での闘いに総力を 「解放新聞」(2012..06.11-第2572号)

●教育・研傾がなかったことが明らだ 「解放新聞」(2012.06.04-第2571号)

●狭山第3次再審をかちとろう 「解放新聞」(2012.06.04-第2571号)

●男女平等社会の実現に向け 「解放新聞」(2012..06.04-第2571号)

●社会的相当性欠く「差別」 水平社博物館前の差別街宣裁判 「解放新聞」(2012..05.28-第2570号)

●2日かけスローガン決定 全高活ひらき高校生が 「解放新聞」(2012.05.28-第2570号)

主張 就職差別撤廃の共同闘争を前進させよう 「解放新聞」(2012..05.28-第2570号)

●狭山事件DVDを2本上映 松戸人権・平和展の一環で 「解放新聞」(2012.05.21-第2569号)

●執行部・オルグ団が学習会 「解放新聞」(2012.05.21-第2569号)

●平和・人権の実現願い65周年の憲法記念日にシンポ 「解放新聞」(2012..05.21-第2569号)

●高野山で29回目の法会 差別戒名へ反省こめて 「解放新聞」(2012.05.21-第2569号)

主張 全国高校生集会の成功へ力をつくそう 「解放新聞」(2012..05.21-第2569号)

●戸籍などの不正取得防止を 県行政書士会、司法書士会に要請 「解放新聞」(2012.05.14-第2568号)

●啓発活動の強化を確認 住民による差別発言事件で 「解放新聞」(2012.05.14-第2568号)

●公正採用へとりくみ 大阪労働局長が示す 「解放新聞」(2012..05.14-第2568号)

●メーデーで狭山情宣 「解放新聞」(2012.05.14-第2568号)

主張 狭山事件の証拠開示と事実調べの実現へ運動の輪を広げよう 「解放新聞」(2012..05.14-第2568号)

●宮崎市内で狭山事件の再審を訴える 曹洞宗青年会の仲間たちが 「解放新聞」(2012.05.07-第2567号)

●取引先の依頼で問い合わせ A社による差別事件で糾弾会 「解放新聞」(2012..05.07-第2567号)

●青年が復興へ支援行動 公園修復し視察・交流も 「解放新聞」(2012.05.07-第2566号)

主張 第57回全国女性集会の成功へ各地で準備積み重ねよう 「解放新聞」(2012..05.07-第2564号)

●54か所も差別落書き 福岡市内のさまざまな場所に 「解放新聞」(2012.04.23-第2566号)

●実態調査もとに要請 内閣府男女共同参画局に 「解放新聞」(2012..04.23-第2566号)

●計画的に差別扇動おこなう 水平社博物館前の差別街宣裁判 「解放新聞」(2012.04.16-第2565号)

●説明会で差別発言 教委が責任認める 「解放新聞」(2012..04.16-第2565号)

●東京高裁は鑑定人と証人尋問をおこなえ 検察が意見書3通を提出 「解放新聞」(2012.04.16-第2565号)

●探偵社代表に実刑判決 仕組み作った首謀者と 「解放新聞」(2012.04.16-第2565号)

●第69回全国大会 全力をあげて 部落完全解放・人間解放の「よき日」へ 「解放新聞」(2012.04.09-第2564号)

●狭山再審開始求め 人権フォーラム石川が講演会 「解放新聞」(2012..04.02-第2563号)

●松本市が本人通知実施へ 登録型でなく、すべての市民対象に 「解放新聞」(2012.04.02-第2563号)

●露骨な違反事例示し 家庭訪問や威圧的な面接も 「解放新聞」(2012.04.02-第2563号)

主張 人権侵害救済制度の確立に向けて今国会での闘いに総力をあげよう 「解放新聞」(2012..04.02-第2563号)

●地元の歴史に学ぶ 香川県連青年部が視察学習 「解放新聞」(2012..03.26-第2562号)

●「来民開拓団」の歴史を学ぶ国策の「犠牲」に 「解放新聞」(2012..03.26-第2562号)

●金沢市が「本人通知制度」を 「解放新聞」(2012.03.26-第2562号)

●福島で脱原発集会 大震災1年目に祈りささげ 「解放新聞」(2012.03.26-第2562号)

主張 政府は無償化の理念を崩すな! 全ての子ども、全ての学校に適用を 「解放新聞」(2012..03.26-第2562号)

●松山市で久しぶりに 狭山再審市民の集い 「解放新聞」(2012..03.19-第2561号)

●公正な裁判のために えん罪当事者を招き 「解放新聞」(2012..03.19-第2561号)

●あま市が人権条例を制定 愛知県の自治体では初めて 「解放新聞」(2012..03.19-第2561号)

●「無償化」排除許すな 朝鮮学校への適用求め行動 「解放新聞」(2012.03.19-第2561号)

主張 証拠開示法制化」請願署名100万筆を3月末までに達成しよう 「解放新聞」(2012..03.19-第2561号)

●水平社宣言から「光」を加え 差別戒名墓石を追悼供養 「解放新聞」(2012..03.12-第2560号)

●集会協力を要請 第46回滋賀全研に向け 「解放新聞」(2012..03.12-第2560号)

●人権委求め超党派で 官房長官、法相へ申し入れ 「解放新聞」(2012..03.12-第2560号)

●覚悟と決意引き継ぎ 90周年に水平社創立の地で 「解放新聞」(2012.03.12-第2560号)

主張 脱原発社会に向けて、各地で共闘の取り組みをすすめよう 「解放新聞」(2012..03.12-第2560号)

●県行政が部落を視察研修 山都町、宇城市の現状を確認 「解放新聞」(2012..03.05-第2559号)

●中央共闘が「法」要請 法相と民主・国体委員長へ 「解放新聞」(2012..03.05-第2559号)

●無償化実現へ行動を超法器な朝鮮学校排除許さず 「解放新聞」(2012..03.05-第2559号)

●佐賀全女の要綱協議 女性の現状・課題の共有へ 「解放新聞」(2012.03.05-第2559号)

主張 東日本大震災から1年、被災者への継続的ないっそうの支援を 「解放新聞」(2012..03.05-第2559号)

●つくる会系教科書を批判 県連連続人権講座で 「解放新聞」(2012..02.27-第2558号)

●「基本的人権の尊重」学ぶ第15回島根県講座ひらき 「解放新聞」(2012..02.27-第2558号)

●全社的な決意を強調 社内調査の報告示し社長が 「解放新聞」(2012..02.27-第2558号)

●長浜小でパネル展 教科書無償の運動 「解放新聞」(2012.02.27-第2558号)

主張 土地差別調査事件の糾弾闘争から法改正の闘いへ 「解放新聞」(2012..02.27-第2558号)

●今こそ若者の力を結集し 高知県連青年部が再建大会 「解放新聞」(2012..02.20-第2557号)

●解放保育実践を子育て運動へ第34回 全国人権保育研究集会 「解放新聞」(2012..02.20-第2557号)

●「よつのしょうもこういう性格だ」佐久市で介護職員が差別発言 「解放新聞」(2012..02.20-第2557号)

●教科書採択問題を学ぶ「建国記念の日」を考える2.4集会 「解放新聞」(2012.02.20-第2557号)

主張 全国水平社創立90年の闘いに学び部落解放運動を大きく前進させよう 「解放新聞」(2012..02.20-第2557号)

●未来を保障する教育を 人権教育研究大会で議論 「解放新聞」(2012..02.13-第2556号)

●子どもの実態を報告 差別の現実に学び 人権保育研究集会で 「解放新聞」(2012..02.13-第2556号)

●韓国政府は人権侵害をやめろ 日韓民衆連帯の集い 「解放新聞」(2012.02.13-第2556号)

主張 第69回全国大会の成功に向けて運動方針案の論議をすすめよう 「解放新聞」(2012..02.13-第2556号)

●水平社宣言と運動の歴史を学ぶ 世界人権宣言63周年記念大阪集会で 「解放新聞」(2012.01.30-第2554号)

●水平社博物館前の差別街宣に怒り 「解放新聞」(2012.01.30-第2554号)

主張 証拠開示の法制化を求める100万署名を3月末までに達成しよう 「解放新聞」(2012.01.30-第2554号)

●石川さんの新春メッセージ 「解放新聞」(2012.01.23-第2553号)

●同朋運動を成長させると宣言 本願寺派「((財))同和教育振興会」設立50周年に 「解放新聞」(2012.01.23-第2553号)

●司法書士会に申し入れ 戸籍等不正取得防止求め 「解放新聞」(2012.01.23-第2553号)

主張 プライム事件の徹底的な真相究明を 「解放新聞」(2012.01.23-第2553号)

●いのち・愛・人権 ながさき市民のつどい 「解放新聞」(2012.01.16-第2552号)

●人権の輪を 同企連が全国集会 「解放新聞」(2012.01.16-第2552号)

●姿勢に甘さが R広告会社が認める 「解放新聞」(2012.01.16-第2552号)

主張 2012年を勝利の年にしよう 「解放新聞」(2012.01.16-第2552号)

 

 

NEWS & 主張のバックナンバー

トップページへ


解放新聞題字 

「解放新聞」購読の申し込み先
解放新聞社 大阪市港区波除4丁目1−37  пi06)6581−8516 fax (06)6581−8517
定価 1部 8頁80円 12頁120円 年ぎめ1部4320円(送料別)
送料 年2000円(1部購読の場合、それ以外はお問い合わせください。)