現在の位置:トップページ>広報資料集>報道発表資料一覧(平成24年度)>本文
平成24年9月26日
東海総合通信局
第45回受信環境クリーン図案コンクール入賞作品の決定
総務省東海総合通信局(局長 高崎 一郎(たかさき いちろう))及び東海受信環境クリーン協議会(会長 宮崎 保光(みやざき やすみつ) 愛知工科大学 名誉教授)は、 毎年10月1日から10月31日までの間を「受信環境クリーン月間」として、広く放送電波受信障害防止に向けた活動を集中的に行います。
本月間中は、建造物、無線局、電気雑音、ブースター等がテレビやラジオ放送に与える電波障害の防止対策を推進し、かつ、電波障害防止に関する知識の普及を図ることとしています。
この度、本月間活動の一環として、中学生を対象とした「受信環境クリーン図案コンクール」を開催し、東海地域では32校から198点の作品の応募(全国:330校、2,973点)がありました。
審査の結果、受信環境クリーン中央協議会入賞作品として全国で10作品が選出され、そのうち東海地域からは2作品が選出されました。また、東海受信環境クリーン協議会及び東海電気通信協力会の入賞作品として、20作品を選出しましたのでお知らせします。
なお、「受信環境クリ−ン月間」の期間中は、図案コンクールで入賞した作品を使用した、テレビ、ラジオ、ポスタ−、リ−フレット等による周知啓発を行うとともに、各地で臨時に受信相談所を開設します。
<資 料>
資料1 受信環境クリーン中央協議会入賞作品(東海地域の入賞作品)
資料2 東海受信環境クリーン協議会入賞作品
資料3 東海電気通信協力会入賞作品
資料4 本年度の入賞作品の展示及び受信相談所の開設日時等
【連絡先】
東海総合通信局 放送課
電話:052−971−9198
【参考】
受信環境クリーン中央協議会(会長:岡井 元(おかい はじめ) 一般財団法人情報通信振興会理事長)は、電気的原因などによる放送など無線通信の受信障害の防止を図り、もって電波利用面における公共の福祉を増進することを目的として設置されている団体です。全国11ブロックごとに地方協議会(東海地域は、東海受信環境クリーン協議会)が設立されています。
東海受信環境クリーン協議会は、東海地域において、放送の良好な受信を図るため、電気雑音の防止や受信障害の改善等についての活動を推進している団体です。東海総合通信局をはじめ中部管区警察局、中部近畿産業保安監督部、岐阜・静岡・愛知・三重の各県、名古屋市等の関係自治体、大学、電力会社、放送事業者、JR、私鉄、電器商業組合、アマチュア無線連盟等の電波に関係のある96団体で構成されています。
東海電気通信協力会(会長:淺野 碩也(あさの せきや) 東海テレビ放送株式会社代表取締役社長)は、放送や情報通信に関係する機関等を構成員とし、会員相互及び東海総合通信局との緊密な連絡を図ることにより、電気通信の発展に寄与するとともに文化の向上に資することを目的として設立された団体で、「受信環境クリーン図案コンクール」に協賛しています。
(以下、敬称略)
総務大臣賞
赤崎 佑京 (あかさき うきょう)(※)
愛知県
一宮市立 中部中学校 3年
(※)「崎」は、「立ち崎」。
中央協議会奨励賞
箕浦 桃子 (みのうら ももこ)
愛知県
一宮市立 中部中学校 3年
東海受信環境クリーン協議会会長賞[特選]
(敬称略)
小掠 悠葉 (こがすみ ゆうは)
静岡県
浜松市立 水窪中学校 3年
氏名 | 学校名 | 学年 |
---|---|---|
山田 篤志 (やまだ あつし) | 愛知県 一宮市立 北方中学校 | 3年 |
万年 絢子 (まんねん あやね) | 愛知県 一宮市立 中部中学校 | 3年 |
大海 静華 (おおみ しずか) | 愛知県 大府市立 大府中学校 | 3年 |
岡田 彩花 (おかだ あやか) | 愛知県 名古屋大学附属中学校 | 1年 |
近藤 由起 (こんどう ゆき) | 愛知県 半田市立 亀崎中学校 | 3年 |
氏名 | 学校名 | 学年 |
---|---|---|
野田 琢人 (のだ たくと) | 愛知県 一宮市立 北方中学校 | 3年 |
藤井 壮太 (ふじい そうた) | 愛知県 一宮市立 北方中学校 | 3年 |
森 美月 (もり みづき) | 愛知県 一宮市立 北方中学校 | 3年 |
今井 友美子 (いまい ゆみこ) | 愛知県 一宮市立 中部中学校 | 3年 |
清岡 未来 (きよおか みく) | 愛知県 一宮市立 中部中学校 | 3年 |
小川 光 (おがわ ひかる) | 愛知県 一宮市立 南部中学校 | 2年 |
野村 未来 (のむら みく) | 愛知県 一宮市立 尾西第三中学校 | 1年 |
加藤 滉也 (かとう ひろや) | 愛知県 刈谷市立 依佐美中学校 | 3年 |
渡邊 菜緒 (わたなべ なお) | 愛知県 豊橋市立 石巻中学校 | 2年 |
小林 愛咲 (こばやし あさき) | 岐阜県 高山市立 松倉中学校 | 3年 |
東海電気通信協力会会長賞[特選]
(敬称略)
近藤 沙羽(こんどう さわ)
静岡県
長泉町立 長泉中学校 1年
氏名 | 学校名 | 学年 |
---|---|---|
井山 楓 (いやま かえで) | 愛知県 一宮市立 中部中学校 | 3年 |
野田 隼司 (のだ としかず) | 愛知県 一宮市立 尾西第三中学校 | 3年 |
千賀 紀明 (せんが のりあき) | 愛知県 名古屋市 立楠中学校 | 3年 |
受信環境クリーン図案コンクール入賞作品展示会は、次のとおり開催します。
月日 | 場所 |
---|---|
10月 6日(土曜日)〜7日(日曜日) | NHK静岡放送局ロビー(静岡市葵区西草深町1-21) |
10月20日(土曜日)〜26日(金曜日) | でんきの科学館3階 (名古屋市中区栄2-2-5) |
受信相談所は、次のとおり開設します。
月日 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
10月20日(土曜日)及び21日(日曜日)の両日 | 10時00分〜17時00分 | NHK豊橋支局(豊橋市今橋町1-2) |
10月20日(土曜日)及び21日(日曜日)の両日 | 10時00分〜16時00分 | でんきの科学館3階(名古屋市中区栄2-2-5) |