HOME
アルビレックス
釣 り
ト キ
ライフスタイル フリーペーパー assh
新潟日報のSNSサイト アメカゴ.net
イベント
買い物
観 光
医 療
住まい
県内ニュース
県内最新ニュース
経済
スポーツ
安心安全
県外ニュース
全国・世界ニュース
政治
経済
国際
スポーツ
社会・科学
暮らし・話題
写真
動画
特集
秋の北信越高校野球
会社案内
著作権
リンク
購読申し込み
●尼崎の遺体は高松市の男性[15:15]
●オウム菊地被告と同居の男、起訴内容認める[13:33]
●入札妨害容疑で千葉県職員事情聴取[12:13]
●ジャニー喜多川さんが追突事故[12:03]
●ロッテ、伊東新監督が正式決定[11:13]
●中国GDP7・4%増に減速[11:09]
●石破氏に外国人献金[10:28]
●襲撃予告、男子学生が関与否定[09:42]
●NY株続伸[05:41]
●映画監督の若松孝二さんが死亡[00:35]
HOME
≫ 県内ニュース
県内最新ニュース
経済
スポーツ
安心安全
社説
日報抄
秋艸道人
加茂湖湖底の堆積物の中で津波の痕跡部分を指す新潟大災害・復興科学研究所の卜部厚志准教授=17日、新潟市西区
過去9千年で26回の大津波か
新潟大の堆積物調査で判明
佐渡市に過去9千年間で少なくとも26回の大津波が押し寄せた可能性があることが17日、新潟大災害・復興科学研究所の卜部(うらべ)厚志准教授(地質学)の堆積物調査で分かった。発生間隔は30~790年と差があり、平均は350年。津波の高さは大半が5メートル以上と推定される。卜部准教授は「日本海の大津波は間隔に規則性がない。次はいつ起きるか分からない」と指摘している。
卜部准教授は「対岸の新潟市や東京電力柏崎刈羽原発周辺にも津波が到達した可能性がある」とも述べており、沿岸の防災態勢などにも影響を与えそうだ。
新潟日報2012年10月17日
全国・世界のニュースへ
【広告】
梨の里<埼玉県上里町・宮>から朝採り新鮮梨をお届け!【47CLUB】
最新のニュース
若松孝二監督死去、悼む声次々[2012/10/18]
中越で地震続発[2012/10/18]
キットで手軽に太陽光発電[2012/10/18]
刈谷田川防災公園に「道の駅」建設[2012/10/18]
戸別所得補償、本県申請6万件割れ[2012/10/18]
赤いソバの花見ごろ、新発田・赤谷[2012/10/18]
「八十里越」車で初の訪問、三条 [2012/10/18]
新潟で原爆死没者追悼式[2012/10/18]
「うまい話にご用心」[2012/10/18]
「早期大雪情報」参考にして[2012/10/18]
記事一覧
関連記事を取得中...
新潟日報からのお知らせ
企画特集 熱中症 予防の鍵は正しい知識
新潟日報 県民キャンペーン「いのちを話そう」
新潟日報×assh 「女性のがん啓発キャンペーン」
「地球の守り人」 今回のクイズは「地球上で農地として使われているのは全面積(海面も含む)の何%?」
新潟、長野の旬の観光情報満載!イベント情報もチェック 信越観光ナビ
J1アルビレックス新潟応援企画 ホーム観戦チケットプレゼント!
福島の観光情報、季節の話題を紹介 素敵なプレゼントが当たるチャンス!
新潟日報メディアシップ 施設利用案内と利用申込書はこちら
小
標準
大
全国・世界
県内
週間ニュースランキング
北信越高校野球・本大会が開幕
新潟明訓が4強入り
県央工、引き分け再試合
上越新幹線30周年、11月は半額に
J2草津を3―0
北信越高校野球、ベスト4出そろう
磐越道で衝突、3人死傷
特定失踪者・中村さん母が講演
関越道で事故、自動車全焼
巨人、育成の小林外野手ら戦力外
12日16:00~18日16:00集計
11月号発売!
巻頭特集
「湯上り蕎麦と、
ご利益蕎麦。」
特集
五感を生かした暮らし 2012.10.11
テーマページ
「育」~親子で見たいDVD&絵本アプリ
「食」~assh流スローフード 塩麹とドライフルーツのケーキ
子育てスケッチ「ビーンズ・ボックス」ちゃい文々
田中角栄・地震・トキetc.新潟日報記事でたどる「忘れない」「忘れられない」記憶
アメカゴ.netへようこそ! アメカゴ.netは「新潟の若い力」を応援するSNSコミュニティサイトです。
新潟の家と暮らしの情報百科
新潟の家づくりのことなら「ハウジング新潟」。
「自然災害に強い家」、「ようこそ!私の癒やしの庭」、「私の家づくり成功例・失敗例」など家づくりに役立つ特集記事も満載です。
県内主要書店またはNIC新潟日報販売店にて好評発売中です。
こども新聞
「週刊ふむふむ」創刊
子どもも大人も楽しめる情報が満載のこども新聞「週刊ふむふむ」。毎週火曜、4ページ別刷で朝刊と共にお届けします。