[ホーム]
3Dデータの形でいろいろな物が出品されていて、オーダーを受けると3Dプリンタで成型して送ってくれるshapeways.comなる所で某セレブなホームレスを買ってみました
大きさはだいたい1/12で$45一週間ほどで届きます
顔はちょっとピンぼけ…かな似てると言えば似てる
表面はざらざらしてて砂糖菓子のよう素材の強度はどんなもんなんだろう
書き込みをした人によって削除されました
まあただの置物ですが1/12なので色々使いではありそうです
>大きさはだいたい1/12で$45やっす!
可動を仕込めるような素材じゃないのが残念
キアヌか?だとしたら、革靴のガムテ補修が足りない
元データはこんな
積層の跡がすっごいわかるね
洋物でこのサイズは珍しいよね
キアヌさんの出来よりスレ主の小道具の幅にびびるわ
遊び方が上手いなぁ
>キアヌさんの出来よりスレ主の小道具の幅にびびるわ小物の使い方とか絡ませ方が凄い…見ていて思わず笑いが出るなんて
似てるかどうかよりこのポーズがネタになる感じなのでこの精度でも特に問題は無いけど、3Dプリンタの本気はまだこんなもんじゃないだろう、という気はします
どんなネタも使い方上手くないと面白くないよねスレ主のはすばらしいわらかしてもらいました
以上です、編集長ご好評頂きありがとうございます以後は有名人フィギュアスレにでもお使い下さい
後はミクダヨーさんを置くだけか・・・
飛雄馬クリスマスネタまで来るとは
角度とかすごい計算されてる…
もし本人がこのスレ見たらどう思うかな・・・
ビリー買いすぎw
>可動を仕込めるような素材じゃないのが残念両方アメリカ人なのになんて日本的な光景
顔は印刷っぽいから複製して再現は難しいかざっくりした形までは3Dで作って出力そこから手作業という工程も使えるかもしれない
TF用の手とか武器も出品されてるね
やっべー。ビリーさんあと4体ほしくなってきた。
普通の落ち込んだオッさんフィギュアとしての方が需要ありそうな不思議
CNC切削機の方も低価格機がけっこう出てるしなぁなんかすごい時代になったもんだ
何でこんなモン作ったんだよの一言に尽きる
QBは置くなよ!絶対だぞ!!
ピントがあってるはずなのに質感からしてぼんやりとボケた感じなのが面白いなもとから味のある演技のポーズなのにスレ主の手にかかると可能性が広がりすぎるわw
Oh、一人クリスマスパーティ・・・
>大きさはだいたい1/12で$45>一週間ほどで届きます送料とかはどれくらいかかりました?
45ドルかぁふぃぐま1つ分より高いがオリジナルというのはデカイ強度はどんなもんなんだろうコンクリートに落としたら割れたりする?
>表面はざらざらしてて砂糖菓子のようって事はくるくる堂のと同じかねぇだとすると強度はこんなもんだろうな(画像は拾い物)あと水濡れ注意か
このピンボケ具合が味があっていいなぁ…モブキャラ用にいろんなのがほしくなるなぁ
>もし本人がこのスレ見たらどう思うかな・・・キアヌはコラもこれはこれで面白いとかって感想じゃなかったっけ?発言の出所はまったく知らんが
サムネで写真に見えてここはネタ画像貼る場所じゃないぞと怒ろうとしたら写真だった
データうp!
ぼんやり具合がかえってじわじわくるというのは確かにありますね送料は$19.99でした>だとすると強度はこんなもんだろうな(画像は拾い物)大問題だ!水濡れ注意なんですね。汚れがついてもアルコールで拭ったりしない方がいいのかな
背景や小物含めて凄く雰囲気いいな…非可動だがあと1人揃っていないキャラの保管にも使えるわけか3Dこれから勉強すると覚えた頃にはさらに楽しみ拡がっていそうだなぁ
契約いけるかと思いきや意外にきちんと対応されたあげく説教されそうなQB
http://www.shapeways.com/model/299715/ac06-executive-904-air-car-limousine.html同一作者かどうか分からないけど、「Car」で検索したらSF風味のエアカーが何種類か出てきてちょっと欲しくなったスケールはどれくらいなんだろ
そういやshapewaysって公開したら販売も出来たよね公開プリーズ!
本体のみにノイズが掛かってるようなSFチックさが何かに応用できそな・・・しかしこのネタとしての汎用性、何かに似てると思えば某ふち子さんっぽく感じる(但し躍動感は無いが)
ビリーが天使に見える…フランダースの犬的な
なんか立体なのに平面にみえる違和感
主の写真の撮り方が面白すぎて笑いっぱなしだったわそれにしても3Dプリンタの技術の進歩っぷりがすごいなぁ表面がザラザラだから美少女フィギュアには向いてなさそうだけどスレ画のおじさんは味があって良い感じ
前に買った温泉カピバラも3Dプリンタっぽかった。肩の辺りとか、岩とかに線が見える。どことなくボヤッとしてて、ちょっとフロッキー素材かのような表面だけど触ると硬くてザラザラ。やはり脆いだろう。スタンプの模様と手ぬぐいの模様に種類があるので、好みの組み合わせを長時間選んでしまったが、手が折れてる個体もあったね。
日本でも同じ商売ができるのではなかろうか?
日本だと絵から立体起こして2万円(サービス価格)てのがあるらしい。http://www.inv.co.jp/~popls/poplstown2/service/2012_9_21-11_6/p_town_service120921.htmlいったい何処の誰がどんぐらいの給料でデータ作るのか気になる。
>日本でも同じ商売ができるのではなかろうか?数年前からやってると思うけど
権利関係が気になる
名前忘れちゃったけど、確か粉に接着剤吹き付けて固めていくような方式だったよね他の3Dプリンターと違ってカラフルに作れるのが利点だよなぁ造型が良い上にスレ主のネタ活用術もハイレベルで素晴らしいですな
>権利関係が気になるただのオリジナルおじさんフィギュアだよ(震え声)
>名前忘れちゃったけど、確か粉に接着剤吹き付けて固めていくような方式だったよね石膏粉を積層しつつ着色した水をかけて固めていくとかそんな感じだったような自分がイベントで触った奴は叩いた時の音がやたらと甲高い音だったり凄く割れやすそうだったな
表面の積層テクスチャがジーンズやジャケットにマッチしてていいね
やばい ぼっちパーティ壷に入った
キアヌの半生を知ってるとネタでも泣けるな…
4chの/po/で拾った
>4chの/po/で拾った「フチ男」と名付けよう(人生がけっぷち的なコンセプトで)
ホームレスのフィギュアって意外と穴場なのかもしれんなタミヤの戦車兵セットみたいなので出たら結構売れるかもな
>権利関係が気になるキャラものだと版権違反だし、本格的に実用化されたら、3D作成業者はキャラものはコピーしません、という事になるだろうね
>表面はざらざらしてて砂糖菓子のようコレなんだよなー将来的に3Dデータ販売して個々で立体コピーになる、という意見もあるけど、綺麗に作ろうとしたら表面処理は必須、つまり塗装も必須。結局データ販売は技術ある人しか買わないだろう
>ホームレスのフィギュアって意外と穴場なのかもしれんなあっしの時代ですよお嬢さん
>石膏粉を積層しつつ着色した水をかけて固めていくとかそんな感じだったようなありゃ、見た目だけで判断しちゃったけど、違うのだったか
誰か地獄兄弟と一緒にならべてくれないかなー(チラッ
>洋物でこのサイズは珍しいよね机の貼り紙を見るまで選挙の受付に見えた
マトリックスの用意した現実に適応できずモーフィアスにも出会えないままハッカーの罪で逮捕されて刑期が終わって現実に放り出されたところですね
>洋物でこのサイズは珍しいよねまどかのまなざしがなんとも雰囲気出てるな!
>(チラッしょうがないなあのび太君は
毛玉まみれのジャケットが実にホームレスっぽいw
スレ主のドラえもんっぷりすごいな。パーティーわろた。3Dプリンタ特有の細かい白い粒が、ちょうどフケとかホコリに見えて、このフィギュアには合ってるように見える。
iPhoneのイヤホンジャックにならないかな
>しょうがないなあのび太君は「地獄三兄弟」って物語の序盤であっさり退場するやられ中ボスみたいなフレーズだなw
この公園では子供は遊ばせられないな
>この公園では子供は遊ばせられないな「エクソシスト」のリーガンちゃんはスケール合わないしな
しかし、ここの住民ってまどマギfigma持ってる人って、ホント多いですね まぁ、自分もそうですけどw ここのいろんなスレ見てたら、色々なフィギュアと絡む事が多いので、 改めて人気の凄まじさを思い知ります
>ここのいろんなスレ見てたら、色々なフィギュアと絡む事が多いので、 >改めて人気の凄まじさを思い知ります使われ方を見ると素直に頷けない自分がいる……ネタ要員なのは一人目がガンを飛ばしてたからなのだろうか
>改めて人気の凄まじさを思い知ります人気というか使い勝手がいいんですわ、なんのかんのと言って
>使われ方を見ると素直に頷けない自分がいる……わかる ストーリー内のキャラ設定が崩壊しちゃって悪ふざけの域になってるというか自分の好きな作品でやられるときついだろうなと思う
>綺麗に作ろうとしたら表面処理は必須、つまり塗装も必須。昔のゲームがドット絵だったみたいに、進化していけばもっと目が細かくなるんじゃないの。
スレ画のはもしかしてZprinterっぽいタイプの3Dプリンターで作ったのかな?
>>使われ方を見ると素直に頷けない自分がいる……>わかる ストーリー内のキャラ設定が崩壊しちゃって悪ふざけの域になってるというか>自分の好きな作品でやられるときついだろうなと思うまあ模型裏じゃ崩壊してないキャラのが珍しいけどな
4ch逆輸入はするなよ、絶対するなよ
>>使われ方を見ると素直に頷けない自分がいる……>わかる ストーリー内のキャラ設定が崩壊しちゃって悪ふざけの域になってるというか>自分の好きな作品でやられるときついだろうなと思う 特にマミさんの扱いは、ちょっとイラッとする時あるね
単純にキャラ人気とは別ベクトルの人気だなぁと、思っただけでイラついたりはしないんだけどね二次創作は別腹!面白ければいいんだよ
>いったい何処の誰がどんぐらいの給料でデータ作るのか気になる。この会社のかどうかはわからんけど、5,6年くらい前(だったかな?)、あるブログでヘンケイあたりの変形方法をベースにした俺解釈のコンボイを3Dモデルで作ってさらにそれをプラモみたくパーツ分割し、3Dプリンタ出力サービスを使って立体化してた
誰でも容易に出来て皆がわかる ってのは広まりやすいがいかんせん誰でも容易に出来てしまうので好きな人にとっては面白くないモノも出来てしまう事があるワケでマイルズ一番乗り はドヤ顔で一番乗り出来ていないマイルズさんってらしいっていうか なんかイイよね って思っただけでディスる気持ちはなかったんだよ私は・・・
>>しょうがないなあのび太君はマッチしてて違和感がなかった・・・良いな これ。
>好きな人にとっては面白くないモノも出来てしまう事があるワケで特にまどマギはMSとのミキシングが酷いからねぇそういうスレでやってる分にはいいんだけど、所かまわず乱入してくるからいい加減うんざりしてる人もいそう
ウッディやレイトン教授にも言及してくれたっていいじゃないですかー!
ウッディはそろそろ名誉棄損で訴えてもいいレベル
ミッキーにはビビるのになまあネタだけど…こんな夜中に誰だ?
>ウッディやレイトン教授にも言及してくれたっていいじゃないですかー!○<俺の声を聞け……、俺の声を聞け……。
くるくる堂の積層モデルは、作ったあと、瞬間接着剤にドボ漬けしてると聞いた
使われ方もクソも子供の頃は玩具なんて原作無視して遊ぶのが当たり前だったじゃないか玩具は玩具原作は原作さ自由に遊べばいい
最後にちょっとむせておくか
吹いたあとむせさせんな!!
『 figma ラブプラス+ 高嶺愛花 』http://www.amazon.co.jp/dp/B0051EBZZO?tag=futabachannel-22Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,200価格:¥ 2,000