【画像あり】Googleがデータセンターを初公開!これがインターネットの内側だ
- 2012.10.18 10:40
- カテゴリ:海外ニュース ,
Inside the internet: Google allows first ever look at the eight vast data centres that power the online world
Google has given a rare glimpse inside the vast data centres around the globe that power its services.
They reveal an intricate maze of computers that process Internet search requests, show YouTube video clips and distribute email for millions of people.
With hundreds of thousands of servers, colourful cables and even bicycles so engineers can get around quickly, they range from a converted paper mill in Finland to custom made server farms in Iowa.
動画:
ソース:
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2219188/Inside-internet-Google-gives-unique-look-inside-vast-data-centres-power-online-world.html
2: ベンガルヤマネコ(北海道):2012/10/18(木) 09:53:06.82 ID:I+0iC5To0
マトリックスかよ
3: マンクス(福岡県):2012/10/18(木) 09:53:29.55 ID:UpYQ4GxE0
月の電気代どれくらいなんだろうか
ロケットランチャー打ちこまれたら終了しそう
15: ピクシーボブ(福岡県):2012/10/18(木) 09:56:32.87 ID:qIokf9Z30
>>4
ウチの県に任せておけ!
47: トラ(関東地方):2012/10/18(木) 10:25:52.33 ID:MkWsLt+OO
>>4
世界に分散しているデータセンターにコピーを持ち合ってるので
一カ所破壊しても止まらないんだよ >Google
5: ターキッシュアンゴラ(東京都):2012/10/18(木) 09:54:02.99 ID:X8WJfWsU0
一日何代のHDDが故障するんやろか
6: マンチカン(宮城県):2012/10/18(木) 09:54:05.67 ID:nrY0NHIQ0
これがインターネッツの実相であり、今我々が見ているものは
プログラムが投影された世界なのであります
7: アメリカンワイヤーヘア(千葉県):2012/10/18(木) 09:55:06.81 ID:6K2CP9U70
ホラーゲームのボス戦ステージ
9: コラット(神奈川県):2012/10/18(木) 09:55:47.69 ID:7K7cDX1k0
配線一本くらい間違っていそう
12: ベンガル(福岡県):2012/10/18(木) 09:56:08.44 ID:waHqB8Rs0
ミラーズエッジじゃねーか
13: イエネコ(公衆):2012/10/18(木) 09:56:20.09 ID:qO2asZpm0
思ったよりカッコ良くて安心した。
14: イエネコ(茸):2012/10/18(木) 09:56:32.55 ID:/JDgWfau0
近未来だ
17: ヒマラヤン(愛知県):2012/10/18(木) 09:57:22.53 ID:IsbsBWRm0
ものすごくうるさいんだろうな
20: ライオン(家):2012/10/18(木) 09:58:56.11 ID:VCgDgPQs0
大量の配管は何のためにあるんだ?水冷なのか
26: ボルネオヤマネコ(東京都):2012/10/18(木) 10:01:16.91 ID:AoYAmSgn0
>>20
たぶん空調設備。
21: トラ(大阪府):2012/10/18(木) 09:59:13.26 ID:PBq5csR20
石油コンビナートみたいできれい
23: サイベリアン(禿):2012/10/18(木) 09:59:16.27 ID:P3Ss82FB0
すごすぎ
24: ライオン(沖縄県):2012/10/18(木) 09:59:39.99 ID:5PPplypp0
【本物】2ちゃんのサーバーを管理してる女の画像
37: 黒トラ(神奈川県):2012/10/18(木) 10:07:28.51 ID:BTM5eyHF0
>>24
この人がこけてコンセント引っこ抜いてんのか
許せる
42: リビアヤマネコ(千葉県):2012/10/18(木) 10:15:52.50 ID:/Hi4SotD0
>>24
こいつが夜勤なのか?
28: ノルウェージャンフォレストキャット (チベット自治区):2012/10/18(木) 10:02:17.13 ID:U1woB7sh0
google的な色分けワロタ
普通は地味目の2色で済む水廻りの配管まで原色で派手に塗ってるしw
30: 三毛(鹿児島県):2012/10/18(木) 10:04:12.74 ID:LPlbMaqp0
え?これ本当にこの色なの?
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4839933464/
33: 斑(茨城県):2012/10/18(木) 10:05:23.03 ID:0wUSpx2E0
停電とかおきたら怖いなぁ
34: ターキッシュアンゴラ(WiMAX):2012/10/18(木) 10:05:48.03 ID:XfRgOSJSP
>>1
莫大な金を使って出来たのはあのグロテスクな幼稚園だけじゃないか。
43: アジアゴールデンキャット(東京都):2012/10/18(木) 10:16:45.34 ID:74q0YgzA0
映画化決定
ゾンビ映画な^^
45: エジプシャン・マウ(宮城県):2012/10/18(木) 10:17:18.44 ID:hZp1Z4oX0
冷房設備いくつあっても足らないだろうなw
39: デボンレックス(dion軍):2012/10/18(木) 10:10:20.09 ID:UmOUEGAX0
これがインターネットか
AVの自販機でAV買ったったwwwwwwww
変な鶴折れたよ!
【悲報】みんな大学デビューしたった…
工場夜景の撮りたまった奴をうpする
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
リツイート・コメント数ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2012年10月18日 10:46 ▽このコメントに返信
こういうきちんと同じように綺麗に配置されてるの見ると気持ち良い
3.気になる名無しさん2012年10月18日 10:49 ▽このコメントに返信
ちょ、女の子詳しく
4.気になる名無しさん2012年10月18日 10:51 ▽このコメントに返信
インターネッツは凄いですね
僕もこんなところを利用してみたいです
5.気になる名無しさん2012年10月18日 10:55 ▽このコメントに返信
Googleクラスの大規模なデータセンターは施設横に専用発電所が併設されてるところも少なくない
6.気になる名無しさん2012年10月18日 11:01 ▽このコメントに返信
カラフルな配管は事故予防だな
7.気になる名無しさん2012年10月18日 11:03 ▽このコメントに返信
まぁ、立地場所は非公開の最高機密ですわな。
スト社員が暴露したらどんだけ損害請求されんだろ
8.気になる名無しさん2012年10月18日 11:05 ▽このコメントに返信
ハリーポッターで見た(小並感)
9.気になる名無しさん2012年10月18日 11:15 ▽このコメントに返信
ハードは普通の技術で作られてそう
ソフトは理解も難しいだろうけど
配管色のGoogleカラーは微妙
10.気になる名無しさん2012年10月18日 11:16 ▽このコメントに返信
冷房切ったら即効で人が生存できないような熱さになるのかな
11.気になる名無しさん2012年10月18日 11:19 ▽このコメントに返信
入っているものの大半がポルノです^^
12.気になる名無しさん2012年10月18日 11:25 ▽このコメントに返信
ツベではすでに朝鮮人が工作を始めている。
13.気になる名無しさん2012年10月18日 11:25 ▽このコメントに返信
>>34ってAKIRAだっけか
14.気になる名無しさん2012年10月18日 11:33 ▽このコメントに返信
なんというミラーズエッジww
これは勝てない
15.気になる名無しさん2012年10月18日 11:52 ▽このコメントに返信
停電おきても問題ない
HDDの故障しにくい温度を細かい分析で見つけたのはgoogle
今ではこの温度を参考にしたデータセンタが多い
googleの窓口の下に連なってる何千何万のうちの一部なんだろうな
Linuxでここまで同期させてるんだから恐れ入る
1.気になる名無しさん2012年10月18日 10:42 ▽このコメントに返信
RPGのダンジョンに出てきそうだな
探索してみたい