トップ>>地域ニュース>>社会 サイトマップ >お問い合わせ
地域ニュース

腸管使いGID患者の膣形成 岡山大病院が国内初手術へ

 岡山大病院(岡山市北区鹿田町)は16日、性同一性障害(GID)の患者に腹腔(ふくくう)鏡を使って腸管から膣(ちつ)を形成する性別適合手術を実施する。これまで先天性の膣欠損患者には行われている手術だが、GID患者へ適用するのは国内初という。

 「体は男性で心が女性(MTF)」の患者への膣形成は陰嚢(いんのう)や陰茎の一部を使っているが、皮膚が縮んで形状が変わりやすいことなどが課題。腸管は腸液を分泌するため本物に近いのが特長で、性交渉がスムーズになり患者のQOL(生活の質)向上につながるという。

 患者は東海地方に住む20代。手術はS状結腸と直腸の一部を12〜14センチ切除し、上部を閉じて血管をつないだまま腹膜に開けた穴に通して、会陰部へ移動させ固定する。

 腹腔鏡手術は長さ1センチほどの穴を3カ所開ける程度で体への負担が少なく、10日ほどで退院できる見込み。腸管を切除することで排便などに支障が生じることはないという。



(2012/10/15 20:07)


 社会
県民の4割「災害備えなし」 (22:08)
  武富士創業家は争う姿勢 (21:45)
国道フェリーが最後の運航 (20:57)
  岡山県に528万円支払い命令 (20:24)
和気で黄金色のカマキリ (20:10)
 岡山市エリア
基本計画素案説明会始まる (9:49)
ピー饅で建部PR 住民有志 (10/16)
武将妹尾兼康の功績を紹介 (10/14)
御釜殿の伝説オペレッタに (10/13)
秋風に揺れるコスモス見ごろ (10/12)
岡山の病院情報

スポンサーリンク


最新ニュース一覧
写真経済対策、月内に第1弾
首相、予備費活用を指示
(23:18)
「殺害」6人が判明
尼崎の死体遺棄事件
(22:44)
米住宅着工15・0%増
9月、4年ぶり高水準
(22:22)
NY円、78円後半
ユーロ買い優勢
(22:11)
関空にLCCターミナル増設へ
15年に開業の見通し
(22:02)
小沢氏、「脱原発」推進で一致
ドイツ環境相と会談
(22:01)
橋下氏、朝日新聞に見解表明要求
週刊誌報道で
(21:52)
写真日3―2ソ(17日)
日本ハムが逆転勝ち
(21:47)
2千万円詐取容疑で高校生再逮捕
仙台中央署
(21:41)
写真巨1―3中(17日)
中日が競り勝つ
(21:40)
日本ハム、中日が先勝
CSファイナル第1戦
(21:38)
写真安倍自民総裁が靖国参拝
首相就任時は明言せず 
(21:27)
中国、原発安全対策に1兆円
福島事故受け策定
(21:12)
海岸堤防の6割で耐震工事進まず
会計検査院が改善要求
(21:10)
大阪、首絞められ乳児重体
殺人未遂容疑で母逮捕
(21:07)
運転士の脱退強要で解雇は無効
JR東の元組合員
(20:59)
写真国枝選手「夢を信じて」
被災地の子どもと交流
(19:58)
写真福岡の3児死亡飲酒事故で和解
受刑者ら謝罪、賠償
(19:55)
サッカー女子クラブ選手権開催へ
11月、日テレなど参加
(19:36)
大気不安定、落雷で死者も
台風21号にも警戒を
(19:33)

掲載の記事・写真及び、図版の無断転記を禁じます。すべての著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。
Copyright © 1996-2012 The Sanyo Shimbun. All Rights Reserved.