Kyochan’s blog

脊髄性筋萎縮症で人工呼吸器をつけて生活している京ちゃん。
妹のちーちゃん、パパ、ママの生活奮闘記。

posted by kyochan-blg
テーマ:
子ども会のボーリング大会に初参加。

photo:01



京ちゃん、ちーちゃんは、2度目のボーリング。
工夫すれば、ボーリングもいろんな形で楽しめます。
photo:02



みんなの助けを借り、ボールをリリース!
京ちゃんが一番スペアが多かったなぁ~。
photo:03



2ゲーム楽しんで、いい運動になりました。

iPhoneからの投稿
posted by kyochan-blg
テーマ:
W学園を無事卒園!!

応援してくださった方、ありがとうございます。

みんなとお別れするのはさみしいと目で合図する京ちゃん。

卒園式後、「AJU自立の家、福祉情報誌第117号」 の取材を 森さんより受けました。(写真は森さんと一緒に)

京ちゃんの今までの道のりをとてもよく理解され、わかりやすく情報誌にまとめていただきました。
地域で生きる大切さと、大震災と津波を経験された当事者の方のお話し、災害への備えが掲載されています


とても良い内容なので、興味のある方は、f-joho@aju-cil.com まで問い合わせください。定価¥250

photo:01



京ちゃん頑張ってオシャレしていきました。
最後はお友達と昼食をとって、名残惜しい W学園をあとにしました。
photo:02



今度は入学式まで、ワクワクドキドキ、新しい環境に一人の子ども、みんなと同じ1年生としてちょっぴり緊張の京ちゃんです。
iPhoneからの投稿
posted by kyochan-blg
テーマ:
photo:01



京ちゃんに負けじとママとハンバーグをつくるちーちゃん。

一年間、病気で(ほとんど)休まず登園し、料理の腕を上げました。

(パパとしては皆勤賞をあげたい)



iPhoneからの投稿
posted by kyochan-blg
テーマ:
3月8日の大阪日日新聞に以下のような記事がありました。

府の新障がい者計画 「合理的配慮」周知へ

2012年3月8日
 
昨年8月の障害者基本法改正を踏まえた2012年度以降の「大阪府障がい者計画」について、府は7日の府議会本会議で、改正法の差別禁止規定に盛り込まれた「合理的配慮」を周知する方針を示した。

 障害者を取り巻く「社会的障壁」の除去に過度の負担でない場合は合理的配慮がされなければならない、と改正法は規定。具体的な項目は13年に国会提出予定の障害者差別禁止法案(仮称)で示されるが、これに先立って府は、障害者の職場環境をめぐって勤務時間の柔軟な設定や段差を無くすバリアフリー化などを求める啓発を始めている。

 井手之上優福祉部長は「新たな障がい者計画では合理的配慮の実践を府民にメッセージとして盛り込み、広く周知したい」と吉田保蔵議員(民主)の一般質問に答えた。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120308/20120308023.html


さすが大阪だな~と思いました。

学校をバリアフリー化したり、介助員や看護師さんを配置することも合理的配慮と言われるものです。


バリアフリー化は現在の障害児・者のためだけでなく、みんなが生活しやすい環境、社会につながります。
私達はいずれ年をとります。いつけがをしたり、病気をして障がいを持つかわからないからバリアフリー化はみんなに共通することだとおもいます。

学校は災害時の避難所にもなっています。学校のバリアフリー化が進むことは災害時の備えにもなっています。

看護師配置や介助員の派遣は、障がい児本人が安全に学校生活を送るためや学習の補助だけでなく、他の生徒の安全確保ためでもあります。
イタリアの学校では、養護学校がなく、通常学級へ入る障害児に対して派遣された看護師は、その子だけではなく、クラス全体を見る(副担任のような)役割を担うというかたちをとっているそうです。

今回の、障害者基本法改正で、「共生社会の実現をめざす」や「社会的障壁の除去」が明記されたのは
前進だと言われています。

ただ、法律が改正されたから社会的障壁がすぐに解消されることはないと感じています。
これをきっかけに、いろんな方が、健常者も障がい者も隔たりない社会をつくるにはどうしたらよいか考える、話し合うことができればと思っています。

私たちも、受け入れる学校の児童、保護者、先生方の気持ちも理解し、少しずつ学校生活の中で障がい児(チャレンジド)たちの現状を伝えていくことができたらと思います。

東海、愛知、名古屋も合理的配慮だけでなく大阪のような取り組みが活発になればと思います。
photo:01


今日は、お別れ遠足で、お友達とリトルワールドへ行きました。口から食べれないけどどうしてもピザを食べたいから味見だけした京ちゃん(最近食べ物や料理が大好きです)

Amebaおすすめキーワード