日本経済新聞

10月17日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

ブームの予感(日経MJ)

気疲れイヤ、「1人カラオケ」若い世代で増加
客の3割占めるチェーンも

(3/3ページ)
2012/8/19 6:30
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

エクシングのサービスでは、ネット上で疑似デュエットできる
画像の拡大

エクシングのサービスでは、ネット上で疑似デュエットできる

 そんな1人カラオケ派の間で人気が高まっているのが、機器メーカー大手のエクシングの動画撮影サービスだ。カラオケルームで歌う姿を録画し、同社専用サイトで共有できる。1カ月の投稿数は約10万本。「利用者の9割が10代~30代」(エクシング)だ。月に30本を投稿する待山昌寛さん(38)は週に約2回、約4時間ずつ1人カラオケに費やし、持ち歌を歌う動画を投稿する。閲覧者から「すてきでした!」といったコメントがサイトに届くのが魅力という。時には他人の動画を同時再生させて疑似デュエットも楽しむ。

■ナンジャタウンやボウリング場でも1人客が増加

 1人レジャーは他の分野でも目立ち始めた。ナムコが運営するテーマパークのナムコ・ナンジャタウン(東京・豊島)では利用客数に占める1人客の割合が3年前の5%未満から11年に1割強まで増加。同好の士が多いはずのアニメとのタイアップイベントも例外ではない。「好きな時間に好きなことができて気楽」(19歳女性)。ボウリング場運営のラウンドワンも「1人客の割合が増えている」。ナムコは1人用の食事カウンター席を増やし、ホームページで1人客向けのお薦めコースの紹介を開始。ラウンドワンはネットを介して他店の客とリアルタイムで対戦できるシステムを導入し、シングルユーザーの満足度向上を図る。

 時には大人数で楽しむシーンとの表情を使い分け、業者側が想定していなかった1人での遊びにも価値を見いだす。そんな若者たちのニーズに向き合うと、新たなサービスのヒントが浮かび上がってきそうだ。

(大西康平)

[日経MJ2012年7月27日付]

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 次へ

有料プランに登録すると、朝夕刊もご覧になれます。

無料読み放題受付中![10月10日~10月28日]

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

カラオケ館、ジャンボカラオケ広場、ワンカラ、コシダカ、ビッグエコー、ラウンドワン、シダックス

ブームの予感

日経MJの紹介とお申し込みはこちら

【PR】

【PR】

ブームの予感(日経MJ) 一覧

店内の醸造施設で作った、毎週味の違うビールを楽しめる(横浜市のベイブルーイングヨコハマ)

店内にビール工場 「ブルーパブ」が都会で増殖中

 目の前で銀色に輝くタンクを眺めながら、「店ビール」のジョッキを傾ける――店内に醸造設備を持つ「ブルーパブ」が最近人気だ。各店限定で作る種類が豊富な高鮮度のビールを手ごろな価格で味わえ、街中にあるので…続き (10/14)

2人だけでタイムラインやチャットなどが楽しめるカップル専用アプリ「ペアリー」(東京都港区)

SNS疲れ? 相手限定アプリで本音の付き合い

 恋人同士が2人だけで利用するアプリ、限られた友人や家族のみに日々のつれづれを公開するアプリ――。親しい仲間に限定してやり取りするコミュニケーションサービスが続々登場、若者を中心に支持を集めている。す…続き (10/7)

「ノンシリコンシャンプー」人気も市場拡大の大きな要因

拡大続くシャンプー市場 カギは「1人1本化」

 シャンプー市場の拡大が続いている。出荷金額は2004年から増加傾向で、08年のリーマン・ショック後の減少をはさんで、11年は再び増加に転じた。家族の一人ひとりがそれぞれの好みで選ぶ「マイシャンプー化…続き (9/30)

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について