縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
愛で育む写真集が作れたらいいなあと思ったので・・・Elegance
縁側 ルール&マナー を守って楽しく投稿しましょう^^
http://engawa.kakaku.com/help/rule.html#
r01
このページのスレッド一覧
番号 |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 写真スレは欲しいね♪ | 11 | 2012年10月16日 21:57 |
[43-23089] | シアターわらべ 元町・中華街 | 1 | 2012年10月13日 20:13 |
[43-22859] | photo session 『FINAL』 | 100 | 2012年10月14日 14:53 |
[43-22823] | 古びた写真館で休息…パートW | 62 | 2012年10月17日 00:04 |
[43-22742] | 貴方の本当の気持ちカメラは知っている。 | 65 | 2012年10月16日 10:25 |
[43-22673] | やっぱり機材ネタか^^; | 77 | 2012年10月14日 20:27 |
[43-22640] | P - 1 グ ラ ン プ リ 実行委員会 | 76 | 2012年10月17日 11:25 |
前のページへ|次のページへ
kyomkiさん
お疲れ様です!
仰るように、
童理事長運営であるこの縁側に、写真スレッドは必要ですね。
早速の新スレッド有難うございます<(_ _)>!
そして
Photo Session 生みの親であるSeep-Walkerさんには、
敬意を込めて、有難うございますの一言を申し上げます。
童理事長
縁側の運営お疲れ様です。
いろいろご苦労があるかとは思いますが、
写真が基本の縁側と認識しておりますので、
無くならない方向で続けて頂きたいと思います。
護衛艦ひゅうがとサン・プリンセス
大桟橋にて。
2012/10/14 20:59 [43-23153]
おはようございます。
めっきり寒くなりました。
軟弱な道産子はストーブに点火などしております・・・
紅葉(黄葉)前線が広がりつつも、仕事がはけなくて・・・
いつもの列車のみ、とりあえず。
昨日の朝はすごかったですね。
30人くらいは集まっていました。
黄葉のピークはもうちょっと先のようです。
それでも今週中か?
2012/10/15 07:07 [43-23156]
こんにちは
W 650RSさん
少人数でのんびりとやっていきましょう。
参加者が多いと何かと疲れるので(笑)
ssdkfzさん
旭川の気温を見るとこちらの12月と同じくらいですね。
D800が出て初めての紅葉は楽しみですね。
2012/10/15 17:40 [43-23157]
kyonkiさん、新スレッドおめでとうございます(^_^)/~
火野正平さんが自転車で、各地を訪ねる「こころ旅」
今回は九州のようなので楽しみにしてます(^^ゞ
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/
2012/10/15 19:07 [43-23158]
秋葉原〜東京ドーム〜新宿副都心方面 | 浅草・伝法院〜浅草寺〜花やしき | 八重洲〜丸の内〜芝公園〜六本木方面 ^^汗; | 隅田川・清澄橋〜レインボーブリッジ〜横浜みなとみらい方面 |
Kyonkiさん
みなさん
こんばんは
ssdkfzさん
ディーゼル列車のお写真
S字ラインがキマッテますね!
北海道の紅葉はもう始まっているみたいですね。
D800での紅葉、期待しております ^^!
Kyonkiさん
きょうのお写真、
一枚目
Kyonkiさんにしては珍しく℃アンダーですね!!
こういうタッチの変化も楽しいものですよね ^^v
D600の軽さって、
肩肘張らないスナップにとって最大の魅力なのかも ^^
サイズ的に、
D7000とD300の中間の大きさなのですが、吸い付くグリップでさらにホールド感が良いですね。
ろ〜れんすさん
ご紹介の「こころ旅」、
自転車で日本各地を巡るスケールの大きな旅番組ですね!
機会があれば見てみたいです ^^
童理事長
『ビルマの小僧』
このお写真、
お気に入りの一枚ですね ^^!
そして
スクウェアのTRUTH・・・彼は俊足ということでしょうか ^^♪
634 fhoto(夜Ver)
少しガスっていたので、彩度・コントラストを上げてみました ^^;
2012/10/15 21:50 [43-23164]
Kyonkiさん、
スレ建ておめでとうございます。
W 650RSさん、
サイコーです。いつもコメントを頂戴しありがとう。
みんな、チッキュ アミーゴー GOGO
写真のテーマは・・・『糸』
http://www.youtube.com/watch?v=XEToUA4bX
3g
2012/10/16 10:41 [43-23178]
「たそがれの筑豊」
こんにちは
W 650RSさん
いつも丁寧なコメントありがとうございます。
ろ〜れんすさん
最近は旅番組が多いですね。
理事長
お疲れさまで〜す。
九州もんは無口ですけん。これでご勘弁を‥‥
2012/10/16 17:42 [43-23179]
無口な竜馬さん ^^爆! | なぜか馬場さん も ^^ | 丸の内仲通り |
Kyonkiさん
みなさん
こんばんは
童理事長
飛鳥Uのお写真
出航シーンのクライマックス!
絆テープの乱舞とバックグランドの『糸』・・
絶妙なシンクロですね ^^♪
Kyonkiさん
『たそがれの筑豊』
駅のホームと線路・・そして高い雲・・
北九州も秋が始まりましたね ^^
また
商店街を横切る猫一匹・・
どこかゆったりした空気が伝わります。
ultra-so-nicさん
上田城(?)の写り込みのお写真
鯉のワンポイントがナイスです ^^!
102万球のシャンパンゴールドな丸の内仲通り ^^A
(竜馬さんもいらっしゃします・・・爆)
2012/10/16 21:57 [43-23184]
脇役は揃っているので「天地明察」を見ようと思ったのですが、
主演が・・・と言うか、映画関係の紹介ページで画像を出さない
じゃに系主演映画は嫌なんだけど^^;・・・(何様?)
何かのブログで
@演出過多で天文好きには微妙・・・
とありました。
のでまだ見てません。感想募集中です^^;
2012/10/12 19:07 [43-23089]
事故車・・・若干傷アリ? |
ろ〜れんすさん
「天地明察」はまだでしたか。
私は「剣岳」ほどではないですが業種的に近似するため観ています。
宮崎あおいは苦手なんですけど (^^;
(剣岳にも出演・・・小奇麗すぎ&気の強さが前面に出すぎ?てどうも・・・)
>演出過多・・・これはあるかもしれません。
詳しくは書きませんが・・・江戸時代の格好をした現代劇か?
最後の演出がちょっと・・・・・・・・・・興醒めかも・・・
江戸時代ではありえないんでないの?などと思ったり。
(関所の関係で)
天空や星の映像と音楽が良さげだったような・・・
全体的には良い映画と思います。二度は(劇場で)観ないけど。
閑話休題
昨日は上映終了直前のアイアン・スカイを観てきました。
札幌まで特急に乗って行ったのですが、途中人身事故があり80分ほど停車(鑑識が来るまで待機しなければならないとか)。冒頭のシーンが観られませんでした(涙)。
なかなか風刺の効いた笑える映画でしたが・・・
さすが札幌、それなりに鑑賞者はいましたね。当方の街だと受けなさそうですけど。
2012/10/13 20:13 [43-23106]
いつもとポジションは異なりますが |
カウントダウン NO.88?
紅葉(黄葉)は1週間遅れかな?
超ド・マンネリ映像です (^^;
内地からの撮影隊も活況を呈しています。
W 650RSさん
心地よいモノクロ画像ですが・・・バックがキモイ? (^^;
にょろにょろ見たいのが・・・映画プロメテウスも気持ち悪かったな・・・
巳年なんですけどねぇ・・・
2012/10/7 09:11 [43-22904]
カウントダウン NO.88
Kyonkiさん
もう。真面目なんだからあ(爆)
ssdkfzさん
鉄ちゃん、ナイスです!
2012/10/7 12:16 [43-22914]
kauntodaun no.83
秋桜 (Momoe Yamaguchi - Cosmos)
http://www.youtube.com/watch?v=Xe5UezkwS
xM
2012/10/7 17:45 [43-22926]
kauntodaun No.82
こちらの方が音質が良いです。
縁側でアルバムを開いては
http://www.youtube.com/watch?feature=fvw
p&v=jw6y5VxdcCw&NR=1
2012/10/7 17:55 [43-22927]
理事長? | 蝦夷狸さん?^^; | アイドル、ランランさん? | 先生? |
金曜日に歯医者へ行くんで休んだら、会社が『FINAL』していた(激爆)(まじめに。。。)
68生まれのろ〜れんすです。(構造不況?・・・)どーしょうもないですね(^^ゞ。。。・・
ので、縁側のみなさんの日常?を激写してみました(泣き
2012/10/7 22:37 [43-22951]
ろ〜れんすさん
写真はグッドなのに大変なことになってしまいましたね。
希望を持って前進あるのみです。
カウントダウン62
2012/10/7 23:46 [43-22957]
いや〜まじっすこれが^^;。。。ブラックジョークなら良かったんですけど
26年転職経験なし。あと最低15年か・・・
ハローワークも人が多そうで怖い^^;・・・。(う〜ん二種か大型免許でもあれば(>_<)・・・)
61
で、本当に閉めちゃうんですか?!
2012/10/7 23:51 [43-22958]
持病の薬 |
こんばんは、お久しぶりです。
6〜9月頃まではカメラ持たないです^^;
これから、また春先までたま〜にですけど、
ここのところお腹の調子が・・・
常設から落ちたら削除するかもしれないので、
コメント不要ですヨ〜。繋がりがわかんなく
なっちゃうからネ!
60
2012/10/8 00:07 [43-22961]
ろ〜れんすさん
一枚目、笑いました。今夏、わたしが実践してきたことそのままなので^^
しかし、会社の件は笑えません。
>で、本当に閉めちゃうんですか?!
もう日付が変わったんで実は縁側の仕様を
『運営者のみ投稿可』に変更する手続きをしていたところです。
しかし、ろ〜れんすさんの書き込みを確認しまして、
このうえ縁側までもクローズしてしまったら行き場がないですよね。
そんな無体なことしたら、わたしは鬼ですよ。
ですので、
皆様の書き込みだけは、今しばらくできるようにしておきますので
宜しければ引き続きお楽しみ下さい。
カウントダウン60
2012/10/8 00:15 [43-22962]
ウィークエンダーさん
一瞬、ご懐妊かと思いました^^;
お身体お大事に・・・ ヒガンバナとお薬の写真が、なんかマッチしてます^^
58
2012/10/8 00:23 [43-22963]
こんにちは
昨日、足利市にて偶然出遭った写真館ですが、ここは映画『八日目の蝉』の撮影に使われたスタジオでした。
右側の男性はこの写真館主の方です。
写場(スタジオ)の赤いビロードの長いすは、紛れもなく映画に出てきた椅子と同じものです。
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/M
OVCSTD17814/gallery/p006.html
カウントダウンはわかりません・・・・
次のお方様、これも含めてお願いします。
2012/10/8 01:11 [43-22967]
こんにちは
通称”ひたひこ”と呼ばれる日田彦山線。小倉〜大分県日田を結ぶ単線のローカル線です。
まぁ、旧炭鉱地帯や過疎地域を走る寂れた鉄道ですが、なぜか落ち着く。
2012/10/8 17:26 [43-22979]
天の川ニューバージョン | カシオペアとアンドロメダと飛行機雲(星が多すぎ^^; | 上のほうは紅葉が始まってます | 裏磐梯の秋元湖(朝焼けが有名らしい・・・) |
5時までもやっていたけど、
日が暮れたら晴れた\(^o^)/田舎の3倍、星の見える浄土平パート2。
(近眼で乱視ののおいらがメガネ無しもで天の川がはっきり見えます(*^^)v)
2012/10/8 23:05 [43-22984]
磐梯町、観光パンフレット。(カメラ協力:SIGMA) |
kyonkiさん
かんゆうしゃひこさん て変わった駅名ですね^^;
nicさん、
sigmaは会津に工場があって磐梯町も会津地方なのです。
でもsd14が表紙って珍しいですね(^^ゞ
所在地は次回調査してきます。
2012/10/8 23:15 [43-22985]
49
Tokyo Bay
Kyonkiさん
D600のお写真、
なかなか宜しいんじゃないでしょうか??!
24−85o、普通に良い描写ですね!
まだ使い始めですから、トライ&エラー頑張ってください ^^!
ろ〜れんすさん
浄土平第2弾
天の川ニューバージョン、
さらに良く写ってきましたね!
明日からハロワ通いでしょうか・・?
頑張ってくださいね!!!
ultra-so-nicさん
夜の富士山のお写真
これ最高ですね!
いつか私も撮りに行ってみたいロケーションです ^^!
また
『時代の鯉』
このお写真、
パッと見、水彩画かと思いました!
こちらも素晴しいです。
っとEXIFみたら・・D600!
流石!早業ですね ^^v
2012/10/8 23:41 [43-22987]
カシオペアと、天の川と、アンドロメダ銀河 |
48って某アイドルじゃないよ^^;。
W 650RSさん,ありがとうございます。
離職票を持っていって雇用保険の申請と、
求人登録しないといけないらしいのですが(そうしないと紹介してもらえない)
離職票が届くのが来週になりそうなので^^;。
とりあえず「ぼーっ」としてます(汗。
健康保険だけははやめにしないと一時的に10割負担なので、それだけは早めにしておきます。
浄土平、さすが一級の星空です。(前回は雲があったので・・・)
天の川が頭上を横切っているのが良く分かります。アンドロメダ銀河も見えますね。
写真にアンドロメダ銀河も写っているのですが、さてどこでしょう(^^;
2012/10/8 23:56 [43-22988]
47
芝浦埠頭
ろ〜れんすさん
『カシオペアと、天の川と、アンドロメダ銀河』
>さてどこでしょう(^^;
お星様もまったく疎いのですが、
右側の若干上のほうの丸い感じのところでしょうか ^^??
2012/10/9 00:04 [43-22989]
等倍拡大 |
W 650RSさん
はい、正解です(^^)/
肉眼で見えるもっとも遠い天体なのだとか。
勝手に
天の川の見え方(^^ゞ(4等星まで視認できれば何とか見えます)
一級・・・「あそこにある」と言われなくてもはっきり見える・・・(6等星まで見える)
そらを見上げると「わぁすごい・・・」と思う。標高が高く条件が良い場所
二級・・・「いわれると」はっきり見える(4〜5等星)条件が良いときの、田舎奥地^^;
三級・・・「えっどこ・・・あぁあれ?」(暗めの田舎)
見上げると「おぉ」と思う。星座線は十分見えます3等星くらいまで?
四級・・・「うぅん、、、良く分かんないけど確かにあるような」(田舎の住宅地 2〜3等星)
家はこの辺です(ToT)/~~~
五級・・・「ぜんぜん駄目(^^ゞ」1〜2等星(都会のほう)
2012/10/9 22:04 [43-23009]
どうして一本足なのか。。。 | 子猿 |
38?
童 友紀さん
お気遣い、ありがとうございます。
現在の状況は・・・現職で探すのか、全く違う職を探すのか、考えているところです
もう10歳若ければ、未経験分野でも、と思うのですが、難しいですね(^^ゞ
2012/10/9 22:27 [43-23011]
37
こんごうmeets MM
ろ〜れんすさん
かろうじて正解でしたか ^^;
都内の真冬でしたら稀に一等星(金星とか)が見えるときもありますが、
天の川なんてまず見られません(>_<)。
一方、
小岩井ならば、おそらくはハッキリと判ると思います ^^
ultra-so-nicさん
D600のお写真
拘りを強くお持ちのultra-so-nicさんですから、
多少のネガ要素もあるかとは思いますけど、
エントリーFX機種ながら、なかなかの普及点機種ではないでしょうか・・ ^^♪
童理事長
5月のモミジもなかなか乙なものですね ^^
今週、
大桟橋や新港埠頭で、
護衛艦の見学イベントが開催されているようです。
お時間があれば、理事長も是非 ^^!
2012/10/9 22:48 [43-23015]
斜光 | 順光 | にゅうりん |
三十六
W650RSさん どうもです
D600についてイロイロ言っていますが、もちろん及第点ですよ^^;
D800Eより使い道は広いですし、やりようで情緒性も出せると思います。
なんといっても24-85固定で 軽量スナッパーが実現したわけですから 最高です^^;
ピーカン 順光で空気感が出しにくいのは どのカメラも同じ宿命ですから
気を付けます・・・・って、どうやればいいんだろ。
2012/10/9 23:13 [43-23016]
34
ひゅうが in 大桟橋
37の訂正です
ごんごう→×
ひゅうが→○
大変失礼しましたぁ。。。 ^^;
ultra-so-nicさん
空気感・・
これってなかなか難しいですね・・・・。
レンズによるところも大きいですし、
ボディでいえばCMOSよりもCCDのほうが空気感は出しやすいですよね・・?
2012/10/9 23:39 [43-23020]
ニコンしてますか(満笑)
みなさん、クラッチェ。ブラボーね 33
The 3 Tenors O Sole Mio 1994
http://www.youtube.com/watch?v=ERD4CbBDN
I0
2012/10/9 23:45 [43-23022]
三十二 いよいよ自分の実年齢に近づいてきた
あっ 精神年齢か
空気感というのは多分に先入観が影響しています。
CCDとCMOSの感覚差も時代変遷の記憶だけかもしれませんね、レトロ感というか。
本来は無味無臭が正しいのでしょうが・・・・
そーなると写真にする意味が半減しますね。
2012/10/9 23:54 [43-23024]
M31 230万光年 |
M31 アンドロメダ銀河(^^ゞ
秒速約122kmで太陽系のある天の川銀河に接近していて
40億年後には天の川銀河に衝突するとか(WIKIより)
2012/10/10 08:43 [43-23027]
おはようございます
人の書き込みはあまり目を通さないので^^;気付きませんでしたが、ろ〜れんすさん大変なことになっていたのですね><
会社が倒産(廃業?)ってことでしょうか。
人事ではないです。いつ何が起こってもおかしくない世の中。
とにかくご健闘をお祈りします。
2012/10/10 09:46 [43-23028]
kyonkiさん,ありがとうございます。
廃業」ですね。業績が悪くて何年も賞与とかは無かったんですが、会社自体は大丈夫そうだったので
突然でした^^;
ただ、退職金とか(年収分ですけど(^^ゞ)は出るように、会社が配慮してくれたので感謝してます。
午前中に保険と年金の切り替えをしてきました。
帰りに買った本です(どういう取り合わせじゃ(汗
読んでいたら、天体写真はキヤノンが圧倒的に多いとか。。。
(赤外フィルター撤去とかの改造がしやすいらしいです。夜のピンと合わせのソフトも充実しているとか)
2012/10/10 12:15 [43-23029]
26
湘南の海 秋Ver
童理事長
ドレスのお写真
秋らしいちょっと控えめのゴールド・・
エレガンス&ゴージャスな装いですね ^^v
また
BGのオペラがナイス演出です♪
ultra-so-nicさん
空気感・・
空気の密度の濃淡が写真に漂っているニュアンスとでも申しましょうか・・・
極稀に、そう感じられるものが撮れたときには思わすハッとします。
ろ〜れんすさん
『M31 230万光年』
こんなに時間をかけて地球に届く・・・・・・
気が遠くなるほど遥か彼方の星の光って・・・宇宙って・・・
ロマンの塊のような気がします ^^
GALLAさん
隅田川の水上バスからのお写真
たまには良いですね ^^!
私が乗ったのは・・・
たしか4年前ぐらいだったでしょうか・・
そのときは、恥ずかしながら観光気分に浸りました (爆!
2012/10/10 21:59 [43-23037]
nicさん、スレ建てありがとうございました。
Photo Sessionこれでお終いにしましょう。
こちらの縁側は現在起こっている異常事態の一端をになっているわけで責任は重大です。
看板的な意味合いであったこのスレッドの存在自体が非常に不愉快に思えてきました。
皆さん、長きにわたりお付き合いいただきありがとうございました。
2012/10/14 10:28 [43-23123]
ご参加ならびにご覧いただいたみなさんへ・・・
長い間ありがとうございました。
エルガー指揮 『威風堂々』
http://www.youtube.com/watch?v=UrzApHZUU
F0
2012/10/14 14:53 [43-23138]
旅行に良い季節になりました。
美味しい食べ物・温泉・観光・・・(自宅でのんびり)
そうです、写真撮影に良い季節ですよね。
ここはゆったりとしていますよ。
お話をしたり写真を見たりして。
あっそうそう、外にボンネットバス来ていますよ。
運転手の歳ですか、格好からして・・・,大丈夫ですよ。
昔満州で軍用トラックを運転していたとおっしゃていましたから。
バスガイドですか、ウ〜ンやはりかっこうからして・・・。
たしか、歌が得意だとか、”赤いりんご”が十八番だそうです。
2012/10/4 20:32 [43-22823]
こんばんわ。
ぼんパパさん。
ランです。
ある所にはあるものですね。
東京の消防博物館ぐらいしか知りませんでしたよ。
グッチョ。☆☆☆(^D^〜☆♪)
2012/10/4 22:27 [43-22834]
こんばんは。
足のない話しが続いたので遠慮してました。
古い消防車、あるもんですねえ。ま、kyonkiさんにあれだけのクォリティーで写真を出して来られたら、それだけでオイラのなんかあっち行け状態ですが。 笑
福岡にもクラシックカー博物館がありますね。良い状態のクルマが展示してありました。また行ってみたいですよ。
2012/10/4 22:40 [43-22836]
kyonkiさん
ランです。
何と、ゴジラの昔の映画に出て来る感じですね。
まだ舗装されていない道ではこのような感の自動車が良いのかもしれませんね。
デリシャ〜ス☆=〜(^☆^♪)♪♪〜☆
2012/10/4 22:47 [43-22837]
みなさん、こんにちは。
ランさん
『古びた写真館で休息』こちらは、既にパートWまで進んでいたのですね。
ちょっと、驚きました。ありがとう。
2012/10/5 09:02 [43-22848]
こんばんわ。
毎度〜ラン屋で〜す。
皆様のおかげです感謝いたします。
これからも御ひいきにしてください。
ではまずは、金曜日で、カツオ祭り〜。
その他もありま〜す。
ジャンジャン食べて飲みましょ〜。
食べるだけの宴会部長も、サラホイさっさ〜。
2012/10/5 21:00 [43-22854]
ぼんパパさん。
重症ですね。
刺身今回良いのが入ったのに。
しかも、濁酒飲放題なのに。
復活お祈りしています。
2012/10/5 23:26 [43-22862]
ボンババさん。
そう言う時はなまものはあたる確立が高いですね。
心配なのは、細菌性かウイルス性かです。
例 普通に屋台で水を飲んだがその数日後発病した。
細菌性でした。
条件は同じで、数時間後発病した。
ウイルス性でした。
ただ例外もあります。
ある年代になってから発病するのもあります。
今はおとなしく、おかゆですよ。
元気になれば沢山たべれますから。
もうひとつ、季節の変わり目の冷えからもあります。
2012/10/6 00:19 [43-22868]
わんばんこ。
諦めきれず、意地でも刺身。
と言っても、これは韓国版マグロづくし。
日の丸を掲げたお店の物ですが、う〜〜ん、ちょっぴり微妙。
元来小さい子供には刺身はあんまり良い物ではありませんが、あちらの仲間の子供に食べさせると、毎回お腹を壊してしまいます。
やっぱり日本の醤油と山葵が必須です。
2012/10/6 23:50 [43-22882]
こんばんわ。
ランです。
豪華ですね。
美味しそうです。
韓国にも日本の山葵が有ったような気がしますよね。
たしか、釜山でお刺身を食べた時に有ったような気がします。
2012/10/7 00:08 [43-22886]
ランちゃん
釜山では、お店によって揃えてくれている処がありますね。
いつも食べ慣れているスタイルの方が美味しく感じますね。
色々な国へ行きましたが、先方が気を遣って日本料理店へ連れて行ってくれようとします。間違っても美味しい日本料理が出て来ることは無いですから、どうせなら行った先のいしい物を頂いて帰りたいので、丁重にお断りすることにしています。
2012/10/7 00:24 [43-22887]
おはようございます。
プーさん・・釜山・・さぶ。 爆
釜山と言えばチャガルチ市場。そのチャガルチ市場で売っていたでっかい蛸は如何?
水ダコでしょうからい味はそれなりでしょうけど、これでもか!と言うだけの量はあります。 爆
2012/10/7 08:48 [43-22901]
おはようございます。
釜山港へ帰れ
http://www.youtube.com/watch?v=MMQxuYYvq
M4&feature=fvst
2012/10/7 08:54 [43-22902]
ランちゃん
美味しそうでしょ。
釜山のプルコギは野菜もたくさんで、タレも優しい味なんですよ。美味しい!
ソウルとは一味違う韓国料理なのでありました。
2012/10/8 18:06 [43-22983]
オウ、そうですか。
バーレーンの国王もやって来るとか。
中東でドバイとここでは酒を飲むことが出来ます。
写真を撮っている処はサウジ領です。明りの灯った回廊に国境があります。
ビザが無い人は行けませんよ〜ん。
2012/10/10 00:03 [43-23026]
あっちにGALLAさんのブライダルネタが。
アタシはあっちには書けないのでこっちへ。
韓国スタイルの婚礼でございます。
新郎新婦が揃って御両親に挨拶をします。
新郎がお決まりの口上を述べるのですが、それに対して両親が茶化しながらその場を盛り上げます。婚礼の最も楽しい場面なのだそうです。
「あんた本当に娘を幸せに出来るんか??」 とやるのだそうです。
2012/10/10 22:56 [43-23043]
キョンシーってアナタ・・ 笑
チマチョゴリなのかと思ったら、婚礼ににはそれ用の衣装があるんですね。参列者はチマチョゴリなのでした。3分の2くらいね。
やはり自国の正装に身を包むと、女性は美しいですね。
2012/10/11 00:00 [43-23054]
大滝さんラストのロケ | 平戸 | 健さんと、大滝さんの色紙 | もうすぐバルーンです |
おじゃまします。
古ぼけた写真館と、聞いたら出番と思い
高倉健さん映画の名場面載せなきゃ
大滝秀治さんなくなられて、ロケ地またにぎわい戻ったらしいですよ
いい映画で、ぜひお勧め。
2012/10/11 15:53 [43-23069]
ぼんパパさん
そうなんです。超広角は難しいです。
あのようなシーンでは周辺のバースがきついです。
まぁ、あれも味と見るべきなのでしょうかね??
2012/10/12 14:34 [43-23083]
12mm これだと目立ちませんが | こうなると目立ちます^^; | 28mmが標準に見える^^; |
周辺部は仕方ないですね^^;
魚眼だと各点は歪まないのかな?
2012/10/12 14:48 [43-23084]
こんばんは。
kyonkiさん
>あれも味とみるべきなんでしょうかね。
そうですよ。味ですよ。
メーカーの設計意図を気に入るか気に入らないか、好きか好きじゃないか、それだけではないですか?
なんちゃって偉そうに言ってみる。。 笑
少しくらい端っこが流れていても、それでも広範囲にフレームに収まって欲しい時がありますよね。隅っこのことなんか言ってられませんよ。 笑
あ〜10‐22欲しい。
2012/10/12 21:47 [43-23093]
ところで・・
最近どうもパフォーマンスが悪くなったぼんパパ号ムーヴ、前のタイヤを見て唖然。ショルダーが段付き摩耗しているではありませんか。そう言えば暫く空気圧を見ていない。ということでチェックしたら2230〜235KPA。
以前も書きましたが、やっぱりダイハツの軽自動車の場合は、フロントの空気圧は高めにしておかないとダメみたいです。最近では、雨降りの日に交差点を曲がるとズリズリ外にはらんで行っていたのでありました。
ぼんパパ号のタイヤは165-55R14でチョイと転がり抵抗も大きいので270KPA位がウェルバランス。これからだんだん気温も下がるので、今日の処は280KPAにセットしておきました。更に乗り心地が悪化しましたが、これ位の方がハンドリングを含めたパフォーマンスが良いので良しとします。
現在履いているタイヤはフロントの方が残り溝が多いので、ローテーションはまだやりません。摩耗具合と相談です。
2012/10/13 23:47 [43-23112]
ぼんパパさん
シグマの12−24 旧型です。(新型は解像度が良くなった代わりにひずみが増えた)
http://kakaku.com/item/10505011733/?lid=
ksearch_kakakuitem_image
ニコンが純正を出すまでは
「唯一の12mm始まりのフルサイズ用ズーム」でした。
ニコンの12−24
欲しい・・・買えるけど・・・買えない(>_<)・・・
http://kakaku.com/item/10503511872/
、コマ収差が非常に少なくて、星景撮りに良いらしく
わざわざマウントアダプター経由で
EOSに使っている人も居るとか(長時間ノイズでEOSが有利なんだそうです。)
あっ星撮影でキヤノンが人気の理由です
http://ryutao.main.jp/report_canon.html
口径が大きい、長時間ノイズが少ない、ソフトが充実している、等・・・
普段はニコン、星だけキヤノンな人も多いとか・・・
2012/10/14 15:06 [43-23140]
こんばんは。
ろ〜れんすさん、ありがとうございます。そうですか、シグマ12‐24でしたか。
実は、私もほんの数カットですが、知人に借りて40Dで撮ってみたことがあります。当時はとても親しい方と言う訳ではなかったので遠慮して数カットだけの撮影でしたが、ファインダーを覗いた瞬間に楽しそう!と感じたのでした。
所有レンズは18‐55キットレンズとタムの18‐270だけですから、その画角の違いには本当に驚きました。
写真に写っている建物ですが、これは当然18ミリだと天地が切れてしまいます。普段風景しか撮りませんから、やっぱり超広角は欲しいです。
でもな〜〜、シグマのあっさり味はイマイチだし、貸してくれた知人のも結構な後ピンで絞り込むかマニュアルでの修正が必要と言っておりました。なので純正かタムのどちらかの選択になります。どちらも一長一短で悩ましいですね。
2012/10/14 20:58 [43-23152]
ぼんパパさん
家の12-24は、はじめ方ボケでしたが(中古品)
修理に出したら直りました。(無償)
のでピントも調整可能だと思います。
APS-Cだと10-20がベストでしょう^^;
2012/10/14 21:17 [43-23155]
こんばんは。
>なんか本気で取り組んでる^^
・・・
だって、フレームに収めようとじりじりバックしてたら、川に落ちそうになるんだもん。 爆
2012/10/15 22:24 [43-23167]
ぼんパパさん
入口たしかに見当たらないですね。
でも口コミ掲示板の右横下のほうには相変わらずありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000111407/So
rtID=15213616/
てか、PHOTOHITO デビューですか?
やる気に燃えてますね。
2012/10/16 23:50 [43-23185]
理事長
ホントですね。あります。
PHOTOHITO には随分前に数枚投稿してますよ。あそこでは連福草/小梨怜さんの作品を良く眺めていました。あの方は女性を撮らせると天下一品ですね。
震災以降ぱったりと登場されなくなり、心配している処です。
最近はあちこち歩き回らないので、なかなか良いネタが捕まえられないですね。
ともかく探すのが簡単になりました。ありがとうございます。
2012/10/17 00:04 [43-23186]
「情熱のカメラマン 哀愁編」
に続いて、哀愁ただよう、人こいしい、人間くささのあるお部屋を作製してみました。
日々の生活。
生活の中で見かけるありきたりの風景。
よしコレだ!。
芸術と・・・。
広告とは。
モダンだぜ。
時代にゃついていけねんだよ。
これこそ・・・。
時代遅れ。
慕情。
居酒屋。
洒落たバー・パブ・・・。
立ち飲み。
ゴージャスなホテル。
旅館。
ひなびた宿。
人それぞれ感性の違いが有っても、熱い涙と心は同じではないでしょうか。
写真にもその人自身(本心)が出て良いのではないのでしょうか。
言いたい事も言えず・・・の現実。
何処か懐かしい。
夢の世界。
カメラは知っています。
貴方の気持ち。
そして貴方と共に暮らしています。
2012/10/2 00:07 [43-22742]
>日々の生活。
厳しい。。。
>生活の中で見かけるありきたりの風景。
庭の雑草。。。
>よしコレだ!。
縁側!
>芸術と・・・。
爆発だ!
>広告とは。
売れてナンボの世界
>モダンだぜ。
アートだぜ^^
>時代にゃついていけねんだよ。
俺のこと
>これこそ・・・。
D600 と言ってみる。話の流れで(爆)
>時代遅れ。
俺のこと
>慕情。
混浴?
>居酒屋。
D40
>洒落たバー・パブ・・・。
町田
>立ち飲み。
鶴見
>ゴージャスなホテル。
最近、行ってない。全日空ホテル!
>旅館。
廃墟^^;
>ひなびた宿。
新宿落合
2012/10/2 00:29 [43-22744]
>慕情。
俺は一匹狼。連れションは嫌いだ^^;
一人気を吐く一匹狼 1点
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=150
99308/#15144227
2012/10/2 01:20 [43-22747]
うまい流れにこれ一丁。
さあさあ〜皆様ご一緒に。
写真撮影のお疲れに。
会社のお疲れに。
お店のお疲れに。
家庭のお疲れに。
笑顔で撮れば写真も生きる。
カメラもレンズも元気に。
2012/10/2 02:08 [43-22748]
入る前 | 出る時 |
こんにちは。
まいど〜ランドェ〜ス。
今日は快調(今のところは)気分も爽快(後が怖いの〜)
とまあ、OOOに行って(個室or社長室等言う)爽快です。(お下品です。笑い)
2012/10/2 12:18 [43-22752]
ランちゃん こんばんは
学生はいいなぁ♪楽しそうで。
僕も学生時代に戻りたいよ。
もう直ぐ時代祭りですね。
単なる仮装行列みたいなもんだけど^^;
2012/10/2 19:24 [43-22754]
kyonkiさん
こんばんわ。
ランです。
そうなのです。
仮装行列みたいです。(こんな事言ったら京都からおいだされますね 笑い)
時代を本当の人間を使って表現する。
これが、そうみたいですね。
京都西陣の良き時代の織物を使うのが京都人のほこりだとかいわれてますがね。
今日の出だし、お下品でした。
今度はお上品にこのぶんでお口直ししてください。
京都清水寺の舞台下です。
2012/10/2 19:44 [43-22756]
六波羅蜜寺 | 赤山院 | 大谷本廟 | 鳥辺山 |
kyonkiさん
≫11月下旬の京都の紅葉に向けて宿も確保しました^^
楽しみです。
行動派ですね。
さすが写真家と言った感じですかね。
日程にもよるのですが、もしお時間がおありでしたら。
赤山院などもいかがでしょうか。
ゆったりと御自分の好きな飲み物でも飲みながら撮影でもいかがですか。
反対側では、松尾神社の奥に滝があります。
小さい滝ですが面白いですよ。
市内では、六波羅蜜寺等も良いかもしれませんね。
その近くでは、京都観光の“テッパン”清水寺があります。
私は、大谷本廟から鳥辺山(外部からは見えないのです)ここからの京都市内の眺めは平安時代を想像させますが、場所柄(大谷墓地)どうしてもお墓が写るの難点です。
そして清水寺、歩いているとかってに出ます。帰りは観光の普通の通りを通って三年坂・高台寺・八坂神社とまあそのコースですね。
お宿の場所にもよりますが、夜の京都も撮影には良いかと思います。
美味しいものは・・・北九州のようにはです。
2012/10/2 21:13 [43-22760]
ランちゃん
赤山院というのは初めて聞きました。よい情報をありがとう。
今回は2泊3日の予定ですが、大原と岩倉実相院と貴船神社に行くことは決めています。
あと、比叡山も行きたいし奈良にも行きたい。でも日程が厳しい^^;
旅行前にあーだこーだと考えるのも楽しいですね。
2012/10/2 21:32 [43-22763]
kyonkiさん
京都赤山院は修学院の方向にあります。
地下鉄で行かれてタクシーを利用されると時間が節約できます。
バスだと乗り換えか面倒なのとあまり本数が無い、かなり歩くので疲れるは時間がかかるはですからもし行かれるようでしたら、タクシーがお勧めです。
旅行は行く前に誰かと、”あのさ〜、いやい・・・で、そこを・・・”が楽しいですよね。
行ってしまうとそうでもなく、お土産を買う事ばかり考えて帰って来てしばらくすると感動がありますよね。
奈良も良いですよ。
しかし、広いから大変です。
近鉄奈良駅の向い側から一日観光のバスが出ていますよ。
カメラを持った人も見かけます。
2012/10/2 22:54 [43-22767]
ランランさん
清水寺の舞台下、
観光客目線では気づかない、地元ならでは、ですね(*^^)v。
こういうさりげないカット、好きです。
2012/10/2 22:56 [43-22768]
そういえば、清水寺は出口から入れば簡単に中に入れちゃうんだよね^^
京都なんかでお寺巡りをすると拝観料だけで馬鹿になりません。大抵500円はします。
紅葉の季節なんか割り増しで1000円も取るところもあります(永観堂)。
一日フリーパス2000円なんて出してくれないかな^^
2012/10/3 15:45 [43-22774]
こんばんわ。
毎度のランです。
あいや〜今日は日中セミがムィ〜・ムミ〜とないていました。
観光寺はさすがに拝観が高いようです。(私は払った事が有りません。)
ぼ○ずXXもうけとはうまく言ったものですね。(いつか、バチがあたるかも)
さて置き、今日もお地蔵様シリーズです。
2012/10/4 00:58 [43-22795]
うちの近所なんですがね、ここの焼き鳥は美味いんです。
焼き鳥に冷酒、つい飲みすぎちまいます。
私は殆ど食物の写真は撮らないんです、撮る前に食っちまいますんでね。
これは、・・・、私のカメラで誰かが撮ったもの。
誰かって・・・、まあいいじゃありませんか。
2012/10/4 03:33 [43-22798]
みなさん、投稿ありがとうございます。
ランさん
エプロンが可愛いお地蔵さんですね。ファンタジー ^^v
GALLAさん
わたしも焼き鳥 好きです。ビールの季節も終わり
ちょっと寂しい レバ刺しが懐かしい^^;
2012/10/4 07:57 [43-22800]
こんばんわ。
エ〜毎度のラン亭でごさいます。
今夜の席は〜、京の都の裏通りとまいります。
京都は九条ネギの本場でこのようなお店でビールでもいかがですか。
近くの居酒屋で焼き鳥も有りマス、タレ・塩、九条ネギとはさんでおります。
2012/10/4 22:39 [43-22835]
佇まいを感じるお店ですね。きっと繁盛してるんでしょう。
わたしは、おまかせコースの焼き鳥セットでいいんですけど
拘りがある方は、一本々頼みますね。
ランさん、写真いい感じです。
2012/10/5 09:26 [43-22850]
こんばんわ、
ランです。
うれしいです。
ニヤンともテレますな〜。
今日は”カツオ祭〜”で皆様パ〜と活きましょう〜パ〜と。
京都に理事長お店出したのですネ。
カワイイ子供服ですね。写真も服もセンス良いですね。
2012/10/5 21:18 [43-22855]
何処から来て、何処に行く、トイレを通過して。 | この先は何処に行く、その先の穴は・・・ここから先は地獄よ |
ウレシコです。
お洋服の看板を見た時に電光石火でお名前が出てきました。
が早いか写真がが早いか、気が付いたら撮っていました。
写真て楽しいです。
2012/10/6 00:37 [43-22871]
あらぁ、、GALLA さんの5DmkVで撮った焼き鳥美味しそう。。
あたしゃやっぱしCanon族。5DMkVの描写が大好きでありんす。
ぬっ、隣で刺身を食って来たのは内緒です。
2012/10/7 00:00 [43-22884]
>日々の生活。
厳しーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいっ。 財津一郎
>生活の中で見かけるありきたりの風景。
庭の花
>よしコレだ!。
D4、はやく贈って下さい。
>芸術と・・・。
玉
>広告とは。
イメージキャンペーンガール
>モダンだぜ。
オールドだぜ
>時代にゃついていけねんだよ。
時代がわたしについて来い
>これこそ・・・。
新型のヘリコプター型攻撃機
>時代遅れ。
古き良き時代
>慕情。
矢代亜紀
>居酒屋。
居酒屋兆次
>洒落たバー・パブ・・・。
オッパブ
>立ち飲み。
500円セット
>ゴージャスなホテル。
横浜うん。国際ホテル
>旅館。
箱根の露店風呂 猿と一緒にニューヨーク
>ひなびた宿。
下田 かな。
2012/10/7 09:50 [43-22907]
kyonkiさん
おはようございます。
フハフハ、アチチ〜。
これは珍しいですね。
美味しい食べ物には目がないのですよ。
ご馳走さま〜。
2012/10/7 11:29 [43-22911]
2012/10/17 07:06 [43-22934] 削除
>貴方の本当の気持ちカメラは知っている。
とかく、ネットコミニュティにおいては、
一度でも意見が食い違ったり、仲違いしてしまうと仲直りすることは難しいようです。
当縁側においても、上記の件でメンバーが離脱したりすることもありましたが
こちらにご参加して下さった全ての方に愛を込めて御礼申し上げます。
愛は地球を救う。
2012/10/7 22:14 [43-22949]
↑小泉先生
>貴方の本当の気持ちカメラは知っている。
カメラに向かって、話しかけてみる。
お前に俺の気持ちなんか解るわけないだろうと・・・
するとカメラは次のように答えたのであった。
人生いろいろ、カメラも色々と・・・
コスモス
http://www.youtube.com/watch?feature=fvw
p&v=jw6y5VxdcCw&NR=1
2012/10/7 23:56 [43-22959]
そうですね。
できればですけど・・・
新企画としまして、
自分自身を含めて、中高年を励ます掲示板として
生れかわりたいと思います。
2012/10/8 00:51 [43-22965]
A Night To Remember
http://www.youtube.com/watch?v=6ZrSV99EK
WU&feature=mr_meh&list=PL562zQsN
phwzA6P230GBdZmEuCzUi3o8_&playnext=0
2012/10/8 01:01 [43-22966]
>日々の生活。
子供が四人もいると食費だけでも結構大変なの
>生活の中で見かけるありきたりの風景。
JR横浜線
>よしコレだ!。
モデルやってみない
>芸術と・・・。
スポーツの秋
>広告とは。
広告収入あったらいいのになあ
>モダンだぜ。
アートだぜ
>時代にゃついていけねんだよ。
俺が時代を作るって意気込みだぜ
>これこそ・・・。
ヨネックス
>時代遅れ。
職人芸をなめたらあかんぜよ
>慕情。
五木ひろし
>居酒屋。
マスター
>洒落たバー・パブ・・・。
最近、あまり行ってないのが実情です。
>立ち飲み。
ニーズかも知れない。
>ゴージャスなホテル。
帝国ホテル
>旅館。
山梨のあのへんに行ってみたい。石和・・・
>ひなびた宿。
伊東
>人それぞれ感性の違いが有っても、熱い涙と心は同じではないでしょうか。
根から悪い人って、そうはいないよ。
>写真にもその人自身(本心)が出て良いのではないのでしょうか。
同意。
>言いたい事も言えず・・・の現実。
日本人の美徳かな
>何処か懐かしい。
元町
>夢の世界。
豪華客船で世界一周
>カメラは知っています。
どっちかつうと、レンズは知っているかな
>貴方の気持ち。
今は、ちょっとブルー
>そして貴方と共に暮らしています。
寝てみたい。
2012/10/8 01:20 [43-22969]
おはようございます。
「あなたの力が必要です」
今もっと必要です。
「新しい何か」を始める時ではないでしょうか。
多くの人が待っております。
”維新”の時が来ました。
あなたが必要です。
皆様の志士が必要な時に来たのです。
志士の志士。
維新の時です。
あなたなら出来ます。
2012/10/8 11:39 [43-22975]
ニコンしてますか(満笑)
う〜〜〜〜〜〜〜ん。どうでょう(ニコニコ)
いわゆる一つの 掲示板と向き合ったときにですね。
童君の場合、 いわゆる そのグッドな 腕、ヒジ、肩の・・・ パッチ〜〜〜〜ん。
ではないでしょうかあ。。。
2012/10/9 01:28 [43-22993]
>日々の生活。
縁側・・・
>生活の中で見かけるありきたりの風景。
家庭菜園
>よしコレだ!。
D7000
>芸術と・・・。
爆発だー
>広告とは。
八王子 ハニーズバー
>モダンだぜ。
モヒカンだぜ
>時代にゃついていけねんだよ。
スマホ
>これこそ・・・。
おっ、いい女・・・
>時代遅れ。
ネットで、いちいち個人情報を詮索してくる人
>慕情。
釜山港へ帰れ
>居酒屋。
みんな、元気ー!
>洒落たバー・パブ・・・。
新宿二丁目
>立ち飲み。
立川
>ゴージャスなホテル。
ホテルニューオータニ
>旅館。
同伴
>ひなびた宿。
熱川
>人それぞれ感性の違いが有っても、熱い涙と心は同じではないでしょうか。
人間、辛抱だ
>写真にもその人自身(本心)が出て良いのではないのでしょうか。
レンズが俺の目そのものだ
>言いたい事も言えず・・・の現実。
ネットなら書ける
>何処か懐かしい。
野球盤、人生ゲーム
>夢の世界。
アラブの石油王
>カメラは知っています。
いろんな場面を記憶にとどめてきたから。
>貴方の気持ち。
温かいよ
>そして貴方と共に暮らしています。
結婚しょう。
2012/10/9 01:49 [43-22994]
>日々の生活。
とりあえず、身動き取れません^^;。
最長2年は何とか・・・
>時代にゃついていけねんだよ。
初音ミクとAKB^^;
>何処か懐かしい。
川崎と金沢と大井競馬場(汗
2012/10/9 10:01 [43-23000]
ろ〜れんすさん
格言 天は一物を与える
The 3 Tenors O Sole Mio 1994
http://www.youtube.com/watch?v=ERD4CbBDN
I0
2012/10/9 23:35 [43-23019]
>日々の生活。
前向きに明るく
>生活の中で見かけるありきたりの風景。
縁側
>よしコレだ!。
八王子駅のハニーズ・バー
>芸術と・・・。
エクスタシー
>広告とは。
高倉健さんの出演料 指一本で200萬円
>モダンだぜ。
チャップリン
>時代にゃついていけねんだよ。
超小型のウォークマン
>これこそ・・・。
ラーメンに玉ネギを沢山入れる
>時代遅れ。
わたしのこと
>慕情。
渥美清
>居酒屋。
プロテクトXさん
>洒落たバー・パブ・・・。
東神奈川
>立ち飲み。
田町
>ゴージャスなホテル。
今はなき 磯プリ
>旅館。
女将
>ひなびた宿。
東伊豆
>人それぞれ感性の違いが有っても、熱い涙と心は同じではないでしょうか。
日本人
>写真にもその人自身(本心)が出て良いのではないのでしょうか。
正直、作風って、あまり進化しないね。
>言いたい事も言えず・・・の現実。
ネットで言いたい放題の人もいる現実
>何処か懐かしい。
カルピス
>夢の世界。
昨晩、合体してる夢を見た
>カメラは知っています。
カメラが見続けてきた光景
>貴方の気持ち。
ちょっと、ナーバス
>そして貴方と共に暮らしています。
幽霊かも知れない。
2012/10/10 22:42 [43-23040]
こんばんわ。
ランです。
御無沙汰してます。
秋風がだんだんと冬風の変わろうとしています。
皆様お元気ですか。
2012/10/10 23:32 [43-23048]
ランちゃん
ちょっと気が早いべ。
まだ冬にはならんだろう。これから秋の良い処がやって来るのじゃよ。
女の人が綺麗になるしネ!
2012/10/10 23:45 [43-23050]
ぼんパパさん
ウレシイ〜
京都は結構冷えるのです。
場所によっては寒いの。
これからは紅葉の季節です。
落ち葉のじゅうたんが楽しみです。^^
2012/10/10 23:55 [43-23051]
おはようございます。
ランです。
アケビは御存知だと思いますが(ゴメンナサイ失礼な表現をしまして)そのアケビが沢山なっている山に行って来たお方が大きめのミカン箱一杯に”てんこもり〜^^”にアケビをくれたのです。どうやらスピリッツ例えばウオッカとかに漬けて置くと美味しく健康に良い果実酒が出来るそうです。ためしに作ってみました。(エヘ)
2012/10/11 09:36 [43-23063]
ランさん、おはようさん。
それはよかったですね。美味しいお酒ができるといいですね。
とってもヘルシー^^v ツンツン
2012/10/11 09:40 [43-23064]
こんばんわ。
ランです。
最近バタバタでほとんどチャチャとしてしまうのです。
あまりゆっくり見ていないと言うのが実情です。
まあ今は何とか時間がですが・・・。
これから旅行の季節ですね。
何か計画でもおありですか。
2012/10/14 00:37 [43-23114]
楽しい旅行は温泉パラダイス。
最近私写真ネタが無くって〜。
遊びでお出かけしてないもん(グシュン)
2012/10/14 01:31 [43-23117]
http://www.youtube.com/watch?v=TC59plMVU
HU
>日々の生活。
ゲッツ^^
>生活の中で見かけるありきたりの風景。
落ち武者が眠る裏山
>よしコレだ!。
セックス
>芸術と・・・。
ヒィ ハー♪
>広告とは。
F−1
>モダンだぜ。
も〜旦那って、言う人^^
>時代にゃついていけねんだよ。
バックトゥーザフィュー茶―
>これこそ・・・。
セックス
>時代遅れ。
ガソリンカー
>慕情。
美空ひばり
>居酒屋。
国分寺
>洒落たバー・パブ・・・。
銀座にある我次郎さんのバー
>立ち飲み。
生麦
>ゴージャスなホテル。
ヒルズ六本木
>旅館。
日がえりプラン
>ひなびた宿。
出そうな感じ
>人それぞれ感性の違いが有っても、熱い涙と心は同じではないでしょうか。
最終コーナーをたちあがって、シフトアップ 2、3、4速 加速 ゴ〜ル
>写真にもその人自身(本心)が出て良いのではないのでしょうか。
ドライビングテクニックで重要なのはブレーキング
>言いたい事も言えず・・・の現実。
そうかなあ(爆)
>何処か懐かしい。
一杯のかけそば
>夢の世界。
ワールドチャンピオン
>カメラは知っています。
私はカメラを知っている
>貴方の気持ち。
慕情
>そして貴方と共に暮らしています。
私と付き合うなら、それなりに覚悟きめてもらわないと^^;
2012/10/14 19:24 [43-23146]
ランちゃん
こんばんわんこ^^
旅行ですか?
来月の京都は確定してますが、その前に小旅行を計画してます。
候補は広島の宮島、佐賀、熊本。いずれも日帰りですがどこにしましょう。
2012/10/14 19:50 [43-23150]
kyonkiさん
ワンワン、
広島ですか、私宮島に行った事があるのです。
おしゃもじとカキ、海に在る鳥居と神殿がカッキョユ〜イかったです。^^
イイナ〜、私最近何処も行ってないもん(グシュン)
またオミャ待ってマ〜ス♪〜
2012/10/14 21:04 [43-23154]
終わらせてしまいましたので
引き続きどーぞ
D4、D800Eの暗部 気に入らないな^^;
2012/9/30 17:19 [43-22673]
暗部データ 潰れず残っているのですが
自分の好きな露出だと見えてきません^^;
これ・・・・まいるなー
2012/9/30 17:21 [43-22674]
ありゃりゃ、新しいスレできちゃったのね^^;
このスレが立つと誰かが新しい機材を導入する(笑)
ワテはもう買わない、いえ買えない。
この秋はただひたすら写真を撮ります。
台風、ご注意を。
2012/9/30 17:35 [43-22675]
ろ〜れんすさん
D600の値下がりも早いようですから15万になるのもあっという間かもしれません。
DXユーザーからの移行は多くなりそうです。
私がこれからD600板で宣伝しまくります(笑)
2012/9/30 17:52 [43-22677]
nicさん
ADL、切ってます?
そういう問題じゃあないですね? (笑
試しにD600お買いになってみたら・・・
ついでに訂正
機材スレ[43-22660]に誤植
誤: too mutch!
正: too much!
2012/9/30 17:52 [43-22678]
〉童 理事長
〉巷ではボディーがチープとかいっている人がいるようですが
D600、あれは、チープなのでは無く軽量化でしょう?
無駄を省いただけだと思います。
その意味では、理事長のメルセデスと比較したら現在のメルセデスは相当にチープですよ。
2012/9/30 18:16 [43-22680]
先生
ライカの描写、クリアで抜けてます。
D600が凄く立派なカメラにみえました。撮り方なんでしょうね。
メルセデスは、間もなく20年も経つ古い車ですが、
走行中に車輪など外れることもなく、ボディもしっかりしてますね(爆)
それにしても、もう。ええ加減 ニューベンツ 欲しいです。
ビーエムダブリューでもいいですけどね^^;
2012/9/30 18:27 [43-22681]
Sleep-Walkerさん
>一般的に画素数の少ないカメラは相手にされないご時世なので仕方のない事だとは思います。
車だって、同じシリーズで排気量が違うのですから
例えば、一つのシリーズ(カメラ)で三種類程度センサー選べたら面白いですね。
やはり画素数が多いほうが売れるのでしょうか。
2012/9/30 19:52 [43-22684]
D600、キタムラ(いつも行かないほうの店)でちょっと触ってきました。
軽いけど・・・厚みがあるので小型に感じない (^^;
チープ感はなさそうな・・・
ただ、シャッター音は隣に並んでいたD7000のほうが好みかな。
ケーブルの蓋が個別になったのはいいですね。
kyonkiさんのおっしゃる通り、軽量の単焦点用カメラとして考えるとちょうどいいかも。
D800だと、24/2Sあたりを付けても手持ちではしっくりこない感じですから。
2012/9/30 20:34 [43-22685]
こちら、お天気荒れてまいりました・・・
〉童 理事長
高画素機は、一度使ってみれば、自分の用途で本当にどの程度が必要か分かるようになるのではないのでしょうか?
今は物珍しい事もあり、多ければ良しとして扱われているようですが・・・
しばらく経てば車のエンジン排気量や気筒数同様にメリット、デメリットを冷静に判断できる様になるのかもしれません。
同じ機種でセンサー選べる様にしたら、今度はピクセル表示の大きな表示が付きそうですね。
ストラップも同じかんじで・・・D600-48mp D600-24mp とか・・・
それでニセモノのシールかなんかが中国あたりから発売になるの?(爆!
2012/9/30 20:40 [43-22686]
Sleep-Walkerさん
なるほど、ストラップのデザインも三通りになるわけですね(笑)
そこまでは考えていませんでした。ありがとうございます。
作る側は大変かも知れませんけど、やって出来ないことはありません。
ペンタックスのカラーオーダーカメラは、カメラ業界を超えて
エポックメイキングな出来ごととして産業界に伝わっています。
2012/9/30 20:49 [43-22687]
kyonkiさん
15万切ると、手が出てしまうユーザー、多そうですね。(私も買うときの目安です^^;
そういや今年も10月は新潟開催なんです^^;
夏は暑すぎて一度も行かなかったので
秋の裏開催、のんびり、行ってきます(D700+BGで(^^ゞ・・・)
(G1があると、秋でも混むと思うので土曜日かも・・)
2012/9/30 22:16 [43-22695]
ろ〜れんすさん
現行のニコンラインナップでは高速連写機はD4のみですから、D700+BGの存在価値は大きいと思います。
肝心のD600の画質ですが、FX12Mpと大差はありません。
安心してD700を使い続けてください。
2012/10/1 08:27 [43-22708]
>肝心のD600の画質ですが、FX12Mpと大差はありません。
それは由々しき問題ですね。
5D2の画は結構、鮮鋭な感じがしましたが・・・(^^;
D600でも、まだああだこうだ言っている人がいるのも面白いですね。
D700は低画素、D800は高画素過ぎる、D600は低性能?・・・
昔から見たらどれも高性能のはずなのに・・・
5.5コマ/秒の連写性能や視野率100%なんて30年前のフラッグシップと同等以上。
1/4000のSSさえ、そうそう使える条件は多くないし。
FXが14〜15万で入手できるようになるとDXも危ういかも。
APSはデジタルさえも駆逐されるのか・・・な?
2012/10/1 22:32 [43-22727]
だって、昔の一眼レフなんて
中央一点フォーカス、しかも手動
1/1000 → 1/2000 秒シャッターがでた時は、夢の時代かと思ったですよ。
それが1/8000 秒が当たり前の時代に
老婆心としては、シャッター数回切って壊れないか心配するよ(爆)
2012/10/1 22:43 [43-22729]
2012/10/1 22:48 [43-22730] 削除
ssdkfzさん
PCモニターで鑑賞する限り、D3s(12Mp)とD600の差は分りません。
っていうか、絞った条件の良い場合はD5100(16Mp)との差も分りません><
単に私の目が鈍感なだけでしょう^^;
因みにD300との差は明らかです。
D5100の16Mpセンサーの出来は素晴らしいなと思います。
D600には下克上な部分は全く無いです。高感度ならD3s/D4です。高繊細ならD800です。操作系はD700にも負けています。
ニコンはあらゆる部分でD600を控えめに落としているように思えます。
2012/10/2 08:40 [43-22750]
誤解の無いように言っておきますが、
性能云々よりもこのD600は使えば使うほど気に入ってきました。
最初、最悪だと思ったシャッター音もなぜか心地よくなってきました。
なによりも積極的に持ち出したくなるカメラです。忘れかけていた撮る楽しさを蘇らせてくれるように思いました。
向こう4.5年は主力機として使っていきます。
2012/10/2 08:49 [43-22751]
わてがD600に興味があるのは やっぱ性能
ではありません。
D4が固いエナメルの革靴 D800Eが足に合わない窮屈なスニーカーだとしたら
D600は履きなれたゆるめのサンダルだからです。
首にぶら下げて歩く時の 重さのイメージであり
構えた時の左手の自由さのイメージであり
ロケ帰りの右手首の疲労のイメージであり
モチべの軽快さであります。
よりチャレンジャブルな自分が見えたり見えなかったり
揺れ動く乙女心よ・・・・・
2012/10/2 22:28 [43-22765]
本日の中古価格^^;
d7000 598000
もうチョイ安くならんかなと
D70 8800円
デジタル一眼普及の立役者も
ついに一万円切り。WBさえちゃんと取れば、結構良いです。
2012/10/3 22:53 [43-22791]
D70が8800円・・・安い!
こちらではまだ15000円くらいかな。
D100も同じくらいですね。
D40に慣れちゃうと背面の液晶の小ささが気になる・・・
2012/10/4 00:01 [43-22793]
w650rsさんの作品を拝見して思います。
D7000は、とても良いカメラです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-21185/ImageID=43-
21847/
このような場面では、フレームに収めるテクニックも相当なものですが
カメラのポテンシャルが生きる場面だと思いました。
所謂、 使いこんでますね。 というところであります。
2012/10/4 08:27 [43-22802]
映像エンジンが完成期に近づいた昨今
アグレッシッブなカメラワークにおいて
ファインダーが命です。
生きる・・・
なあ〜ん茶って
2012/10/4 08:39 [43-22803]
これだけは、言える!
ナノクリはヌケる。
題して 『Nの旋律 シバの女王』
このレンズの良さは、エントリーニコンカメラでも、はっきりわかる。
2012/10/4 09:02 [43-22807]
>あっ。本当だ ゼロが一つ多いような
仕事柄こういうのは直ぐに気付く。
よく、千円単位で,(カンマ)を打つところを万円単位で打つ人が居る。法的には問題ないが紛らわしいので注意しよう。
2012/10/4 09:24 [43-22811]
>本日の中古価格^^;
>d7000 598000
脳内自動変換で59800に認識していました (^^;
この値段なら新品買っちゃうよなぁ・・・
2012/10/4 12:43 [43-22817]
いまNHK見てるんですが・・・・
製品のサイクルが早いのは 人間にとって あまり幸福なことではないと思います^^;
メーカーもユーザーも 確実に不幸になっていくような感じ
D600
毎日キタムラに向かい 途中で思いとどまっております。
精神力の勝負になってまいりました・・・・
2012/10/4 19:57 [43-22820]
D600は「絵」というより
風貌というか成り立ちに惚れるんじゃないかと・・・
絵もD800Eより なんとかなりそうな予感がします
もっと作例見せてくださいませ
2012/10/4 20:54 [43-22826]
1点気になったのがフォーカスエリアがかなり狭いと思ったことです。
AF頼りなので ここが引っかかってます。
D4、D800も もうほんのちょっと周辺寄りにフォーカスポイントが欲しいです。
2012/10/4 21:00 [43-22827]
最新型のカメラだろうと、全力で買った中古カメラであろうと
新たに手に入れたカメラで撮ることって、写欲湧きますし楽しいですね。きっと^^v
2012/10/5 10:15 [43-22852]
透視ができるテレビです。
http://www.youtube.com/watch?feature=fvw
p&v=weN9QSHBqs0&NR=1
2012/10/7 11:40 [43-22913]
問題の映像です^^
http://engawa.kakaku.com/userbbs/43/pict
ure/detail/ThreadID=43-22859/ImageID=43-
22576/
2012/10/7 17:32 [43-22920]
まあこのー
D600は自信を持って 皆様にお勧めできます。
手のひらに乗るサイズ
ワシ掴みで振り回せ
でかいポッケに収まる
絵はD3X
後継に育てられる自信あり
愛おしいです。
2012/10/7 18:09 [43-22930]
D600も新世代Nikonの絵 ということで、ある程度諦めに近い予想がありましたが
数枚撮ってみると その柔軟な画質に驚きました。
キョン様の作例から ちょっとした「厚み」がありそうだと思っていましたが、当たりです。
崩していっても持ちこたえる粘りはD3Xよりあるかもしれません。
D800Eのように ピンポイントでしか答えが出せない不自由さから解放されました。
それと
ボディの良さですね。
触感はチープなんですが、じっくり見ると良いデザインで愛着が湧いてきます。
ぶら下げていて負担を全く感じないサイズと重さ 小さすぎるコンデジ以上に使いやすいです。
D4は確かに最強ではありますが あのサイズである以上当然
D600のサイズでここまでやれるのは 素晴らしいことです。
名器リストに追加いたします。
2012/10/7 20:47 [43-22938]
800E | 600 |
定量的な評価というのが苦手な自分ですが、感覚的に^^;
D800Eは順光で明るい条件だと 解像感とそれから感じる立体感は圧倒的です。
しかし逆光や暗いとき、陰影が強いときの表現力は 凡庸なレベルだと思います。
一方 D600はたった200枚撮っただけですが 使い込んだカメラのように従順に反応してくれて、暗かろうが全影だろうが輝度差が強かろうが 可能な限りMAXな答えを出してくれます。
2012/10/7 21:35 [43-22945]
ultra-so-nicさん
D600、早くも逝かれましたか (^^;
機材スレが建つたびに、だれか機材新調してるぞ〜〜〜〜(笑)
今日はF3投入なので・・・フィルムは時間がかかるなぁ・・・
2012/10/8 00:00 [43-22960]
おっおー!
nicさんがD600をベタ褒めしている!
nicさんの言わんとすることは難しくて私には分からんが^^;
嬉しい。
よ〜し!
今日もD600を持って出かけるぞ。
2012/10/8 08:03 [43-22971]
順光RGB STDでアンダーですから・・・・ でも 濃い |
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん^^;
D600は順光だと コンデジと大差なし バキッ
これ・・・・・・こまったぞ^^;
ほんと マジで これ困ったぞ
まあ そう思って使います。
その他の場面は 良いですよ。
2012/10/8 17:00 [43-22977]
こんにちは
D600は基本的な味付けが明らかにエントリー向けかもしれません。
シャープネスやコントラストがきつめなような気がします。
D3s/D300と比べるとメリハリクッキリ系かな。
2012/10/8 17:57 [43-22982]
松本城って、青空に映えますね。黒いボディだし。
松本城と掛けて、写真と解く
その心は・・・
まつモットー モットー♪ モットー もっとー♪ 松
2012/10/9 01:22 [43-22992]
ろ〜れんすさん
D700/D300/D3sのISO200始まりの機種は深みがあっておとなしめの味付けでしたが、最近のExpeed2/3の機種は悪く言えばコンデジっぽい、良く言えばヌケが良くスッキリシャープ。
ニコンが絵作りの傾向を変えたのかセンサーの性能差なのかは分りませんが、好みの分かれるところだと思います。
2012/10/9 11:03 [43-23001]
同じく送電線ネタ (^^;
個人的にはD700とD800、劇的に色が変わった印象はないですね・・・
手ブレや被写体ブレがもろに分かるので必然的に1/250以上のシャッターに合わせることが多くなったような・・・
鉄塔も地域差があって面白いですが、275kVクラスになると大きな違いはなさそう?
2012/10/10 22:08 [43-23038]
濠の国宝
23
機材ネタなので・・・・
D600に着けるストラップで数日悩んでいます。
余ってるのつけてますが 生地が固くてゴワゴワ
このカメラに合うのは 薄くてしなやかな比較的細くて短め
地味ーなやつですが
見当たりません
2012/10/10 23:37 [43-23049]
これ、細くて、やわらかいです。昔FM2に使ってました。まだ売ってるんですね
http://shop.nikon-image.com/front/Produc
tFWE50401.do?cid=IJD98TJZDJ005403
2012/10/11 09:03 [43-23060]
くちこみ板でよく「バッグはどれがいい?」とか「ストラップは?」とかスレがありますが、そんなんどうでもいいやん。といつも思います^^
私のD600のストラップはD300で使っていたもののお古です^^;
私はいつも付属のストラップしか使いませんが、D300だけは流石にボロボロになったので仕方なく買い換えたのです^^
2012/10/11 14:27 [43-23067]
ろーさん どうもです。
この黄色いのは持ってます^^;
何に使っていたか・・・思い出せませんが
たぶんF401かな そんなカメラあったと思います。
キョン様
わて ストラップこだわります^^;
なんか性能の一部のような感じがしてます。
やっぱNPSのあの質感とデザイン
いいんだけどD600だと 無理ですね
黒いペラペラなリボン状のもの 探してます。
アローも黒が廃番になってるみたいで
2012/10/11 20:31 [43-23071]
>くちこみ板でよく「バッグはどれがいい?」とか「ストラップは?」とかスレがありますが、そんなんどうでもいいやん。といつも思います^^
バッグとストラップはこだわりますよ〜 (^^;
バッグは何個買ったことやら・・・
とりあえずDOMKEに落ち着いていますが・・・
昔はTEMBAに憧れでした。類似のハクバのGODWIN GLだったかな?それを使っていました。
AFカメラなどでの幅広ストラップはプロストのようなペラいやつが好みです。色は黒一色でいいんですけどね・・・
定番の黒い細いやつを小型カメラでは標準としています。その他にF5用の細いストラップ(ワインレッドぽい色で「F5」と刺繍されています。
ストラップはこだわりつつもニコン製ばかり。あくまで使い勝手を優先した結果です。
例外はD40用に最近買った、たすき掛け可能な細く長いストラップ。仕事で使う際、たすき掛け可能なほうが何かと便利なようなので・・・ハクバ製です。
D600だと・・・あまりに幅広は合わないだろうし、細いのもちょっと肩に食い込みそう・・・
2012/10/11 21:37 [43-23073]
アローとスラッシュはポリエステル製だから ペラペラで良いかな^^;
ちょっとモチーフが幼くて・・・・いやだけど
ニコンダイレクトだと黒がないから メーカー在庫取り寄せでしょうか。
ひとつ疑問ですが、ニコンダイレクトはメーカー直販だと
認識してますが
ラインナップが多少異なります。
どしてかなー
2012/10/12 00:36 [43-23079]
キタムラに行くと私が下取りに出したD300,VR16-85,VR80-400がショーウインドウの中にあった。
D300は65千円
16-85は39千円
80-400は105千円
16-85の39千円はお買い得かも。
他にもD700やD90などニコンボディはたくさん出てますね。買い換えた人が多いのかな。
2012/10/12 15:17 [43-23085]
コンパクトな35mmAF単焦点が欲しいと思っても、
Fマウントの35mmAF単って、AF35/2Dと35/1.4Gの2本しかないんだよね。
これっておかしくない?
50mmはあれだけたくさん出ているのに、使用頻度の高い35mmがたったの2本って!
他社製もなし。
シグマが出すって噂があるけど重いのは嫌っ。
早くAF-S35mmF2Gを出してくれないかな。
2012/10/12 15:29 [43-23086]
nicさん
ニコンダイレクトは、ラインナップが多少異なる様です。
反対にニコンダイレクトでしか入手できないオリジナル商品もあったりしませんか?
理由は分かりませんけれど・・・(笑
2012/10/12 15:40 [43-23087]
kyonkiさん
MF時代は、1.4 2.0 2.5 2.8
と在ったみたいです>35mm
私も50mmより35mmなので、出て欲しいです。
今日シグマの会津工場前を通ってきました(*^^)v。夜の9時でしたけど^^;。。。
2012/10/14 01:39 [43-23118]
黒い三連星・・・ |
35mmは確かにAi時代は多かったですね。
ちなみに2.5はEレンズ。
2.8だけ買ったことないな・・・
一時期のニコンは35始まりのズームしかなく、叩かれていたものです・・・
(AFがとろかったニコン黒歴史時代?)
新しいフルサイズ機材・・・F5(前期型?)とベッサL(ライカLマウント用カメラ)を買ってしまいました。
(^^;
2012/10/14 03:57 [43-23119]
F5 が三つ????!!
前期型ってボタンの大きさが違う、んでしたっけ?
28mm以下は結局単焦点になるので(ひずみの問題)、
35mm〜135mm復活希望です(^^ゞ
2012/10/14 14:55 [43-23139]
ろ〜れんすさん
本当のことをいうと40mmのAF単が欲しいです。
シグマかタムが出してくれないでしょうか。
ssdkfzさん
F5が3台ですか^^;
マジ凄い。
ニコン一桁史上もっともメカメカしてますよね。F5って。
2012/10/14 19:44 [43-23149]
ろ〜れんすさん
AiZoomの35-135/3.5-4.5Sも合わせて買ってしまいました (^^;
ちょっと曇っていて1800円也。
当時のズームニッコールではバランスの良いデザインと言うことで・・・
50-135/3.5も良かったですけど。
実際、高性能35-135/F2.8とか・・・三脚座付で欲しいな。
撮り鉄的に。
F5の前期型、背面の縦位置用AFボタンが小さいですね。また、絞り連動レバーの上側にストッパーがありません。発売1年後に買った1号機に比べシリアル番号が5000ほど若いです。
あまり使った形跡はありませんが、頑強なはずのチタン性ペンタが凹んでいます。(^^;
kyonkiさん
一番メカメカ的なのはNikonF2フォトミックAS+EEコントロールユニット+モードラでしょう。
モーターで直に絞りリングを回すシャッター優先AE・・・
それに比べるとF5は電気仕掛けの部分が多いので・・・
今朝も撮り鉄のため走ってきましたが、フィルム使いはまだ数名いますね。
キヤノン、ペンタの比重が高そうですが(従来からの鉄道マニア?)。
ほぼ内地からの遠征組です。
2012/10/14 20:27 [43-23151]
P - 1 グ ラ ン プ リ は・・・
きっと、みんな・・・
話が パープ― パープ― パープ―♪
救急車のサイレンなんだろうな(爆)
2012/9/30 10:51 [43-22648]
救急車以外です。。。。。。。。。。。。。。。
http://www.youtube.com/watch?v=d_p2gTVEE
zI
>話が パープ― パープ― パープ―♪
頭も ♪パープ― パープ― パープ―♪
私 ^^;
2012/9/30 13:23 [43-22653]
サトさん、ありがとうございます。
頭が パープー パープー♪ でないと、いい作品が生れないと思うのです。
これは人にもよりますけど・・・
わたしのイメージした救急車のサイレン(1:50秒から)
http://www.youtube.com/watch?v=3l_bxp_9C
Jc
2012/9/30 13:41 [43-22654]
実行委員を募集します。
委員と言っても、企画提案などご意見を頂ける方です。
P - 1 グ ラ ン プ リ
あなたは、もう。 パープーになっている^^v
2012/9/30 19:37 [43-22683]
2012/10/1 00:19 [43-22698] 削除
ランさん、
折角のお申し出ですが、
ランさんは、まだ当縁側の空気に慣れていないようですので、
(パープー♪に成り切っていないので) ← この部分は冗談です(爆)
今しばらく慣れて頂いてからご協力を頂きたく、今回はお気持ちだけ頂戴します。
お申し出はありがとうございます。心から感謝します。
2012/9/30 23:42 [43-22699]
2012/10/1 00:19 [43-22702] 削除
ランさん
謝らなければならないのは私のほうで、申し訳ない気持ちです。
ランさんは、ここのメンバーです。今後とも宜しくお願いします。
2012/10/1 00:24 [43-22704]
これが、わたしのプロフィール 宜しくね^^v
http://kakaku.com/auth/profile/profile.a
spx?NickName=%93%B6%81%40%97F%8BI
2012/10/2 00:00 [43-22740]
Photographie du nouveau sens.
Teoria di fotografia moderna.
Photographe du charisme.
欧米かあ(爆)
2012/10/3 22:37 [43-22789]
P - 1 グ ラ ン プ リ
をやって、グランプリに輝くのは私かも知れない。
でも中高年がその栄誉に輝くとは限らない。
新進気鋭、斬新な切撮りで圧巻、新人の女子カメラが栄光に輝くかも知れない。
世界初
P - 1 グ ラ ン プ リ の開催で
写真業界に与える笑劇は、D600デビューを超えるかも知れない。
2012/10/4 09:16 [43-22809]
P - 1 グ ラ ン プ リ のテーマソングは何がよいか迷います。
例えば、こんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=DYRhW-xLF
PY&feature=fvst
2012/10/4 10:02 [43-22816]
P - 1 グ ラ ン プ リ 開催は
夢のまた夢となってしまったが、結果的にそれでよかったんだと想う。
フォトスタイルへの挑戦、なにかの刺激になればと考えたが
ここはそのような場所ではないし、気の合う仲間で楽しく交流するところだ。
2012/10/5 08:57 [43-22847]
理事長
10月20日21日に我が北九州市でB-1グランプリがあります。
http://www.b1-kitakyushu.jp/
全国のご当地グルメ大集合です。
宜しかったらどうぞ。
2012/10/5 15:54 [43-22853]
kyonkiさん
いろんなグランプリがあるもんですね。ご紹介ありがとう。
ワイフと長男は、先日、宮崎へ行きました。
いつも体育館と宿の往復ばかりで、観光してないのでぶつぶつ言ってます。
2012/10/5 23:06 [43-22861]
68
68
40
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/So
rtID=15099308/#15183825
2012/10/10 21:21 [43-23035]
一般人がF1マシンに乗るとこうなる
http://www.youtube.com/watch?v=NJsNCUHOr
Qw
2012/10/11 23:44 [43-23076]
P - 1 グ ラ ン プ リ 実行委員会 としましては・・・
縁側お気に入り登録をして頂きますと励みになります。
宜しくお願いします。
間もなく 9月の月間報告がはじまる予定です。
月間MVPが気になるところであります。
また、CEOとして当縁側を支えて下さったジョルジュ溝口氏は任期満了で退任します。
2012/10/14 00:48 [43-23115]
P - 1 グ ラ ン プ リ 実行委員会 としましては・・・
ピンク系バラ明るい写真を応募しています。
ご協力をお願いします。
2012/10/14 00:59 [43-23116]
夏に予定されていた
メンバー編成委員会は、会議室が暑いので見合わせていましたが
今回、実施される予定です。
当縁側としましては、皆さんが安心して楽しめる掲示板を目指しています。
認定メンバー制をひいておりますが
来るもの拒まず去るモノ追わずの方針で広く門戸を開いています。
しかしながら運営側としていきとどかない面もありますので
メンバー編成について、ご意見などありましたら仰って頂けると助かります。
宜しくお願いします。
2012/10/14 07:16 [43-23120]
F-1でドライブすると首が折れるので
オープンカーで写真など撮りあって優雅にドライブしましょう。
Culture Club - Church Of The Poison Mind
http://www.youtube.com/watch?v=HVzAH0FtN
wg
2012/10/14 08:31 [43-23122]
童さん
今回はこちらのメンバー全員、責任重大ですよ!
普段煩いこと言っているわけですからそれなりにきっちり対処しましょう。
こうなる前に見抜けなかったわけですから・・・
2012/10/14 10:39 [43-23124]
理事長
それと・・・
歴史上の解釈は別にしましても、思想的に反日感情の強い方も遠慮願いたいです。
メンバー制である以上、同じ思想の持ち主と勘違いされてトラブルに巻き込まれる原因になります。
2012/10/14 11:02 [43-23126]
Sleep-Walkerさん
ご意見ありがとうございます。
一つ提案なんですが・・・
グローバル化を目指す当縁側としましては戦略的にも多種多様な人種、個性の参加を望んでいます。
個人に問題があれば別ですが、色々な考えを尊重しあい共存したく考えています。
それでもメンバー間で摩擦が生じる可能性も否めないので
スレッドを分けて交流すれば問題ないのではと思いますが、如何でしょうか。
2012/10/14 11:25 [43-23127]
>今回はこちらのメンバー全員、責任重大ですよ!
>こうなる前に見抜けなかったわけですから・・・
こちらのコメントは運営側としては、とても気になるところであります。
実際にあった出来ごとであれば、中傷にはなりませんで
今少し紐といてご意見下さるとありがたいです。
しかしながら、差しさわりがある場合は控えて下さって結構です。
当方も思い当たる部分で振り返ってみます。
2012/10/14 11:39 [43-23128]
>メンバー制である以上、
この点については、Sleep-Walkerさんが仰る通りでありまして
同じ価値観、方向性などある程度共有できることが前提だとは思います。
2012/10/14 11:58 [43-23129]
>普段煩いこと言っているわけですからそれなりにきっちり対処しましょう。
そうなんですね。
当縁側の特色は、けして仲良しクラブではない大人の社交場を目指していますので
今まで意見の衝突があったり手厳しい指摘もありましたが、それが本来の友情と考えています。
対処という部分につきましては・・・
海軍カレー風味から
ジョルジュ溝口氏の方針で、マイルド風味フランス料理の味付けに変遷した経緯があります。
欧米かあ!
こういう言い方は語弊かあるかも知れませんが、
問題を抱える人に対しては、マイルドに優しく包み鍛え直すという精神です。
はい。あんた駄目だからいらない。では人として成長を止めてしまうと考えたからです。
それにしても限度というものは存在します。
2012/10/14 12:13 [43-23130]
童さん、上記の件は承知しました。
最終的なご判断は理事長にお任せいたしますが、
韓国、中国との問題が緊迫する情勢ですし、こちらの掲示板を体裁の良い反日的意味合いのプロガバンダに利用されぬ様にしていただきたいものです。
別スレッドでも、対外的には同じグループのメンバーとして映りますので、発言内容、掲載写真等、
内容を十分吟味していただく事を強く希望します。
〉〉こうなる前に見抜けなかったわけですから・・・
この件に関してはコメントを差し控えます。
ご了承ください。
2012/10/14 12:17 [43-23131]
Sleep-Walkerさん
貴重なご意見をありがとうございます。とても参考になりました。
今後の掲示板運営に繁栄できる部分は取り入れて頑張りたいと思う所存です。
2012/10/14 12:32 [43-23133]
2012/10/14 14:00 [43-23134] 削除
2012/10/14 14:01 [43-23135] 削除
運営者というのは辛いものです。
公平にジャジメントを下さなければならないときがあるからです。
こんなとき、価格.com管理者様の気持ちがわかるような気がします。
ユーザー登録をしてサービスを利用したり、口コミに書き込こんでくれる方は皆お客様なのです。
ですから悪戯に削除したり、ユーザー登録を解除したくはありません。
それでもルールは守ってもらわなければなりません。
何故なら、あまりにもフリーであれば収拾がつきませんし、
何よりも快適に利用されている他ユーザーの迷惑になってしまうからです。
ジャッジメント
2012/10/14 14:35 [43-23136]
2012/10/15 00:33 [43-23137] 削除
アイルトンセナ心に残る言葉・・・共感
http://www.youtube.com/watch?v=g1JMzJll3
3g
2012/10/14 15:35 [43-23142]
レースクイーン | いにしえのエフワン | フランス国旗 |
F1のときに流れているあの曲
http://www.youtube.com/watch?v=TC59plMVU
HU
2012/10/14 15:50 [43-23143]
写真のテーマは・・・『生きる』
http://www.j-cast.com/2012/05/24133242.h
tml?p=all
こどもスナップ作家 童 友紀
2012/10/14 18:39 [43-23145]
平和を守り続けてきた日本だが、将来にわたって平和が保障されるであろうか。
今日は、若者(30代前半)と戦争について、話す機会があった。
もし召集令状が届いたらどうする。お国の為に命をささげられるか?
若者 戦争には行くけど死にたくない。
このとき、はじめて気付いたんだが、日本がどうして強かったのか分った。
2012/10/15 22:06 [43-23165]
こちらは
P - 1 グ ラ ン プ リ 実行委員会なんですが・・・
やる気がないので、時々雑談になりますことをご了承下さい。
2012/10/15 22:13 [43-23166]
ばってんおいどんは九州人ではなかとですたい |
P - 1 グ ラ ン プ リ
in ジャパン・・・
http://www.youtube.com/watch?v=TC59plMVU
HU
2012/10/15 23:56 [43-23170]
こんばんわ。
ランです。
理事長今回は以下の事よく気をつけてくださいね。
新レスすべての掲示板をご覧下さい。
わかります。
神風
軍神
神童
2012/10/15 21:12 [43-23162]
私はとても心配です。
始めてですよ。
ご覧になられたらこの文だけは消去して下さい。
私の大切なお方だからこそ心配でたまりません。
本当に心配です。
今までとは・・・とはちがいます。
心配です。
とても心配です。
.
2012/10/16 01:23 [43-23171]
ランさん おはようさん。
ご指摘ありがとう。
ごめん。ちょっとわからない部分があります。
>新レスすべての掲示板をご覧下さい。
新着スレッドの一覧という意味ですか?
>心配です。
心配には及びません。
私的に「神風」「軍神」「必勝」は、日本人魂の真骨頂と考えていまして
わりと好きな言葉です。
特に「神風」は西欧でも人気がありハチマキが売れています。
こんな感じ。→ |神 ● 風|
また、今まで縁側タイトルに掲げたこともあります。
「神童」については、そのままの意味ですが
全ての子供達が、町の村の「神童」と呼ばれる存在であって欲しいという
保護者、教育者の立ち場からの願いであります。
以上のことから削除する理由はありませんので宜しくお願いします。
2012/10/16 08:14 [43-23172]
新レスすべての掲示板をご覧下さい。
お話は、価格Com様が紹介されている新しい投稿レス新着縁側の事です。
私他皆様は理事長のお心を存じておりますが、ネットは多くの方がご覧になられますので。
受け止め方も様々だと存知ます。
新レスの縁側紹介の欄で見た新しい縁側レスが他の縁側レスや今まで紹介されて来た縁側レス紹介と全く異性質の縁側レスだったのです。
その縁側レス紹介を見て以前と違い今回はじめて心配になったのです。
私のとても大切なお方(理事長)と大好きな皆様ですので私は心配しています。
その方の(投稿者)縁側と伝言板を御観覧ください。
御判断は、あくまで理事長ご自身の御考えですので、決して私が指摘しする意味合いではございませんので、どうか誤解なされないようどうぞ宜しくお願いいたします。
2012/10/16 09:13 [43-23173]
ランさん
やはり新着縁側のことだったんですね。
今日も新たに縁側がオープンして大盛況です。
縁側同士。その相乗効果で盛り上げてまいりましょう。
>私のとても大切なお方(理事長)と大好きな皆様ですので私は心配しています。
何のことだか今一つ掴めないですが、ありがとうございます。
それでも心配には及びませんよ。
我々は、自分の足元を見つめてしっかり前進するだけですから^^
2012/10/16 09:31 [43-23174]
一度にお話すればよかったのですが、ここのに紹介されているすべての掲示板の所に私が心配しておりましす掲示板が搭載されております。
縁側メニュー
縁側TOPページ
注目ランキング
すべての掲示板
すべての書き込み
カテゴリ一覧
くどいようですが、私はただ大切なお方の事を心配しておるだけですので、決して指摘などではございませんのでくれぐれも誤解なさらないよう重ねてお願申しあげます。
すみません私小心者ゆえ御気分を害されたのではと案じております。
今後ともどうか宜しく御願申し上げます。
2012/10/16 09:37 [43-23175]
ランさん
度々ありがとう。
それにしても多くの掲示板を一つ一つ確認するのは大変な作業です。
わたしも縁側タイトルなどに興味を持つものがあれば覗いてみます。
2012/10/16 09:47 [43-23176]
たとえWEBの仮想世界だとしても
登場する方々の表現される端々から 一つの人格イメージを作り上げておつきあいするわけです。
その前提が成り立たなければ 「会話」とか「信頼」とか「真実」とか意味がなくなりますね。
今までしてきたことへの喪失感は大きいです。
自分はリアルな世界以上に自分をさらけ出してきましたが
たいへん愚かな行為に感じられました。
休憩が必要です。
2012/10/16 18:29 [43-23183]
童さん
nicさんは、本音で写真の話がしたくてこちらの縁側にいらしているわけです。
その様な方に対して、全てがあまりにも失礼な状況ですよ!
説明は必要無いと思います。
結局、童さんご自身も被害者なんですよ・・・
全員騙されたわけですよ!
問題の人物とその関連、二名の認定解除を希望します。
お分かりですよね何方か・・・(爆!
2012/10/17 10:38 [43-23187]
Sleep-Walkerさん
了解しました。
手続きは簡単ですし、今までもそうしてきました。
しかし、それが本当に当事者を含む皆さんの為になるのか思案して折ります。
今しばらく様子をみさせて頂き、不審な兆候が見られたら即適切な処置をとらせて頂きますので何卒、ご安心下さい。
何れにしても一両日中に何らかの決断を下す予定です。
2012/10/17 11:16 [43-23188]
Sleep-Walkerさん
話は変わりますが・・・
朝食は何を召し上がりましたか。差しさわりなければ教えて下さい。
2012/10/17 11:25 [43-23189]
縁側モバイル
以下URLまたはバーコードよりご利用下さいませ。