【もっとやれw】 トヨタが中国の工場を操業停止にw 中国から撤退か
- 1 : マンクス(大阪府):2012/10/16(火) 11:03:47.67 ID:582KmUL/0 ?PLT(12345) ポイント特典
-
トヨタ、中国最大の工場停止へ 1週間、尖閣影響で
トヨタ自動車は中国で最大の天津工場で22日から1週間、生産を停止する方針を固めた。尖閣問題で販売が
落ち込んで以降、日系自動車メーカーは中国での生産台数を減らしているが、実質的に工場の生産を止めるのは
初めてとみられる。
トヨタは天津で22日からの1週間、生産を実質的にやめる計画を部品メーカーなど主要取引先に示した。
天津工場は中国の建国記念日である国慶節の連休明けから、土日に加えて一部平日も休みとして減産している。
22日からの週は基本的に生産を止めて生産台数を調整する。ただ、一部車種を生産する検討もしている。
http://www.asahi.com/business/update/1016/NGY201210150061.html
- 2 : ソマリ(埼玉県):2012/10/16(火) 11:04:10.86 ID:3KVi8yCQ0
- 遅いっつーの
- 3 : アメリカンカール(茨城県):2012/10/16(火) 11:04:12.14 ID:Zwm556WR0
- でも日本には帰ってこないんだろ
- 4 : マーゲイ(新疆ウイグル自治区):2012/10/16(火) 11:04:55.25 ID:/6q42dDi0
- 章男ちゃんかっけー
- 5 : ベンガル(関東・甲信越):2012/10/16(火) 11:04:56.04 ID:UdH75iD90
- よっしゃ、トヨタに続け〜!
- 6 : セルカークレックス(WiMAX):2012/10/16(火) 11:05:28.10 ID:urokrNPqP
- なんで中国資本に紛れ込むことを考えないんだろう
もっと狡猾なやり方があるはずだろ
- 7 : スノーシュー(兵庫県):2012/10/16(火) 11:05:37.00 ID:MTzYDzSh0
- 売れないのにいても仕方がない
- 8 : バーミーズ(愛知県):2012/10/16(火) 11:06:54.25 ID:WRo5l5nv0
- 人民訴訟法のせいで簡単には撤退できない
- 9 : リビアヤマネコ(栃木県):2012/10/16(火) 11:07:29.38 ID:tv22/kM30
- トヨタちゃんアメリカ・中国の次はどこいくの?
インド?アフリカ?
- 10 : コーニッシュレック(栃木県):2012/10/16(火) 11:07:40.36 ID:rb7Tnuyg0
- 撤退するときは、中国共産党との契約通りに2000億円払わなくてはいけないから本当にできるのか?
従業員には1人当たり5000千万の退職金も払わなくてはいけないしな
- 11 : サビイロネコ(和歌山県):2012/10/16(火) 11:07:55.66 ID:e7oj4soh0
- 日本は支那と完全に冷戦状態に入ったからな。
市場が全て他国に奪われる覚悟をする必要がある。
- 12 : ギコ(大阪府):2012/10/16(火) 11:08:04.02 ID:2ac3h4hf0
- >>9
東南アジア辺りじゃない
- 13 : ペルシャ(関東・甲信越):2012/10/16(火) 11:08:49.87 ID:wxZVie16P
- アイヤー!
- 14 : ブリティッシュショートヘア(愛知県):2012/10/16(火) 11:08:53.36 ID:34SgOIM60
- トヨタは退くときの判断だけは早いからな
- 15 : アメリカンショートヘア(WiMAX):2012/10/16(火) 11:09:25.62 ID:viGN0hZ00
- 今まで日系企業が持ってたシェアを
GMやワーゲンなどが持っていくんだよね
石原は売国奴として訴えられてもいいんじゃないかな
- 16 : マヌルネコ(東京都):2012/10/16(火) 11:09:34.99 ID:ZvE4kuzP0
- >>10
現物支給
- 17 : ジャガーネコ(滋賀県):2012/10/16(火) 11:10:00.95 ID:BNzA5ov90
- 売れないうえに工場壊されて、それでもやる意味あるの?
- 18 : アムールヤマネコ(富山県):2012/10/16(火) 11:10:28.54 ID:cXviiwoE0
- >>9
インドだよ
既に工場作った
- 19 : アフリカゴールデンキャット(西日本):2012/10/16(火) 11:10:41.42 ID:TbUmBx3q0
- >>10
だから撤退じゃなく操業停止なんじゃないの?
- 20 : パンパスネコ(埼玉県):2012/10/16(火) 11:10:42.46 ID:t77CF5mO0
- つーか2年前のたった1回のレアアース禁輸措置だけで、2年後の今では
チャンコロからのレアアースの輸入はなんと半減して、今回の騒動でバカな
チャンコロ土人どもは「2年前と同じくレアアース禁輸で日本に報復せよ!」なんて
喚いてるが、実際は真逆にチャンコロ国内のレアアース生産業者の方が悲鳴を
上げてる状態w 恐らく数年後には日本とチャンコロの間の経済交流は今の
半分以下に落ちてるだろうwww
- 21 : スナドリネコ(西日本):2012/10/16(火) 11:11:18.96 ID:TANCClR/0
- >>10
退職金500億ってすげーな、オイ。
- 22 : 猫又(関西・北陸):2012/10/16(火) 11:11:49.15 ID:BCykxLopO
- >>14
本田も、もし決めたらスパッとバックアウトするし。
- 23 : 白黒(東京都):2012/10/16(火) 11:12:16.55 ID:8H1WsX4l0
- 撤退は地元の役人が許してくれないからね。
現地企業に売却しかない
- 24 : スミロドン(内モンゴル自治区):2012/10/16(火) 11:12:49.99 ID:wiCbfThqO
- ちなみに操業停止してても従業員に給料払わなきゃならないけどな
- 25 : ベンガル(茸):2012/10/16(火) 11:12:51.64 ID:G6ebdQG90
- >>9
その両国とも工場はもう持ってる
- 26 : イリオモテヤマネコ(神奈川県):2012/10/16(火) 11:12:55.62 ID:p/g9Kv9M0
- 工場のシフトはできるけど
市場のシフト先なんて無いんだよね
- 27 : ベンガル(神奈川県):2012/10/16(火) 11:13:21.65 ID:3mISDxdu0
- >>19
そんな手があったのかw
- 28 : 猫又(静岡県):2012/10/16(火) 11:13:53.21 ID:ERbqzmmJ0
- >>23
中国人雇って工場破壊すれば良くね?
- 29 : ピューマ(関西地方):2012/10/16(火) 11:13:56.16 ID:Cwu9nEk50
- てかさ、ヨタ車のほとんどは支那産エンジンなわけだろ。
とっととエンジンだけでも国産に戻せや。
- 30 : 白黒(北海道):2012/10/16(火) 11:15:11.76 ID:4WB7kRPE0
- これはチャンコロの部品工場潰れるな
ざまあwww
- 31 : セルカークレックス(SB-iPhone):2012/10/16(火) 11:15:19.32 ID:zMOxpsIPP
- >>12
中国で生産減らすならASEAN域内だろうな
中国とASEANのACFTAによって中国で生産する意味は薄れるし
- 32 : マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/10/16(火) 11:15:20.42 ID:9+ozjCpN0
- 早くもスポンサー激怒で打ち切りか? 『テラスハウス』 参加者に乱交ハウス出身疑惑
前田敦子に続きトヨタをまた怒らせた
http://www.menscyzo.com/i/2012/10/post_4813.html
- 33 : キジトラ(WiMAX):2012/10/16(火) 11:15:33.57 ID:KwGex4ej0
- おばんざーい
- 34 : バリニーズ(大阪府):2012/10/16(火) 11:15:48.79 ID:P7Vw2arG0
- >>28
だがその中国人は機械を持って逃げますとさ
中国お得意の爆発オチにしようぜ
塗料とか溶剤が爆発したとかさ
- 35 : 縞三毛(東京都):2012/10/16(火) 11:16:13.54 ID:dc4lujST0
- >>26
そうなんだよな。
で、それを最大限脅しにつかってくるからたちが悪い。
けど、インドは5年後10年後は有望じゃないか?
- 36 : キジ白(関東・甲信越):2012/10/16(火) 11:16:19.27 ID:I33jPlvQO
- トヨタ早いなw
- 37 : サバトラ(千葉県):2012/10/16(火) 11:16:43.48 ID:tgV79rbf0
- 全世界の企業が撤退したら支那も終わりだな
- 38 : セルカークレックス(SB-iPhone):2012/10/16(火) 11:17:45.03 ID:m1HRpt+4P
- さすが金の亡者
間違いは犯しても変り身は速い
- 39 : 三毛(東海地方):2012/10/16(火) 11:18:56.88 ID:QcCjTpRNO
- 虫国行ってノウハウ盗まれただけじゃねえか
- 40 : キジトラ(関東・甲信越):2012/10/16(火) 11:20:19.02 ID:NjgW2KdVO
- 中国より魅力的な市場はないっていう自信が怖い
- 41 : アメリカンショートヘア(WiMAX):2012/10/16(火) 11:20:31.71 ID:viGN0hZ00
- >>37
撤退してる、あるいはしようとしてるのは日系企業だけで
欧米の企業はその空いたスペースにどんどん入り込んでますよ
つまりこの尖閣問題は実は日系企業を中国から締め出す謀略だったのでは
ということです
それをひたすらに煽り続けた石原はトヨタなどに訴えられても
文句は言えないくらいではないでしょうかね
- 42 : マーゲイ(東京都):2012/10/16(火) 11:22:11.27 ID:gcLTcIWt0
- 資金のあるトヨタはいいけど付いて行った資金のない下請けは
まずいな
- 43 : バリニーズ(三重県):2012/10/16(火) 11:23:00.82 ID:xURUzdYz0
- トヨタGJ
- 44 : マーゲイ(dion軍):2012/10/16(火) 11:25:42.50 ID:MtRpQFn60
- 日本企業が出てくと今度はイギリスあたりをガス抜きに使わなきゃいけないから中共はびびってるだろうな
イギリスは過去の政策のせいで一般人の敵愾心の的になりうるからその点は問題なかろう
しかも経済的にも弱い
しかし日英がまた協力する時代が来ると英国が防衛してるも同然のブルネイやマレーシアの油田をスプラトリー経由で奪うことは不可能になる
ついでに過去にこだわらないインドも「日英同盟」に加わる可能性さえある
- 45 : アムールヤマネコ(富山県):2012/10/16(火) 11:26:26.16 ID:cXviiwoE0
- >>41
撤退してるのは欧米企業で
投資してるのは日韓だけなんですか?
撤退してる国々に日本が加わるだけ
- 46 : マーブルキャット(神奈川県):2012/10/16(火) 11:26:56.20 ID:lmSAyGd40
- >>41
石原はこのまま中国と経済関係が深くなる事で
日本が政治的に中国の植民地になる事を恐れたんだよ。
この石原の判断は長期的に考えて正しいと思うよ。
中国とは距離を取ったほうがいい。
- 47 : ターキッシュバン(埼玉県):2012/10/16(火) 11:28:12.61 ID:pgP6Nciv0
- >>44
米英が蜜月な時点で日英が敵対することは今後も無いだろう
- 48 : アジアゴールデンキャット(千葉県):2012/10/16(火) 11:28:12.93 ID:zuTaIQSI0
- やっと、トヨタ上層部もチャイナリスクを認識し始めたか。。。
- 49 : バリニーズ(秋田県):2012/10/16(火) 11:29:05.70 ID:gS/IatFN0
- 銭を産まなくなったら捨てるだけ。回復の見込み薄いしな。
- 50 : ラグドール(関東・甲信越):2012/10/16(火) 11:29:52.96 ID:Vpyi2eGWO
- 中国行くことに賛同したバカは経営責任があると思う
- 51 : トラ(チベット自治区):2012/10/16(火) 11:30:01.52 ID:+GBH6DnE0
- >>20
習近平は朝鮮人だからね。しかも文化大革命で中国の愚民どもに迫害された経歴があるから
中国人民を実は心の底で憎んでいる。だから愛国のフリして危険に晒してぶっ壊そうとしてんだよw
コキントウあたりはそれに薄々と気づいているようだが、習近平のバックは江沢民など大物ぞろいなので
対抗できないというw
- 52 : マーブルキャット(神奈川県):2012/10/16(火) 11:30:02.51 ID:lmSAyGd40
- 2010年の尖閣事件で中国離れが加速すると思ってたが
逆に中国に投資が増えたと言うから
あまり日本企業のリスク管理の甘さにあきれ果てていたが
今度ばかりは対中投資が増えることは無いはずだし
今度こど脱中国を成し遂げなければならない。
- 53 : マーブルキャット(神奈川県):2012/10/16(火) 11:30:44.01 ID:lmSAyGd40
- >>51
シュウキンペイが朝鮮人であると言うソースは?
- 54 : アンデスネコ(愛知県【11:17 愛知県震度1】):2012/10/16(火) 11:31:07.78 ID:OhERExpN0
- >>47
敵対するならドイツだろうな。
- 55 : バーミーズ(東京都):2012/10/16(火) 11:31:19.62 ID:3NR4wmfb0
- 俺のトヨタ嫌いが改善されてしまう・・・
- 56 : アジアゴールデンキャット(千葉県):2012/10/16(火) 11:32:25.16 ID:zuTaIQSI0
- 政権交代するたびに暴れる中国人労働者+民衆と
労働環境さえ整えればきちんと会社側の要求した利益を上げ続ける日本人
労働者…
さて、どっちが得か良く考えてみよう!!
- 57 : セルカークレックス(WiMAX):2012/10/16(火) 11:32:57.20 ID:WyoeGVpWP
- >>6
世界企業であるトヨタが何でコソコソ商売しないといけないのか!
どうせ反日教育された地ではトップは獲れないよ
- 58 : ヨーロッパヤマネコ(芋):2012/10/16(火) 11:33:21.60 ID:2bybslZK0
- なんだたった1週間だけか
- 59 : マーゲイ(dion軍):2012/10/16(火) 11:33:50.21 ID:MtRpQFn60
- >>47
ごめん誤解させてしまったか
マレーシアやブルネイの油田を奪おうとしてるのは中共
日本と同盟したことでインドを巡るロシアとの壮大な競争での勝利が確定したことを英国のインテリは覚えていると思う
- 60 : ヒョウ(茨城県):2012/10/16(火) 11:35:09.54 ID:taFVVuxl0
- 撤退しても日本には帰ってこないんだろ
人件費安い国に工場立てて、技術とノウハウ取られてライバル増やして停滞、後退って流れの繰り返し
- 61 : エキゾチックショートヘア(新潟県):2012/10/16(火) 11:35:38.09 ID:yQfxJWQk0
- >>10
んな契約シラネーヨで通りそうだけどな
- 62 : アメリカンショートヘア(WiMAX):2012/10/16(火) 11:36:09.56 ID:viGN0hZ00
- >>46
>石原はこのまま中国と経済関係が深くなる事で
>日本が政治的に中国の植民地になる事を恐れたんだよ。
これは初耳
でもなるほどそういう見方もあるのかと思いましたね
しかしそれなら米の属国になることを見過ごしてるのは
どう説明しますか?
- 63 : コドコド(北海道):2012/10/16(火) 11:36:10.05 ID:wIdvYCgN0
- 撤退するのに違約金払うとか、普通の国じゃあり得んよな
- 64 : ピクシーボブ(東日本):2012/10/16(火) 11:37:53.80 ID:BehaikOF0
- 世界一の市場から撤退したら世界一の座を維持するのは不可能だろうな。
- 65 : ヨーロッパヤマネコ(栃木県):2012/10/16(火) 11:38:05.29 ID:nwjDkY+40
- レアレースも価格暴落で中国が困ってる
それと同じ展開かw
- 66 : アメリカンボブテイル(広島県):2012/10/16(火) 11:38:26.93 ID:lMvvsmLh0
- >>62
どうもこうも戦争に負けて占領されてるんだからしょうがなくね?
- 67 : ハイイロネコ(dion軍):2012/10/16(火) 11:38:39.69 ID:DvVDU5hN0
- 潔く撤退しようず
- 68 : マーブルキャット(神奈川県):2012/10/16(火) 11:40:19.50 ID:lmSAyGd40
- >>62
中国の属国になるのはどう考えても日本国民の利益にならないだろ。
自由も平等も民主主義も人権もない国なんだから。
それならまだ自由、平等、民主主義、人権などで日本人と
同じ価値観を持つアメリカと一緒の利益を求めたほうがいい。
現に日本は60年前からアメリカの属国のような立場ではあるが
うまく繁栄して来れたはず。
- 69 : エキゾチックショートヘア(新潟県):2012/10/16(火) 11:41:54.65 ID:yQfxJWQk0
- >>62
中国かアメリカどちらかの国の属国にならなければいけないならアメリカだろ
世界中から嫌われてる国だけど中国よりマシ
- 70 : セルカークレックス(dion軍):2012/10/16(火) 11:42:12.15 ID:lN6Gh98f0
- 日本企業が酷い目に遭って喜ぶ売国奴か(´・ω・`)
- 71 : トラ(岩手県):2012/10/16(火) 11:42:46.42 ID:Dx4SOdHK0
- 中国は世界一の市場では有りません
勘違いしない様に^^;
- 72 : マンクス(埼玉県):2012/10/16(火) 11:43:12.05 ID:+ZSQoVwk0
- 中国人が望んだ結果だ
トヨタは東南アジアに雇用を生み出してあげればいいと思うよ!
- 73 : エキゾチックショートヘア(新潟県):2012/10/16(火) 11:44:14.75 ID:yQfxJWQk0
- >>71
え、じゃあドコなの?
- 74 : トラ(岩手県):2012/10/16(火) 11:47:36.98 ID:Dx4SOdHK0
- アメリカじゃねぇ〜の?
次が日本かなぁ
- 75 : マーブルキャット(神奈川県):2012/10/16(火) 11:47:45.32 ID:lmSAyGd40
- 聖徳太子、福沢諭吉など日本の紙幣に載る様な偉人は皆、脱中国派だ。
1000年以上も前から中国人の約束を守らない蛮族性を偉人達は見抜いて
脱中国を進めてみたり説いてきた。
我々も、中国人の蛮族性を映像で目の当たりにしたばかりだ。
この期に及んでもなお蛮族である中国と仲良くしようなどと考えるのは
イノシシと分かり合おうとするのと同じであり到底不可能な事だと理解すべし。
- 76 : ピクシーボブ(東日本):2012/10/16(火) 11:48:32.64 ID:BehaikOF0
- >>71
いつの時代にすんでますか
- 77 : トラ(岩手県):2012/10/16(火) 11:50:57.07 ID:Dx4SOdHK0
- 今の時代に住んでいます^^
- 78 : アメリカンショートヘア(WiMAX):2012/10/16(火) 11:51:45.49 ID:viGN0hZ00
- >>66
>>68
>>69
つまり米の属国はやむなしということですか
おれはそうは思いませんね
属国になった国民は酷い扱いを受けるものです
だからあなた方は中国の属国になることを嫌がるのでしょう?
国のトップはそれなりの扱いを受けるからよいのですが
底辺である国民は悲惨で、守ってくれる人が居ない状態です
三国志の劉禅を思い出してください?
今の日本のトップはあんな状態だと思いますよ
日本なんてどうでもよくて自分の生活が第一なのです
それに同じアジア人の中国の属国はダメだけど
凶暴残虐なアングロサクソンの属国はよい
というのはちょっと理解しにくいし、ダブスタではありませんか?
- 79 : マーゲイ(dion軍):2012/10/16(火) 11:52:16.65 ID:MtRpQFn60
- >>73
自動車ではアメリカはもう開拓済みとしても、ブラジルとかどうじゃ
サトウキビや油田からエネルギーを自給できるからガソリン車の安定的な需要が見込める
今時ガソリン車を将来も使ってくれそうなのは産油国くらいだし
日本人みたいに平和ボケしてる国なら別だけど
- 80 : ピューマ(新疆ウイグル自治区):2012/10/16(火) 11:52:17.97 ID:u9yJzFXG0
- 中国で日本製の物買える層は1億前後だからな
日本は中途半端に1億総中流とか出来たせいで中国も10億の市場が完成すると思って突っ込みすぎた
今は引くに引けないギャンブラーみたいなのが残ってる状態
- 81 : アメリカンボブテイル(広島県):2012/10/16(火) 11:53:10.07 ID:lMvvsmLh0
- >>78
じゃあどうすんの?
- 82 : マーブルキャット(神奈川県):2012/10/16(火) 11:53:26.37 ID:lmSAyGd40
- 千年以上前から中国と付き合ってきた朝鮮の歴史と
千年以上中国と関わらずに歩んできた日本の歴史を比べれば
中国と関わらないほうがはるかにマシと言う事がよく分かるはず。
中国と関わって何一つ得られる物は無い。
それは過去1000年の歴史が証明している。
だからこそ我々は脱中国を進めなければならない。
- 83 : 縞三毛(愛知県):2012/10/16(火) 11:53:58.17 ID:408a11FO0
- 日本車に乗ってるだけで引き摺り下ろされてボコられて半身不随になる危険があるから
中国じゃもう日本車は売れんだろ
世界一の市場っていってももともとトヨタはあんまり売れてなかっただろうに
- 84 : セルカークレックス(dion軍):2012/10/16(火) 11:54:46.74 ID:lN6Gh98f0
- イランとかアフガンとかパキスタン行こうや(´・ω・`)
- 85 : クロアシネコ(広島県):2012/10/16(火) 11:55:07.27 ID:nVkkLnN+0
- OEMで大量供給すればいい
- 86 : アンデスネコ(愛知県):2012/10/16(火) 11:55:08.53 ID:OhERExpN0
- >>80
瞬間的な購買力は1億くらいあるだろうけどなぁ
- 87 : マーブルキャット(神奈川県):2012/10/16(火) 11:55:16.53 ID:lmSAyGd40
- >>78
中国と付き合っても何も得られないのは
過去1000年の歴史が証明している。
特に朝鮮など悲惨以外の何者でもない。
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。
我々は賢者だから歴史に学び行動する。
それだけの話だ。
- 88 : トラ(岩手県):2012/10/16(火) 11:56:02.66 ID:Dx4SOdHK0
- 中国が世界一の市場なんて妄想だろ
GDPに占める内需の割合なんて3〜4割位なもんだ
無駄に人が居るだけで市場と言うには余りにもリスクが有り過ぎるな
それでも中国内需向けに商売してる企業は抜けられないだろうが…
- 89 : ジャガー(長野県):2012/10/16(火) 11:56:57.05 ID:POqMEnRB0
- >>78
中国の属国ってチベットとか昔の朝鮮だろ
とてもじゃないがアメリカとは比べ物にならないくらい無しだな
- 90 : アフリカゴールデンキャット(愛知県):2012/10/16(火) 11:58:06.17 ID:MnDF1SSi0
- 章男ちゃん、奥田のした事の尻ぬぐいばっかりさせられてないか?
リコール対応
F1撤退
中国工場撤退
かわいそうになる。
- 91 : マーブルキャット(神奈川県):2012/10/16(火) 11:58:46.10 ID:lmSAyGd40
- それと米国の属国になった覚えは無い。
属国ではないが
米軍基地だらけで属国のような立場である事は間違いないが。
日本は民主主義国家である。
つまり日本国民が主権者であり
米国は主権者でもなんでもない。
米国もその当たりは尊重しているし
米国が民主主義を否定するような事があれば我々も米国を追い出すだろう。
- 92 : ターキッシュバン(埼玉県):2012/10/16(火) 12:02:08.71 ID:pgP6Nciv0
- 20世紀じゃあるまいし、今時植民地なんて流行らねーよ
なぜなら経済規模こそが国の強さであり、国民を豊かにしてこそ経済が発展するから
不当に税金を重くすれば経済は停滞するし、民衆の反感を武力で弾圧なんてしてたら
国際社会から制裁食らって経済活動もままならない
- 93 : 縞三毛(東京都):2012/10/16(火) 12:03:37.00 ID:dc4lujST0
- >>78
総合的に見て日本がアメリカの属国だとは思っていないが、
強大なアメリカの影響力の下に日本がいるとしても、
戦後日本人は酷い思いなど受けていないだろ。
少なくとも大多数の日本人はアメリカの恩恵は受けてきたはず。
この経済発展はアメリカの軍事の傘の下に達成された。
そして日本人は世界でも有数の裕福な国になった。
この事実を無視してはいけないと思うが。
- 94 : ラガマフィン(埼玉県):2012/10/16(火) 12:03:51.97 ID:bZSoDbhl0
- >>41
依存度からいったら、日本だけが異常に突出してるんだよ。
ちゃんとデータを見て話せと言いたいところだが、工作員に言っても無駄か。
- 95 : アメリカンショートヘア(WiMAX):2012/10/16(火) 12:06:13.15 ID:viGN0hZ00
- >>81
それがわかれば苦労しません
少なくともどこかの属国になることを認めることは
おれにはできないですね
>>87
インディアンをご存知でしょうか?
また同じアングロサクソンが歴史上してきたことをご存知でしょうか?
いずれも民族抹殺というのが基本です
一方中国では例えば孔明の七縦七禽といって
蛮族と上手く共存する方法を選んでます
アングロサクソンだったら滅ぼすまで戦ったことでしょう
現に日本は
アングロサクソンがはじめて人類に対して使った原爆を食らってますよ
あの残虐性をもっと認識すべきでは?
- 96 :111.164.192.74 リビアヤマネコ(中国):2012/10/16(火) 12:06:40.81 ID:oiWsoexS0
- 朝一トヨタ車道端で大破余裕でした
- 97 : オシキャット(東京都):2012/10/16(火) 12:06:59.81 ID:lSqqw/vH0
- 一番でかいとこじゃないのかトヨタって?
- 98 : シンガプーラ(SB-iPhone):2012/10/16(火) 12:08:10.41 ID:YmDthYsdi
- これ調整してるだけじゃん
撤退でもなんでもないのに
- 99 : マーゲイ(dion軍):2012/10/16(火) 12:08:37.61 ID:MtRpQFn60
- 中共に限らずシナを統一している政権とは無理にでも縁を切らないと事態は悪化する
撤退でつぶれる企業は最小限の犠牲であって、仕方がないし情報収集を怠った付けを払っただけだから同情に値せぬ
日本は自由主義陣営を相手とした貿易で高度経済成長を遂げたのであってシナとの貿易で国力を保ってきたのではない
- 100 : クロアシネコ(大阪府):2012/10/16(火) 12:09:03.82 ID:KWmAHMNo0
- >>94
http://diamond.jp/articles/-/17933
GMの方が突出している
- 101 : ヤマネコ(茸):2012/10/16(火) 12:09:17.74 ID:taoSWz8B0
- ミャンマーやろこれからは
- 102 : アメリカンボブテイル(広島県):2012/10/16(火) 12:09:28.54 ID:lMvvsmLh0
- >>95
下手の考え休むに似たり、だな。
理想を持つのはいいけど、現実的な代案がないなら人の邪魔をするべきじゃない。
- 103 : サバトラ(関東・甲信越):2012/10/16(火) 12:10:06.70 ID:0p1y9uXAO
- >>95
お前なんで三国志ネタばっかなんだよw
中国史を少しでもかじればわかるとおり虐殺のオンパレードだぞ。
- 104 : クロアシネコ(大阪府):2012/10/16(火) 12:12:49.92 ID:KWmAHMNo0
- >>88
今年、中国の新車販売台数の予想は2000万台
- 105 : セルカークレックス(茸):2012/10/16(火) 12:14:40.66 ID:1mb1aCHJP
- ムヅイ考えはないが生まれてきた時点で一重瞼のは全部〆たらいいと思う
- 106 : カナダオオヤマネコ(東京都):2012/10/16(火) 12:14:58.85 ID:XuqE2svh0
- HVとか最新車種の開発拠点作るとか言ってたの止められるのかね
- 107 : セルカークレックス(茸):2012/10/16(火) 12:15:39.72 ID:fHbgo6OwP
- トヨタで働いてた人達無職か
今どんな気分なのか聞いてみたいね
- 108 : シンガプーラ(WiMAX):2012/10/16(火) 12:16:28.03 ID:eMXVBLa80
- トヨタの強い高級車 アルファードの2400エンジンは中国製でしたっけ?
中国で作らなくなったらトヨタの強い高級車 アルファードはどうなるんですか?
- 109 : ヒマラヤン(チベット自治区):2012/10/16(火) 12:17:02.66 ID:ZvqpHNSx0
- /⌒ヽ /:::::;;;ソ ヾ;〉 /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
たや i〈;;;;;;;;;l ___ __i| /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
え っ i⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!/i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::/ i
ち.た i.( `ー─' |ー─'| Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i 増.華 .!
.ゃね>, ヽ . ,、__) ノ! ,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.族 |
ん i | ノ ヽ | / .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
! / ∧ ー‐=‐- ./ _,.r'r'| ,./ ` >! .よ .|
`ー' /\ヽ / || ,iト、_,/ ノ/、 !! /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ト、ト` ヾ三テイ' .iー'
- 110 : シンガプーラ(WiMAX):2012/10/16(火) 12:17:27.61 ID:eMXVBLa80
- あ、ベルファイヤか
あ、一緒か
- 111 : マーゲイ(dion軍):2012/10/16(火) 12:17:59.70 ID:MtRpQFn60
- >>109
やめろ!!!
- 112 : ベンガル(関東・甲信越):2012/10/16(火) 12:19:27.24 ID:Yyqmo3L90
- >>105
許してください
- 113 : マーブルキャット(神奈川県):2012/10/16(火) 12:19:48.67 ID:lmSAyGd40
- >>95
当然我々はアングロサクソンたちの歴史や残虐性は理解している。
しかし、彼らは過去を反省し、国を開き、移民を入れているだろう。
君は彼らが過去に戻って、移民達を虐殺すると思っているのか?
俺はそうは思わない。
移民たちと、自由、平等、民主主義、人権などの価値観を共存し
共存の道を選ぶと思っている。
しかし、中国共産党は違う。
彼らは過去に数千万人の中国人を虐殺している。
共産党の利益にならない相手を共存する事は無く、容赦なく大量に虐殺してきた。
中国共産党の残虐性のほうがはるかに高いのだ。
- 114 : ボンベイ(チベット自治区):2012/10/16(火) 12:21:30.79 ID:MgKEwhFb0
- 反日教育って自国の首絞めてるだけだよな
中国も韓国も
- 115 : ジャガランディ(東京都):2012/10/16(火) 12:23:36.33 ID:Wtbiylq70
- >>10
縮小しまくって従業員一人を民家レベルの敷地で10年に1台くらいのペースで作らせれば良いだけだわ。
- 116 : カナダオオヤマネコ(東京都):2012/10/16(火) 12:26:24.13 ID:XuqE2svh0
- まあ、今回の暴動は、日本製品を売れなくさせようとした陰謀が混ざってるのは確実でしょ
そこに外資がどう関わってるかは分からないけど、その外資で働いてるのも中国人だから何やっても不思議じゃない
あと、派手にやられた日本企業や店に、撤退するなら売ってくれって連中が速攻で来たらしいから
ヤクザの地上げみたいな側面もあるだろ
実際、そっち系に見えるような人が扇動して暴れてたって話もあるし
- 117 : ヒマラヤン(大分県):2012/10/16(火) 12:27:10.39 ID:87ZehWce0
- >>9
ミャンマーもええで
- 118 : セルカークレックス(WiMAX):2012/10/16(火) 12:27:59.47 ID:WyoeGVpWP
- アメリカで成功したから調子に乗ったんだよ、13億もいるんだ中国もイケルってな
日本の雇用をぶち壊してまで中国に進出して、向うで酷い目にあったって同情するわけない、
- 119 : ペルシャ(catv?):2012/10/16(火) 12:29:19.04 ID:KK08FXuLP
- >>115
携帯の2年縛り終了まで500円くらい払い続けるようなもんかw
- 120 : マーブルキャット(神奈川県):2012/10/16(火) 12:29:48.86 ID:lmSAyGd40
- >>116
いずれにしても今後も日本企業が
政府や小悪党などに狙われる事は間違いないし
そう考えたら、さっさと撤退し関わらないほうが身のためだろう。
蛮族相手に儲けようと考えては駄目だ。
ヤクザ相手に商売が成り立たないのと同じ。
これに懲りず中国に投資して傷を大きくするのだけは辞めるべきだ。
- 121 : サーバル(福井県):2012/10/16(火) 12:31:18.60 ID:+eFdli4g0
- 中国なんてやめチャイナ
- 122 : デボンレックス(東京都):2012/10/16(火) 12:40:02.90 ID:L0EzLyuH0
- >>119
わろたw
まーそれでおkだよなw
- 123 : セルカークレックス(茸):2012/10/16(火) 12:41:32.81 ID:1mb1aCHJP
- 中国って日本人の感覚じゃ理解不能だよ
中国郊外の工場身に行ったら便所に戸がないし
現地工場長が連れて行ってくれた店は
生芋虫の前菜、蠍フライ、蝉唐揚げ、キリギリスみたいな昆虫フライ
〆の茹で餃子にまで全部味がついてなくて塩貰いましたわ
- 124 : オセロット(大阪府):2012/10/16(火) 12:45:27.21 ID:wLBnSMDw0
- でも日本には工場作らないんでしょ?
- 125 : ボンベイ(チベット自治区):2012/10/16(火) 12:46:24.79 ID:MgKEwhFb0
- >>124
東北に建てたじゃん
- 126 : セルカークレックス(北海道):2012/10/16(火) 12:56:35.86 ID:A35H4K/qP
- ばんにゃーーーい!!!!wwwww
- 127 : トラ(東京都):2012/10/16(火) 12:56:42.67 ID:KwlgIf+L0
- ダセw
- 128 : ロシアンブルー(やわらか銀行):2012/10/16(火) 13:00:34.51 ID:fXwW1yWY0
- 日本で仕事増えろー
- 129 : 黒(三重県):2012/10/16(火) 13:08:50.64 ID:FMw3qqSO0
- こないだトヨタ会長のメンツ潰されたから怒ったんじゃないのw
- 130 : スミロドン(愛媛県):2012/10/16(火) 13:10:18.53 ID:aASFvTF60
- ベトナムとかミャンマーとか候補は幾らでもある
- 131 : マンクス(埼玉県):2012/10/16(火) 13:13:09.36 ID:ptYkVX6i0
- >>128
中国人並の給料でいいなら
- 132 : ペルシャ(dion軍):2012/10/16(火) 13:14:12.26 ID:ab70ILMfP
- >>130
ベトナムとはチョン被害にあった国同士ということで仲良くできる気はする
- 133 : アメリカンショートヘア(公衆):2012/10/16(火) 13:14:25.98 ID:zPaa3Mst0
- >>95
お前、中国系日本人だろ
- 134 : 黒トラ(愛知県):2012/10/16(火) 13:20:17.77 ID:8x2AGfn70
- >>95
>孔明の七縦七禽
李恢が圧迫路線で統治に失敗したから馬忠が緩めにしたんじゃなかった?
- 135 : コラット(東京都):2012/10/16(火) 13:25:51.70 ID:RxXtJQgU0
- >>9
すでにブラジルに大規模工場ができていて、ブラジル市場のトヨタ率も割りと高い
- 136 : ターキッシュバン(アメリカ合衆国):2012/10/16(火) 13:42:34.53 ID:CtitGvJM0
- 結局愛国者達がやったのは自国の商業を衰退させて、同胞の雇用を奪ったってことだわな
- 137 : アンデスネコ(愛媛県):2012/10/16(火) 13:46:08.83 ID:1tc6o1Jf0
- これは別に、無駄な人件費使いたくないだけの話であって
シナや、その周辺での需要が高まり車が売れるとなれば、限界ギリギリまでのフル稼働になるだろ
- 138 : ジャガー(長野県):2012/10/16(火) 14:03:18.76 ID:POqMEnRB0
- >>95
少なくとも前世紀で過ちに気付き修正してる国と
現在進行形で民族浄化してる国比べんなよ
- 139 : サバトラ(関東・甲信越):2012/10/16(火) 14:04:20.43 ID:u8DGxfGYO
- 反日デモで壊された車を無償修理するとか言っておいてこのザマ
- 140 : カナダオオヤマネコ(東京都):2012/10/16(火) 14:09:17.31 ID:Fxb/O9du0
- >>137
> これは別に、無駄な人件費使いたくないだけの話であって
> シナや、その周辺での需要が高まり車が売れるとなれば、限界ギリギリまでのフル稼働になるだろ
支那なんて国号は存在しないんだが・・・
- 141 : ベンガル(東京都):2012/10/16(火) 14:10:33.63 ID:tk/P7coy0
- >>137
その周辺国の方が人件費安いんだから移動した方がいいだろ
数年に一度デモで工場ごと破壊されるんだぜw
- 142 : 斑(長野県):2012/10/16(火) 14:17:27.76 ID:0SkhExtX0
- ベトナムに移転しろ
- 143 : セルカークレックス(茸):2012/10/16(火) 14:21:46.65 ID:1mb1aCHJP
- つうか一昔前は中国は結構器用だしマニュアル与えれば他言語わからなくても入力でもバッチリこなすスピードメーカーとしての需要はあった
ただ安かろうで頭はよくない人間機械みたいなもんだった
- 144 : クロアシネコ(埼玉県):2012/10/16(火) 14:25:58.24 ID:79V/VnQl0
- 工場止めてる間も給料は支払わなきゃいけないんだろ?
撤退したほうがマシだろ、どれだけ損失抑えて撤退できるかわからんが
- 145 : アジアゴールデンキャット(千葉県):2012/10/16(火) 14:35:00.21 ID:zuTaIQSI0
- 兎に角、【赤】じゃない国に、日本人指導者+労働者を連れていって、現地
の労働者を徐々に雇いながら、進出した国の労働者の無理のないような生産
計画を立てながら、簡単に辞めない現地労働者の部署別リーダーを育てない
と・・・周りを現地人だらけにして、無理な生産計画立てて実施したら…
暴動起きるに決まってるじゃん。。。
他国に進出した企業人は忍者の草になるつもりで徐々に溶け込んでいかない
と…これが、他国に骨を埋めるって言う経営戦略だろ…急いて事を仕損じた
代表例になったなwww
- 146 : アメリカンボブテイル(やわらか銀行):2012/10/16(火) 15:16:58.56 ID:ex4TuHf70
- いっときの売り上げ狙いで中国行った企業は日本企業じゃない
下請けで仕方なく行った中小は可哀想だと思うが
トヨタなんて痛い目あってざまあとしか思わない
- 147 : ベンガル(山形県):2012/10/16(火) 15:26:32.79 ID:2gFgzAyf0
- あんだけ中国はリスクあるって言われてて実際起きただけじゃん
尖閣を侵略されて以降何一つ驚くことがない
若者のクルマ離れの理由がわからないトヨタの重役おじさんには衝撃かもしれんが
- 148 : アメリカンボブテイル(長屋):2012/10/16(火) 15:44:24.86 ID:sNzv5Ajd0
- >>41
>撤退してる、あるいはしようとしてるのは日系企業だけで
アホかw
オバマ大統領は米国企業に撤退の指示を出してるし、
他の外資も脱・支那を始めてる
むしろ、媚支那の経団連加入の日本企業だけが支那にこだわってるんだよ、現実見ろや糞左翼
アホ左翼の相手するのはメンドクサイからNGにぶち込んどく
- 149 : アンデスネコ(愛知県):2012/10/16(火) 15:58:43.73 ID:OhERExpN0
- >>148
ここ2年くらい見れば中国に突っ込んでるの日本と韓国くらいだしね。
後はここ最近のゴタゴタで日本の後がま狙ってドイツが頑張ってるくらいか。
- 150 : リビアヤマネコ(三重県):2012/10/16(火) 16:03:15.59 ID:o10RbSz10
- 結局に日本製品が売れなくても
かわりに欧米韓国メーカーや国内メーカーが売れるんだから
日本メーカーは撤退すればよい
世界最大市場から撤退・・日本は世界で物を売って資本を蓄えないといけないのに
日本は怒らせてばっかなのは確かだが日本って嫌われすぎだろ
- 151 : スフィンクス(愛知県):2012/10/16(火) 16:38:45.47 ID:X65XdMXy0
- 撤退するときには、中共に判らんように、設備を破壊しておくんだぞ。
- 152 : ジャガランディ(埼玉県):2012/10/16(火) 16:40:38.57 ID:mc36Sdgb0
- 社員の皆さん!
明日から職探し頑張ってね
- 153 : 茶トラ(埼玉県):2012/10/16(火) 16:47:07.26 ID:XbwO7u8z0
- 自分で自分の首を絞める馬鹿民族wwwwwwwwwwwwwwww
- 154 : ペルシャ(空):2012/10/16(火) 17:08:24.95 ID:Dt3us+4O0
-
中国からの撤退は絶対に許されない。
だから、各社は無期限休業にすべし。
- 155 : ヤマネコ(神奈川県):2012/10/16(火) 17:09:22.57 ID:FMA+IZ460
- 中国の作業員は自業自得だな
- 156 : サイベリアン(岐阜県):2012/10/16(火) 17:11:55.89 ID:5zalxMah0
- 撤退がまずいなら永遠に操業停止でいいんじゃない?
- 157 : スノーシュー(岐阜県):2012/10/16(火) 17:13:29.50 ID:Cy54xwvk0
- 撤退しても中国からの賠償は受けれるの?
賠償期待してないだけ?
- 158 : エキゾチックショートヘア(チベット自治区):2012/10/16(火) 17:15:41.80 ID:zMH1irJA0
- やはり戦争が近いということか
有事になったら軍需転換強制されるからな・・・
- 159 : アフリカゴールデンキャット(東京都):2012/10/16(火) 17:16:13.78 ID:Zbd4Vt360
- ネトウヨ「ざまぁwwwwww」
ドイツメーカー「ざまぁwwwww」
何故なのか
- 160 : デボンレックス(チベット自治区):2012/10/16(火) 17:17:11.81 ID:S5HqyYkL0
- >>10
ずっと操業停止でおk
- 161 : アフリカゴールデンキャット(空):2012/10/16(火) 17:17:54.90 ID:YF358YZF0
- >>3
円高を放置している民主売国党政権に言ってやれ。
- 162 : シャルトリュー(熊本県):2012/10/16(火) 17:18:32.45 ID:xNeGWvUi0
- 中国よりもインド、東南アジアをやったほうがいい。
いすゞが新型車の開発やってるいけるだけの売り上げがあるんだし。
- 163 : ライオン(dion軍):2012/10/16(火) 17:23:08.93 ID:eld7bkNg0
- >>157
むしろ「補償」しなくちゃならんのだが・・・
- 164 : カナダオオヤマネコ(静岡県):2012/10/16(火) 17:28:08.05 ID:JobKe7EO0
- >>78
日本がアメリカの属国だとしたら、属国になった日本国民はどんな酷い扱いを受けた?
本気でよくわからん。アメリカ軍がいても一応独立国として存在してると思うんだけど。
- 165 : マンチカン(静岡県):2012/10/16(火) 17:30:24.96 ID:kKUDVsYd0
- 日本は停止しても休業補償アルよ
- 166 : 縞三毛(関西・北陸):2012/10/16(火) 17:46:33.91 ID:3qPFAYM7O
- もう企業出て行くだろな、昨日も食事してた日本人がボコられてんだからな。
テレビではやらないな、中国人旅行者がこないはやるくせにな。
- 167 : ライオン(神奈川県):2012/10/16(火) 18:05:23.89 ID:286BD63Z0
- こんなときに製造業向けの某メルマガから
【中国進出検討部会(勉強会)参加募集のご案内】
↑こんなのが来てたw
誰が行くかっつーの
- 168 : セルカークレックス(WiMAX):2012/10/16(火) 18:39:49.26 ID:WyoeGVpWP
- 中国高官「おい撤退だと、なら小日本の経営者、わが同胞達に退職金たんまり払えよー」
- 169 : セルカークレックス(茸):2012/10/16(火) 19:14:26.58 ID:GnG81yzCP
- 退職金や撤退違約金を払いたくねーから
中国の工場は塩漬けにして
中国人従業員には職場の掃除でもさせとけ
利益が出なくて昇給無しなら、そのうち中国人従業員の方から嫌気がさして辞めてくだろうし
どうせ合弁企業なんだから赤字も中国が半分被るんだろ
- 170 : マーブルキャット(北海道):2012/10/16(火) 19:19:15.21 ID:pi5DXK3d0
- ブラジルに集中投資
- 171 : ジャガー(関東地方):2012/10/16(火) 19:21:23.95 ID:nDIZgkfVO
- だからインドネシアだって言ってるじゃん
- 172 : 縞三毛(岩手県):2012/10/16(火) 20:29:28.85 ID:s/uT5KCr0
- 日本企業が海外で稼いでも日本の税収は増えない
寧ろ、稼げば稼ぐ程、円高圧力が強まるんだよ
それを分かってて日本人は海外展開してるんだったら良いけど、
「日本は海外に行かないと食って行けない」等の巷言われている言論に乗ってるとすれば愚かとしか言いようが無い
41 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)