[ホーム]
第16回超時空要塞マクロスII-LOVERS AGAIN- 第1話「コンタクト」
マクロ乙
マク乙Uとゼロは内容まったく知らないので楽しみだわ
立て乙
BS11で以前に見ちゃったからなー
10周年記念作品だったんだなこれ。
監督 八谷賢一シリーズ構成 富田祐弘キャラクターデザイン 美樹本晴彦メカニックデザイン 藤田一己、阿久津潤一、奥田淳、大畑晃一、福地仁アニメーション制作 AIC、オニロ発表期間 1992年5月21日 - 1992年11月21日話数 全6話
スマートペンはよく見るのに、マイティパティーは見なくなったな。あのハイテンションぶりがおもろかったのに
>Uとゼロは内容まったく知らないので楽しみだわ当時見たけど特に楽しい要素はなかったな…
なんで巻き戻し映像に誰も苦情言わないの?
Uがなかったらプラス作られなかったらしいからな。
2本も使うほど傷つけねーよ・・・
この頃ってガルフォース地球章とかメガゾーン23パート3とか微妙なOVAが
乙初代とFの間が空白な俺には毎回新鮮でいい
マクロまた
マクまた
>この頃ってガルフォース地球章とかメガゾーン23パート3とか微妙なOVAが原作クラッシャーAICって二つ名が
まくまた
えええええええええええええ
とんでった
せんせーい!!
!?
なんか吸い込まれた
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
また乙
2は歪の世界!!
そのうちロボテックやったりして
※つまり正史ではありません
触れてくださいよ
これは酷い・・・・
あえて触れないわ(キリッ
おおお
じゃ、ちょっとって
シェリル先生の新作カット!
胸ゆれ
若干コマ落ちしてるな
ちなみにマクロス7とマクロスプラスでもドラマCDで時空飛び越えてキャラが会話してます
なんかカクカクしてるな、ポケモン対策?
Uだけ画質ひでえええええ
なんつーかもう画像がやべぇ
ジャギジャギだな
なんか字がぼろぼろやぞ
ポケモン対策全編にかけてどうすんだよ・・・手抜きにもほどがあるぞ
文字潰れかけてるぞ
リマスターしてないのか
こんなカクカクなのはなんでなん?
足を開くマクロスってあんま見ないような
そういえばテレ東放送版はOPも削ってたっけな
音楽が鷺巣詩郎なんだよね良くも悪くもAIC臭たっぷりなスタッフだな
ネット配信画質かよ!
ポケモン対策
青い髪の女の子はなんかでみたことあるけどあとは全然みたことねーぞこれ
ひどい画質
なにこの歌はじめてきいた
これ割とマジでガチミスの映像流しちゃってね?
なんでこんなにパラパラ漫画みたいなの
この監督ってまじぽかの人?
バリキリーはなんか違うな
いつぐらいのだ?90年代前半ぐらい?
おぉ7がすごくキレイに見える
>なんでこんなにパラパラ漫画みたいなのポケモン対策でしょう
ジャギーひでぇな…
>ポケモン対策そんなに所々でフラッシュしてたん?
7が割と良かったから尚更ギャップを感じる
>発表期間 1992年5月21日 - 1992年11月21日
バサラは死んだ、なんて言ったらバサラ様LOVEなあのお方が激怒すんじゃね
この頃のAICのOVAのマスターは35ミリフィルムなんだからリマスターすれば結構いいはずなんだけどな…
本編はまともか・・・
>バリキリーはなんか違うなZガンダムのデザイナーだもんで
イシュタル
当時は珍しい古谷さんの敵キャラが拝めるんだったな
リマスターされる未来が見えない
作画の見所は5話の大張作画全開の所位か…
>本編はまともか・・・おそらく戦闘シーンは…
デザイン的にはこの頃が美樹本の全盛期だったな
そういやプリキュアデビューしてたな大張さん
ちかん
スクーパーって
貴重なカメラが
誰だこの男
背中のフィンはなんだ
マクロス主人公といえば拙い声優
>誰だこの男※主人公です
棒すぎる、今何やってんだろうな。
そういや美樹本絵を忠実に再現した唯一の作品と言えなくも無いな
>発表期間 1992年5月21日 - 1992年11月21日dもう20年も前か
美樹本絵を真面目に描くなよ
7よりはずっと面白そうだ
じゅうななさいだと!?
17歳っておい
謎の胸当てwいかにもこの時代の作品らしい
・・・ノリが古いなあ・・・
肩幅と尖った靴先もこの時代っぽい
報道のなんたるかをわかっていない
>7よりはずっと面白そうだん〜それはどうかな
PCエンジンのマクロスみたいやなこの美樹本再現嫌いじゃないが
おっさんの人もあんまり巧くない?
いまは視聴率さえとれれば嘘、大げさ、まぎらわしいはやってもいい風潮だけどな
いろいろ黒歴史扱いされているがそれなりに気合は入っているマクロスじゃなければここまで叩かれなかっただろうけど全体にテンポがもっさりしてんだよなあ
>そういや美樹本絵を忠実に再現した唯一の作品と言えなくも無いな マクロスじゃないけどポケ戦の方が
夜の軍事会議ですね
>>謎の胸当て光線銃のターゲットですな
脇の声優陣豪華だなあ
今の時代の糞マスゴミに聞かせてやりたい言葉だな
うわーうぜーこの前忠うぜー
今は視聴率よりも円盤の売上ですよね
>いまは視聴率さえとれれば>嘘、大げさ、まぎらわしいはやってもいい風潮だけどな昭和はそうだったけど今はリスクでかすぎるよ
>いまは視聴率さえとれれば80年代くらいは今よりもひどかったと思う
そばかす
流してしまった情報は取り消せないからな
フォーカスw
顔近い顔が近い
うーわー
この後作画崩壊凄いからなあ
このダメさ加減が無印マクロスに一番近いんだよな続編の中でも
当時はあんまり気づかなかったがナディアとエヴァの中間みたいな音楽が結構ツボだな
パパラッチが偉そうに
すごい美樹本絵力
そういや当時も下手糞だなぁと思いながら見てたな
やっぱノリがマクロスっぽくないなあ…なんでだろ
Q:急にマクロスが?
>この後作画崩壊凄いからなあOVAだから油断してたわ崩れるのか・・・
暴走してるのか
17歳教敵な意味の17歳としか
単純に主人公が不快だな・・・
プライバシーの侵害した癖に悪びれもしないとか人間のクズだな
マクロスなにやってんの?
あれ?熱気さんの声…?
相変わらずブービートラップやってんのか?
>OVAだから油断してたわ発売延期があったのに結局・・・・
あれ?バサラの声がする
野良ゼントラーディ艦隊
バサラの人がサンライズのなんとかジャックに出てた頃だな
戦闘だろ
なんか無印よりも映像が汚い
厨二病の人気パパラッチとか新しすぎる
報道用のバルキリーがあるんだっけなこの作品には
>バサラの人がサンライズのなんとかジャックに>出てた頃だなメタルジャックか初主人公作品の頃か
>バサラの人がサンライズのなんとかジャックに>出てた頃だなああメタルジャックだっけ 見てたな
それって、愛は流れるの時の事?
板野がプラスやりたくなったの判るわ
リマスターミスか元の撮影がしょぼかったのかこの頃のAICのOVAは35ミリのはずなんだが
免許持ってれば乗っていいのかバルキリーって
5ch
パイロットスーツとVFがマクロスらしくないんだよなぁ
Fより未来の設定にして無理矢理組み込もうとしているけど、本編で齟齬が大量に存在しているからなぁ……
うぜーこのガキうぜー
>バサラの人がサンライズのなんとかジャックにジャッコン!!!
>リマスターミスか元の撮影がしょぼかったのか>この頃のAICのOVAは35ミリのはずなんだがリマスターしてないだけだろう
現場も戦場みたいだった制作
この発進シークエンスが90年代作品って感じだな
どうみても大張アイキャッチ
これちょっとバリすぎじゃね?
幻のバルキリー
バリッ
勇者王なにやってんの
Uのバルキリーは好きなんだよなスーパーパックついてないのが・・・
>Fより未来の設定にして無理矢理組み込もうとしているけど、本編で齟齬が大量に存在しているからなぁ……お得意の劇中劇でOK
アイキャッチはポケモンショック対策しなくてOKなのかよ
>>板野がプラスやりたくなったの判るわ話数によるけど板野サーカス再現を望まなければ戦闘は結構頑張ってる特に大張がやった5話とか今回のカクカク規制では半分も伝わらないだろうが
あれ、アイキャッチはちゃんと動いてる
17歳で免許取れるとか自動車より簡単か
だめだ主人公がウザくてたまらん。もちろんこの後成長して変わっていくんだろうけど
セガからアレックスキッドは出るのかな?
もふも…
>Uのバルキリーは好きなんだよな>スーパーパックついてないのが・・・プラモはノーマル再現不可だったね…
>お得意の劇中劇でOKしかないよねぇ、やっぱりでもここでシェリルが未来の話って言い切っちゃってるし、どーすんのよ
ああ、バリグナーの頃なのかこれ
>もちろんこの後成長して変わっていくんだろうけどそんなに話数が無い
>もちろんこの後成長して変わっていくんだろうけどいえまったく
だめだこりゃ
時代を感じるアイドルだ
ていうか今回のカクカク規制あんまり過ぎるだろこれやったらマクロスの魅力なんて半分以下じゃん
笠原だよな
うほ この歌か懐かしい
こりゃ酷い
突然カクカクする
こりゃカクい
>でもここでシェリルが未来の話って言い切っちゃってるし、どーすんのよ未来の話だけど齟齬の部分はあくまで映像作品で劇中ではその設定というのでOKだろう今のマクロスなら
放送できないほどの映像かね〜?
バルキリーがブレードのブルーアース号とダブる
なんでコマ落ちなんだろうDBみたいに残像でいいだろ
なつかしいなー笠原弘子
アガナウータ
戦闘がやけにちゃっちい
目には目を歯に歯を歌には歌を!
途中で藤田降りて大畑バルキリーになったんだっけか
みんな大好きレイプ目
歌が効かないと戦力差で負けるね
そぱかす
アイドルのフォログラフのレーザーパカパカの方が規制されてしかるべきなのになんでただの爆発がカクカクなんだよ死ねよMX
つーか何と戦ってんの
これが密会の理由か
若き日のバサラ発見!
ジャイアンを呼んで来い!
キャラと戦闘で作画にえらい落差があるな
ミンメイアタックが効かないなら、能登アタックに切り替えればいいのに
こりゃバサラも俺が歌うしかないじゃんって思うわ
おっさんだけ死にそう
なんだこれ
川澄が歌えば勝てる
こんなカクカクじゃ一番ひどい時の無印の戦闘シーン(本放送の修正前)みたいじゃないか
これ地球軍が負けて報道規制されそう
5chここキュート9ちゃんなのに
結構な人気タイトルのナンバリング続編がなぜテレビじゃなくOVAになったんだろう
俺たちは戦争を取材しに来たんだ!
ほんとに無茶だw
透過光の点滅がひどくて残像じゃ誤魔化しきれないのか
Uのこの回、ちょっと透過光がうるさ過ぎて損してるな
コアブースターにしか見えねえ
おっちゃん渋い
戦時中の朝日新聞みたいな事言ってるな
バラエテーじゃない
一々おっさんキャラが渋すぎる
>結構な人気タイトルのナンバリング続編が>なぜテレビじゃなくOVAになったんだろうプロデューサーの大西が無印のスタッフ無視して勝手に別のスタッフ使って続編作ったから
>なぜテレビじゃなくOVAになったんだろうTVよりセル専用アニメ全盛期の頃
>なぜテレビじゃなくOVAになったんだろう当時は今みたいな深夜アニメなんて殆ど無い時代だし
脚本家(富田)の心の声?
言ってないよね
マク2スタッフのブーメラン
それを今聞くか?
私気になります!
気になります!
敏・・・
バトル=せくす
これがバルキリー道というやつか
バトルって
司令官と(夜の)バトル
バトルw
まさに無印のダメ部分再現
時代だなー
24時間戦えますか〜♪
リゲイン流行ってた頃かw
24時間戦ってた時代
24時間戦えますか?ってCMやってたころか
>なぜテレビじゃなくOVAになったんだろうこのころOVAってブームだったんだよビデオ普及して新しいメディアだったんよβとかあった時代
24時間でも……これ92年頃だっけ?
戦闘の作画全然だめだな
24時間でも戦ってやる!時代だなぁ…
なんだいまのプロペラ機みたいな音
最高の閾値低いなおい
でれるのはやっ
あぶねー
5ch
渋いよおっさんw
見つけた
連れて帰ろう
何するんだ!
人さらい
え?馬鹿なの?
報道のなんたるか・・・
おっさーん!
透過光マスク多過ぎて確かに戦闘作画あんまり面白くないんだけどこのカクカク規制は酷過ぎる
ペニス!
割と急やな
何があったおやじ
デニスさん…淫らな事というから…
おっさん!
>このころOVAってブームだったんだよ>ビデオ普及して新しいメディアだったんよβとかあった時代もうVHSになってた
無駄死に過ぎて吹いた
このおっさんの台詞一々全部臭すぎる
一瞬で死亡フラグ立てて回収か
おっさんあっさり死んだああああああああああああああああああああああああ
>このころOVAってブームだったんだよビデオアニメ専門誌なんてのあったな。
退場はやいよ!
丁寧に死亡フラグ消化しやがって…
死体捨てていった!
若い娘がいたら連れ去るのが報道なのかオヤジ
死体放置かよ機体にのせて持って帰れや!!
あ、EDあるんだ
まぁ描いてる人が同じだからだろうけど響さん、バーニィに見える
ヘボPCで高スペック要求するゲーム動かしてるみたいなカクカクだな
マリ姉!!
置鮎がいたぞ
置鮎さんがガヤやってる・・・・
ちゃい丸ってなんだよ大張
ちゃんとEDまでやるんだ
そこそこ面白そうじゃん
>若い娘がいたら連れ去るのが報道なのかオヤジ敵方の♀だからなじっくりその体にインタビューしてやるぜ
OPもEDも歌は良いんだがなぁ
この番組でエンディングとは珍しい
>>ビデオアニメ専門誌なんてのあったな。アニメVですな。他のアニメ誌がほぼ無視状態のアダルトOVAを袋とじ記事にしてた
これ劇中劇で正史からなかったことにされたんだっけ
笠原弘子って今何やってるんだろこの頃アイドル的な人気あったよね…今の若手女性アイドル声優みたいに
置鮎の他に千葉一伸と林延年がモブかぁ
メディアが完全に円盤になった今でもOVAでいいのん?
再評価のつもりで今回放送しているんだろうけど、正直逆効果
>これ劇中劇で正史からなかったことにされたんだっけでも今は全部映像作品設定なのでマクロスFの未来の話ということで落ち着いた
こんな時でも宣伝
こんな酷い未来見たら絶望しそうなもんだ
これ今は映画の設定になってんだよね
シェリル先生誤魔化した
ああ、バンビジュだから棄てられないのか
いきなり6話・・・
考えるのをやめるってことですか先生!
いきなり最終話
Fか7の時期の未来予想ドラマ扱いだなこりゃ
先生宣伝乙ってもう最終話かよ!
四話飛ばすんですか!
わた
>これ劇中劇で正史からなかったことにされたんだっけフロンティア終了後に無理矢理未来の話って事で組み込まれた
乙
いきなり最終話か
ボンバヘッ
途中作画悪かった記憶があるものな…
どのくらい未来かは明確に描かれてないんだっけ
何故か1話丸々EDがある次回最終回Uの扱いは何なんだ・・・
6話なんて作画しょぼい回じゃねーか5話やれ バリキリー見せろ!!
>メディアが完全に円盤になった今でもOVAでいいのん?ビデオってのは映像って意味だから
メタルサイレーン「おのれ…」
なんか最後まで放送して現代に戻ってきたら実はシェリルの夢オチという展開だったりして
無理やり未来にされてもな…
画像の強烈なジャギーとエッジのレインボーノイズ・・・酷い
マクロスUは回が進むごとに作画ががが・・・
>なんか最後まで放送して現代に戻ってきたら実はシェリルの夢オチという展開だったりして美星学園背景に戻ってきたらシェリルが覚えてないパターン・・・
置鮎とマリ姉は同期やな
未来から帰ろうとしたらすごく過去行ってZEROか?
6話にメタルサイレーンの出番あったっけ?
7ばっかりあんなにやっといてこれは来週で終わりか?
全話観たいならアニマ入るしかないな
>7ばっかりあんなにやっといて>これは来週で終わりか?涙目乙
>ビデオアニメ専門誌なんてのあったな。>アニメVですな。他にもVバージョンとかもあったよなぁ
ちょっと前にBS11で全話放送しちゃったので特には
>7ばっかりあんなにやっといて>これは来週で終わりか?7:TVシリーズ+劇場版+OVAU:全6話のOVAこの違いだろうな
>ちょっと前にBS11で全話放送しちゃったので特にはしかも2回も
マクロスIIは昨日アニマックスで#1〜3をやった
>これは来週で終わりか?>7:TVシリーズ+劇場版+OVA>U:全6話のOVA>この違いだろうなせめて3回はやってくれよ、正直7なんかあの半分でよかった
7は倍やるべきだったな
U好きって少数派だよな、マニアック的にも
>フロンティア終了後に無理矢理未来の話って事で組み込まれた無理あるなーオーガスもサザンクロスもロマネスク統合しちゃおう
>アニメVですなメガミマガジンの前前身の雑誌
>正直7なんかあの半分でよかった 念
>7は倍やるべきだったなえっ?
何でも大張ロボの時代だったなぁ
確かに7だけやけに回数多かったな
7は一番話数多いから仕方ないだろうBDボックスと映画の宣伝もあるしむしろあれでも結構端折ってるし・・・
同じ頃に0083やってんだから不思議なOVA時代だよなあ。
7は声を出せなくなったバサラが復活する回が見たかったが外されてガッカリだった
7、予備知識なしでこの番組だけみた奴はテレビ版、ギギルがめっちゃ重要なキャラに見えるんだろうなあまあ前半重要だけど最終回でまったく触れてくれない程度のキャラだからなあおかげでガムリンさんとかミレーヌの活躍する回がはしょられたななんで最終回、ギギルについて触れなかったんだろう最初に歌ったプロトデビルンなのに・・・むしろ死んでからほとんど忘れられるキャラだしな地球側にとっては敵だから敵が思いだしてくれてないと・・・
『 ルミナス(期間生産限定アニメ盤) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B008OJ7R32?tag=futabachannel-22アーチスト:ClariS形式:CD参考価格:¥ 1,300価格:¥ 1,259