とくダネ!

「倒れた家はみな日本家屋ばかり」

2007/3/26 12:29

   能登半島を強い地震が直撃した。一昨年の新潟県中越地震で、母子3人が乗っていた車が土砂に埋まり、皆川雄太君が救出された県道がやっと開通したばかり。受難の北陸路!を追った。

   最も被害の大きかった輪島市門前町。リポータが驚いたのは地元の人が話す「こんな地震は生れて初めて」というタメ息。確かに、番組によると能登半島沖で前回起きた地震は1993年のM6.6、その前となると1993年のM6.0、さらにさかのぼると1896年のM5.7。

   そのためか、小倉智昭は「倒れた家はみな日本家屋ですね」。しかも、輪島は、高齢化率が40%という典型的な過疎地。亡くなられた人が1人だけだったのはこの過疎化が幸いしたといってよいのか。地震国・ニッポンを肝に銘じさせてくれた。

文  モンブラン
がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

今旬ワード

スポンサードリンク

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

東京の“いま”を楽しむ大人の女性向け情報サイト

「東京バーゲンマニア」で、オーストラリア旅行などが合計54名様に当たるプレゼントキャンペーン実施中!

6周年

「ミニッツ」で、読んでおこう

ウンチクが数分で仕込める、鎌倉女子大学のwebミニ講座へ。無料です。

ミニッツシンキング

『危険予知』ビデオでご安全に!!

実際の事故をリアルに再現したKY『危険予知』教育の決定版!あらゆる現場に必須の教材、只今好評発売中。

KY教育

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

東京バーゲンマニア

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア
このページのトップへ