風邪を治すには精をつけなくては



っと勝手に自己暗示をかけて、
ピラティスのあとに
大好きなねぎしへ




こののチョレギサラダが神的なおいしさを誇ってくれております。。
ねぎし
って、お水ではなくって、麦茶が出てくるんだけれど、
私が食後に
食後30分以内には飲んで下さい。
と書いてあったので、
前述の
風邪薬を飲むそぶりをしていたの。
ええーい、麦茶で飲んじゃえ
![[みんな:01]](/contents/101/023/939.mime1)
![[みんな:02]](/contents/101/023/939.mime1)
![[みんな:03]](/contents/101/023/939.mime1)
っっってね。
そうしたら、たまたま見てくれていた店員さんが、
『お水お持ちしましょうか


』
って聞いてきてくれたの。
出来た人だな。
素晴らしい接客だなって
心あったまったよ。
帰りのレジもその店員さんだったので
『先程はお水ありがとうございました


』
って伝えることができた。
嬉しかったー!!!!
お店から出るとすっぴんでひどい格好の私に話しかけてくれる女子たちが!!!
ねぎしにその子たちもいて、
でてくるの待っててくれたみたい!
ありがとう、嬉しかったよ!!!
みなさんも大絶賛している
ツナグ。
劇中に樹木希林さんの素敵な声で読まれる詞
入手したから、添付しておきます!
映画見た人はより感慨深いよーね。
最上のわざ
この世の最上のわざは何?
楽しい心で年をとり、
働きたいけれども休み、
しゃべりたいけれども黙り、
失望しそうなときに希望し、
従順に、平静に、おのれの十字架をになう--。
若者が元気いっぱいで神の道をあゆむのを見ても、ねたまず、
人のために働くよりも、けんきょに人の世話になり、
弱って、もはや人のために役だたずとも、親切で柔和であること--。
老いの重荷は神の賜物。
古びた心に、これで最後のみがきをかける。まことのふるさとへ行くために--。
おのれをこの世につなぐくさりを少しずつはずしていくのは、真にえらい仕事--。
こうして何もできなくなれば、それをけんそんに承諾するのだ。
神は最後にいちばんよい仕事を残してくださる。それは祈りだ--。
手は何もできない。けれども最後まで合掌できる。
愛するすべての人のうえに、神の恵みを求めるために--。
すべてをなし終えたら、臨終の床に神の声をきくだろう。
「来よ、わが友よ、われなんじを見捨てじ」と--。
クロリサ
iPhoneからの投稿