KAMINTI BLOG
カミンチ ノ ブログ
LimeChat(IRC)のチャットログにホスト名を表示させる方法
まずはじめに、LimeChatを起動させてください。
起動させましたら、メニューバーの「設定」をクリックし、「マクロの設定」を開いてください。
開いたら、「新規」をクリックし、ファイル名を入力してください。 ※ファイル名は何でも構いません。
入力ができましたら、「OK」をクリックしてください。
「OK」をクリックしましたら、「マクロファイルの編集」というのが開きます。
「新規」をクリックし、画像の通りにしてください。
「ユーザー」、「コマンド」、「動作」、「送信先」の部分は下三角をクリックしましたらでてきます。
もし出てこない場合は入力してください。
完了しましたら、「OK」をクリックしてください。
このようにチェックが入っていない場合はチェックを入れてください。
「OK」をクリックしてください。
右クリックで○を表示させてください。
「閉じる」をクリックします。
これで完了です。
このように、チャットの文字の下にホスト名が表示されればOKです。
わかりやすいように「動作の情報」のところを「(ホスト名) %h」にしたら…
↑このように表示されます。
Tags: Chat, IP, IRC, LimeChat, Ustream, チャット, ホスト名, ユーストリーム, 対策, 荒らし, 荒らし対策, 解説, 講座