無事に終了。

0
    名鉄百貨店のスイーツラバーズへの出店が無事に終了しました。ご来店いただいたお客様、誠にありがとうございました。二回目の名古屋出店でしたが場所が変わるとお客様の求めているものが同じ名古屋でも違い、戸惑いや今後の課題になるもの、いろいろ考えさせられました。そんな中一週間という短い期間で何回もリピートして頂いたお客様もみえ、有り難いことに感想のお電話をわざわざお店にして下さったお客様もいて、やって良かったなと思いました。名古屋に出店予定の問い合わせも多く頂きましたがまだ予定はありませんので是非三重県にもご来店下さい。今回はほんの一部の商品でしたがまだまだ味わってもらいたいものは沢山ありますのでお待ちしております。 この度はありがとうございました。
    Chez-nino

    苺の問い合わせ。

    0
      前にもblogにてお知らせしておりますが、当店ではフレジエというショートケーキタイプの苺のケーキがありますが国産の苺が入る12〜5月ごろまでしか販売しておりません。それ以外は季節のフルーツをサンドしたパラディというケーキになります。最近ホールケーキの問い合わせで苺を聞かれるのですがご予約して頂いて、アメリカ産苺でよろしければお作り致しております。アメリカ産は国産に比べて味、食感が劣るので妥協してお出しはできませんので店頭販売はしていません。国産が出るまでお楽しみにしておいて下さい。アメリカ産でいいのでどうしても作って欲しい方は勿論お作り致しますのでご予約お願い致します!

      はじめまして。

      0
        昨日はスイーツラバーズ初日でした。当店のチラシやスイーツラバーズのHPに当店のblogが貼ってありますので、今回は初めてましての方に向けて書いています。
        当店は三重郡朝日町にあります。愛知県の方には馴染みがないと思いますが名古屋から車で約30分、ナガシマスパーランドから高速を使って15分ほどの場所です。僕自身は大阪、東京でフランス菓子を勉強して地元三重県でフランス菓子の魅力を知ってもらいたく2011年に開店しました。パリや東京と引けをとらない素材で勝負しておりますので少しお値段張りますが一度味わってもらえればご理解頂けると思いますのでスイーツラバーズにお立ち寄り、三重県に来られたら一度お店の方にも遊びに来て下さいませ。

        いよいよ明日から。

        0
          明日から名鉄百貨店の地下、名鉄名古屋駅改札口すぐにあります、スイーツラバーズに一週間出店致します。期間中はお店の方でもお休みする商品などがありご迷惑おかけ致しますがご理解とご協力宜しくお願い致します。

          お知らせ。

          0
            10月8日より名鉄百貨店に一週間出店致します。それに伴いまして、曜日限定商品は来週はお休みさせて頂きます。15日月曜日より再開させて頂きますのでご迷惑おかけ致しますが宜しくお願い致します。

            今週のキッシュ。

            0
              今週のキッシュメニューです。

              土曜日、日曜日共通で、サーモンとほうれん草のキッシュ、キノコとカマンベールチーズのキッシュとなっております。

              京都。

              0
                昨日はSADAHARU AOKI時代の後輩が遊びに来ているため、念願の京都パティスリーデ・レーヴに行ってきました。伝統的なフランス菓子を現代風にアレンジされていてとても個性的なフランスらしい近未来的な空間でした。味もどっしりと力強い味で日本人には甘すぎると感じるかもしれませんがメインの材料が主張していてパンチが効いて美味しかったです!でもパリで食べた方がもっと美味しいと思います。何故かはまた別の機会に…

                秋らしく。

                0
                  秋らしくなってきましたね。涼しくなって参りましたのでチョコレート系を作っています。まずはロッシェとサブレショコラが本日より販売スタート致します!

                  台風vsお月見泥棒。

                  0
                    台風が近づいてきましたのでそろそろ終了ですかね。台風の中沢山の子供たちが負けるものかと泥棒しにきてくれました。「ありがとう〜」とお礼を言ってくれた子供たちの笑顔でやってよかったなと思う反面、マナーが悪いお母さん方も数人おられました。子供たちにとって地域の交流や人付き合い、マナーも学ぶ今回のお月見泥棒。親がお手本になってもらいたいものです。

                    お月見泥棒。

                    0
                      http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E6%9C%88%E8%A6%8B%E6%B3%A5%E6%A3%92
                      当店でもお月見泥棒を今年もやります。お子様をつれてのご来店お待ちしております。台風が心配…。

                      calendar
                       123456
                      78910111213
                      14151617181920
                      21222324252627
                      28293031   
                      << October 2012 >>
                      PR
                      selected entries
                      archives
                      links
                      profile
                      search this site.
                      others
                      mobile
                      qrcode
                      powered
                      無料ブログ作成サービス JUGEM